JPS6015820A - 磁性塗料用共重合体及びこれを含有する磁気記録媒体用磁性塗料 - Google Patents

磁性塗料用共重合体及びこれを含有する磁気記録媒体用磁性塗料

Info

Publication number
JPS6015820A
JPS6015820A JP12392783A JP12392783A JPS6015820A JP S6015820 A JPS6015820 A JP S6015820A JP 12392783 A JP12392783 A JP 12392783A JP 12392783 A JP12392783 A JP 12392783A JP S6015820 A JPS6015820 A JP S6015820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
magnetic
copolymer
vinyl
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12392783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Miyoshi
三好 重遠
Kanehisa Hanabusa
花房 兼久
Toshio Kagami
加賀見 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP12392783A priority Critical patent/JPS6015820A/ja
Publication of JPS6015820A publication Critical patent/JPS6015820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/7013Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dispersing agent

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニル、カルボン酸ビニルエステル、ビニ
ルアルコール及び不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和
ジカルボン酸無水物からなる磁性塗料用共重合体及びこ
れを用いた磁気記録媒体用磁性塗料に関する。
一般に磁気テープや磁気カード等の磁気記録媒体はポリ
エステルフィルムやシー1−等の基体上に磁性粉、熱可
塑性樹脂及び熱硬化性樹脂を有機溶媒に溶解分散させた
磁性塗料を塗布して製造されている。
この磁性塗料の原料である熱可塑性樹脂としては塩化ビ
ニル共重合体、塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エ
ステル共重合体、メタクリル酸共重合体等が提案され、
これらの樹脂の具体例としては塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、塩化ビニル−PJ[ビニル−ビニルアルコー
ル三元共m 合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン
酸三元共重合体等がある。しかしながらこれらの樹脂を
用いて磁性塗料を製造する際に磁性粉と熱可塑性樹脂と
の混合性、及びウレタン樹脂で代表される熱硬化性樹脂
を加えた場合の混合性、更には塗布すべき基体との親和
性、得られた磁性塗膜の状態、磁性塗料としての物性等
一長一短があり、一種類の樹脂で同時にその必要な物性
を満足させることは困難である。
例えば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体はウレタン樹
脂との反応性に乏しく、これを用いた磁性塗料を基体に
塗布した場合、塗膜が剥離して磁気記録媒体用としては
実用的でない。また、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニル
アルコール三元共重合体は磁性粉の分散性がよく、ウレ
タン樹脂との反応性がよいことから、これを用いて磁性
塗料とすると、いわゆるボットライフの短い塗料が得ら
れ、作業性が悪く、これをポリエステルシートやフィル
ム等の基体に塗布する場合時間の経過と共に塗料粘度が
高くなるので、塗料を調製する際に有機溶剤の添加量を
多くしたりして最初から塗料粘度を下げておく必要があ
り、一度に多量の塗料を調製しておくことばできない。
また、一般的な塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸三
元共重合体は磁性粉の分散性が比較的硬れているが、ウ
レタン樹脂との反応性がなく、架橋による塗膜の強靭化
を期待できない。
本発明に係る熱可塑性樹脂は(a)90重量%を越えル
塩化ビニルに、(b)カルボン酸ビニルエステル、(C
)ビニルアルコール系単量体、更に第4成分である(d
