JPS60184131A - 農用ロ−ダの操縦装置 - Google Patents

農用ロ−ダの操縦装置

Info

Publication number
JPS60184131A
JPS60184131A JP4088884A JP4088884A JPS60184131A JP S60184131 A JPS60184131 A JP S60184131A JP 4088884 A JP4088884 A JP 4088884A JP 4088884 A JP4088884 A JP 4088884A JP S60184131 A JPS60184131 A JP S60184131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
attachment
rake
scooping
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4088884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412336B2 (ja
Inventor
Masahiro Yano
昌洋 谷野
Takao Harada
原田 卓男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kiki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kiki Co Ltd filed Critical Sanyo Kiki Co Ltd
Priority to JP4088884A priority Critical patent/JPS60184131A/ja
Publication of JPS60184131A publication Critical patent/JPS60184131A/ja
Publication of JPH0412336B2 publication Critical patent/JPH0412336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • E02F3/432Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、農用トラクタに装着して使用する農用トラク
タの操縦装置の技術分野に属する。
本発明は、この技術分野の中でも、前提構成として、例
えば第1図乃至第4図または第7図に示すように、次の
構造を具備するものに関する。
即ち、農用ローブの基枠1にアーム2をアーl、シリン
ダ3で上下揺動駆動可能に枢支し、アーム2の先端にア
タッチメント4を7タンチメントシリンダ5で俯仰揺動
駆動可能に枢支し、操縦杆7でスイッチb′・e′・e
′・f′を操作する事により、アームシリンダ3のツレ
/イド操作式油圧方向切換弁6を中立位置a・上昇位置
し及び下降位置Cの間で切換えて、アームシリンダ3で
アーム2を停止・上昇または下降駆動可能に構成すると
ともに、アタッチメントシリンダ5のツレ/イド操作式
油圧方向切換弁8を中立位置d・スクイ位置e及びダン
プ位置fの間で切換えて、アタッチメントシリング5で
アタッチメント4を停止・スクイまたはダンプ駆動可能
に構成したものである。
(従来技術) 従来では、第2図に示すように、操縦杆7で各スイッチ
b′・e′・e′・f′をオンさせたときに、各方向切
換弁6・8が常に全開し、その開弁量を調節する事がで
きず、アーム2もアタッチメント4もいつもフルスピー
ドで駆動するようになってぃた事から、次の欠点がある
a、アーム2を下降させて停止させたとbに、下降時に
は油圧力にローブの重力が加わって急速度で下降してい
る所を急停止するので、非常に大きな衝撃が農用ローダ
及びその油圧装置、並びに農用トラクタに加わり、これ
らを早く疲労破損させる。
しかも、望む高さに一度で正確に停止させる事が難かし
く、上げ下げを何度か繰返さなければ望む高さに正しく
停止させられないので、その操作に手間がかかり、非能
率である。
b、上記衝撃を小さくするために、操縦杆7を頻繁に切
換操作して、アーム用方向切換弁6を繰返し開閉しなが
呟アームを下降させて停止させるように挽縦するように
している。
しh化、その繰縦が難がしいうえ、アーム用方向切換弁
6及びアームシリンダ3は、動作頻度及び衝撃発生量が
極端に高まるため、早く疲労破損する。
C6例えば、第1図のように、わら・牧草・堆肥等の荷
物を地上からトラックの荷台に積み込んだり高所に積み
上げたりする場合、まず、アーム2を上昇させてアタッ
チメント4をダンプ姿勢H6にした上昇位置ダンプ状態
