JPS60158919A - モ−ルデイング類の曲げ加工装置 - Google Patents

モ−ルデイング類の曲げ加工装置

Info

Publication number
JPS60158919A
JPS60158919A JP1479384A JP1479384A JPS60158919A JP S60158919 A JPS60158919 A JP S60158919A JP 1479384 A JP1479384 A JP 1479384A JP 1479384 A JP1479384 A JP 1479384A JP S60158919 A JPS60158919 A JP S60158919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bending
molding material
rolls
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1479384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140685B2 (ja
Inventor
Motohiko Kitsukawa
橘川 元彦
Atsuo Suzuki
鈴木 淳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP1479384A priority Critical patent/JPS60158919A/ja
Priority to DE8585300588T priority patent/DE3578663D1/de
Priority to EP19850300588 priority patent/EP0152224B1/en
Priority to EP19850300589 priority patent/EP0151534B1/en
Priority to DE8585300589T priority patent/DE3577818D1/de
Priority to US06/696,199 priority patent/US4627254A/en
Priority to US06/696,157 priority patent/US4624121A/en
Priority to CA000473211A priority patent/CA1230287A/en
Priority to CA000473212A priority patent/CA1232519A/en
Priority to AU38160/85A priority patent/AU557163B2/en
Priority to AU38158/85A priority patent/AU555048B2/en
Publication of JPS60158919A publication Critical patent/JPS60158919A/ja
Publication of JPH0140685B2 publication Critical patent/JPH0140685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/08Bending rods, profiles, or tubes by passing between rollers or through a curved die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D25/00Machines or arrangements for shearing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D25/02Flying shearing machines
    • B23D25/04Flying shearing machines in which a cutting unit moves bodily with the work while cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ドアサツシやモールディング等(以下、単に
「モールディング類」という)を複次元方向に曲げ加工
するところの装置に関するものである。
背景技術 従来、この種の曲げ加工装置としては、複数のロールで
