JPS60161175A - 印字機の紙送り装置 - Google Patents

印字機の紙送り装置

Info

Publication number
JPS60161175A
JPS60161175A JP1585984A JP1585984A JPS60161175A JP S60161175 A JPS60161175 A JP S60161175A JP 1585984 A JP1585984 A JP 1585984A JP 1585984 A JP1585984 A JP 1585984A JP S60161175 A JPS60161175 A JP S60161175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
tractor
paper
tension
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1585984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Ishii
石井 英和
Kazumichi Kosaka
小坂 千宙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1585984A priority Critical patent/JPS60161175A/ja
Publication of JPS60161175A publication Critical patent/JPS60161175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/036Rollers co-operating with a roller platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、印字機の紙送シ装置に関する。
発明の技術的背景及びその問題点 従来、第1図に示すように、プラテン(11に対してト
ラクタ機構(21’t−実線で示す引張位置と一点鎖線
で示す押込位置とに選択的に位置させるように設け、引
張位置では駆動軸(3)とプラテン(1)とを時計方向
に回転させてスプロケット用紙(4)を送シ、押込位置
では駆動軸(3)を反時計方向に回転させプラテン(1
)を時計方向に回転させてスプロケット用紙(4)を送
るようにしたものが存する。(5)はスプロケット用紙
(4)を含むペーパーを押える押えローラで6L*6)
はスプロケット用紙(4)以外のペーパーを送るときに
プラテンtl+に接触させるピンチローラである。
トラクタ機構(2)による紙送りピンチは一般に正確で
スプロケット用紙(4)を送る力も強い。これに対し、
プラテンtl)による紙送シピンチはトラクタ機構(2
)の紙送シビンチよシバランキもあシ送る力も弱い。紙
送pピンチのバラツキは、加工寸法誤差や周囲の温度の
影響によるプラテン(1)の外径の狂いや、押えローラ
(5)の圧力差、あるいは印字するペーパーの枚数の差
等の原因によって生ずる。
したがって、引張位置においてスプロケット用紙(4)
を送る場合、プラテン(1)の外径が小さくプラテン(
1) Kよる紙送9ピンチが小さくてもトラクタ機44
 t2)がプラテン(1)に対してスプロケット用紙(
4)をスリップさせつつ正確なピッチでスプロケット用
紙(4)全引張9、プラテン+13の外径が大きくトラ
クタ機#f (2)よりプラテン(1)の紙送シピンチ
が大きいとトラクタ4a m (2)の手前でスプロケ
ット用紙(4)が弛む。また、押込位置においてスプロ
ケット用紙(4)ヲ送る場合、プラテンfilの外径が
大きくてその紙送りピンチがトラクタ機構(2)の紙送
シピソチよシ大きいとスズロケット用紙(4)は弛まな
いが、プラテン(1)の外径が小さく紙送9ピンチがト
ラクタ機4ffJ(2)の紙送シビッチよシ小さいとス
プロケット用紙(4)は弛む。
このように、プラテン(11による紙送シピッテのバラ
ツキは引張位置における引張方式と押込位置における押
込方式とでは逆の現象として現われるため、設計上処置
が困難である。
発明の目的 この発明はこのような点に鑑みなされたもので、トラク
タ機構によルスプロケソト用紙を送る場合に、プラテン
による紙送シピンチの大小に拘わらず押込方式でも引張
方式でもスプロケット用紙の弛みによるジャムの発生を
防止しうる印字機の紙送シ装置をうることを目的とする
発明の概要 この発明は、プラテンを一方向に回転させ、トラクタ機
構の引張位置又は押込位置に応じてトラクタ機構の駆動
軸の回転方向を変え、プラテンの外周からトラクタ機構
によシスプロケント用紙を引き出す引張力式の使用形態
では、プラテンから引張ローラを離しプラテンによる紙
送シ作用を弱め紙送シの主作用をトラクタ機構に依存し
、これによ)プラテンの外径が大きくてもプラテンとト
ラクタ機構との間のスプロケット用紙の弛みを防゛止し
、フリテンの外周にトラクタ機構によシスプロケット用
紙を押し込む押込方式の使用形態では、周速度を早めた
引張ローラをプラテンに接触し、プラテンの外径が小さ