から、アタッチメント4をスクイ込ミ姿勢H7に戻し、
アーム2を下降させて下降位置スクイ込ミ状態H8にし
、次いで、トラクタを前進させて地」二の荷物をアタッ
チメント4にすくい込み、そして、アタッチメント4を
スクイ開始姿勢+1.からすくい」二げてスクイ完了姿
勢H2にしてか呟アーム2を所定角度θ1上昇させた状
態H3にした後、さらにアーム2を上昇させながらアタ
ッチメント4をレベリングH,(アタッチメント4の上
面を水平に保つこと)し、アーム2が充分高く」二昇し
たところH9でアタッチメント4をダンプ姿勢H6にす
るという一連の積込み動作を繰返し行なう。
しかし、アタッチメント4をダンプ姿勢1−1 。
からスクイ込ミ姿勢H7に戻すときに、アーム2が上昇
しているため、7−ム2に対するアタッチメント4のス
クイ込ミ姿勢H7を正確に知る事が難かしい事、及びア
タッチメント4がフルスピードで戻り揺動するため、思
い通りの姿勢に停止させ難い事から、スクイ込ミ姿勢ト
17に速やかに正確に戻す事ができない。
しかも、7−ム2を下降位置より所定角度θ2上昇させ
た地点H3かちアタッチメント4をレベリングさせ始め
る事を正確に速やかに行なう事が非常に難かしい。
このため、スクイ込ミ姿勢H7が狂ってうまくすくい込
めないうえ、レベリングの開始がずれて傾〜・たアタッ
チメント4から荷物がこぼれ落ちるので、−回当りの積
上げ量が少なくなり、作業能率が悪いうえ、周囲を汚し
て作業しにくくする。
そのうえ、操縦杆7を頻繁に切換操作しなければならな
いうえ、スクイ込ミ姿勢H7への戻りやレベリング開始
のタイミングを慎重に見きわめると同時にすぐさま操縦
杆7を切換操作しな(すればならず、これを繰返し行な
わなければならないため、揉縦者が疲労し易い。
(先行技術) 本発明者は、上記欠点を解消するために、本発明者に先
立ち、第4図に示すものを着想した。
即ち、アタ・7チメント4がダンプ姿勢H6からスクイ
込ミ姿勢H7に戻ったときに、これをスクイ込ミ姿勢検
出スイッチL2が検出する事に基づき、電気制御装置J
、でアタッチメント用自動方向切換弁9′を正送り位置
mから停止位置gに切換えて、アタッチメント4をスク
イ込ミ姿勢H7に自動的に停止させて固定する。
また、スクイ開始姿勢H,から操縦杆7をスクイ上昇位
置b−eに操作したときに、アーム用自動方向切換弁9
を閉位置kに操作して、アーム2を下降位置に停止させ
たまま、アタッチメント用自動方向切換弁18を正送り
位置!11に操作して、アタッチメント4をすくい上げ
ていく。アタッチメント4がスクイ完了姿勢1−12に
なったときに、スクイ完了姿勢検出スイッチL、がオン
する事に基づき、アタッチメント用自動方向切換か一ノ
′を停正位置ρに切換えて、アタッチメン14をスクイ
完了姿勢l−12で停止固定するとともに、アーム用自
動方向切換弁9を開位置jに切換えて、アーム2を」二
昇させていく。アーム2が下降位置から所定角度θ2上
昇したときに、所定角上昇検出スイッチL3がオンする
事に基づき、アーム用自動方向切換弁9を開位置jに保
って、アーム2をさらに」二昇させる一方、アタッチメ
ント用自動方向切換弁9′を逆送り位置口に切換えて、
アタッチメント4をダンプ側に揺動させることによりレ
ベリングしていくようにするものである。
この構造の場合、アタッチメント用自動方向切換弁9′
及びアーム用自動方向切換弁9を追加しなければならず
、そのうえ油圧回路の配管も複雑になるので、高価にな
る。
(本発明の目的) 本発明は、上記諸欠点を解消して、アームを下降させて
望み通りの高さに速やかに正確に停止できるうえ、その
停止時に大きな1ti1が生しないようにし、かつ、ア
ーム上昇位置での7タツチメントダンプ姿勢H6から下
降位置スクイ込ミ状態H6への移行、及びスクイ開始状
態H1から士別位置ダンプ姿勢H6への移行を簡単な操
作で正確に速やかに行なわせる事により、作業能率を高
めるうえ、作業者の疲労を格段に軽減できるようにする
事を目的とする。
(構 成) 本発明は、上記目的を達成するための手段として、例え
ば15図乃至第10図に示すように、上述の前提構成に
、次の特徴構造を加えたものである。
第1に、アーム用方向切換弁6の下降用ソレノイド12
と操縦杆7で操作されるアーム下降用スイッチC′とに
対して電流制御器14を直列に接続し、電流制御器14
を操縦杆7に連動連結して、操縦杆7がアーム下降用ス
イッチC′のオフ側からオン側に進むほど、電流制御器
14の電流供給量を小電流側から大電流側に向って調節
するように構成する。
第2に、アタッチメント4がダンプ姿勢1−16h・ら
スクイ込ミ姿勢1】7に戻った事を検出するスクイ込ミ
姿勢検出スイッチL2をアタッチメント4とアーム2ど
