JPS60176197A - 防災用監視制御装置 - Google Patents

防災用監視制御装置

Info

Publication number
JPS60176197A
JPS60176197A JP3038084A JP3038084A JPS60176197A JP S60176197 A JPS60176197 A JP S60176197A JP 3038084 A JP3038084 A JP 3038084A JP 3038084 A JP3038084 A JP 3038084A JP S60176197 A JPS60176197 A JP S60176197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
branch
transmission line
disaster prevention
prevention monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3038084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231438B2 (ja
Inventor
木村 徹男
田頭 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP3038084A priority Critical patent/JPS60176197A/ja
Publication of JPS60176197A publication Critical patent/JPS60176197A/ja
Publication of JPH0231438B2 publication Critical patent/JPH0231438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、中実装置より複数の端末器を集中して監視
制御するところの火災警報装置、防排煙制御装置、ガス
洩れ警報装置、盗難警報装置等に用いて好適な防災用監
視制御装置に関する。
従来より第1図に示すように煙検出器、温度検出器、光
検出器、ガス洩れ検出器あるいは防火扉排炒ダンパー等
の各種複数の端末器Tを適宜に群別して群毎の支線L1
〜nに接続すると共に、各群の支線を中実装置Cより伸
びた幹線Kに接続して中実装置Cと端末器Tとの間の伝
送線路を形成し、該伝送線路を介して相互に信号送受を
行ない、もって監視制御を行なう防災用監視制御装置が
提案されている。しかし、このような従来の装置にあっ
ては支線および幹線からなる伝送線路の何れか1箇所だ
けにでも短絡故障が発生すると、伝送線路全体が使用不
能となり、延いては装置そのものが機能停止するという
重大な欠点を抱えていた。
そこで、この発明による防災用監視制御装置では、幹線
と各支線との各接続部に、画線相互の切り離しまたは接
続を個別に選択して行なえる切換え手段を設けると共に
、伝送線路の幹線側に伝送線路の故障を検出する検出手
段を設けることにより、上記従来の装置における欠点を
除去したものであって、以下図面に基づいて説明する。
第2図は、この発明による防災用監視制御装置の一実施
例における概略構成図であって、複数の端末3Tは、従
来と同様に適宜に群別して群毎の支iLt〜n に接続
されている。各支線L1〜nは、後述する切換え接点日
を介して幹線Kに接続でれている。幹線にの基端には、
中実装置Cが設けられ、各端末器Tから得られる情報を
処理したり、必要に応じて各端末器Tへ制御信号を送出
している。幹線にと各支線L1〜nとの各々の接続部に
は、切換え手段としての切換え器S1〜nが設けられて
おり、上述したようにこれに付属する切換え接点Sは、
幹#にと支MLとの切り離しまたは接続を行なう。この
切換え器S1〜nは、中実装icより伸びた個別の線路
B1〜nに接続されており、中実装置C側より個別に席
択駆動できるようになっている。
上記のように構成されたこの発明による防災用監視制御
装置の動作を、第4図のフローチャートに従って説明す
ると、例えばm 4目の支線Lmにおいて短絡故障が発
生したとする。すると、中実装置C内に設けられている
故障検出手段りは、幹NKおよび支11L1〜nから成
る伝送聯路の特定はできないが何れかにおいて故障が発
生1−たことを検出する。この故障発生により、伝送線
路全体が使用不能となる。
そこで、中実装置C側では、第4図に示す処理手順に従
って、故障箇所の検出と伝送線路の機能回復を行なう、
すなわち、この処理手順をスタート−gせると、ステッ
プ1において全切換え器S1〜nを駆動し、全切換え接
点S1〜nを開路する。
これにより、全支拵L1〜nは、幹線により切り離され
たこととなる。次に、ステップ2へ進み、い壕だに故障
検出手段りから故障検出信号が生じているか否かを判別
する。すなわち、この段階においても故障検出信号が生
じているということは、幹@にそのものに故障が生じて
いると判断できるので、故障検出信号が生じていればス
テップ3へ進み、幹線Kに故障が発生していることを登
録し、必要に応じてその旨を表示しだ後処理を終了する
このように、幹線にそのものに故障が発生した場合には
、各支線L1〜nとの間の伝送線路の機能回復は不ij
J能となり、幹線を早急に修理する★1tの別の手立て
を講じなければならない。しかし、ここではm番目の支
線Lmが故障したものとしているので、ステップ2にお
いて、故障検出信号が消滅し、幹線には正常であると判
断できるので、いよいよ各支線L1〜nの点検チェック
へと移行する。
そこで、ステップ4において、点検チェックすべき支1
.ILLの番号Bを1にセットし、ステップ5へ移行す
