JPS60165451A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS60165451A
JPS60165451A JP59022335A JP2233584A JPS60165451A JP S60165451 A JPS60165451 A JP S60165451A JP 59022335 A JP59022335 A JP 59022335A JP 2233584 A JP2233584 A JP 2233584A JP S60165451 A JPS60165451 A JP S60165451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
temperature
compressor
water coil
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59022335A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Suetsumi
末積 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP59022335A priority Critical patent/JPS60165451A/ja
Publication of JPS60165451A publication Critical patent/JPS60165451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、冷却水により冷房する冷水コイルを兼(伯し
た空気a1.’a和h4こ係り、特に、電子a1・算機
および同b1の如く、冬JltJおよび中11u期に必
要な冷房運転を、1t)水コイルによる2ド坊を仮先し
、不足分をLE縮iによる冷房で行うようにして省エネ
ルギーをはかった空気調和機に四するものである。
(従来技術) 従来、この抛空4Am和機としては、実効11849−
26345号公報により公表されているものが知られて
おり、これを第7因および第8図(a) 、 (b)塔
、(6)は凝m器(2夕、冷水コイル(4)の冷却水系
、(71゜すなわち、前に!考案によるときは、冷水コ
イル18Jを開とし、先ず、冷却塔1旬からの冷却水は
先ず冷水コイル(4)に流れる。
従って、#i id併用運転時は、冷水コイル(4)は
再熱器として利用しているもので、蒸発器(3;で冷却
された空気は冷水コイル(4;で暖められて室内へ吹出
すものであって、所H1″4冷房能力の能力制御に用い
ているものであり、このとき圧縮機+llはlo。
%連m Ai!転をしているのでロスが大でパートロー
ド特性は悪い。
また、冷水コイル(4)のみの冷房時は、冷却水温度が
低く(外気温度が低い時)、かつ、冷房負荷が少ない時
しか使用できない。従って冬期であっても、前記を上回
る負荷があるときは、冷水コイル(4)のbの運転はで
きず、全ての負荷を圧縮aA(1:でまかなわなけれは
ならす、冬期であっても利用できる時間は限られるもの
である。
これら充゛示したのが第8図(a)および第8凶(b)
であって、第8図(a)において冷力負荷が冬期■以下
、中聞期■以下であれは、冷水コイル(4′)のみの運
転でまかなえるが、負荷がそれ以上の揚台は、全ての負
えuと7+:縮Lituでまかない、従って第8図(b
)の如く、冬期、中1!Jル」において消費m力は余り
節約にならないという問題がある。
(本発明の目的) 本発明は、前記の如き従来欠陥に艦み発明されたもので
、本発明の目的とするところは、冬期および中聞期など
において冷房を必要とするとき、冷却水により冷房する
冷水コイルによる冷房を優先し、能力不足時は、能力不
足分を圧縮機による冷房で行うようにしてパートロード
特性を大とし、鳴エネルギーがはかれる空気調和機を提
供することにある。
(本発明の構成) 本発明は、1記目的達成のために、本発明の構成は、圧
縮機、水冷式の凝縮器、蒸発器などを備えた空気調和機
において、前記蒸発器の吸込側で、かつ、前記凝縮器の
冷却水系の上流側に冷水コイルを設けるとともに、前記