い場合でも引張ローラによりスプロケット用紙を引張シ
、これによpプラテンとトラクタ機構との間のスプロケ
ット用紙の弛みを防止し、さらに、トラクタ機構の位置
の切換動作に対して自動的にプラテンに対する引張ロー
ラの接離動作を行なわせ、さらに、トラクタ機構を保持
するトラクタフレームに、引張ローラを支承するテンシ
ョンアームを一方向へ付勢して回動自在に連結し、これ
によシ押込位置においてのみ引張ローラをプラテンに弾
発的に接触させて紙送り作用を促進し、さらに、引張ロ
ーラとプラテンとの摩擦力を制限することにより引づ長
ローラの周速展が早くでも引張ローラに対してスプロケ
ット用紙をスリップさせてスプロケット用紙のテンショ
ンが異常に高゛まることを防止しうるように構成したも
のである。
発明の実施例 この発明の紀−の実施例を第2図ないし第8図に基いて
説明する。第1図において説明した部分と同一部分は同
一符号を符して説明する。プラテン(1)は相対向する
側板(7)に回転自在に保持されている。プラテン(1
)に対向する印字ヘッド(8)はプラテン(1)と平行
に移動するキャリア(図示せず)に搭載されている。ト
ラクタ機構(2)は第7図及び第8図に示すように、駆
動軸(3)とガイド軸(9)とに保持されたトラクタ本
体(10)に、駆動軸(3)に駆動される駆動輪(lυ
とこの駆動輪Uυに巻回されたベルト睦とを数句けたも
ので、ベルト(12+は外周に多数の突起を有している
。駆動軸(3)とガイド軸(9)とは両端がトラクタフ
レーム(13)に保持され、これらのトラクタフレーム
(I3)はガイド軸(9)を支点として側板(7)に回
動自在に取付けられている。そして、第2図及び第3図
に示すように、側板(7)の内側罠は駆動軸(3)の端
部に弾発的に係合してトラクタフレーム(I四を押込位
置(第2図、第5図)と引張位置(第3図、第6図)と
に選択的に位置させて保持するプレート圓が右上方向に
付勢されてスライド自在に保持されている。
ついで、第2図、第3図にプラテン10及びトラクタ機
構(2)の駆動軸(3)を駆動する駆動部a9を示す。
まず、プラテンtlJの一端にプラテンギヤ(16+が
固定され、駆動軸(3)の一端にトラクタギヤ(17)
が固定されている。また、till板(7)にはギヤ(
l免が直結されたモータ(1’lが保持されているとと
もにギヤ四(21) (2m G!3)(24) (、
!5) 1261が支承されている。ギヤ(24とギヤ
(2!’9とは同一径同一歯数、ギーヤ(2濠とギヤ(
2G)とは同−形同一歯数に定められている。モータ(
1つは時計方向に一定回転するが、1ラククフレー・ム
(13)が第2図に示す押込位置に保持されている状態
では、モータ←9の回転はギ−w or、l (2(1
1H(iGl (22) c!、1(24+ (171
o順K 伝a サレB5Z 動軸(3)は反時計方向に
回転する。トラクタフレームt1.jが第3図に示する
引張位置で保持される状態では、モータt19)からプ
ラテンギヤ(16)に伝わった回転はさらにギャシ5)
 (2Gl住りに順次伝達され駆動軸(3)は時開方向
に回転する。
しかして、引張ローラシnを固定したシャフト(至)の
両端を回転自在に支承する左右一対のテンションアーム
(ハ)が設けられている。これらのテンションアーム(
2鐘はビン(至)によシ前記トラクタフレーム(f3)
の端部に回動自在に連結され、テンションアーム(29
+に立設したビンのりとビン側とに保持したトグルスプ
リングの4によりテン7ヨンアームシ9)はプラテン(
1)の方向に付勢されている。トラクタフレーム(13
)の先端下縁にはテンションアーム(ハ)に屈折した屈
折片時を支えてテン7ヨンアーム(2)の回動範囲を制
限するストツパ641が形成されている。
そして、駆動軸(3)の回転を回転方向を変えずに周速
度を増速して引張ローラレフ)K伝達する伝動部(3艶
が設けられている。この伝動部651は、駆動軸(3)
に固定したプーリ(ηと、ビン(至)に回転自在に嵌合
したプーリG3力と、シャフト(2印の一端に固定した
プーリ□□□と、ブー1重部)60間に掛は渡したペル
1131と、プーリC3n (31D間に掛は渡したベ
ル) (41とよシなる。
プーリ(ア)はトラクタ機m(21のベルトttaの周
速度よシも早い。したがって、トラクタ機構(2)によ
る紙送#)量よシ引張ローラ(27)による紙送り量の
方が略大きく定められている。また、プラテンtllと
ピンチローラ(6)との間の摩擦力よりもプラテン(1
)と引張ローラ127)との間の摩擦力の方が小さくな
るように、引張ローラ(27)はピンチローラ(6)よ
シ略硬い材料により形成されている。
このような宿成において、スズロケット用紙(4)を押
込方式で送るときは、第2図、第5図に示すようにトラ
クタフレームQ3を下方へ回動しプレート圓によ)ロッ
クする。これによシ、プラテン[1)は時計方向へ回転
する状態となυ、駆動軸(3)は反時計方向へ回転する
状態となる。そして、モータ住特を駆動してスプロケッ
ト用紙(4)を送る状態を第7図に示すが、引張ローラ
(27)はテンションアーム(21がトグルスプリング
