JPS6018474B2 - 浮上分離装置 - Google Patents

浮上分離装置

Info

Publication number
JPS6018474B2
JPS6018474B2 JP51068260A JP6826076A JPS6018474B2 JP S6018474 B2 JPS6018474 B2 JP S6018474B2 JP 51068260 A JP51068260 A JP 51068260A JP 6826076 A JP6826076 A JP 6826076A JP S6018474 B2 JPS6018474 B2 JP S6018474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
air
separation device
flotation
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51068260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52150866A (en
Inventor
善久 鳴上
益伸 柴田
忠昭 河杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP51068260A priority Critical patent/JPS6018474B2/ja
Publication of JPS52150866A publication Critical patent/JPS52150866A/ja
Publication of JPS6018474B2 publication Critical patent/JPS6018474B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水頭差を利用して微細な気泡を発生させること
により浮上分離を行う装置に関するものである。
先ず第1図により従来の装置を説明すれば1はエアーレ
ーシヨンタンク、2はフローテーシヨンタンクで、両者
は下部の蓮通路3において蓮通している。
又、該タンク1の下部には圧縮空気源に通じる散気装置
4があり、タンクの下部aは小蓬であり、上部bは拡大
してその上端にスカム掻寄機5を設ける。この掻寄機5
は左右一対の無端チェンに多数のフライトを一定間隔で
列設してものであり、この掻寄機5にて掻寄せた浮上ス
カムを排出する越流トラフ6を設ける。このような従来
装置の場合、凝集剤等を混入した処理対象水(以下原水
と称する)はエアーレーションタンク1の上部から流入
し、下部の蓮通路3を経てタンク2内に入り越流トラフ
6へ越流して取出管10から取出される。又、該散気装
置4の多数の散気孔から噴出する空気はタンク1内の原
水中に気泡となって混入し、その一部は原水中に熔解す
る。従って蓮通路3からフローテーションタンク2の下
部a内に流入した原水は、該タンク2に上昇するにつれ
て減圧状態となる為溶解空気が微細な気泡となって析出
し、原水中の浮遊物質に吸着し、浮上する。浮上したス
カムは掻寄機5により越流トラフ6へ排出し、スカムを
分離した処理水はタンク2の途中に設けた処理水取出管
7から取出す。しかして上記のような従釆装置の場合、
エアーレーションタンク1の下部の散気装置4で暖気す
る場合余剰空気によるェアリフト効果が発生してタンク
1内で乱流が生じタンク1上部の液と下部の液が混合す
るのでタンクの下部の空気溶解度が低下する。本発明は
上記のような従来装置におけるエアーレーションタンク
内における空気の溶解効率の低下を防止することを目的
とするものであり、第2図のようにエアーレーションタ
ンク1内にグリツド則ち格子状又はネット状等の多孔状
の邪魔板8の複数を適当間隔で配置したもので、更に必
要に応じて該各邪魔板8の下方に複数の球9を配置した
もので、この球9はプラスチック等から成り、邪魔板8
の孔を通過し得ない大きさで、且つシャフト内の液より
も比重の少ないものとする。
又、その他の構造は第1図に示す従来の装置と同じであ
るから同一の符号をつけることにより説明を省略する。
本発明は上記のようにエアーレーションタンク内に多孔
状の邪魔板を設けたため、散気装置4から放出された空
気によるェアリフト効果が減少される。
従ってエアーレーションタンク内における上部と下部間
の液の混合が防止され、空気の溶解効率を従釆のものよ
りも向上させることができる。次に、第3図、第4図の
グラフにより従来装層と本発明装置との差について説明
する。
各図において、縦軸は水深、横軸は溶解した酸素濃度を
示す。又、両グラフにおいて、斜線Aは水深に対する理
論的な酸素溶解度である。しかして第3図の従来装置で
は実際の酸素溶解濃度は実線Bのようになり、点線Cの
水深において気泡を析出している。
又、第4図の本発明装置の場合は実線Dのように別階的
に酸素濃度が変化するが、平均すれば斜線Aとほぼ一致
しており、第3図よりも酸素溶解効率が高いことがわか
る。又、この第3図のグラフで点線Bは気泡析出の水深
である。本発明は上記のように従来装置のエアーレーシ
ョンタンク内に多孔状の邪魔板を設けるだけのきわめて
簡単な構造で空気の溶解効率を高め、これによりフロー
テーションタンク内における浮遊物の浮上分離効率を高
める効果が得られるものである。
尚、実施例のように球を配置した場合はエアーレーショ
ンタンク内における下向流と上昇する余剰空気によって
該球が流動し、物質移動効率を高めるばかりでなく。余
剰空気によるェアリフト効果を減少させ、エアーレーシ
ョンタンク内における上部と下部の液の流動を防止する
効果を更に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の浮上分離装置の縦断側面図、第2図は本
発明の浮上分離装置の縦断側面図、第3図は従来装置の
エアーレーションタンク内における水深と酸素濃度を示
すグラフ、第4図は本発明装置のエアーレーションタン
ク内における水深と酸素濃度を示すグラフである。 1……エアーレーシヨンタンク、2……フローテーショ
ンタンク、3・・・・・・連通路、4・・・・・・散気
装置、8・・・・・・邪魔板、9・・・・・・球。 第1図第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フローテーシヨンタンクに隣接してエアーレーシヨ
    ンタンクを設けて該フローテーシヨンタンクとエアーレ
    ーシヨンタンクを下部において連通させ、該エアーレー
    シヨンタンクの下部に散気装置を設けて水頭差により浮
    上分離を行うようにした装置において、該エアーレーシ
    ヨンタンク内に適宜の間隔を存してグリツド又はネツト
    状の邪魔板の複数を配置したことを特徴とする浮上分離
    装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載した浮上分離装置にお
    いて、エアーレーシヨンタンク内の各邪魔板の下部に邪
    魔板を通過しない大きさで、処理対象水より小さい比重
    の球の複数を配置したもの。
JP51068260A 1976-06-10 1976-06-10 浮上分離装置 Expired JPS6018474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51068260A JPS6018474B2 (ja) 1976-06-10 1976-06-10 浮上分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51068260A JPS6018474B2 (ja) 1976-06-10 1976-06-10 浮上分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52150866A JPS52150866A (en) 1977-12-14
JPS6018474B2 true JPS6018474B2 (ja) 1985-05-10

