JPS60163515A - 自動音量補正方式 - Google Patents

自動音量補正方式

Info

Publication number
JPS60163515A
JPS60163515A JP1797484A JP1797484A JPS60163515A JP S60163515 A JPS60163515 A JP S60163515A JP 1797484 A JP1797484 A JP 1797484A JP 1797484 A JP1797484 A JP 1797484A JP S60163515 A JPS60163515 A JP S60163515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
input
cpu39
storage section
variable resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1797484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Suzuki
信司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1797484A priority Critical patent/JPS60163515A/ja
Publication of JPS60163515A publication Critical patent/JPS60163515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3005Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers
    • H03G3/301Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers the gain being continuously variable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各入力源毎にその音量が異なる場合、音量調
節器を電子制御で調節して一定の音量で出力できるよう
にした自動音量補正方式に関するものである。
各入力毎にその音量が異なる場合、従来から第1図にみ
られるような音量補正方式が知られている。ここでは、
入力端子1,2.3からボリウム4.5.6を介して入
力される音量の異なる信号が、切換スイッチ7を介して
選択され、メインボリウム8で音量調節されてアンプ9
を介してスピーカ10に出力される。そしてユーザは、
スピーカ出力を聴きながら音量補正用ボリウム4.5J
を調節することで、各入力の音mが同じになるように調
整するのである。したがって、ここではユーザによって
、各入ノ〕の音量補正をマニュアルでセツティングしな
ければならない。
また第2図にみられる従来の音量補正方式では、各入力
端子11.12.13からの入力信号が切換スイッチ1
7で選択され、メインボリウム19を介してアンプ23
.スピーカ24ハ、と出力される時、上記メインボリウ
ム19の調節で音量補正がなされる。
この音量補正のためには、c p−u、−2oが用いら
れる。このCP U 20は、上記スイッー、T−17
と連動するスイッチ18を介して、各入力端−に、:M
応する記憶部(RAM) 14.15.16と選択的に
1−統されるようになっており、ポリウムアップm゛ス
イッヂ21.ボー(。
リウムダウン用スイッチ22のいずれかを操作すること
で、メインボリウム19の音量をマニュアルに調節する
。もし、上記合同調節の結果を各記憶部14、15.1
6にメモする場合には、8間開節実行用スイッチ28を
オンさせてから、上記スイッチ21゜22を操作する。
この場合には入力選択キー25ないし27が選択され、
これによってスイッチ17オよび18が切換え動作され
、これに対応した記憶部14゜15、16の1つがCP
 U 20に接続され、メインボリウム19の調節結果
が記憶部14.15.16に各別に記憶されることにな
る。しかしこの場合も、各入力に対する音量補正はマニ
ュアルセツティングである。
このように従来方式では、ユーザ側に対して各入力の音
量の違いによる音量補正を、各別にマニュアルで行なわ
せるという面倒を強いることになり、好ましくない。
本発明は、上記事情にもとづいてなされたもので、各入
力対応の音量補正を自動的に行ない、ユーザに対しては
、メインボリウムによる好みの音ffi[5のみを実現
させた操作性のよい自動音m補正方式を提供しようとす
るものである。
この目的のため、本発明は、複数の入力源を選択して出
力信号を得ると共に、上記出ツノ信号を電子制御可能な
音量w4WJ器で調節するものにおいて、上記音量調節
器への入力信号を基準値に比較して上記音mwJ節器の
音量制御を行なう手段と、−り記入力源に対応する各記
憶部を具備して上記手段による音量制御の補正値を上記
記憶部に記憶さぼる手段と、入力源を指定することで上
記記憶部の記憶内容を叶出し、上記音量調節器の音ff
1llJ御に供する手段とを具備したことを特徴とする
しのである。
以下、本発明の一実施例を第3図を参照して具体的に説
明する。図において符号31.32.33は入力端子で
あり、メインボリウム43に対しては切換スイッチ37
を介して接続される。上記メインボリウム43の出力信
号はアンプ44を介してスピーカ45にもたらされる。
上記メインボリウム43はCPLI39で制御されるの
であり、上記CP U 39はメインボリウム用制御信
号を、記憶部30から受ける。また上記切換スイッチ3
7と連動する切換スイッチ38を介して各入力の音量補
正用データを記憶する記憶部34.35.36が、CP
 U 39に接続されている。
この切換スイッチ37.38の切換え動作は、入カキ−
46,47,411の選択操作で行なわれる。上記CP
U39は、上記メインボリウム43と並列に接続されて
ボリウム49に対して同じく制御信号を出すのであり、
ボリウム49の出力は、ダイオード40を介して平滑コ
ンデンサ41により平滑化され、比較器42に入力され
る。そして与えられた基準電位VTと比較され、これに
一致した時に入カ一致信号をCPU39に入力する。上
記CP LI39は、入カキ−46゜47、48で選択
された記憶部34.35.36に対してその時の補正値
をデータとして書込む。この場合ボリウム49の出力信
号は、比較器42からの一致信号を得るまでCP U 
39から与えられる制御信号で調節される。またC P
 U 39は、記憶部50のデータと、記憶部34.3
5.36のうちの選択されたもののデータとを合成し、
その制御信号でボリウム43を制御する。
なお上記実施例では、基準電圧VTを別に用意したが、
入力のいずれか1つを選択してこれを基準電圧として設
定してもよい、例えばAMのような、常に入力が出てい
るような入力を選択するとよい。
本発明は、以上詳述したように、音量補正が自動化され
ているために、ユーザに対して音量補正のためのマニュ
アルセツティングを要求しなくてもよいので、ユーザ側
にとってより使い易い方式%式%
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来例を示すブロック図
、第3図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 31、32.33・・・入力端子、34.35.36・
・・記憶部、37、38・・・切換スイッチ、39・・
・CPLJ、40・・・ダイオード、41・・・平滑コ
ンデンサ、42・・・比較器、43・・・メインボリウ
ム、44・・・アンプ、45・・・スピーカ、4G。 47、48−・・入カキ−149・・・ボリウム、50
・・・記憶部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の入力源を選択して出力信号を得ると共に、上記出
    力信号を電子制御可能な音量調節器で調節するものにお
    いて、上記音量調節器への入力信号を基準値に比較して
    上記音量調節器の音量制御を行なう手段と、上記入力源
    に対応する各記憶部を具備して上記手段による音量制御
    の補正値を上記記憶部に記憶させる手段と、入力源を指
    定することで上記記憶部の記憶内容を呼出し、上記音量
    調節器の音量制御に供する手段とを具備したことを特徴
    とする自動音量補正方式。
JP1797484A 1984-02-03 1984-02-03 自動音量補正方式 Pending JPS60163515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1797484A JPS60163515A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 自動音量補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1797484A JPS60163515A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 自動音量補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60163515A true JPS60163515A (ja) 1985-08-26