材料の挿通用隙間を形成する材料曲げ用ガイドロールエ
レメントを外枠に自在継機構で装着し、その外枠を回転
板に固定してスライド板に軸支した転子で支持すると共
に、スライド板をモータ駆動するポールネジ機構でスラ
イド支枠に上下動可能に装着し、またスライド支枠を機
枠にモータ駆動するポールネジ機構で左右方向にも移動
可能に装着することにより、材料送出し位置決め用ガイ
ドロールエレメントから曲げ用ガイドロールエレメント
に挿通する直線状の材料を複次元方向に曲げ加工するも
のが知られている(特公昭58−43165号)、然し
、この曲げ加工装置では装置自体が大きくて製作コスト
が高くなるばかりでなく、スライド支枠にスライド板9
回転板機構、自在継機構並びにスライド板を上下動する
ポールネジ機構、モータを夫々搭載するため、スライド
支枠は勿論、スライド板の重量が非常に大きくて上下、
左右の始動、停止時のイナーシアの影響で正確なコント
ロールを行うのが困難である。また、材料が曲げ用ガイ
ドロールエレメントを通過する際1曲げ用ガイドロール
エレメントがジャイロ式の自在継機構で支持されている
ため。
モールディング類の形状を正確に成形できず、延いては
モールディング類が細くて高い剛性を有していないとき
にはこれらを折り曲げてしまう虞れもある。更に、回転
板は転子と平ギヤで噛合するところから材料の反捩り力
が転子に逆方向作用するようになり、それに抗するため
転子の駆動モータを大型なものにしなければならないか
ら、これ布重量を増してイナーシアを大きくする自態を
招いている。
発明の開示 本発明は、小型で安価に製作できしかもイナーシアに影
響されることなく確実に所望通りの複次元曲げを可能に
するところのモールディング類の曲げ加工装置を提供す
ること、を目的とする。
即ち、本発明に係るモールディング類の曲げ加工装置に
おいては、モールディング素材を軸線方向でスライド移
動可能に支持する保持装置の後方に位置して、そのモー
ルディング素材を少なくとも左右から挿通支持するロー
ルと、この左右支持ロールの後方で上下からモールディ
ング素材を挿通支持するロールとを備え、これらロール
を共に合板上でモールディング素材の軸線方向と直交す
るよう起立した立上がりプレートに装着し、その合板を
ベース板上に右または左に揺動可能に軸支すると共に、
」−下支持ロールを立上りプレートに上または下に揺動
可能に軸支することによりモールディング素材の水平方
向曲げ、垂直方向向げを一軸揺動で行い得るようにし、
また必要に応じて行う軸線の捩り曲げも各ロールを回転
板に装着すると共に回転板を立上りプレートに回動可能
に取付けて回転板を時計方向乃至反時計方向に回動する
ことにより行い得るようにし、イナーシアの影響を受け
ることを極力少なくして正確に二次元または三次元方向
の曲げを可能にししかも装置全体としても小型で安価に
構成できるようにされている。
実施例 以下、図面を参照して説明すれば、次の通りである。
この実施例では、車輌用のモールディングを製造するに
あたってステンレス鋼板等の塑性変形可能な平薄板状の
ストリップ材を材料にし、それを予め所定横断面形状に
折曲成形した後に軸線方向を複次元方向に異った複数の
曲率に曲げ加工することが行われている。車輌用モール
ディングには車体の取付部位(第1図参照)によって異
なる数種のものがあり、その横断面形状はフロント、バ
ックのウィンド廻りM+ −Mも (第2図axd参照
)、トリップレール廻りM7(第2図e、f参照)、フ
ェンダ廻りMe(第2図g参照)等で夫々異なり、また
長さも夫々異にするものである。
金属ストリップ材X(第3図参照)は冷間ロール成形機
Aで所定の横断面形状をした長尺なモールディング素材
X′に成形し、それを略一定の速度で保持装!FB 、
Cに送込んで軸線方向をスライド可能に保持すると共に
後方の曲げ装置iDに挿通して複次元方向に曲げ加工し
、それを走行切断装置Eで所定長さに切断することによ
りモールディングとして製造されている。
芸で、モールディング素材の保持装置としてはポリアセ
ター等の耐摩耗性、滑性に優れた樹脂でモールディング
素材X′を挿通するスリットbを形成した長尺面形のも
のB(第4図参照)と、モールディング素材X′を少な
くとも左右から保持する一対の縦ロールC1+02を複
数組直列的に配列した保持装置C(第5図参照)とが組
込まれている。その保持装置のうち、後者Cでは後方の
曲げ加工装置1Dでモールディング素材X′の軸線回げ