)成分、すなわち不飽和ジカルボン酸と不飽和ジカルボ
ン酸無水物、不飽和ジカルボン酸または不飽和ジカルボ
ン酸無水物がランダムに共重合している重合体であり、
本発明に係る熱可塑性樹脂を使用することにより、磁性
粉の分散性、ポットライフ等が顕著に向上し、磁気記録
媒体用磁性塗料に用いたとき、要求される緒特性が従来
の熱可塑性樹脂組成物と比し、格段に向上し優れた磁性
塗料を得ることができる。
オなわら、第4成分として不飽和ジカルボン酸のみを使
用すると従来の樹脂に比較し磁性粉の分散性が良好とな
り、不飽和ジカルボン酸無水物のみを使用すると従来の
樹脂に比較し磁性粉の分散性が良好となるうえ、熱硬化
性樹脂との反応が抑制され、いわゆるポットライフが長
くなる。更に不飽和ジカルボン酸と不飽和ジカルボン酸
無水物を併せて使用すると磁性粉の高分散性を維持しな
がらボットライフも長く、これをポリエステルシートか
らなる基体に塗布すると平滑で高光沢性を有する磁性塗
膜が得られ、これを更に乾燥、プレスして磁気テープと
した場合は高温、高湿下の悪条件下に放置してもブロッ
キングが生じない等の優れた特性を有する。これらの特
徴は塩化ビニル、ビニルエステル、ビニルアルコール三
元−ITi合体と塩化ビニル、ビニルエステル、不tl
 和:h 71/ ホン酸共重合体との混合物では得ら
れず、90重量%を越える塩化ビニルを含有し、第4成
分として不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和ジカルボ
ン酸無水物との共重合体からなる本発明によりはしめて
得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明は前記各成分の単量体を共重合させた平均重合度
100〜900の樹脂溶液である。
本発明の塩化ビニルは通常の市販品を使用することがで
きる。塩化ビニルに共重合させるfbl成分のカルボン
酸ビニルエステルとしては酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、ハーザチソク酸ビニル(シェル社製、商品名)、
ステアリン酸ビニル等が挙げられるが、これらの中、酢
酸ビニルが好ましい。
(dl成分の不飽和ジカルボン酸はマレイン酸、イタコ
ン酸、フマール酸等から選ばれるが、これらの中マレイ
ン酸が好ましい。不飽和ジカルボン酸無水物としてはマ
レイン酸無水物、イタコン酸無水物が好ましく用いられ
、この他フマール酸無水物、無水ハイミック酸(日立化
我社商品名)等が挙げられる。(C)成分のビニルアル
コールは+b)成分の重合カルボン酸ビニルエステルの
鹸化によりえられるが、鹸化剤としては塩酸、硫酸、硝
酸等の酸、また苛性ソーダ、苛性カリ等のアルカリが使
用されるが一般的には塩酸が最も好ましい。例えば(a
)、fbl、(dlの3成分の単量体を共重合させた後
、アルコール存在下で塩酸を用いて部分的に鹸化し、ビ
ニルアルコール共重合体成分を得る。
次に共重合体の単量体組成について説明する。
本発明に係る熱可塑性樹脂組成物においては(al成分
の塩化ビニルは全成分の90重量%を越え、95重量%
以下である。塩化ビニルが95重量%を越えると磁性粉
と混合したとき、その溶液粘度が上昇するので、基体へ
の塗布時に塗料粘度を下げねばならず、そのため多量の
溶剤を使用することになる。
また、(C)成分のビニルアルコールは3〜9J 重量
%であり、(C)成分が3重量%以下の場合はウレタン
樹脂との相溶性が低下し、かつ磁性粉の分散性が向上し
ない。
またfd)成分は不飽和ジカルボン酸及び不飽和ジカル
ボン酸無水物のいずれか一方、又はこれらの混合物を共
重合すればよい。
又(cl)成分は0.1〜5重量%、好ましくは、0.
5〜3重量%である。0.1重量%未満ではウレタン樹
脂との反応抑制が充分でない。一方5重量%を越えると
不溶1キ物質が多くなり、実用に供しえない。本発明塩
化ビニル系共重合体の平均重合度は100〜900であ
る。磁性塗料として基体に塗布した場合、100未満の
ものは塗膜が弱く実用的でない。一方900をこえるも
のは塗料粘度が高く作業性が悪い。平均重合度は150
〜75o、好ましくは150〜550である。
本発明に係る塩化ビニル系樹脂は各単量体が可及的均等
に配列されたものが望ましく、一般的製法について説明
すると、まず重合端に上記共重合体組成となるような割
合で塩化ビニル及びカルボン酸ビニルエステルを仕込み
、過酸化ヘンジイル等の油溶性重合開始剤及び溶媒を仕
込み、加温して加圧重合する。次いで不飽和ジカルボン
酸無水物及び/又は不飽和ジカルボン酸無水物を重合初
期に一括添加してもよいが、重合初期に一部添加し重合
が進むにつれて残部を分割添加するが、全量を分割添加
した方が均一組成の共重合体樹脂が得られ、磁性塗料化
時の分散性、熱硬化性樹脂との反応性の面からさらに好
ましい。かくして得られた塩化ビニル共重合体樹脂をア
ルコール存在下、触媒として塩酸を用いて所定量のカル
ボン酸ビニルエステルをビニルアルコールに鹸化し、有
