JPS60187488A - 複合材の圧接装置 - Google Patents

複合材の圧接装置

Info

Publication number
JPS60187488A
JPS60187488A JP1766685A JP1766685A JPS60187488A JP S60187488 A JPS60187488 A JP S60187488A JP 1766685 A JP1766685 A JP 1766685A JP 1766685 A JP1766685 A JP 1766685A JP S60187488 A JPS60187488 A JP S60187488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
work
composite material
pair
work rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1766685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055592B2 (ja
Inventor
Sumio Sahashi
佐橋 澄雄
Shozo Iwasaki
省三 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP1766685A priority Critical patent/JPS60187488A/ja
Publication of JPS60187488A publication Critical patent/JPS60187488A/ja
Publication of JPH055592B2 publication Critical patent/JPH055592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/04Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は第1ストリツプと第2ストリツプとを相互に一
体に圧接するための複合材の圧接装置に関する。
「従来の技術」 従来一般の複合材の圧接装置は、Vいに反対方向に同一
周速度で回転される一対の同径ワークロールを備えてお
り、そのワークロール間に第1ストリツプ例えば合金の
ストリップと、第2ストリツプ例えば裏金ストリップと
を重ね合せた状態で挿通させ、」二記一対のワークロー
ルによる圧接力で両ストリップを一体に結合させるよう
にしている。
この圧接装置は、一般的な圧接装置としては何等問題の
あるものではないが、特に軸受用の複合材を製造する場
合に、裏金ストリップが大きく加工硬化してしまうとい
う点で問題となっていた。
すなわち、上述の圧接装置では一対のワークロールによ
り合金ストリップと裏金ストリップとに加えられる単位
面積当りの荷重が等しくなることから、各ストリップの
圧下率がそれらの材質によって一義的に定まってしまい
、特に軸受用として合金ストリップの材料をアルミ系合
金とし、裏金ストリップの材質を鋼板とした場合には、
所要の総圧下率を得たときに裏金鋼板の圧下率が必要以
」二に大きくなって全体として硬い複合材が得られるよ
うになる。
このような硬い複合材は、これを軸受として製造する際
に機械加工を相対的に困難なものとするばかりでなく、
軸受の高い真円度或いは真直度を得ることを困難とし、
また軸受製造後にその内部に残留する比較的大きな残留
応力によって軸受が変形し易い等のことから、軸受性能
にも悪影響を及ぼすようになる。
従来、このような問題点を改善するために、」二記一対
のワークロールの径を異ならせ、裏金ストリップ側のワ
ークロールを大径に、合金ストリップ側のワークロール
を小径とした複合材の圧接装置が提案されている。
かかる圧接装置によれば、各ストリップに接するワーク
ロールの接触面積に差が生じることから、裏金ストリッ
プに加わる単位面積当りの荷重を合金ストリップに加わ
る単位面積当りの荷重に対して小さくすることができ、
したがって所要の総圧下率を得たときに裏金ストリップ
の圧下率を相対的に小さくしてその加工硬化を小さく保
つことができ、これにより軟質な複合材を得ることがで
きる。
「発明が解決しようとする問題点] しかしながらこの圧接装置では、各ストリップの圧下率
は主として各ワークロールの径に対応することになるた
め、各ストリップの圧下率の割合を調整するにはワーク
ロールの径比を変更しなくてはならず、その変更作業が
煩雑であった。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような点に鑑み、上記一対のワークロール