冷却水の温度、室内空気温度に応じで、 6tl記冷却
水系の弁切換えにより、冷水コイルのみによる冷房運転
、冷水コイルと圧縮機による冷房運転あるいは圧縮機の
みによる冷房運転に制御する制御回路を設けて成る空気
調和機としたものであり、これにより、冷却水温度が低
温時は、冷水コイルのみの冷房運転を行い、能力不足時
のみ(室内空気温変人のとき)、圧縮機による冷房運転
を併用して補助的に使うが、前記の如く、冷水コイルは
蒸発器の吸込側で、かつ、凝縮器の冷却水系の上流側に
あるので、前記併用運転の場合、先ず冷水コイルで冷却
された空気は蒸発器でさらに冷却されることになり、能
力不足分のみが圧縮機による冷房運転となるので、パー
トロード特性は大で、節電効果大であるという特徴があ
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
以下図面に示すものは、2系統の冷媒回路をもち、各蒸
発器に各再熱器を併設して丹熱運転(除湿運転)を可能
とし、かつ、各圧縮機の容量制御運転を可能とし、これ
に加えて、冷却水により冷房する冷水コイルを付設した
恒温、恒湿用の空気調和機である。
第11.!!Jに示すものは、電子計算機の空気調和に
用いる空気悲−和機である。
(1)はケーシングで、第1および第2の2系統の冷媒
回路をそれぞれ構成する各2台の圧縮機(21゜(3)
、冷水コイル所、蒸発器f4t + +61、再熱器f
6+ 、 +71を内装するとともに、ファン(8)お
よびファンモータ(9)を内装している。前記冷水コイ
ル9’i0)は、前記蒸発器fit + 15+の空気
吸込側に位置するように設けられている。また、前記ケ
ーシング+tjには空気の吸込口(1りと吹出口+12
1とを設けている。そして、前記吹出口(12)の旬近
に吹田空気温度(t)を検知し、圧縮tsm 、 +3
1を発停する検出器(131および冷却塔ファンのモー
タを発停するサーモ(’18A)を設けているのである
。なお、この検出器(!3)、サーモ(18A)はnU
記吸込目(1り付近あるいは空調対象室であってもよい
。またθ4)は機械室(I5)と吸込他室θb)とを仕
切る仕切板、(1(すは湿度FA節器である。
而して、前記空気調和機は吸込口(lすより吸込んだ空
気をまJ冷水コイル−で冷却し、つきに蒸発器f41.
(iで冷却し、更に再熱器+61 、 f7+で再熱し
て空気温度を調鮒1し、ファン(8)により吹出qt+
bから吹出す如く成している。そして、前記吹田空気は
木下に形成する空気通Mu71を通じて電子計算@州内
に床土からilj接送込むようにJ戎しているのであり
、III記湿度調fiili器叫は空気流れの均一化し
た電子計算機賭の入口附近に設(Jるのである。
また、第2図に力)すものはrM f!lj空気4彫+
i+抛を構成jる前記第1,2系統の冷媒回路(Xlお
よび冷却水系(Y)で、各1111県回路は同一に構成
している。
11■しヱ、110記各冷媒回路IJ、前記圧縮機(2
+ 、 (31トnunB然発器(41+ (51ト、
水hJ 式ノaFm 器(’!’) 、(”IJI ト
をそれぞれ、吐出カス回路(2+1.ljも液回路(2
:11 、し4)、吸入カス回路j2ij 、 (ソf
ilとで接続するのである。ぞして、前記吐出カス回路
シ11 、 ff121から分岐しCホットカスをバイ
パスする各2つのホットカスバイパス回路(29a)、
(29b);(80a)、(80b)を前記6% fl
lij &を購、(2)Vと液回路1判2例に介装され
蛾圧機4I6として作用する第1キャピラリーチューブ
c2カ、(2りとをバイパスするように設けている。そ
して、該回路(29a)、(29b):<80a)、(
Bob) にr”j熱tli +61 + 17Jと減
圧* 1#mとして作ハ」する第2キヤビラリーチユー
フ(81a) 、(81b) ;(82a) 、(82
b)、および開くことにより該バイパス回路(la)、
(29b);(80a)、(80b)暴こホットカスを
バイパスして再熱運転を可り己とする電磁弁(88a)
+(88b);(84a)、(84b) を介装さセて
いる。fよお、供、l3ttlは吸入カス回路1:m 