機溶媒を除去し粉末状とする。又、鹸化後有機溶媒の中
からアルコールのみを減圧蒸発により除去し、使用する
用途に適した有機溶媒にて溶液状のまま使用することも
できる。少なくとも(a)成分と(b)成分の重合体を
部分鹸化後(dl成分を共重合する方法では均等な共重
合体が得られない。
本発明に係る塩化ビニル共重合体樹脂を磁性塗料とする
場合、熱硬化性樹脂としては、主として芳香族ポリイソ
シアネート、脂肪族ポリイソシアネート等のポリイソシ
アネートまたはウレタンプレポリマが使用され、更にフ
ェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂
、アルキッド樹脂、シリコン樹脂、アクリル系反応性樹
脂、エポキシポリアミド樹脂、ニトロセルロースメラミ
ン樹脂及びこれらの混合物が使用され、中でもウレタン
樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂が適当である。
塩化ビニル共重合体樹脂を用いて磁性塗料を製造するに
は塩化ビニル共重合体樹脂100重量部に対し、強磁性
酸化鉄200〜600重量部、好ましくは300〜50
0重量部、有機溶媒600〜1200重量部、好ましく
は800〜1000重量部、熱硬化性樹脂5〜50重量
部、4丁ましくは10〜30重量部混合すればよい。
本発明に係る磁性塗料には、他の熱可塑性樹脂、分散剤
、潤滑剤、帯電防止剤、研磨剤等を配することができる
他の熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル塩化ビニリデン
共重合体、塩化ビニルアクリロニトリル共重合体、塩化
ビニルアクリル酸エステル共重合体等の塩化ビニル共重
合体;塩化ヒニリデンアクリロニトリル共重合体、塩化
ビニリデンメタクリル酸エステル共重合体等の塩化ビニ
リデン共重合体;ニトロセルロース、酢酸セルロース等
のセルロース誘導体;熱可塑性ボリウレクンエラストマ
、ブタジェンアクリロニトリル共重合体、ポリエステル
樹脂、スチレンブタジェン共重合体、アミノ樹脂、飽和
ポリエステル樹脂、熱可塑性アクリル酸エステル樹脂、
熱可塑性メタクリル酸エステル樹脂、合成ゴム系の熱可
塑性樹脂及びこれらの混合物が使用される。
分散剤としては、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エライ
ジン酸、リノール酸、リルン酸、炭素数11〜17のカ
ルボン酸、またはこれらのLi、Nas K 、、Mg
、Ca−、Ba塩、またはレシチン、炭素数12以上の
アルコール好、炭素数12以上のアルコール類の硫酸エ
ステル類が使用される・ 潤滑剤としては、シリコンオイル、グラファイト、二硫
化モリブデン、二硫化タングステン、炭素数12〜16
の高級脂肪酸と炭素数3〜12の一価アルコールとの脂
肪酸エステル等が使用される。
帯電防止剤としてはサポニン等の天然界面活性剤、ノニ
オン系界面活性剤(アルキレンオキサイド系、グリセリ
ン系、グリシドール系)、カチオン系界面活性剤(フォ
スフオニウム系、スルフオニウム系)、アニオン系界面
活性剤(カルボン酸系5.スルフォン酸系、燐酸系、硫
酸エステル系、燐酸エステル系)、両性界面活性剤(ア
ミノ酸類またはアミノスルフォン酸類またはアミノアル
コール類と、硫酸または燐酸のエステル)等が使用され
る。
研磨剤としては、溶融アルミナ、炭化珪素、酸化クロム
、コランダム等が使用される。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1 塩化ビニル170重量部、酢酸ビニル30重量部、アセ
トン180重量部、過酸化−、ンゾイル2重量部をオー
トクレーブに仕込み、温度50°Cで重合を開始した。
塩化ビニル−酢酸ビニルの重合率が10%になったとき
、マレイン酸1.8重量部及びアセトン20重量部から
なる混合液の1/6を添加した。
残り5/6を重合率が60%になるまで分割添加した。
重合率90%になるまで重合させ冷却し、これにメタノ
ールを1200重量部と38%塩酸14重量部を加え温
度60℃で鹸化した。酢酸ビニルの鹸化率が70%にな
ったとき冷却し、メタノールを除去した。更にメタノー
ルを1200重量部加えて、塩化ビニル共重合体樹脂を
洗浄し、再びメタノールを除去し乾燥した。
この共重合体を用い、後述する光沢性測定法にしたがっ
て磁性塗料を調製し、塗膜を形成した。
この共重合体及び磁性塗料は後述する測定法及び判定基
準にしたがってテストした結果を第1表に示す。
測定法及び判定基準 (1)相溶性 実施例及び比較例で得られた 共重合体(固形分換算) 100重量部商品名コロネー
トし くウレタン系樹脂) 20重量部 メチルエチルケトン 300iR[部 からなる配合溶液を作り、透明品を○、半透明品を△、
不透明品を×とした。
(2)光沢性 実施例及び比較例で得られた 共重合体(固形分換算) 100重量部磁性酸化鉄粉 
400重量部 メチルエチルケトン 300重量部 メチルイソブチルケトン 300重量部トルエン 30