い4に付勢されているのでプラテン(1)に弾発的に接
触するとともに、駆動軸(3)の回転を受けて反時計方
向に回転する。トラクタ機構(2)に送られたスプロケ
ット用紙(4)はさらにプラテン(1)と引張ローラ(
27)とにより送られる。このとき、トラクタ機構(2
)のベルト(12)の周速度よシ引張ローラ(27)の
周速度の方が早いことによシ、たとえプラテン100外
径が小さめに形成されていたとしても引張ローラ(2η
がスプロケット用紙(4)を引張る。したがって、スプ
ロケット用紙(4)はテンションが付与されて弛むこと
はない。また、引張ローラ(2′0はプラテン(1)に
対する摩擦力がピンチローラ(6)のプラテンti+に
対する摩擦力より小さいので、周速度が早くてもスリッ
プしてスプロケット用紙(4)のテンションを異常に高
めることはない。したがって、スプロケット用紙(4)
の送り孔にムリな力が作用して破れるようなことも防止
することができる。
スズロケット用紙(4)t−引張方式で送るときは、第
3図、第6図に示すようにトラクタフレームu3を上方
へ回動してプレー)(14)によりロックする。
このとき、テンションアームclcJはトグルスプリン
グい4の力によシビン殴を中心に反時計方向へ回動し、
屈折片−がトラクタフレームu3)のストツパー)に支
えられて静止し、引張ローラシフ)はプラテン(1)か
ら離れる。プラテンtl)は時計方向へ回転する状態で
あるが、トラクタ機構(2)はトラクタフレームUの上
方への切換えによシ時計方向へ回転する状態に切換る。
モータ四を駆動してスゲロケット用紙(4)を送る状態
を第8図に示すが、プラテン(すから引張ローラ(5)
が離れているのでプラテン(1)による紙送9作用が弱
められトラクタ機構(2)によシ紙送り作用に依存され
る。すなわち、トラクタ機構(2)のベル)(12)の
周速度に対してプラテン(1)の周速度が早くても遅く
ても、スプロケット用紙(4)はプラテン(1)に対し
てスリップしつつトラクタ機構(2)によシ正確なピン
チで送られ弛むことはない。
このように、トラクタフレーム0りを押込位置と引張位
置とに位置を切換えるときに引張ローラ(27)のプラ
テン(1)に対する接離動作を自動的に行なうことがで
きる。
なお、トラクタフレームα□□□とテンションアーム(
ハ)とを一体重に形成してもよい。この場合にはテンシ
ョンアーム121によシシャ7ト(Jlpをビンf30
) 方向に移動自在に保持し、ベル) (4Gの張力に
よシ引張ローラ(2ηをプラテン(1)に弾発的に接触
させ、あるいはトラクタフレームu3)を反時計方向へ
付勢して引張ローラ(27)をプラテン(11に弾発的
に接触させる手段がよい。本実施例によれば、テンショ
ンアーム四はトラクタフレーム0に回動自在に取付けら
れているので、トラクタフレーム(131を引張位置に
位置させたときにテンションアーム四を下方へ回動させ
、テンションアーム四が上方へ突出することを防止する
ことができる。
ついで、この発明の第二の実施例を第9図及び第10図
に基いて説明する。前記実施例と同一部分は同一符号を
用い説明も省略する。本実施例は駆動軸(3)にプーリ
(ト)に代えてギヤ(4υを固定し、ビン6Qに嵌合し
たブーIJ G7)と一体重に回転するギヤ(421を
設け、トラクタフレーム0の押込位置(第9図)におい
てギヤ(4υ(44に噛合する伝動ギヤ(43を側板(
7)に回転自在に設け、これらのギヤ(4υ(43(4
3とプーリ6′0関とベル) (4Iとにより伝動部(
44Jを形成したものである。なお、ギヤ(4υの周速
度はトラクタ機構(2)のベルトuzの周速度より早く
定められている。
したがって、トラクタフレームu謙を第9図のように押
込位置に保持した状態では、駆動部u9からトラクタギ
ヤ(17+を介して駆動軸(3)に伝達された反時計方
向への回転は、ギヤ(4υ(43t4々を介してプーリ
6′7)に伝達され、さらに1ベルト(41及びプーリ
關を介して引張ローラ(2力に伝達される。ギヤけυ(
43(43を互いに大きな摩擦力をもって接触するロー
ラに置き換えても同様の作用を得ることができる。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、トラクタ機構に
よシ押込方式でスプロケット用紙を送るときにはトラク
タ機構の周速度よシ早い引張ローラをプラテンに接触さ
せ、プラテンの外径のバラツキに関係なくスプロケット
用紙をテンションを付与しつつ送ることができ、スズロ
ケット用紙を引張方式で送るときは、引張ローラをプラ
テンから離しプラテンの外径のバラツキに関係なくスプ
ロケット用紙をトラクタ機構によル引張って送ることが
でき、これによシ、スプロケット用紙に常にテンション
を付与してジャムの発生を防止することができ、また、
トラクタ機構の位置の切換動作に対して自動的にプラテ
ンに対する引張ローラの接離動作を行なわせることがで
き、さらに、テンションアームを一方へ付勢してトラク
タフレームに回動自在に連結することによシ、引張ロー
ラをプラテンに弾発的に接触させて紙送り作用を促進す
ることができ、さらに1引張ローラのプラテンに対する