のそれぞれの直径を異ならせ、かつ、上記第2ストリツ
プ側のワークロールの周速度を第1ストリツプ側のワー
クロールの周速度より大きな速度で駆動して、上記第2
ストリツプの圧下率を、上記一対のワークロールを同一
周速度として第1ストリツプと第2ストリップとを圧接
させた場合の圧下率に比較して小さく制御する駆動機構
を設けたものである。
「作用」 このような構成によれば、ワークロールを交換すること
なく、その周速度を変更するだけで各ストリップの圧下
率の割合を制御することが可能なので、その調整作業が
容易になる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、lは第2ストリツプとしての裏金ストリップ2
の供給リール、3は第1ストリツプとしての合金ストリ
ップ4の供給リールで、各リールl、3から引出された
裏金ストリップ2および合金ストリップ4は相互に重ね
合わされて上下一対のワークロール5.6間に挿通され
、両ワークロール5.6により圧接されて複合材7とな
り、巻取リリール8によって巻取られる。
上記一対のワークロール5.6は、図示実施例では合金
ストリップ4側のワークロール5に対して裏金ストリッ
プ2側のワークロール6の直径を大きく設定し、かつ、
同一の駆動源9により互いに逆方向に同一回転数で強制
的に駆動できるようにしている。
このように、一方のワークロール6の直径を大きくした
ときには両ワークロール5.6の回転数を同一としても
両ワークロールの周速度を異ならせることができ、本実
施例においては、裏金ストリップ2側のワークロール6
の周速度を合金ストリップ4側のワークロール5の周速
度より大きくなるようにしている。
また小径のワークロール5の背面にバックアップロール
10を設けてあり、図示しない圧下機構によりこのバッ
クアップロール10を介して、回転のみ可能に軸支した
下方のワークロール6に対して上方のワークロール5を
圧接するように付勢している。なお、このバックアップ
ロールlOはワークロール5との摩擦力によって回転す
る。
上記一対のワークロール5.6の周速度を異ならせるに
は、各ワークロール5.6を独立した別個の駆動源によ
りそれぞれ駆動させるようにしてもよいし、或いは各ワ
ークロール5.6の駆動系に歯車機構等を設けて両者の
回転数を異ならせる等、適宜の手段が利用できるが、本
実施例においては、必ず裏金ストリ・シブ2側のワーク
ロール6の周速度を大きくすることが必要であり、また
複合材7の品質を維持するために両ワークロール5.6
の間の周速度差を一定に維持することが望ましい。
次に、本発明の効果を実験結果に基づいて説明する。第
2図は、一対のワークロール5.6の直径の比(以下ロ
ール比と記す)を4種選定し、各組のワークロールにつ
いてその周速度の比(以下周速比と記す)を種々に異な
らせ、得られた複合材7における合金ストリップと裏金
ストリップとの各圧下率を測定した結果を示したもので
あり、また第3図は、そのときの裏金ストリップの硬さ
を測定した結果を示したものである。この実験では、裏
金ストリップ2として1.38+++m厚の冷間圧延銅
帯(5pcc−s)を、また合金ストリップ4として1
.40mm厚のアルミ系合金を使用した。このアルミ系
合金の組成は、重量%で、20%のSn、1%のCuお
よび残部A1から成るものである。
第2図において、X印はロール比を1.0すなわち同径
としたもの、0印はロール比を2.0としたもの、また
Δ印および0印はロール比を8.0と1O16とにした
もので、裏金側のワークロール6の方を大径としている
。さらに第2図は圧接によって得られた総圧下率を40
%に換算したときの各ストリップの圧下率を示したもの
で、40%の圧下率を境として、下方が裏金側の、上方
が合金側の各圧下率となっている。
第2図、第3図の実験結果から理解されるように、ロー
ル比が一定であっても周速比を大きくすることによって
裏金側の圧下率を低下させ、したがってその加工硬化の
程度を減少させることができる。また本実験結果から、
周速比を1.0とした状態でロール比を大きくすると裏
金側の圧下率が低下することが確認されるが、特にロー
ル比を大きくしたもの、つまり一対のワークロールのそ
れぞれの直径を異ならせたものについて周速比を大きく
すると裏金側の圧下率の低下の度合が顕著になり、両者
の相乗効果が得られることが理解される。
なお、上記実施例では裏金ストリップ2および合金スト
リップ4を供給する供給手段としてそれぞれ供給リール
l、3を用いているが、例えば各ストリップを圧延装置
によって圧延した後、そのまま一対のワークロール5.