+ tMに介装するアキュムレータ、137)はnu記
凝縮器OW、四に接続される冷却水管である。
そして、前記圧幅機t2+ 、 +31は全容量運転と
全容!への70形の容量制御運転とを行えるように構成
するのである。具体的には、tlil記圧縮ta(2+
 + +31に、前記全容M運転と6肌制御運転とを切
換えるための操作l1381.胞)を接i(+ L、、
該Eψ作看B樽、C9)に接続するtu磁式の切換IP
<アンロード弁) 1四l +411の切換操作により
前記操作管端、卿)に吐出ガス比と吸入ガス圧とを選択
的に作用させて前記圧縮機を全容5ム運転(吐出ガス比
作用時)と容量制御運転(設入カス圧作用時)とが行え
るようにしているのである。なお、前記11+11ガス
圧の作用時を逆にし、吐出ガスU:作用時に容jtfL
!111111通転を行ってもよい。
i(u L/て、前dt:1nir11ki弁(88a
)、(88b);(84a)’1(84b)を関にして
除湿運転を行う場合の前記冷媒bJJ路の作用は一般に
用いられているものと同じで、前記圧11(j柱*I2
+ 、 +31から吐出されるハ圧冷媒カス番よ、一部
が6t +n u (”I 、(A’l、第1キャビラ
リーチューブレ力、+281を通りi ’hIis減圧
される一万、他は再熱器(611(71で前記冷水コイ
ルφ0)および蒸発器f41 、151で冷却されtこ
望気に放熱して凝縮し、第2キーYピラリ−チューブ(
81a)、(81b);(82a)、(82b) で減
圧されるのであり、それら冷媒は各々故回路(ハ)。
囚)で合流し、更に蒸発器f4) + f5iで魚発し
て吸入空気を冷却し、そしてアキュムレータQ151.
t361を介して(1び圧At1tit2+ 、 +3
1に吸入されるのである。な君、前記1し磁弁(88a
)、(88b);(84a)、(84b)の伺JLかを
閉にした場合の冷媒回路の作用は再熱器(6)。
(7)の伺れかの回路にホットガスが流通せず再熱J武
の制御ができるものである。
つきに、冷却水系(Y)について説明すると、(61)
は冷却塔、(51a)は冷却塔ファンのモータ、(52
,)は水ポンプ、(55)は冷水コイルφ0)、凝縮器
す9)。
四へ水を流通する冷却水管、(SVl) 、 (SV2
)は該冷却水管(56)に介設された三方亀磁弁、(1
8B)は、三方1°tL磁弁(SVl)の人口側の水温
を検知するサーモ、(18C)は、凝縮器(19+、四
)の出口側の水温を検知するサーモであって、冷却水の
水温、訳出突気温度に応じて冷水コイノylltO)の
み、冷水コイル−と圧縮機12+ 、 +31の併用、
圧縮機12+ 1 t:tlのみの冷房運転が行なわれ
るようになっているか、その制御回路は第3図に示す如
きものである。
第3図において、先ず冷却水系(Y)の制御は、水ポン
プ運転スイッチ(SW)をオンすると、水ポンプリレー
(52P)か励磁され、水ポンプモータ(PM)の電磁
開閉器(52p)がオンし、水ポンプ(52)が駆動す
る。な詔、水ポンプリレー(52P)の励磁により、そ
の電磁開閉器(52p)がオンし自己保持される。
つきに、吹出兇気温度が高い場合(冷房負拘小)、サー
モ(18A)の接点(18a)がオンし、冷却塔ファン
のモータ(51a)が駆動する。
1)そして、冷却水の温度が低温(例えは20℃以下)
の場合は、サーモ(18B)の接点(18b)はオンし
、三方1a磁弁(SVl)はオンし、三方tIL轍弁(
S■2)は圧縮機モータ(2M)、(8M)が停止のた
めram開閉w (c+−g) 、(C8−2) bi
ミオフチ)ル0)テオフのままで、冷却水は、第2図に
おいて、冷却塔(61)から管(55a)、三方th磁
弁(SVl)、9(55bλ冷水コイル−1’G(55
C)、三方mtu弁(SV2)、管(55d )から冷
却塔(61)へと循R+z、冷水コイル轡のみの冷房運
転が行われる。
121 ついで、=y記において、吹田空気温度か正す
い場合(冷房負萄やや大)、圧wI杖1モータ(2M)
(8^りはオン(詳細後述)し、これによって電磁開閉
tl#(C2−2) 、 (C8−2)がオンし、三方
Etc磁弁(SV2)がオンし、凝縮器9勢、四の出口
水温が25℃以上の場合には、冷却水は、第2因におい