摩擦力を制限することによシ、引張ローラの周速度が早
くても引張ローラに対しスプロケット用紙をスリップさ
せることができ、したがって、スプロケット用紙に異常
なテンションが付与されることを防止することができる
等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断側面図、第2図ないし第8図
はこの発明の第一の実施例を示すもので、第2図は押込
位置における側面図、第3図は引張位置における側面図
、第4図はトラクタフレームとテンションアームの述結
栴造及び伝動部の構造を示す要部の分解斜視図、第5図
は押込位置におけるトラクタフレーム及びテンションア
ームの動作を示す側面図、第6図は引張位置におけるト
ラクタフレーム及びテンションアームの動作を示す側面
図、第7図はトラクタ機構の押込動作を示す縦断側面図
、第8図はトラクタ機構の引張動作を示す縦断側面図、
第9図及び第1θ図はこの発明の第二の実施例を示すも
ので、第9図は押込位置におけるトラクタフレーム及び
テンションアームの動作を示す側面図、第10図は引張
位置におけるトラクタフレーム及びテンションアームの
動作を汗す側面図である。 1・・・プラテン、2・・・トラクタ機構、3・・・駆
動層4・・・スズロケット用紙、6・・・ピンチローラ
、7・・・側板、13・・・トラクタフレーム、15・
・・駆動部、27・・・引張ローラ、29・・・テンシ
ョンアーム、34・・・ストツバ、35・・・伝動部、
44・・・伝動部出 願 人 東京電気株式会社 −児 50 J 6 図 叉ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トラクタ機構を保持する左右一対のトラクタフレー
    ムを設け、これらのトラクタフレームをプラテンの外周
    にスズロケット用紙を押し込む押込位置とプラテンの外
    周からスプロケット用紙を引き出す引張位置とに選択的
    に位置させるように偏位自在及び任意位置固定自在に左
    右一対の側板に取付け、前記トラクタ機構の駆動軸を正
    逆回転自在に駆動する駆動部を設け、引張ローラを支承
    してこの引張ローラを前記トラクタフレームの押込位置
    において前記プラテンに接触させる左右一対のテンショ
    ンアームを前記トラクタフレームに設け、少なくとも前
    記トラクタフレームの押込位置において前記駆動軸の回
    転をその回転方向を変えずに前記トラクタ機構よシも周
    速度を増速して前記引張ローラに伝達する伝動部を設け
    たことを特徴とする印字機の紙送シ装置。 2、トラクタ機構を保持する左右一対のトラクタフレー
    ムを設け、これらのトラクタフレームをプラテンの外周
    にスズロケット用紙を押し込む押込位置とプラテンの外
    周からスプロケット用紙を引き出す引張位置とに選択的
    に位置させるように偏位自在及び任意位置固定自在に左
    右一対の側板に取付け、前記トラクタ機構の駆動Mを正
    逆回転自在に駆動する駆動部を設け、引張ローラを支承
    した左右一対のテンションアームを設け、これらのテン
    ションアームを前記引張ローラが前記プラテンに接触す
    るように一方へ付勢して前記トラクタフレームに回動自
    在に連結するとともに、前記テンションアームの回動範
    囲を制限して前記トラクタフレームの引張位置では前記
    引張ローラが前記プラテンから離れた位置で前記テンシ
    ョンアームを支えるストッパを前記トラクタフレームに
    形成し、少なくとも前記トラクタフレームの押込位置に
    おいて前記駆動軸の回転をその回転方向を変えずに前記
    トラクタ機構よフも周速度を増速して前記引張ローラに
    伝達する伝動部を設けたことを特徴とする印字機の紙送
    シ装置。 3、トラクタ機構を保持する左右一対のトラクタフレー
    ムを設け、これらのトラクタフレームをプラテンの外周
    にスズロケット用紙を押し込む押込位置とプラテンの外
    周からスプロケット用紙を引き出す引張位置とに選択的
    に位置させるように偏位自在及び任意位置固定自在に左
    右一対の側板に取付け、前記トラクタ機構の駆動軸を正
    逆回転自在に駆動する駆動部を設け、引張ローラを支承
    シテコノ引張ローラを前記トラクタフレームノ押込位置
    において前記プラテンに接触させる左右一対ノテンショ
    ンアームを前記トラクタフレームに設け、少なくとも前
    記トラクタフレームの押込位置において前記駆動軸の回
    転をその回転方向を変えずに前記トラクタ機構よ)も周
    速度を増速して前記引張ローラに伝達する伝動部を設け
    、前記プラテンの外周に接離するピンチローラと前記プ
    ラテンとの摩擦力よシ前記プラテンと前記引張ローラと
    の摩擦力を小さく設定したことを特徴とする印字機の紙
    送)装置。