の間に相対運動部間に設け、アーム2か上昇し7り7チ
メント4がダンプ姿勢H,になる上昇位置ダンプ状態が
呟捏縦杆7をアタッチメントスクイ及びアーム下降のス
クイ下降位置c”e’に操作した状態においては、アタ
ッチメント用方向切換弁8をスクイ位置eに制御してア
タッチメントシリング5でアタッチメント4をスクイ側
に揺吻Jさせながら、アーム用方向切換弁6を下降位置
Cに制御してアームシリンダ3でアーム2を下降させ、
アタッチメント4がダンプ姿勢H0からスクイ込ミ姿勢
H1に戻ったときにこれをスクイ込ミ姿勢検出スイッチ
L2が検出する事に基づき、7タンチメント用方向切換
弁8のスクイ用ソレノイド11′への給電を停止させて
、アク・ンチメンF用方向切換弁8を中立バネ10′で
中立1立置dに復帰させ、アタッチメントシリング5で
7タンチメント4をスクイ込ミ姿勢H7に停止させて固
定するように構成する。
第3に、アタッチメント4がスクイ開始姿勢1−11か
らスクイ完了姿勢H2にすくい上げられた事を検出する
スクイ完了姿勢検出スイッチL、をアタッチメント4と
アーム2との間の相対運動部間に設け、アーム2が下降
位置から所定角度θ2上昇した事を検出するアーム所定
角上列検出スイッチL、を7−ム2と基枠1との間の相
対運動部間に設け、アーム2が下降位置でアタッチメン
ト4がスクイ開始姿勢1−1.となる下降位置スクイ開
始状態から、操縦杆7をアタッチメントスクイ及びアー
ム上昇のスクイ上昇位置b−e’に操作した状態におい
ては、7−ム用方向切換弁6を中立位置aに制御してア
ームシリンダ3でアーム2を下降位置に固定しながら、
アタッチメント用方向切換弁8をスクイ位feeに制御
してアタッチメントシリング5でアタッチメント4をス
クイ側に揺動させ、アタッチメント4がスクイ開始姿勢
1−1.がらスクイ完了姿勢H2にすくい上げられた時
にこれをスクイ完了姿勢検出スイッチL1が検出する事
に基づき、アタッチメント用方向切換弁8のスクイ用ツ
レ/イド11′への給電を停止させてアタッチメント用
方向切換弁8を中立バネ1()′で中立位置dに復帰さ
せ、アタッチメントシリング5でアタッチメント4をス
クイ完了H2に停止固定するとともに、アーム用方向切
換弁6の上列用ソレノイド11への給電を開始してアー
ム用方向切換弁6を上昇位置しに制御し、アームシリン
グ3でアーム2を上昇揺動させ、アーム2が下降位置か
ら所定角度θ2上昇したときにこれを7−ム所定角上昇
検出スイツチL、が検出する事に基づき、上昇用ソレノ
イド]1への給電を維持してアーム用方向切換弁6を上
昇位置1)に維持し、アームシリング3でアーム2をさ
らに上昇揺動させながら、アタッチメント用方向切換弁
8のダンプ用ソレノイド12′への通電を開始してアタ
ッチメント用方向切換弁8をダンプ位置rに制御し、ア
タッチメントシリング5でアタッチメント4をレベリン
グするように構成したものである。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の特徴構造に係る実施例を
詳述する。
第5図及び第6図は、第1の特徴構造に関するもので、
第5図は、操縦杆7と可変抵抗器24及び抵抗調節具2
0からなる電流制御器j4と、スイッチl〕′・C′と
の連動連結の態様を示す斜視図、第6図はアーム用方向
切換弁6と上記電流制御器14とスイッチb′・C′と
の結線図である。
第5図おいて、操縦7は、その基端部15aが前後回動
軸16に前後に貫通したビン17で左右揺動自在に枢支
されており、前後・左右に揺動操作可能になっていて、
左右への揺動は左右回転軸18に伝えられる。これら両
回動軸16・18の各端部のうち一方の端部16a・1
8aにスイッチ操作片19が設けられ、他方の端部J6
b・18bには抵抗調節具20が可変抵抗器24と摺動
自在に取付けられている。
第6図において、スイッチ操作片1′:Jて゛操作され
るスイッチb′・C′はスイッチ操作片19を挾んで上
下に取付けてあり、一方のスイッチb′はアームシリン
グ3用方向切換弁6の上昇用ソレノイド11に、他方の
スイッチC′は、下降ソレノイド12に、可変抵抗24
を介して接続しである。
操縦レバー7で切換制御される方向切換弁6の昇降用ソ
レノイド11・12は、方向切換弁6の弁ケースlla
の前後端面11bに互いに対向する状態に取付けられ、
切換弁6のスプール27の端部27aを中立復帰バネ2
8に抗して直接吸入するようにしである。勿論、公知の
ように前記入ブール27の7端部27aを押し出すよう
に構成することもできることはいうまでもない。
上記第1の特徴構造における作用をアーム2の下降程作
の例で説1りける。アーム2を下降する場合、操縦杆7