をする際に追従して若干偏位可能にするため各ロールC
I+C2の軸心部にベアリング文を持ったゴム状の弾性
材S(第6図参照)を嵌装配置するとよく、また左右の
縦ロールCI+02に加えて中間部を押えロールC3で
モールディング素材X′を支えるようにすることができ
る。
曲げ加工装置りは、機台lOの板面上に左右を立−Lげ
フレーム11.12で固定支持したベース板13に保持
装置Cと共に夫々取付は配置されている(第7図参照)
。ベース板13に対しては保持装置Cは固定装着され、
また曲げ加工装置りは台板14を支軸15で枢支するこ
とにより左右に揺動可能に取付けられている(第7.8
.9図参照)。その曲げ加工装aLDの台板14には立
上りプレート16が垂直状でモールディング素材の送込
み方向と直交させて一体装着されており、この立上りプ
レー)16の板面略中夫には保持装置Cから送込まれる
モールディング素材X′を少なくとも左右から支持して
水平方向で保持するロール群20a、 20b、 20
cが装着されている(第8,9゜10図参照)。それら
ロール20a、 20b、 20cは各対向面間で所定
横断面形状のモールディング素材X′を挿通する隙間を
形成するものであり、このロール群20a、 20b、
 20cで挾持するモールディング素材X′の軸線方向
を少なくとも右または左に水平曲げ可能に構成されてい
る。その水平方向曲げ機構は支軸15を支点にして台板
14を右または左に揺動するものであり、台板14の先
端辺にガイドピン21a、 21bを交互選択的に使用
するよう下方に突出させて装着すると共に、そのガイド
ビン21a、 21bをスライドプレート22の板面に
形成したカム溝23a、 23bと選択係合してスライ
ドプレート22を前後に水平動するよう構成されている
(第11図参照)、スライドプレート22は左右がコ字
状のガイドフレーム24a、 24bで摺動可能に支持
され(第7図参照)、そのプレート22の後端側と機台
lOとに夫々装着したブラケットプレー)25.26の
間に複数本直列的に連結した駆動シリンダ27でスライ
ド移動することにより板面のカム溝23a、 23bに
沿って台板14を右または左に揺動するようになってい
る。この水平方向曲げ機構に加えて、立上りプレー)1
6には垂直方向曲げ機構が設けられている。その垂直方
向曲げ機構はロール群20a、 20b、 20cの後
方に配置する上下一対のロール30a、 30bでなり
、これらロール30a、 30bを左右一対のブラケッ
トプレー)31a。
31bで軸承支持すると共に、各ブラケットプレート3
1a、 31bを立上りプレート16に装着した支承ブ
ラケッ) 32a、 32bで上下に揺動可能に一軸支
承するよう構成されている(第9,10図参照)。
その支軸33a、 33bはブラケットプレート31a
、31bにキー止め固定され、また支承ブラケッ)32
a。
32bには回転可能に軸受けされている。これら支軸の
片側32bには、ブラケットプレー) 31a、 31
bを揺動する駆動源34が連繋されている(第7図参照
)。その駆動源としては数本のシリンダを直列的に連結
したものを用い、後端側を支持ブラケット35で固定す
ると共に先端側には直線動プレート36が装着されてい
る。この直線動プレート36の板面には斜め直線状に切
欠38aが設けられ、その切欠38aにはカムプレート
37の自由端寄り側面に突出したビン3?aが係合され
ている。
カムプレート37は偏心位置で回転軸3?bに取付けら
れ、その回転軸37bを軸受3Bで支持することにより
揺動可能に取付けられている。この回転軸37bと支承
ブラケット32a、 32bの支軸33bとはユニバー
サルジヨイントを介してスプラインシャフト39で連結
することができる。そのスプラインシャフト39は台板
14が支軸15を支点にして揺動するに伴って伸縮自在
であり、このシャフトに代えて鋼線を捩って形成したフ
レキシブルシャフト39′を用いることもできる(第1
2図参照)。フレキシブルシャフト39′を用いるとき
は駆動源を中心として、その両側にフレキシブルシャフ
トを配し、互いに捩り方向が逆向きとなるように片方を
支軸33&、他の一方を支軸33bに連結するのが望ま
しい。これら水平方向曲げ、垂直方向曲げ機構に加えて
、軸線方向捩り機構を付設することができる。その捩り
機構(第8.9.10図参照)はロール群20a、 2
Qb、 20c及び支承ブラケット32’a、 32b