JP1585984A 1984-01-31 1984-01-31 印字機の紙送り装置 Pending JPS60161175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1585984A JPS60161175A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 印字機の紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1585984A JPS60161175A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 印字機の紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161175A true JPS60161175A (ja) 1985-08-22

Family

ID=11900522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1585984A Pending JPS60161175A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 印字機の紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161175A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212572A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Seikosha Co Ltd プリンタの用紙搬送装置
US4896979A (en) * 1987-02-24 1990-01-30 Mannesmann Ag Device for a paper transport in an office machine in particular in a matrix printer
US4995746A (en) * 1988-03-10 1991-02-26 U.S. Philips Corporation Office machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896979A (en) * 1987-02-24 1990-01-30 Mannesmann Ag Device for a paper transport in an office machine in particular in a matrix printer
JPS63212572A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Seikosha Co Ltd プリンタの用紙搬送装置
US5100251A (en) * 1987-03-02 1992-03-31 Seikosha Co., Ltd. Paper tractor mechanism
US4995746A (en) * 1988-03-10 1991-02-26 U.S. Philips Corporation Office machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609560B1 (en) Sheet convey apparatus
US4866531A (en) Recording medium feeding apparatus
JPH05301405A (ja) 印字装置のカーボンリボン弛み防止機構
US4972207A (en) Thermal printing device for feeding tightly stretched paper
KR100516147B1 (ko) 자동 분리 및 공급장치
US4908632A (en) Thermal printing apparatus
JPS60161175A (ja) 印字機の紙送り装置
JP2632829B2 (ja) 給紙装置
JPH072210Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS60161173A (ja) 印字機の紙送り装置
KR910009596B1 (ko) 용지 이송장치
JP2722620B2 (ja) 給紙装置
JP2572970B2 (ja) 画像記録装置における給紙搬送装置
KR900010804Y1 (ko) 복사기 및 레이저 프린터의 급지장치
JP2912982B2 (ja) 転写紙搬送装置
JP2790298B2 (ja) 紙送り装置
JPH0233239Y2 (ja)
JPS5811799Y2 (ja) 送紙機構における紙類の検出機構
JP2595509B2 (ja) 用紙供給装置
JPH07106804B2 (ja) 自動給紙装置のクリーニング機構
JPS60250973A (ja) 印字機の紙送り装置
JPS62183366A (ja) 感熱記録紙の定着装置
JPH02152844A (ja) 原稿搬送装置
KR890012200A (ko) 영상기록기용 구동장치
JPH0647305B2 (ja) 熱転写記録装置