を前方に押す。すると、スイッチC′がオンし、バッチ
’J−Gの電流が抵抗器@JA21.1から可変抵抗器
24を通って下降ソレノイド12に供給される。
このとき、操縦杆7の揉作量が少いと、抵抗値が大きい
ので、上記供給電流が小さく、ソレノイド12の発生す
るスプール操作力が小さい。このため中立バ410との
つり合い状態が、方向切換弁6を流れる油量が少なく制
限された位置に維持されることとなり、その結果、リフ
トシリング3はゆっくり収縮するので、7〜ム2の下降
速度はゆるやがなものとなる。
アーム2の下降速度を早くするには、操縦杆7をさらに
前向に押せばよく、7−ム2を」二降させる場合には上
記と同様に操縦杆7を手前に引いて操作すればよい。
次に第7図乃至第9図は第2及び第3の特徴構造に関す
るもので、第7図はその操作駆動系統図、第8図は検出
スイッチL1・L2の取イ]態様を示す分解斜視図、第
9図は制御器J2の回路図、第10図は操作駆動の流れ
を示すタイムチャートである。
7タツチメンシシリング5と7り/チメント4とを連動
させるアタッチメントリンク31をアーム2の軸支部3
0に連結する。この場合、第8図態様の2つの検出スイ
ッチL、及びり、を支軸32の一端に固設し、この支軸
32はアーム2の軸受33に回動調節の後ボルト34で
固定される。辿力前記2つの検出スイッチL1・L、を
オン・オフするそれぞれのカム面35a・351ノを具
備するカム片35を上記アタッチメントリンク3Jの所
定部位に固設する。
これらの検出スイッチL1・L2と力11片35との関
係は、例えばアタッチメント4がダンプ姿勢I(6か呟
スクイ込ミ姿勢H7に戻ったことを検出するよ)に、ス
クイ込ミ姿勢検出スイッチL2とカム面35bとの相対
角度(θ1)を前記支軸32を回動調節して定める。
アタッチメント4がスクイ開始姿勢1−1 、からスク
イ完了姿勢I(2にすくい上けられた事を検出する、ス
クイ完了姿勢検出スイッチL、も上記と同様に設ける。
能力、アーム2と基枠1とのIIIの例えばアーム軸古
部45に、アーム2が下降位置から所定角度θ2だけ上
昇した事を検出するアーム所定角検出スイッチL、を、
第8図と同様にして設ける。以下第1図・第3図・第7
乃至第10図を参照しつつ、本発明に係る第2及び第3
の特徴構造においる作用を一連の動用(Ho乃至H,)
とともに詳述する。
アタッチメン)・4はスクイ込ミ状態1−1 、、にお
いて、トラクタを前進させて地上の荷物をすくい込み、
スクイ開始姿勢H1に至る。次いで、操縦杆7を操縦し
て、」二昇スクイ位置!】・eoに入る。すると上昇ス
イッチb′とスクイスイッチe′がオンされるが、上4
1回路はスクイスイッチe′に連動するスイッチτがオ
フとなって導通せず、スクイ回路のみが導通してスクイ
動作をしてスクイ完了姿勢H2に至る。
するとスクイ完了姿勢検出スイッチL1が作動されて第
1リレーR1をオンし、これと連動して、自己保持スイ
ッチrはオンに上昇回路のスイッチblはオンに、スク
イ回路のスイッチe、はオフに、ダンプ回路のスイッチ
f、はオンとなり、上昇回路のみ導通して、アタツチメ
ント4はスクイ完了姿?H2が維持されつつ、アーム2
が上昇され、アタッチメント4の上面が略水平姿勢11
3に至る。
アーム2が7タツチメン)/4を略水乎姿19I(3ま
で持ち上げると、前記アーム所定角上昇検出スイッチL
、が作動され、ダンプ回路を導通し、自動的に上昇ダン
プによる上昇レベリング動作が行われ、アタッチメント
4は、その姿勢がH,を経て14.に至り停止する。
ここで、トラクタを移動して荷物を運んだ後、操縦杆7
の単独操作(第y図f°)によってスイッチ「′をオン
し、アタッチメント4をダンプ姿勢146にして荷物を
落下する。
次に、操縦杆7を上昇・スクイ位置c ’ c”に入る
。すると下降又インチC′とスクイスイッチe′がオン
され、下降回路及びスクイ回路が導通されて、アーム2
の下降動作とアタッチメント4のスクイ動作がなされ姿
勢H7に至る。
すると、アク・ンチメント4がダンプ姿?1]6からス
クイ込ミに適したスクイ込ミ姿勢H7に戻ったことを検
出する前記入りイ込ミ姿勢検出スイッチL2が作動され
、リレーR5を作動し、これと連動するスイッチe2が
オフされて、スクイ回路を遮断することにより、スクイ
動作は停止されたまま、アーム2はさらに下降して、ス
クイ込ミ姿勢H8に至り停止する。
なお、アーム5の先端に取付けて使用する7タンチメン
ト4の種類によってアタッチメント・tのスクイ込ミ姿
勢147、スクイ開始姿勢H1、スクイ完了姿勢H2及
びアームの所定角θ2の上昇位置113が適宜変ること
があるが、この場合には各検出スイッチ1..1・L2