を介して上下一対のロール30a。
30bを回転板40に装着すると共に回転板40を立上
りプレート16に嵌合し、その回転板40をウオーム4
1と回転板40に設けたウオームギヤ42とで回動する
よう構成されている。このウオーム41は水平曲げ、垂
直曲げ機構と同様に数本の駆動シリンダを直列的に連結
したものを駆動源43としく第7図参照)、その駆動源
43をラック44.ビニオン45を介してウオーム41
の支軸41aと連繋するようにされている。駆動源43
の後端側は支持プレート46に固定され、またラック4
4は先端側に位置する駆動シリンダのロッドに装着され
ている。ピニオン45は軸受47で回転可能に支持され
、その支軸45aとウオーム41の支軸41aとをユニ
バーサルジョイントラ介してスプラインシャフトまたは
フレキシブルシャフト48で連結することによりウオー
ム41に回転力を伝達可能に取付けられている。フレキ
シブルシャフト48を使用するときは、前述した垂直方
向曲げ機構の場合と同様に構成するのが望ましい、なお
、この軸線方向捩り機構でモールディング素材X′の軸
線を強制的に捩るため、ロール群20a、 20b、 
20cは保持装置CのロールCI+c2.c3と同様に
ゴム弾性体を軸心部に嵌挿配置しく第6図参照)、また
上下一対のロール30a。
30bは軸孔を中心から左右に向って拡開する(第1θ
図参照)よう形成することにより偏位自在に構成しても
よい。
このように構成する曲げ加工装置では、スライドプレー
ト23のカム溝23aまたは23bに沿って支軸15を
支点に揺動する合板14をベースにして水平方向曲げ機
構並びに垂直方向曲げ機構及び必要に応じて作動する軸
線方向捩り機構が夫々搭載されている。モールディング
素材X′の水平方向曲げにあたっては、立上りプレート
16に装備したロール群20a、 20b、 20cの
隙間向きを台板14の支軸15を中心にした揺動で変え
ることにより(第13図参照)、保持装置Cから挿通す
るモールディング素材X′を左または右に湾曲成形する
ようにできる。また、垂直方向曲げにあたっては上下一
対のロール30a、 30bをブラケットプレート31
a、 31bの支軸33a、 33bを中心にした揺動
で水平位置から上または下に姿勢を変えることによりモ
ールディング素材X′を湾曲成形することができる。こ
れらの曲げ加工はいずれも支軸15 、33a及び33
bを中心にした揺動で行うため、円滑に姿勢を変えるこ
とができてモールディング素材X′の軸線方向を適確に
曲げ加工することができる。その曲げ率は駆動源27.
34のシリンダストロークを適宜調整することにより所
望角度にすることができ、ロール群20a、20b、2
0c、上下一対のロール30a、 30bの各隙間を通
るモールディング素材X′に対して経時的に各隙間向き
を変えることによりモールディング素材X′の軸線方向
を右または左、上または下に継続して或いは同時に曲げ
るようにすることができる。これらの二次元方向向げに
加えて、必要に応じて軸線方向を捩る曲げ加工を施す場
合はウオーム41を回動させてウオームギヤ42を介し
回転板40を所望角度で回転すればよい(第15図参照
)0回転板40が回動すると、その回転板40に一体装
着した、ロール群20a、 20b、 20c及び上下
一対のロール3Qa、 30bがモールディング素材X
′を挿通して水平、垂直姿勢から斜めに位置を変えるた
め保持装置Cとの間でモールディング素材X′の軸線を
捩って三次元方向にも曲げることができる(第16図参
照)。
これら二次元乃至三次元方向面げを行うときには、例え
ば平面を弓形に湾曲成形するモールディング(第17図
参照)に対して垂直方向曲げを加え、また必要に応じて
軸線方向の捩りを加えることができる。その曲げ加工に
あたっては、モールディングの全長を任意一定長さで架
空のセグメントl−Tに分割しく第18図参照)、この
セグメント1−T毎に水平方向曲げ機構、垂直方向曲げ
機構、更には必要に応じて軸線方向の捩り機構を作動す
ることにより自動的に行うことができる。
各セグメント1−Tはモールディング素材X′を曲げ加
工装置りに送込みながら送込み寸法を測定するロー・タ
リーエンコーダ等の検出器Fで検出でき(第3図参照)
、その検出信号を各機構の駆動源27,34.43にコ
ントローラGを介して個々的に送信することによりセグ
メント1〜Tに応じた駆動量で各機構を制御することが
できる。
例えば、ウィンド廻りのモールディングM6(第1図参