6間に挿通させるようにした場合には、その圧延装置が
」:記供給手段を構成することは勿論である。また同様
に、上記実施例ではワークロール5.6で圧接された複
合材7を受入れる受入れ手段として巻取リリール8を用
いているが、その複合材7を直接軸受成形装置に供給す
るようにした場合には、その軸受成形装置が受入れ手段
を構成することとなる。
さらに上記実施例において、ロール比を1未満とすれば
上述と逆の結果が得られことは明らかである。また、」
−記実施例では2枚のストリー、プを圧接しているがこ
れに限定ぎれるものではなく、さらに上記実験結果では
密着強度の向上という点でも良好な結果が得られている
「発明の効果」 以上のように1本発明によれば一対のワークロールの周
速度を変更するだけで複合材の各圧下率を制御すること
ができるので、ワークロールのロール比を変更するよう
にした従来装置に比してその調整作業が容易となり、し
かも一対のワークロールの直径を異ならせているので、
効果的な圧下率の制御を行なうことができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略の全体構成図、第
2図は周速比と圧下率との関係を示すグラフ、第3図は
周速比と裏金硬さとの関係を示すグラフである。 l、3・・・供給リール 2・・・裏金ストリップ4・
・・合金ストリップ 5.6・・・ワークロール0 7・・・複合材 8・・・巻取リリール9・・・駆動源 t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1ストリツプを供給する供給手段と、第2ストリツプ
    を供給する供給手段と、各供給手段から供給される第1
    ストリツプと第2ストリツプとを重ね合せた状態で挿通
    してこれを圧接する一対のワークロールと、このワーク
    ロールで圧接された複合材を受入れる受入れ手段とを備
    えた複合材の圧接装置において、上記一対のワークロー
    ルの直径を異ならせ、かつ、上記第2ストリツプ側のワ
    ークロールの周速度を第1ストリツプ側のワークロール
    の周速度より大きな速度で駆動して、」二記第2ストリ
    ップの圧下率を、上記一対のワークロールを同一周速度
    として第1スI・リップと第2ストリツプとを圧接させ
    た場合の圧下率に比較して小さく制御する駆動機構を設
    けたことを特徴とする複合材の圧接装置。
JP1766685A 1985-01-31 1985-01-31 複合材の圧接装置 Granted JPS60187488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766685A JPS60187488A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 複合材の圧接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766685A JPS60187488A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 複合材の圧接装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20886581A Division JPS58110186A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 複合材の圧接方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187488A true JPS60187488A (ja) 1985-09-24
JPH055592B2 JPH055592B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=11950174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1766685A Granted JPS60187488A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 複合材の圧接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055592B2 (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239203A (en) Paper delivery roller system
JPS60187488A (ja) 複合材の圧接装置
US4605458A (en) Method of pressure bonding composite materials
JPS59215286A (ja) ストリップの圧接方法
WO2001072442A1 (fr) Procede de laminage de feuille et laminoir
JPH0223275B2 (ja)
EP0115875B1 (en) Apparatus for looping belt-like materials
JPS56151111A (en) Method and apparatus for controlling sheet camber in differential speed rolling work
JP3040638B2 (ja) 圧延方法
JPS637375Y2 (ja)
JPS60121B2 (ja) 圧延方法及びその装置
JPH0218198B2 (ja)
JPS55106606A (en) Rolling mill and rolling method
JP2017100149A (ja) 超硬合金ワークロールおよびその運用方法
JPS61238483A (ja) 複合材の圧接方法
JPS6334721Y2 (ja)
JPS61273279A (ja) クラツド板の圧延装置
JPS62259608A (ja) 冷間薄板圧延における板端部平坦度の制御方法
JPS643521Y2 (ja)
JPS6215285B2 (ja)
JPS6241802B2 (ja)
JP3241507B2 (ja) 板圧延機
JPS61276788A (ja) クラツド板の圧延方法
JP2670886B2 (ja) 多層クラッド金属板の曲がり矯正方法
JPS60177979A (ja) Fe−Νi合金帯上へのAl薄帯のロ−ル圧接方法