・L、の検出位置を任意に変更率1節すればよい。
電流制御器14としては、可変抵抗方式の代りに、多段
スイッチ切替方式、またはパルス信号制御力式を用いて
もよい。
各検出スイッチL、・L2・L、は、基枠1とアーム2
との揺動角またはアーム2とアタッチメントリンク31
との揺動角を検出する代りに、基枠1とアームとの間ま
たはアーム2とアク・/チアンドリンク31との間に架
着した伸縮ロッドの長さを検出するようにする事も考え
られる 操縦杆7は、1本のマルチレーバ一式のものの代りに、
アーム昇降用レバーとアタッチメント操作用レバーとの
2本レバ一式のものを用いてもよし)6 (作用効果) 本発明は、このように構成した事から、次の作用効果を
奏する。
イ、」二記第1の特徴構造から、操縦杆を下降位置に一
杯操作する事により、アーム用方向切換弁を下降位置に
全開してアームを速やかに下降C゛きなからも、操縦杆
を下降位置から中立位置に次第に戻して行く事により、
その弁の開量を次第に小さくして、アームを望み通りの
速さに滑らかに減速できるので、一度の操作で望む高さ
に正確にしかも速やかに停止させる事ができ、能率的で
ある。
しかも、アームは次第に減速してから停止するので、急
停止1こよる非常に大きな衝撃が農用ローブ及びその油
圧装置、並びに農用トラクタに加わる事を無くしこれら
がその衝撃で早゛く疲労破損する事を無くして、これら
の耐久性を大幅に高めることができる。
口、このように大きな衝撃が生しる事なくアームを下降
停止させるための操作は、操縦杆を下降位置から中立位
置に向ってゆっくりと一操作するだけて゛すみ、頻繁に
切換操作する必要がないので、簡単に楽に操縦する事が
できる。
しかも、アーム用方向切換弁はその回置が次第に絞られ
ていってから閉しるという滑らかな一動作ですむから、
アーム用方向切換弁及びアームシリンダは衝撃が殆んど
発生しないうえ動作頻度も一回のみの最少であるから、
疲労破損する事がなく、耐久性に優izる。
ハ、まず、前記第2の特徴構造から、アタッチメントが
」1昇位置でのダンプ姿勢1−1 、からスクイ込ミ姿
?H7に戻ったときに、自動的にスクイ込ミ姿勢検出ス
イッチL1がアタッチメント用方向切換弁8を中立位置
dに切換えて、アタッチメント4をスクイ込ミ姿勢1−
1.に速やかに正確に停止させて固定する。
茨いで、第1の特徴構造が呟−に記作用効果(イ)で述
べたようにアームを望み通りの高さに簡単に正確に下降
させて停止できるので、手動操作により7タソチメント
4が接地する下降スクイ込ミ状態Hoにアームを速やか
に正確に下降停止させる事ができる。
そして、第3の特徴構造が呟下降位置でのスクイ開始状
態H3から操縦杆7をスクイ」1昇位置し−e° に−
操作するだけで、まず、アタッチメントをスクイ完了姿
勢H2にしていき、スクイ完了姿勢検出スイッチL1の
働きで、アタッチメント4をスクイ上げ姿勢142に正
確に停止固定してから、アームを上列させ、アーム所定
角検出スイ/チL3の傍jとで、アームが下降位置から
所定角度θ2上昇したときからアタッチメント4をダン
プ側に作動させ始めて正確にレベリングしていく。
以上のように、まずアタッチメント4をスクイ込ミ姿勢
1−1 、に正確に自動停止させる事、次いで手動でア
ームを下降スクイ込ミ状態H8に下降停止できる事、そ
してアタッチメントをスクイ完了姿勢I4゜にしてアー
ムを所定角度θ2上列したときにアタッチメント4を自
動的に正確にレベリングさせ始める事により、上昇位置
でのダンプ状態H6から下降位置でのスクイ込ミ状態1
−1 、への所定の繰作も、下降位置でのスクイ開始状
態1」1がら上昇位置ダンプ姿勢H6への所定の操作も
、ともに正確に速やかに行なえる。
これにより、地上の荷物をアタッチメントにうまく多量
にすくい込めるうえ、荷こぼれする事なく持」二げてゆ
けるので、−回当りの荷上げ量が多くなり、作業能率が
高まるうえ、周囲を汚さず作業しやすい。
そのうえ、荷物を地上から高所に積」二げる1サイクル
に要する操縦杆の操操作は、スクイ下降位置・中立位置
・スクイ上昇位置・中立位置及びダンプ位置の5操作の
みですみ、スクイ込ミ姿勢H7での停止固定やレベリン
グ開始を自動的に行なうので、作業者がこれらのタイミ
ングを慎重に見きわめると同時にすぐさま操縦杆を切換
繰作する必要を無くす事ができ、繰縦者の疲労を大幅に
軽減できるうえ、動作が正確で滑らかで速やかに進むの
で、この面からも作業能率を高める事ができる。
二、アタッチメントのスクイ込ミ姿勢トI7での停止固
定及びレベリング開始H,は、スクイ込ミ姿勢検出スイ
ッチL2及びアーム所定角上昇検出スイッチし、がアタ
ッチメント用方向切換弁8を切換制御することにより行