Family

ID=11958697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1797484A Pending JPS60163515A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 自動音量補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177698A (ja) * 1986-10-29 1988-07-21 Mazda Motor Corp 車両用音響機器制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177698A (ja) * 1986-10-29 1988-07-21 Mazda Motor Corp 車両用音響機器制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09271037A (ja) カラー受像機及びカラー受像機の白バランス自己調整装置
EP0468356B1 (en) Television receiver
JPH05304430A (ja) アナログ制御部の自動調整回路
JPH04162889A (ja) テレビジョン受像機の選局装置
JPS60163515A (ja) 自動音量補正方式
US6538661B1 (en) Apparatus and methods of controlling image forming apparatus
JPH04233607A (ja) 伝達関数を有する被制御装置を少なくとも部分的に制御するための制御装置および方法
JP3069880B2 (ja) Tdma送信機の送信電力自動制御装置
US20060006940A1 (en) RF power amplifier system having a plurality of different power control modes
JPH04352128A (ja) 液晶表示装置
JPH04319806A (ja) 自動音量制御回路
JPS5860812A (ja) 音質調整回路
JPH0654379A (ja) リモコン操作時のレベル設定表示装置
JPS61107878A (ja) ビデオ入力装置
JPH0477102A (ja) 出力値調整装置
JP2555131Y2 (ja) スケルチ装置
KR970006980B1 (ko) 음성 출력 레벨 보정 방법
JPH037412A (ja) イコライジング特性設定方法
JPS5832759B2 (ja) 調光装置
JPH066699A (ja) 映像調整システム
JPH088767A (ja) 無線装置
JPH06161369A (ja) マルチ走査型ディスプレイ装置
JP2993473B2 (ja) 発振装置、発振方法及び発振装置の制御プログラムを記録した媒体
JPS63127613A (ja) 電子同調ラジオ
JPH071893Y2 (ja) テレビジョン受像機の音量コントロール装置