て、冷却1g(51)から1l(55a)、三方電磁弁
(SVl)、−g((ssb)、冷水コイル−1管(5
5c)、管(55f)。
管□□□7)、凝縮器−1四、三方電磁弁(SV2)、
’Iff(55d2冷却塔(51)へと鎖環し、冷水コ
イル−と圧縮機(21131との併用4こよる冷房運転
が行われる。
なお、この場合に、凝&i器01+1 、 t2+11
の出目水温が25℃以下の場合には、サーモ(18C)
がこれを検知して、コントロールモーターにより三方屯
磁ブ「(SV2)は制御され、冷却水の1部は凝縮器u
勢r wo+をバイパスして前記11Jの場合に仄るが
、これは凝縮圧力の低下を防止するためである。
(3)つきに、冷却水の温度が高温(例えは22℃以上
)の場合には、サーモ(18B)の作用でその接点(1
8b)が開き、三方電磁弁(SV、)はオフし、第2図
にセいて、冷却水は、冷却塔(51)、管(55a)、
三方電磁弁(SV、)、管(55c)、wl′1711
三方旭磁弁(SV2)、管(55d、)、冷却塔(61
)と循環し、圧aiif21.131のみの冷房運転が
行われる。
而して、圧縮機運転の場合の、容り制御、再熱量制御に
よる温、湿度制御の制御回路はつぎの如きものである。
TfJわら、m3図の制御回路は、前記圧縮機(21゜
(3)、該圧縮機f21 + (31の容量制御運転を
行うためのOiI記切換弁(アンロード弁)鴎、にl)
、再熱運転を制御するための+11記ホットガスバイパ
ス回路(29aJ、(29b)、(80a)、(80b
)に介装した前記電磁弁(88a)、(+38b入(8
4a) 、(84b)および室F’37アンモータ(9
)などの制御1&器を操作するためのものである。
1)u記制御回路は、前記吹田空気温度の設定温度(1
)をセットするための設定璧@乃と吹田空気温度<1)
を検出するm+記検出&(1mと前記設定温度(1゛)
と曲記吠出空気温BE(t)とを比較する比較器(48
a )とを備える温度検出部(41と、吹田空気温度が
設定湿度以上の時オンし、未滴の時オフする湿度調節器
(Iolと、多数のリレーから成り前記各制御し1器を
操作するための出力部1−s4と、前記温度検出部(4
3iからの検出信号と湿度溜節器(10)のオン、オフ
6”(号とにより前記出力部(4414こ制御−9を出
力する1ilI純耶(4〜および前記空気>>d 11
1機を発停させるスイッチ部t4FGから成っている。
/jお、第3図には三相の電源線に各1′u1硅Ill
閑器(ct−i)、(C2−1)、(C8−1)を介し
°C接続される前記ファンモーフ()l)、各圧縮機モ
ータ(2M)、(8M)も1示している。
そして、1ljl記出力都(旬は、前記各開閉g(ct
−x)、(C2−1)、(C8−1)を励磁時に閉にす
る各電磁コイル(CI)、(C2)、(ca)、圧縮機
(2r 、lalの:8h(制御運転のための前記切換
弁(アンロード弁) !40i 、 14i+ヲ励磁時
に低比側、即ち合焦制御運転に切換えるリレー(R1)
、(R2)および前記ホットガスバイパス回路(29a
)、 (zsb)%(aoa) 、(sob)に介装し
た電磁弁(88a)、(88b)1.(84a)、(8
4b)を励磁時に開にするリレー(R8)、(R4)、
(R5)、(R6)を備えている。
そして、FJIIt1c!温度検出5i431ハ、前記
設定器tiaテの設定温II りl’)とFlit記検
出器(1′4で検出される吹田空気温度(t)とを比較
器(48a)で比較して、その温度差に応じて第1〜4
出力線路(47〜50)からそれぞれオフ信号・、また
はオフ信号を出力することにより、前記制御部−に第4
−に示す温度領域(A′〜E′)に対応した第1表に示
す5柚類の検出(S+J(A−K)を出力するのである
m l 表 なお、本実施例においては設定温度(1)を18℃とし
、1lii記検出4B+I(A−E)の出力と温度領域
(A〜E)との曲線を下記のように定めている。
検出値り: 温度領域 A : 設定温度CT)よりある一定温度(Sl)以上
低い温度領域囚 B : よgc!領域(イ)より八く設定温度(T)よ
り低い温度領域の) C: 上記領域幅)よりハく設定温度C1)よりある一