なうので、14図に示す先行技術に必要なアタッチメン
ト用自動方向切換弁18を省略することができる。
また、7タツチメン)4をスクイ完了姿勢)4□に停止
させた後にアーム2を上昇させる操作は、スクイ完了姿
勢検出スイ・ンチL1がアーム用方向切換弁6を切換制
御する事により行なうので、第4図の先行技術のアーム
用自動方向切換弁19をも省略できる。
しかも、両自動方向切換弁18・19の省略に伴って油
圧配管を簡素化することもでトるので、安価に実施でき
る。
さらに、本発明装置を既存の農用ローダに後イ91けし
て実施する場合でも、油圧回路を改造する必要が全くな
いので、簡単に安価に後づけできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は農用ローダの操作姿勢を示す概略側面図、第2
図はその操作駆動系統図、第3図は操縦杆の揉縦位置の
説明図、第4図は本願発明に先立って着想した繰作駆動
系統図、第5図は操縦杆7と、電流制御器14及びスイ
ッチb′・C′との連動連結の態様を示す斜視図、第6
図はアーム用方向切換弁6と第5図の電流制御器14と
の結線図、第7図は本発明の操作駆動系統図、第8図は
検出スイッチL1・L2の取イ」態様を示す分解斜視図
、第9図はfjS7図中の制御器J2の回路図、第10
図はその作用の流れを示すタイムチャートを示す。 1・・・基枠、2・・・アーム、3・・・アームシリン
ダ、4・・・アタッチメント、5・・・アタッチメント
シリング、6・・・アーム用ソレノイド操作式油圧方向
切換弁、 7・・・操縦杆、 8−・・アタッチメンY
用ソレノイド操作式油圧方向切換弁、10・10′・・
・中立バネ、1入・・・上列用ソレノイド、12・・・
下jl用ソレノイド、11′・・・スクイ用ソレノイド
、12′・・・ダンプ用ソレノイド、14・・・電流制
御器、 a・・・方向切換弁6の中立位置、 b・・・方向切換弁6の上昇位置、 C・・・方向切換弁6の下降位置、 b′・・・上昇スイッチ、 C′・・・下降スイ・ンチ
、ao・・・操縦杆7の中立位置、 bo・・・同上昇
位置、Co・・・同下降位置、 d・・・方向切換弁8の中立位置、 e・・・同人クイ位置、 「・・・同グンプ位置、 C′・・スクイスイッチ、 ro・・・ダンプスイッチ、 do・・・操縦杆の中立位置、 eo・・・同スクイ位置、 ro・・・同グンプ位置、 1)・eo・・・同上外人クイ位置、 c ’ e’ ・・・同下降スクイ位置、b−r”・・
・同上昇ダンプ位置、 C・「°・・・下降ダンプ位置、 L、・・・スクイ完了姿勢検出スイッチ、L2・・・ス
クイ込ミ姿勢検出スイッチ、L3・・・アーム所定角上
昇検出スイッチ。 特許出願人 三陽機器株式会社 第6図 ■−−]15一一一−−−−■ 第5図 第7父 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、農用ローダの基枠1にアーム2をアームシリング3
    で上下揺動駆動可能に枢支し、アーム2の先端にアタッ
    チメント4をアタッチメントシリング5で俯仰揺動駆動
    可能に枢支し、操縦杆7でスイッチb′・C′・e′・
    f′を操作する事により、アームシリング3のツレ/イ
    ド操作式油圧方向切換弁6を中立位置a・」−昇位置し
    及び下降位置Cの間で切換えて、アームシリング3でア
    ーム2を停止・上昇または下降駆動可能に構成するとと
    もに、アタッチメントシリング5のツレ/イド操作式油
    圧方向切換弁8を中立位置d・スクイ位置e及びダンプ
    位置fの間で切換えて、アタッチメントシリング5でア
    タッチメント4を停止・スクイまたはダンプ駆動可能に
    構成した農用ローダの操縦装置において、 アーム用方向切換弁6の下降用フレ/イド12と操縦杆
    ?で操作されるアーム下降用スイッチC′とに対して電
    流制御器14を直列に接続し、電流制御器14を操縦杆
    °7に連動連結して、操縦杆7がアーム下降用スイッチ
    C′のオフ側からオン側に進むほど、電流制御器14の
    電流供給量を小電流側から大電流側に向って調節するよ
    うに構成し、 アタッチメント4がダンプ姿勢I46からスクイ込ミ姿
    勢H7に戻った事を検出するスクイ込ミ姿勢検出スイッ
    チL2を7り・ンチメンY4とアーム2との11!lの
    相対運動部t’nl ’r二設け、アーム2が上昇しア
    タッチメント4がグンブ姿iH6になる上列位置ダンプ
    状態から、操縦杆7をアタッチメントスクイ及びアーム
    下降のスクイ下降位置c ” e’ に操作した状態に
    おいては、アタッチメとF用方向切換弁8をスクイ位置