照)を製造する場合には全長が1500麿厘程度である
から、これを30〜32または50〜60のセグメント
に分けると共に各セグメント毎にコントローラGに表1
の如く移動量を記憶し、そのセグメントを検出器Fで検
出しつつ各機構を動作することにより表2の如きダイヤ
グラムに沿って曲げ加工を行うことができる。
この曲げ加工では、側面を弓形状に湾曲成形でき(第1
7図参照)、また垂直方向を湾曲すると共に軸線方向も
捩り曲げすることができる(第17図参11α)。
発明の効果 以上の如く、本発明に係るモールディング類の曲げ加工
装置に依れば、各軸線面げを各機構部の一輔揺動乃至回
動で行い得るため、また駆動源を揺動乃至1hr動する
部分と分離して設けたため重b1が軽くなりイナーシア
の影響を受けずに所望通りの曲げ加工を行うことができ
、また立」ニリプレートに装備する各機構部を一輛揺動
乃至回動するよう構成するだけであるから装置全体とし
て小型で安価なものに製造できるようになる。また、フ
レキシブルシャフトを使用したときは可動部分の重にを
更に軽くできると共に駆動源の設置場所に制限を受ける
ことが少ないので装置を更に小形、コンバクI・化でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置で曲げ加工するモールディン
グ類の取付個所を示す説明図、第2図a〜gは第1図で
示す各モールディングの横断端面図、第3図は本発明に
係る曲げ加工装置を組込み配置したモールディング類製
造装置の全体を示す正面図、第4図は同製造装置に組込
み配置する保持装置の一部切欠斜視図、第5図は同製造
装置に組込み配置する別の保持装置を示す正面図、第6
図は同保持装置に取付ける支持ロールの俯角斜視図、第
7図は本発明に係る曲げ加工装置の全体を示す斜視図、
第8図は同曲げ加工装置の正面図、第9図は同装置の平
面図、第10図は同装置の側面図、wSl1図は同装置
の水平方向曲げ機構部を示す一部省略斜視図、第12図
は垂直方向曲げ機構、捩り曲げ機構部の駆動源に装着可
能なフレキシブルシャフトの説明図、第13〜16図は
各機構部の動作説明図、第17図は本発明に係る曲げ加
工装置で成形するモールディングの一例を示す側面図、
第18図は同モールディングの曲げ加工にあたって各機
構部を制御するに用いるセグメントを示す説明図、第1
9図は同セグメントに応じて、垂直方向曲げ、捩り曲げ
を加えたモールディングの横断面状態を示す説明図であ
る。 B、C:保持装置、13:ベース板、14:台板、15
:支軸、16:立上がりプレート、20a。 20b、 20c:左右支持ロール、21a、 21b
:ビン、22ニスライドプレート、23a、 23b:
カム溝、30a、 30b : 」二下支持ロール、3
1a、 31b ニブラケットプレート、33a、 3
3b :支軸、4o:回転板、41:ウオーム、42:
ウオームギヤ。 特許出願人 橋本フォーミン7゛工業株式会社第1図 第2図 a e −戸− 第3図 第4図 第5図 第9図 第13図 第15図 第16図 第17図 第18図 OX 2X 4X 6X 手 電光 ネ山 −jlE i臀 昭和59年12 J! 1”2 r1 特許庁長官 志 賀 学 殿 2、発明の名称 モールディング類の曲げ加工装ダ 3、補正をする者 ylr件との関係 特許出願人 名 称 橋本フォーミング工業株式会社説明」、「図面
の簡単な説明」の各欄及び図面(1)別紙の通り特許請
求の範囲を訂正する。 (2)明細書第9頁第10行記載の「ベアリング文」を
「ベアリングe」と訂正する。 (3)同頁第14行記載の「ができる。」の後に以下を
挿入する。 「これらロール群C1、C2、C3は、中央部に角孔を
有し、上下に分割可能な円柱状の円柱保持体c4に回転
自在に軸で固定され、円柱保持体C4は円柱と同一内径
の丸孔を有するブロック状のハウジングc5内に挿通さ
れ、また円柱保持体C4の側面とハウジングとを連結す
るネジ棒C6を回転することにより円柱保持体C4を回
転調節できる。なお、C7は円柱保持体C4を回転調節
した後の固定用ボルトである。」 (4)同第13頁第12.13〜14.17行に記載の
「ウオーム41Jをそれぞれ「ウオームギヤ41」と訂
正し、第12〜13行記載の「ウオームギヤ42」を「
ウオームホイール42」と訂正する。 (5)同第14頁第2〜3行記載の「ウオーム41Jを
「ウオームギヤ41」と訂正し、第17〜18行記載の