定温度(S2)高い温度より低 い温度領域(C) D : 上記領域(C)より高く設定温度cr)よりあ
る一定温度(S8)高い温度より低 い温度領域(DJ E : 上記領域p)より高い温度領域即ち T ≦C’(′l’+s2 S2 #4.0’C′■’
+s2≦D’<’1’+S8S、#5.5℃’1”+5
8≦E 以上の通りで、前記C温度領域が温度制卸時の好ましい
範囲(ホールド範囲)であり、設定値と4℃高い温度領
域となっているが、オン、オフ信号の幀繁な切換り動作
即ちハンチングを防止するため膠こある範囲を設けたも
ので、A−Eの各信号17uにも所定のディファレンシ
ャルを設はハンチングを防止するようにしている。
また、前記制御部(4@は、マイクロコンピュータを備
えたりレーシーケンサーより成り、前記空気Iv、M和
機のtl−カを例えは第2表に示す如く8ステツ1に制
御するための制卸信号を出力するものである。
以下余白 第 2 表(O印:出力オンン く通常運転〉 湿度Mfu器叫オフの時〈除湿運転〉 
湿度mwJ器(IO)オンの時EJtl記負32表をさ
らに11: L、 <説明すると、前記制御部(1(へ
)は、前記温度検出部U(8)から出される検出信号と
、制1IL11都(45)に1」設した湿度M6 fl
i)器(10)からのオン、オフ(6号とにより、前記
電子Bl算機(18)内の負荷(顕熱負荷および潜熱負
荷)に対応して、先ず湿度#d 111j器(+olオ
フの時(潜熱負荷がないため除湿の必要ないとき)、顕
熱負荷に応じて圧縮機(2)。
(3)のトータル合糸を8u記第2表の0〜100%の
8段階のい】れかて制御するように切換弁(アンロード
井戸41J) 、 1411および亀[弁(81)a)
を制御し、吹田空気温度(t)をtju記設定設定温度
)(前記C′温度領域)に保1′もするようにする。つ
きに湿度に18節器(lfllオンの時(潜熱負荷があ
るため除湿運転必要なとき)、圧縮ta(2+ + (
31の容お制御運転は行わず(り換弁(アンロード弁)
 ll 、 Qillは高仕側叫連通)、顕然負荷に応
じて1)u定例れかのステップで前記再熟3草転(除湿
運転)のみを行い、湿度調節器1101がオフGこなれ
は前記通11S運転に戻るようにしているのである。
fよお、このPjπ〜運転(除湿運転)では、ステン1
1〜3の場合、ム2系統の圧1d4fii31を停止さ
せているが、これは顕熱負荷が小さい(45%以下)と
きには、潜熱負荷も通富小さいので、両系統の圧縮機t
2+ ! 131をともに運転する必要がないからであ
る。抜だ、この場合、ム1.42系統の圧縮機を17I
換えで肉圧縮機の運転平等化をはかるように′V−れは
比肩11機寿命が延びる。
なお、第6凶のフローチャートで後述するよう1こ、圧
縮伽シム動時、起動後io分聞は除湿運転は行わJ′、
また通常運転、除湿運転切換時は、切換え時点力)ら後
述タイマー(ハンチング防止のため3分聞経過を待つ)
をリセットし、カウントを始めるようにtlっている。
そこで、前記制御部鵠における第2表による制御tLi
回路の具体的な運転制御方法の一例を第5図の70−チ
ャートに従って説明する。
先J1前記水ポンプ′のリレー(52F)のFJjJ6
iiにより、インターロック回路(1)の津曲接点(5
2P)がオンし、ついで、運転スイッチ(PBS−1)
をオンすると、7アンモータ(明(第3囚参照)が駆動
する。
そして次に設定Wf@7Jの吹田空気温度の設定温度(
’1’ = 18℃)と検出器0:1で検出される吹出
堅気温度(1)とを比較器(48a)で比較し、その温
度差に応じて前記検出部(鈎より前記制御部(佃に対し
5麹1の13II記検出伯@CA−E)のうちいず−れ
かが出力されるのであり、その信号(A−E)と、湿度
調節器(IO)のオン、オフ(4号とにより、前記制御
部(4(2)が前記空気調和機の能力を8ステツプのう
ちでタウン、保持、アップの三つの制御信号のいずれが
と、通常運転と除湿運転のうちのいずれかを出力器(4
41に出力するのである。
より九体的には、先ず、吹田空気温度<1)と設定温I
JLcI’)との差に応じて、第4図において、前n[
、lA、B、C温度領域(設定温度+4℃よりも小)の