    eに制御してアタッチメントシリング5でアタ・/チメ
    ント4をスクイ側に揺動させなが呟7−ム用方向切換弁
    6を下降位置cに制御してアームシリンダ3でアーム2
    を下降させ、アタッチメント4がダンプ姿勢H6がらス
    クイ込ミ姿勢H7に戻ったときにこれをスクイ込ミ姿勢
    検出スイッチL2が検出する事に基づb、アタッチメン
    ト用方向切換弁8のスクイ用ソレノイド11′への給電
    を停止させて、アタッチメント用方向切換弁8を中立バ
    ネ10:で中立位置dに復帰させ、アタッチメントシリ
    ンダ5でアタッチメント、4をスクイ込ミ姿勢I(、に
    停止させて固定するように構成し、 アタッチメント・1がスクイ開始姿勢H1h・らスクイ
    完了姿勢I−1,にすくい上げられた事を検出するスク
    イ完了姿勢検出スイッチL1をアタッチメント4とアー
    ム2との間の相対運動部間に設け、アーム2が下降位置
    から所定角度θ2上昇した事を検出するアーム所定角」
    二昇検出スイッチL3をアーム2と基枠1との間の相対
    運動部間に設け、アーム2が下降位置でアタッチメント
    4がスクイ開始姿勢トI;となる下降位置スクイ開始状
    態から、操縦杆7をアタッチメントスクイ及びアーム上
    昇のスクイ上昇位置b−e°に操作した状態においては
    、アーム用方向切換弁6を中立位置aに制御してアーム
    シリンダ3でアーム2を下降位置に固定しなから、アタ
    ッチメント用方向切換弁8をスクイ位置eに制御してア
    タッチメントシリング5で7タノチメント4をスクイ側
    に揺動させ、アタッチメント4がスクイ開始姿勢H6か
    らスクイ完了姿勢ト■2にすくい上げられた時にこれを
    スクイ完了姿勢検出スイッチL1が検出する事に基づき
    、アタッチメント用方向切換弁8のスクイ用ソレノイド
    11′への給電を停止させてアタッチメント用方向切換
    弁8を中立バネ10′で中立位置dに復帰させ、アタッ
    チメントシリング5でアタッチメント4をスクイ完了H
    2に停止固定するとともに、アーム用方向切換弁6の上
    昇用ソレノイド11への給電を開始してアーム用方向切
    換弁6を上昇位gbに制御し、アームシリンダ3でアー
    ム2を上昇揺動させ、アーム2が下降位置から所定角度
    θ2上jしたときにこれをアーム所定角上昇検出スイッ
    チL3が検出する事に基づき、上昇用ソレノイド11へ
    の給電を維持してアーム用方向切換弁6を上昇位置すに
    維持し、アームシリンダ3でアーム2をさらに上昇揺動
    させながら、アク、/チメント用方向切換弁8のダンプ
    用ソレノイド12′への通電を開始してアタッチメント
    用方向切換弁8をダンプ位置「に制御し、アタッチメン
    トシリンダ5で7タソチメント4をレベリングするよう
    に構成した事を特徴とする農用ローブの操縦装置
JP4088884A 1984-03-02 1984-03-02 農用ロ−ダの操縦装置 Granted JPS60184131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088884A JPS60184131A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 農用ロ−ダの操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088884A JPS60184131A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 農用ロ−ダの操縦装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184131A true JPS60184131A (ja) 1985-09-19
JPH0412336B2 JPH0412336B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=12593048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4088884A Granted JPS60184131A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 農用ロ−ダの操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184131A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244927A (ja) * 1986-04-15 1987-10-26 Kubota Ltd フロントロ−ダの制御装置