る。ステップ5では、1番目の支線L1に対応する切換
え器S1 を選択して駆動し、その切換え接点θ1を閉
路させる。そして、この1番目の支14 L tを幹線
Kに接続した後に、故障検出信号が生じたか否かをステ
ップ6において判別する。ここではm番目以外の支線り
は正常であるので、信号が生じるはずもなく、切換え接
点S1 を閉路としたまま、次のステップ7において点
検チェックすべき支線りの番号Bを次の番号の2にセッ
トする。ステップ8では、このセットサれた支線の番号
B=2が、支線の最終番号nより大きいか占かを判別す
るのであるが、当然最終番号nには至っていないので、
ステップ5へ戻り、上記と同様に、切換え接点S2の閉
路、故障検出信号のチェックを行ない、次の支線Laへ
と進む。このようにして、m −1番目の支線Lm l
までは、このステップ5〜8を繰り返すのであるが、m
番目の支@、(L mにおいて始めてステップ6より分
岐する。
すなわち、m番目の支線Lmに短絡故障が生じているの
で、m%目の切換え接点Smを閉路すると故障検出手段
りに信号が発生し、その処理をステップ9へ移す。ステ
ップ9では、一旦閉略した切換え接点Smを再度開路す
ることにより、伝送線路全体の使用不能状態を回復させ
で、次のステップ10へ移行する。ステップ10では、
m番目の支線Lmに故障が発生していることを登録し、
必要に応じてその旨を表示しだ後ステップ7へ戻り、次
の支線LoH−1の点検チェックへと進む。そして、全
支線L1〜nの点検チェックを行ない、故障している支
線は切り離してその支線番号を登録し、最後の支線Ln
を点検チェックした後に、ステップ8より分岐して処理
を終る。
なお、上記実施例においては、谷切換え器8l−Jlに
中実装置Cより伸びた個別の線路B1〜nを接続して、
選択駆動するようにしていたが、他の実施例として示す
第3図の概略構成図のように、各切換え器AEII〜n
に固有のアドレスを振り分け、中実装置Cより伸びた一
本の伝送線路ABを介して全切換え器AS1.−nを個
別に選択駆動できるようにすると、線路数の削減を行な
うことができ、装置全体の施工を簡単にすることができ
る。
また、第5図に示すように、複数の幹線に1〜nが相互
に隣接して敷設されている際には、第3図の実施例に示
すような切換え器専用の伝送線路ABを設けることなく
、隣接する他の幹線に切換え器ASを接続するようにす
ればさらに装置全体の施工を簡単にすることができると
共に、装置全体を安価に実現できる。
以上のように、この発明による防災用監視制令1装置で
は、幹線と各支線との各接続部に、画線相互の切り離し
寸たけ接続を個別に選択して行なえる切換え手段を設け
ると共に、伝送線路の幹線側に伝送線路の故障を検出す
る検出手段を設けだので、故障が発生した場合には、そ
の故障した位置を速やかに検出して、復旧修理に取り掛
かれるようにすると共に、支線において故障が発生した
場合には、その故障した支線を幹線から切り離して伝送
線路全体が使用不能な状態に陥るのを防止し、もって使
用不能になる部分を最小限にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従東の防災用監視制御装置における概略構成
図、第2図は、この発明による防災用監視制御装置の一
実施例における概略構成図、第3図および第5図は、こ
の発明による防災用監視制御装置の他の実施例における
概略構成図、第4図は、この発明による防災用監視制御
装置の動作を説明するのに用いるフローチャートである
。 T・・・端末器、L1〜n・・・支線、C・・・中実装
置、K ・幹線、Ell−rl、8t〜n 切換え手段
としての切換え器およびその切換え接点、D・・・故障
検出手段特許出願人 ニツクン株式会社 第2図 第S図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)複数の端末器を適宜に群別して群毎の支線に接続す
    ると共に、上記各群の支線を中実装置よシ伸びた幹線に
    接続して中実装置と端末器との間の伝送線路を形成し、
    該伝送線路を介した信号送受を行なう防災用監視制御装
    置において、上記幹線と各支線との各接続部に画線相互
    の切り離しまだは接続を個別に選択して行なえる切換え
    手段を設けると共に、上記伝送線路の幹線側に伝送線路
    の故障を検出する検出手段を設けたことを特徴とする防
    災用監視制御装置。 2)切換え手段の選択駆動を検出手段の検出信号により
    行なうようにした特許請求の範囲第1項記載の防災用監
    視制御装置。
JP3038084A 1984-02-22 1984-02-22 防災用監視制御装置 Granted JPS60176197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038084A JPS60176197A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 防災用監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038084A JPS60176197A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 防災用監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176197A true JPS60176197A (ja) 1985-09-10
JPH0231438B2 JPH0231438B2 (ja) 1990-07-13