場合lこはOステップ出力(、圧縮機+21 、13)
をiM転しないン、前!It:! D’温度領域G ’
I’ + 4℃< D’ < ’1’ +5.5℃)の
場合には、2ステツプ出刃、前記E′温度領域(1’ 
+ 5.5℃≦E′)の場合には3ステツプ出力のそれ
ぞれの信号を出し、ついで、第5図のΦで吹出空気温J
Ut)を検知し、 (1) 前記A′、B′温度領域の低温の場合には、ダ
ウン回路(ステップをタウンする)で制御され、タイマ
ー1(アップタイマー、以下同じ)をオフ、タイマー2
(タウンタイマー、以下同じ)をオンし、つい?!B−
Aに移ったかを検知し、YESの時は1ステツプダウン
の信号を出力、ついでタイマー2をオフし、前FItB
→Aに移ったかがNOの場合、タイマー2かオン後3分
1ハ1経過したかを検出し、NOの場aはそのまま進み
、YESの場合は1ステツプダウンの信号を出力、つい
でタイマー2をオフする。
(21前記C温度領域の適温の場合には、ホールド回路
で制御され、ステップは保持され、タイマー1,2とも
オン、タイマー1.2が3分経過したかを検出し、3分
経過後は伺れもオフする。
(31前記D′、E′温度領域の高温の場合は、アップ
回路(ステップをアンプする)で制御され、タイマーl
をオン、タイマー2をオフ、ついでD→Ejこ移ったか
を検知し、YESの場合には1ステツプアンプの信号を
出力、タイマー1をオフし、L)−Hに移ったかがNO
の場合には、タイマ−1オン後3分経過をみて、NOの
場合はそのまま進み、YESの場合はlステップアップ
のf8号を出力、ついでタイマー1をオフする。
上記の例では、タウン回路において、温度領域BがAに
移るかまたは温度領域BかCの状態がタイマー2の設定
時同(3分IJ[)経過すれはステップを1つダウンし
、−万、アップ回路において、温度領域D′がE′に移
るかまたは温度領域D′かC′の状態がタイマー1の設
定時開(3分向)経過ずれはステップを1つアップする
。そして、ホールド回路において、タイマー1.2の設
定時nIlの経過によりタイマー1.2をオフするよう
にして、タウン回路またはアンプ回路における温度領域
B′またはD′状態の継続のみでなく、これらに温度領
域Cの状態の継続時間をもタイマー1または2でカウン
トするようにしている。
しかし、ダウン回路またはアップ回路においで温度領域
C′の状態の継続時間を加昇しないようにしても良く、
その場合、ホールド回路ではタイマー1.2の処理を省
き、そのまま@に進むようにすれは良い。
前記1. B/ 、 C/ 、 D′、 E/温l蔓領
域回れの場合も、ついで、0でステップは伺れかを検出
し、(1)0ステツプの場合は、前記■の吹田空気温度
検出へフィードバックして前記制御を祿返し、(2)l
〜7ステツプの揚台は、圧縮機オン後10分向経過した
かを検出し、 ■ YESの場aはついで、前記湿度調節器(1o)の
オン、7I7の除湿指令を検出し、 (1) YESの場合は、除湿指令が無から有かを検出
し、(a)YESの場合は、タイマーl。
2ともオフ後、ステップに対応した除湿運転、ついで6
i1記■の吹田空気温度検出へフィードバック、(b)
NOの場合は、そのままステップに対応した除湿運転、
ついで前記Φの吹出空気温度検出へフィードバックする
(11)除湿指f3N Oの揚台は、除湿指令が有から
無かを検出、(a)YESの場合は、タイマー1.2と
もオフ後ステップに対応した通常運転、ついで前記同様
のの吹田空気温度検出へフィードバック、(b)NOの
場合はそのままステップに対応した通常運転、ついで前
記同様■の吹田空気温度検出へフィードバックする。
(2)NO(圧縮機オン後10分経過していない)の場
合は、そのままステップに対応した通常運転、ついで、
前記■の吹田空気温度検出へとフィードバックする。
以上の如く、温度、湿度を検出し、温、湿度条件暴こ見
合って前記通常運転または除湿運転の2つの運転態様の
何れか1つを選択しで行い、フィードバックして再度温
、M度を検知して条件に適合した運転態様を選択、これ
を緑返し行うので、高精度の温、湿度制御が行われる。
(効果) 本発明例は、以上の如きものであるが、本発明は、圧縮
機、水冷式の凝縮器、蒸発器なとを備えたを気品1:纏