「スライドプレート23」を「スライドプレート22」
と訂正する。 (θ)同第15頁第18行記載の「ことにより」の後に
[、即ち複数個連結したシリンダーを適宜選択作動させ
ることにより」を挿入する。 (7)同第16頁第6行記載の「ウオーム41Jを「ウ
オームギヤ41」と訂正し、第7行記載の「ウオームギ
ヤ42」を「ウオームホイール42」と訂正する。 (8)同第20頁第4行記載の「図参照)。」の後にd
将以下を挿入する。 「また、モールディング素材の横断面形状が同一でその
曲げ形状が異なるモールディング類を得ようとするとき
には前述したプログラムを変更して行うほか異なる形状
のカム溝を有するスライドプレートに交換することによ
り容易かつ短時間に行える。」 (8)同第22頁第9行記載の「41:ウオーム」を[
4]:ウオームギヤ」と訂正し、同行記載の「42:ウ
オームギヤ」を「42:ウオームホイール」と訂正する
。 (11)別紙の通り第5.7,9,10,13.14及
び16図を訂正する。 特許請求の範囲 (1)モールディング素材を軸線方向でスライド移動可
能に支持する保持装置の後方に位置して、そのモールデ
ィング素材を少なくとも左右から挿通支持するロールと
、この左右支持ロールの後方で上下からモールディング
素材を挿通支持するロールとを備え、これらロールを共
に合板上でモールディング素材の軸線方向と直交するよ
う起立した立」ニリプレートに装着し、その合板をベー
ス板上に右または左に揺動可能に軸支すると共に、上下
支持ロールを立」ニリ“プレートに4二または下に揺動
可能に軸支したことを特徴とするモールディング類の曲
げ加工装置。 (2)モールディング素材を軸線方向でスライド移動可
能に支持する保持装置の後方に位置して、そのモールデ
ィング素材の少なくとも左右から挿通支持するロールと
、この左右支持ロールの後方で上下からモールディング
素材を挿通支持するロールとを備え、これらロールを共
に回転板に装着し、その回転板を合板上でモールディン
グ素材の軸線方向と直交するよう起立した立上りプレー
トに時計方向または反時計方向に回転可能に取付けると
共に、合板をベース板上で右または左に揺動可能に軸支
し、しかも上下支持ロールを立上りプレートに対して」
二または下に揺動可能に軸支したことを特徴とするモー
ルディング類の曲げ加工装置。 (3)上記台板が、合板から下方に突出させて装着した
ピンをスライドプレートのカム溝と係合することにより
スライドプレートの前後動でカム溝に沿って揺動可能に
されているところの特許請求の範囲第1または2項記載
の曲げ加工装置。 (4)上記上下支持ロールが、ブラケットプレートを介
して軸支されているところの特許請求の範囲第1または
2項記載の曲げ加工装置。 (5)上記ブラケットプレートの軸が、伸縮自在なスプ
ラインシャフトによりユニバーサルジヨイントを介して
立上りプレートとは独立した位置に設けた駆動源と連結
されているところの特許請求の範囲第4項記載の曲げ加
工装置、。 (6)上記ブラケットプレートの両端軸が、折曲自在な
2木のフレキシブルシャフトにより立上りプレートとは
独立した位置に設けた駆動源と連結されているところの
特許請求の範囲第4項記載の曲げ加工装置。 (7)上記左右支持ロールが、軸心部に装着したゴム弾
性体で傾き偏位可能に取付けられているところの特許請
求の範囲第1または2項記載の曲げ加工装置。 (8)上記」二下支持ロールが、偏位可能に遊嵌軸支さ
れているところの特許請求の範囲第1または2項記載の
曲げ加工装置。 (8)上記回転板が、回転板に一体装着したウオームホ
イールとウオームギヤを噛合することによりウオームギ
ヤの駆動で回動するように構成されているところの特許
請求の範囲第2項記載の曲げ加工装置。 (10)上記ウオームギヤが、伸縮自在なスプラインシ
ャフトとユニバーサルジヨイントを介して立上りプレー
ト及び回転板とは独立した位置に設けた駆動源と連結さ
れているところの特許請求の範囲第9項記載の曲げ加工
装置。 (11)上記ウオームギヤの両端が、折曲自在な2木の
フレキシブルシャフトにより立上りプレート及び回転板
とは独立した位置に設けた駆動源と連結されているとこ
ろの特許請求の範囲第9項記載の曲げ加工装置。 @ 5 図 第9因 第13図 ・・ −2:4”J 42\[机暑荘2〉Oa 第1G図 41a 41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)モールディング素材を軸線方向でスライド移動可