Family

ID=12302273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038084A Granted JPS60176197A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 防災用監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047974A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用インターホンシステム
JP2015088880A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 能美防災株式会社 トンネル防災システム
JP2020053010A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 文化シヤッター株式会社 防火設備制御システム及び防火信号伝達方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023997A (ja) * 1973-07-02 1975-03-14
JPS50116384U (ja) * 1974-03-05 1975-09-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023997A (ja) * 1973-07-02 1975-03-14
JPS50116384U (ja) * 1974-03-05 1975-09-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047974A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用インターホンシステム
JP2015088880A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 能美防災株式会社 トンネル防災システム
JP2020053010A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 文化シヤッター株式会社 防火設備制御システム及び防火信号伝達方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231438B2 (ja) 1990-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984240A (en) Distributed switching architecture for communication module redundancy
JPS62245161A (ja) スイッチ動作監視用の自己検査回路及びその自己検査方法
JP3069440B2 (ja) 加入者線多重伝送システムの集中監視方式
JPS60176197A (ja) 防災用監視制御装置
JP2907075B2 (ja) ケーブル布線接続監視方式
JP2531372B2 (ja) 故障検出回路
JPS63285041A (ja) マスタ/スレ−ブ切替方式
JP2777142B2 (ja) 警報通報装置
JPH0210620B2 (ja)
JPH04257136A (ja) 選択装置の監視方式及び方法
JPH0218635Y2 (ja)
JPS59224938A (ja) ネツトワ−クシステム
JPS6224822B2 (ja)
JPH0525040Y2 (ja)
JP2510288B2 (ja) 通信機器の試験処理方式
JPS62224377A (ja) 防災システム
JPS6367842A (ja) 負荷制御システム
JPH01205299A (ja) 火災警報装置
KR950022649A (ko) 분산노드 교환시스템의 국선상태 진단 및 복구방법
JPS58123255A (ja) 一重ル−プ伝送システムの障害箇所検出方式
JPS62226238A (ja) コンピユ−タシステム
JPS6249753A (ja) 加入者収容切換方式
JPH03292024A (ja) 伝送装置の自己診断方式
JPH04111541A (ja) 切替監視回路
JPH02176898A (ja) 防災監視装置