和抛において、前記蒸発器の吸込側で、かつ、前記紐縮
器の冷却水系の上流側に玲氷コイルを設けるとともに、
前記冷却水の温度、室内空気温度に応じ工、前記冷却水
系の弁切換えにより、冷水コイルのみによる冷房運転、
冷水コイルと圧縮機による冷房運転あるいは圧縮機のみ
による冷房運転に制御する制御回路を設けて成る空気調
和機としたことにより下記効果を奥する。
tlJ 電子計算機および同室の如く、冬期、中間期な
どに冷房を必要とするとき、冷却水温度が低温時は、冷
水コイル−のみの冷房運転で冷み負荷かまかなえる。こ
れを示したのが第6図(a)のグラフで、同グラフ中■
は冬期で冷却水温度はlO℃程度であるので、冷房能カ
フ0%程度までは冷水コイルのみで、■は中間期で冷却
水温度は16℃程度であるので、冷房能力50%程度ま
では冷水コイルのみでまかなえることを示し、第5図(
b)はその時の消質電力のytttr<状態を示すもの
である。
(21前記において、冷水コイルのみで冷房負荷をまか
1よえない場合は、圧縮軸を運転し、圧縮機冷力で不足
分のみがまかなえる。
これは、本発明冷水コイルは、蒸発器の吸込側にあり、
かつ、冷却水系は冷水コイルが上流側、凝縮器は−F流
側にあるので、冷水コイル、蒸発器とも空気冷却に寄与
するので、入力特性が優れ、−しかも蒸発器では不足分
のみまかなう如く圧縮機を発停すれは良く、パートロー
ド特性大、省エネルギー大となる。
+31 !:L期の如く、冷却水のm度が+7% <、
冷房負九人のときは、圧縮機のみの運転を行うようにし
たものである。
以上により、全シーズンを通してみたとき、省エネルギ
ーはシろしく、圧縮機など空気調和機の寿命が畏くなり
、全体コストも安くなるなどの効果を萎する。
また、t1i1記実施例の如く、圧IPi機運機運転圧
縮機の容#、ff1lJ御運転、再熟爪制御運転を可能
な如くすることにより、温tM度条件に適合した最適の
運転態様で、精度の高い恒温、1s4.tEilの温、
湿度制卸が、より省エネルギーをはかりながらより全体
コストも安くなるなとの特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明空気調和機の実施例を示す正面縦断面
図、第2図は同冷却水系および冷媒回路図、M′43図
は第2図冷却水系および冷媒回路の制御回路図、化4図
は第31冷媒制御回路の温度領域制御を示す図、第5図
は第4図冷媒制御回路の動作を説明するフローチャート
、第61k(a) 、(b)は、本発明実施例の冷房t
1台カー容屋制御および浩amカー能力の関係を示すグ
ラフ、第7因は従来の空気調和機の冷媒回路図、第8図
(a) 、 Cb)は同従来の冷房能カー容旭制御およ
び消*’a、カー能カの関係を示すグラフである。 2.3・・・圧縮機、 4.5・・・蒸発器、19.2
0・・・凝縮器、 5o・・・冷水コイル、Y・・・冷
却水系。 特許出願人 ダイキン工業株式会社 代 理 人 弁理士 香川隆三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 111 圧縮機、水冷式の凝縮器、蒸発器などを備えた
    空気調和機において、前記蒸発器の吸込侮で、かつ、前
    記慶編器の冷却水系の上流側に冷水コイルを設けるとと
    もに、前記冷却水の温度、室内空気漏瓜に応じて、nt
    I記冷却水系の弁切換え薯こより、冷水コイルのみによ
    る冷房運転、冷水コイルと圧縮機による冷房運転あるい
    は圧縮Pjのみによる冷房運転に制御する制御回路を設
    けで成る空気鋺和機。