Family

ID=13368596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51068260A Expired JPS6018474B2 (ja) 1976-06-10 1976-06-10 浮上分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018474B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2782516B2 (ja) * 1988-09-19 1998-08-06 富士写真フイルム株式会社 ウエブの無接触搬送装置
CN105523600B (zh) * 2014-09-30 2018-11-02 佛山高富中石油燃料沥青有限责任公司 一种水处理气浮池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52150866A (en) 1977-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3175687A (en) Flotation unit
CN205774033U (zh) 一种复合式高效澄清池
US6517714B2 (en) Treatment of liquids with ballasted flocculation
CN109928539B (zh) 基于超氧纳米微气泡的气浮污水处理装置及方法
US3015621A (en) Influent apparatus for flotation tanks
JPS60241993A (ja) 汚水処理装置
JPS6018474B2 (ja) 浮上分離装置
ES364974A1 (es) Un dispositivo de clarificacion para el tratamiento biolo- gico de aguas residuales no clarificadas.
CN211999164U (zh) 一种混凝气浮池
JPS586549Y2 (ja) 気液接触装置
US4663038A (en) Side channel clarifier
US1715438A (en) Sewage-treatment plant
US3154602A (en) Apparatus for the aeration of liquids
CN216584649U (zh) 咖啡豆发酵污水多级絮凝加药装置
RU2301775C1 (ru) Флотатор
CN209872592U (zh) 基于超氧纳米微气泡的气浮污水处理装置
JP3278544B2 (ja) 活性汚泥処理装置
KR830002180Y1 (ko) 생물학적 활성오니법에 의한 하수처리장치
CN218665572U (zh) 一种曝气过滤装置
JPH05192512A (ja) 淨水装置
CN214829808U (zh) 一种多级布水沉淀束处理***
JPS5828000B2 (ja) オスイジヨウカソウチ
CN213738694U (zh) 一种气搅拌式气浮池
JPH0131354Y2 (ja)
CN210915400U (zh) 一种溶气气浮机