    能に支持する保持装置の後方に位置して、そのモールデ
    ィング素材を少なくとも左右から挿通支持するロールと
    、この左右支持ロールの後方で上下からモールディング
    素材を挿通支持するロールとを備え、これらロールを共
    に合板上でモールディング素材の軸線方向と直交するよ
    う起立した立上がりプレートに装着し、その合板をベー
    ス板上に右または左に揺動可能に軸支すると共に、上下
    支持ロールを立上りプレートに上または下に揺動可能に
    軸支したことを特徴とするモールディング類の曲げ加工
    装置。 (2)モールディング素材を軸線方向でスライド移動可
    能に支持する保持装置の後方に位置して、そのモールデ
    ィング素材の少なくとも左右から挿通支持するロールと
    、この左右支持ロールの後方で上下からモールディング
    素材を挿通支持するロールとを備え、これらロールを共
    に回転板に装着し、その回転板を合板上でモールディン
    グ素材の軸線方向と直交するよう起立した立上りプレー
    トに時計方向または反時計方向に回転可能に取付けると
    共に、合板をベース板上で右または左に揺動可能に軸支
    し、しかも上下支持ロールを立上りプレートに対して一
    ヒまたは下に揺動可能に軸支したことを特徴とするモー
    ルディング類の曲げ加工装置。 (3)−上記合板が、合板から下方に突出させて装着し
    たピンをスライドプレートのカム溝と係合することによ
    りスライドプレートの前後動でカム溝に沿って揺動可能
    にされているところの特許請求の範囲第1または2項記
    載の曲げ加工装置。 (0上記上下支持ロールが、ブラダ゛y )プレートを
    介して軸支されているところの特許請求の範囲第1また
    は2項記載の曲げ加工装置。 (5)上記ブラケットプレートの軸が伸縮自在なスプラ
    インシャフトによりユニバーサルジヨイントを介して立
    上りプレートとは独立した位置に設けた駆動源と連結さ
    れているところの特許請求の範囲第4項記載の曲げ加工
    装置。 (8)上記ブラケットプレートの両端軸が折曲自在な2
    木のフレキシブルシャフトのより立上りプレートとは独
    立した位置に設けた駆動源と連結されているところの特
    許請求の範囲第4項記載の曲げ加工装置。 (7)上記左右支持ロールが、軸心部に装着したゴム弾
    性体で傾き偏位可能に取付けられているところの特許請
    求の範囲tslまたは2項記載の曲げ加工装置。 (8)上記上下支持ロールが、中央から左右に向って拡
    開した軸受孔で傾き偏位可能に遊嵌軸支されているとこ
    ろの特許請求の範12tl第1または2項記載の曲げ加
    工装置。 (8)上記回転板が、回転板に一体装着したウオームギ
    ヤとウオームを噛合することによりウオームの駆動で回
    動するように構成されているところの特許請求の範囲第
    2項記載の曲げ加工装置。 (10)上記ウオームが伸縮自在なスプラインシャフト
    とユニバーサルジヨイントを介して立上りプレート及び
    回転板とは独立した位置に設けた駆動源と連結されてい
    るところの特許請求の範囲第9項記載の曲げ加工装置。 (11)上記ウオームの両端が折曲自在な2木のフレキ
    シブルシャフト1Sより立上りプレート及び回転板とは
    独立した位置に設けた駆動源と連結されているところの
    特許請求の範囲第9項記載の曲げ加工装置。
JP1479384A 1984-01-30 1984-01-30 モ−ルデイング類の曲げ加工装置 Granted JPS60158919A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1479384A JPS60158919A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 モ−ルデイング類の曲げ加工装置
DE8585300588T DE3578663D1 (de) 1984-01-30 1985-01-29 Vorrichtung zum herstellen von in mehreren richtungen gebogenen gegenstaenden.