0重量部 商品名コロネートし くウレタン系樹脂) 20重置部 商品名レシチン (大豆系油) 2重量部 からなる配合物を充分混練して得た磁性塗料を、ポリエ
ステルフィルムの基体に、乾燥膜厚10μになるように
塗布し100℃×1分乾燥する。更にその磁性塗膜を9
0℃×30秒X2kg/cfflの条件下でプレスして
平滑性を付与する。その磁性塗膜を光沢計を用いて60
°反射角の反射率を測定する。
(3ン 磁性塗料のボンドライフ 上記光沢測定に供したと同じ磁性塗料を、小型1111
Hに採取し、25℃の恒温槽内で塗料の流動性がなくな
る(ゲル化)までの時間を測定し、ボットライフとした
(4) ブロッキング性 上記光沢測定に供したと同じ磁性塗料を、ポリエステル
フィルム基体に乾燥後の膜厚が10μになるように塗布
し、100℃×1分乾燥したものを重ねて2 kg /
 cnlの荷重をかけ、温度60℃、湿度90%で24
時間放置後、フィルムを剥がす。容易に剥がれるものを
○、やや粘着を△、粘着を×とした。
(5)密着性 上記光沢測定に供したと同じ磁性塗料を、ポリエステル
フィルム基体に乾燥後の膜厚が10μになるように塗布
し、100°cx1分乾燥する。この塗膜上にセロテー
プ(商品名)を貼り、指で強くこすりつげた後剥離する
。この際、上記セロテープに磁性塗膜が付着しないもの
を密着性○とし、塗膜がやや付着するものを△とし、塗
膜が付着し剥離するものを×とした。
なお、以下の実施例、比較例においても上記の方法にし
たがって試験を行った。
実施例2〜6 単量体の種類、仕込比及び鹸化率を種々にかえた以外は
実施例1と同様にして熱可塑性共重合体及び磁性塗料を
得た。これらの条件及び試験結果を第1表に示した。
比較例1 本発明に係る共重合体樹脂に代えて、デンカビニル#1
000GKT (、電気化学工業(掬:商品名、組成は
第2表に示す)を用い、前述の光沢性の試験方法と同様
にして磁性塗料を製造し7、ポリエステルフィルムに塗
布した。上記測定法にしたがって各物性を測定し、その
結果を第2表に示した。
比較例2 デンカビニル#1000GKTに代えて、デンカビニル
#1000CK (電気化学工業@:商品名、組成は第
2表に示す)に代えた以外は比較例1と同様にして磁性
塗料を得た。これをポリエステルフィルムに塗布した。
各物性を測定し、その結果を第2表に示した。
比較例3 第2表に示すように単量体の種類、仕込比及び鹸化率を
代えた以外は実施例1と同様にして共重合体樹脂を得た
。これを用いて実施例1の方法で磁性塗料を製造し、各
物性を測定し、その結果を第2表に示した。
比較例4 比較例1及び比較例2で用いたデンカビニル#1000
G K T、及びデンカビニル#1000GKを第3表
に示す割合で混合し、比較例1と同様の方法で磁性塗料
を得、ポリエステルフィルムに塗布し、各物性を測定し
た。その結果を第3表に示した。
比較例5 重合開始温度を32℃にした以外は実施例1と同様にし
て重合を行った。得られた樹脂組成物は塩化ビニル90
重量部、酢酸ビニル5重量部、ビニルアルコール5重量
部、無水マレイン酸0.5重量部及びマレイン酸1重量
部からなり、重合度930の共重合体であった。この共
重合体の相溶性試験結果は半透明で、これを用いた磁性
塗料のポ・7トライフは290時間であった。また、こ
の磁性塗料から得られた塗膜は光沢性40%、プロ・ン
キング性、密着性とも良好であった。
第 1 表 注:※1ばイタコン酸を用いた。
第 2 表 第 3 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fl) fa)成分、90重量%を越え、95重量%以
    下の塩化ビニル、 (b)成分、0.1重量%以上、5重量%未満のカルボ
    ン酸ビニルエステル、 (C1成分、3〜9.9重量%のビニルアルコール、(
    dl成分、0.1〜5重量%の不飽和ジカルボン酸及び
    /又は不飽和ジカルボン酸無水物からなるランダム共重
    合体であって、平均重合度が100〜900である磁性
    塗料用共重合体。 (2) (al成分、90重量%を越え、95重量%以
    下の塩化ビニル、 (b)成分、0.1重量%以上、5重量%未満のカルボ
    ン酸ビニルエステル、 (C)成分、3〜9.9 重量%のビニルアルコール、
    (di成分、0.1〜5重景%の不飽和ジカルボン酸及
    び/又は不飽和ジカルボン酸無水物からなるランダム共
    重合体であって、平均重合度が100〜900である磁
    性塗料用共重合体と熱硬化性樹脂と磁性粉と、有機溶剤
    とを含有する磁気記録媒体用磁性塗料。