JP59022335A 1984-02-08 1984-02-08 空気調和機 Pending JPS60165451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022335A JPS60165451A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022335A JPS60165451A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165451A true JPS60165451A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12079832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022335A Pending JPS60165451A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107940698A (zh) * 2017-12-20 2018-04-20 珠海格力电器股份有限公司 集成式冷站空调***及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576266A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Bridgestone Tire Co Ltd Airconditioner by heat pump
JPS5721738A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner for electronic computer room

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576266A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Bridgestone Tire Co Ltd Airconditioner by heat pump
JPS5721738A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner for electronic computer room

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107940698A (zh) * 2017-12-20 2018-04-20 珠海格力电器股份有限公司 集成式冷站空调***及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7328498B2 (ja) 情報処理装置、空気調和装置、情報処理方法、空気調和方法、及びプログラム
US10928091B2 (en) Systems and methods for pumping down flammable refrigerant
CA3068378A1 (en) Systems and methods for pumping down flammable refrigerant
CN106705305A (zh) 空调器及空调器用蓄热组件工作状态的检测方法
JPH0842938A (ja) 空気調和機の除湿装置及び方法
JPS60165451A (ja) 空気調和機
KR970011631A (ko) 공기 조화기의 정온제습 운전장치 및 제어방법
JPS602505Y2 (ja) 空気調和装置
JP2641058B2 (ja) 三管式水冷ヒートポンプユニット
JP3021987B2 (ja) 冷凍装置
JPH0718933Y2 (ja) 空気調和機のレリ−ス制御装置
JP3237206B2 (ja) 空気調和装置
KR102126903B1 (ko) 배연기능을 구비한 일체형 항온항습기
JPS5933943Y2 (ja) 空気調和装置
JPH11294834A (ja) 空気清浄器を備えた多室空気調和機
JPH086951B2 (ja) 空調機
JPS5885047A (ja) 蓄冷熱式空気調和機の送風制御装置
JPS59180253A (ja) 多室形空気調和機
JPS62293040A (ja) 空気調和機
KR200354683Y1 (ko) 산소공급이 가능한 친환경 지에치피(ghp) 냉난방기
CN109855194A (zh) 一种用于防积液的除湿装置
JPH03129269A (ja) 空気調和機
JPH0464870A (ja) 空気調和機
JPS6229855A (ja) 空気調和機
JPH01256763A (ja) ヒートポンプ式空気調和機