EP19850300588 EP0152224B1 (en) 1984-01-30 1985-01-29 Apparatus for producing articles bent in up to three dimensions
EP19850300589 EP0151534B1 (en) 1984-01-30 1985-01-29 Cutting device for a multi-dimensional bending apparatus
DE8585300589T DE3577818D1 (de) 1984-01-30 1985-01-29 Schneidevorrichtung fuer mehrrichtungsbiegegeraet.
US06/696,199 US4627254A (en) 1984-01-30 1985-01-29 Cutting device for a multi-dimensional bending apparatus
US06/696,157 US4624121A (en) 1984-01-30 1985-01-29 Method of, and apparatus for producing multi-dimensionally bent elongate articles
CA000473211A CA1230287A (en) 1984-01-30 1985-01-30 Method of, and apparatus for producing multi- dimensionally bent elongate articles
CA000473212A CA1232519A (en) 1984-01-30 1985-01-30 Cutting device for a multi-dimensional bending apparatus
AU38160/85A AU557163B2 (en) 1984-01-30 1985-01-30 Cutting device for multi-dimensional bending apparatus
AU38158/85A AU555048B2 (en) 1984-01-30 1985-01-30 Producing multi-dimensionally bent elongate articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1479384A JPS60158919A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 モ−ルデイング類の曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158919A true JPS60158919A (ja) 1985-08-20
JPH0140685B2 JPH0140685B2 (ja) 1989-08-30

Family

ID=11870928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1479384A Granted JPS60158919A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 モ−ルデイング類の曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102658315A (zh) * 2012-05-22 2012-09-12 北方工业大学 三维辊弯成型装置及应用该装置的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102658315A (zh) * 2012-05-22 2012-09-12 北方工业大学 三维辊弯成型装置及应用该装置的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140685B2 (ja) 1989-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006289914A5 (ja)
JPS60158919A (ja) モ−ルデイング類の曲げ加工装置
KR100820999B1 (ko) 차량 부품의 비틀림 가공 장치
JPH0140688B2 (ja)
JPH03166920A (ja) プラスチックのチューブラフィルムの偏平化及び引取りを行う装置
JPH0235608B2 (ja) Moorudeinguruinomagekakosochi
JP2996898B2 (ja) 帯状刃材の曲げ加工装置
JPH0512052B2 (ja)
JPS646850B2 (ja)
CN215790224U (zh) 一种定位夹具和管材顶升装置
JPH0140693B2 (ja)
EP2433792A1 (en) Roller pressing unit for forming a laminated glass sheet
JP3898275B2 (ja) ダイヘッド調整装置
JPH0140686B2 (ja)
JPS60162531A (ja) モ−ルデイング類の曲げ加工方法
CN219791891U (zh) 一种纠偏单元和一种纠偏装置
JPH01154824A (ja) 曲げ装置
JP3593430B2 (ja) マットレス及びクッション用のバネをコイリングする電子調整式装置
CN215613442U (zh) 胶辊结构、胶辊及清洁装置
CN114955233B (zh) 一种支撑调节托座装置
JPH052311Y2 (ja)
CN213455327U (zh) 一种显示角度可调的光栅数显表装置
JPS6225682Y2 (ja)
JPS6313878Y2 (ja)
JPH01154823A (ja) 曲げ加工用素材供給装置