JP12392783A 1983-07-07 1983-07-07 磁性塗料用共重合体及びこれを含有する磁気記録媒体用磁性塗料 Pending JPS6015820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392783A JPS6015820A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 磁性塗料用共重合体及びこれを含有する磁気記録媒体用磁性塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392783A JPS6015820A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 磁性塗料用共重合体及びこれを含有する磁気記録媒体用磁性塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015820A true JPS6015820A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14872782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12392783A Pending JPS6015820A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 磁性塗料用共重合体及びこれを含有する磁気記録媒体用磁性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015820A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199220A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPS61243934A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 Sekisui Chem Co Ltd 磁気記録体用結着剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199220A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPS61243934A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 Sekisui Chem Co Ltd 磁気記録体用結着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58114330A (ja) 磁気記録媒体用磁性塗料
US4940749A (en) Carbon black-graft polymer, method for production thereof, and use thereof
JPS60235814A (ja) 磁性塗料用樹脂
JP3502097B2 (ja) ポリエステルとアルキルヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物とのブレンド
JPH0140860B2 (ja)
JPH03185034A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
US4770941A (en) Magnetic recording medium and a coating composition therefor
JPS6015820A (ja) 磁性塗料用共重合体及びこれを含有する磁気記録媒体用磁性塗料
US4291090A (en) Heat sealable plastic films coated with a coating composition
JPS63175012A (ja) ポリアクリレート水性分散液及びその用途
JPS61218605A (ja) 無配位子モノマー/無水マレイン酸ポリマーの水性カツトを製造するプロセスおよびそれによつて製造された生成物およびコーテイング組成物
JPS63248860A (ja) 表面処理方法
JPS6139220A (ja) 磁気記録媒体
JPH02269133A (ja) ポリエステルフィルムおよびその用途と製造方法
JPS643215B2 (ja)
JPS58113270A (ja) 磁性塗料及びその製法
JPS63260973A (ja) 微球状感圧性接着剤の製造方法
JP3014467B2 (ja) 水性分散体組成物及びそれを用いた硬化被膜ならびにその製法
JPH0734255B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2704259B2 (ja) 磁気記録媒体
US3963661A (en) Diallyl phthalate resin-containing aqueous emulsions with thermosetting vinyl emulsions
JPH0417235B2 (ja)
JPH01271463A (ja) ベルベット状塗膜形成用被覆組成物
JPS62112217A (ja) 磁気記録媒体
JPH0434578B2 (ja)