JPS63151728A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Kubota Ltd フロントロ−ダの制御装置
EP0310674A1 (en) * 1987-03-19 1989-04-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Operation speed controller of construction machine
US4964779A (en) * 1986-09-03 1990-10-23 Clark Equipment Company Electronic bucket positioning and control system
US5000650A (en) * 1989-05-12 1991-03-19 J.I. Case Company Automatic return to travel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244927A (ja) * 1986-04-15 1987-10-26 Kubota Ltd フロントロ−ダの制御装置
US4964779A (en) * 1986-09-03 1990-10-23 Clark Equipment Company Electronic bucket positioning and control system
JPS63151728A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Kubota Ltd フロントロ−ダの制御装置
EP0310674A1 (en) * 1987-03-19 1989-04-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Operation speed controller of construction machine
US5000650A (en) * 1989-05-12 1991-03-19 J.I. Case Company Automatic return to travel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412336B2 (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031964A (en) Automatic control system controlling a ripper used on a construction equipment
US3726428A (en) Control circuit for front end loader
WO1991002125A1 (en) Linear excavation control apparatus in hydraulic excavator
JPH0114384B2 (ja)
JPS60184131A (ja) 農用ロ−ダの操縦装置
US3494495A (en) Tractor mounted loader
JP2000054423A (ja) フロントロ−ダ
JP2002084832A (ja) 水田作業機の作業装置制御装置
US3204794A (en) Automatic boom control
JP4383611B2 (ja) フロントローダ
JPH045571Y2 (ja)
JP4216426B2 (ja) フロントローダ
JPS60192501A (ja) トラクタ
JP4216425B2 (ja) フロントローダ
JPH0697886B2 (ja) トラクタ−の耕深自動制御装置
JPS63226416A (ja) フロントロ−ダの制御装置
JPH04202920A (ja) ブーム高さ制限装置
JPH0519389Y2 (ja)
JPH0715370Y2 (ja) トラクタ
JPH11324004A (ja) フロントローダ
JPH0542122Y2 (ja)
JP2688967B2 (ja) 作業装置のブームシリンダ用油圧回路
JP2003339206A (ja) 作業機の制御装置
JP3930642B2 (ja) フロントローダ
JPH0519392Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term