JPS60155605A - 焼結部品の嵌合固定方法 - Google Patents

焼結部品の嵌合固定方法

Info

Publication number
JPS60155605A
JPS60155605A JP1175984A JP1175984A JPS60155605A JP S60155605 A JPS60155605 A JP S60155605A JP 1175984 A JP1175984 A JP 1175984A JP 1175984 A JP1175984 A JP 1175984A JP S60155605 A JPS60155605 A JP S60155605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
shaft
cam
shaft member
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1175984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525921B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Ueda
勝彦 上田
Kazuhiko Tsuda
和彦 津田
Keizo Tanaka
敬三 田中
Tadashi Nomura
正 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1175984A priority Critical patent/JPS60155605A/ja
Publication of JPS60155605A publication Critical patent/JPS60155605A/ja
Publication of JPH0525921B2 publication Critical patent/JPH0525921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、エンジンのカムシャフトにおけるカム等の
焼結部品をシ′ヤフト等の軸部材に嵌合させて固定する
方法に関し、自動車の製造や各種焼結部品の製造の分野
で利用することができる。
従来技術 自動車エンジンのうち耐摩耗性の強く要求される部品が
、焼結部品とされつつあることは周知の通りであり、そ
の−例として動弁機構におけるカムを挙げることができ
る。この種のカムは、クランクシャフトと同調して回転
するシャフトに取付けられてエンジンに組込まれるが、
そのカムが焼結部品であることにより、シャフトに取付
けるにあたって以下に述べるような問題があった。
すなわち、カムはその貫通孔にシャフトを挿入すること
により、シャフトに取付けるのが一般的であるが、エン
ジンのバルブの開閉タイミングを取るために、シャフト
に対する周方向での位置(いわゆる位相)を正確にする
必要があり、そこで従来、シャフトの外面に軸線方向に
沿う■溝を形成するととも、カムにおける貫通孔の内面
に突起を形成しておき、これらV溝と突起とを係合させ
ることにより位相を決めるとともに周方向に対して固定
し、また軸ね方向に対しては、シャフトの一部をかしめ
ることにより固定する方法が採られていた。しかしなが
らこのような方法では、周方向および軸線方向の両方向
に対してガタが生じ、その結果取付は精度が悪くなる場
合が多く、しかも前記V溝を加工する必要があるために
、コスト高となる問題がある。
これに対しカムに形成した貫通孔にシャフトを圧入する
ことにより、カムをシャフトに取付ける方法が考えられ
、このような方法によれば、ガタが生じることなり、シ
かも簡単にカムとシャフトとを固定することができる。
しかしながら、カムとシャフトとを嵌合固定する場合、
カムは予備焼結を行なった状態でシャフトに嵌め合わせ
、しかる優に本焼結処理を行なうのが通常であって、嵌
め合わせる時点ではカムの寸法精度が悪いうえに強度が
不十分であるから、シャフトの圧入による応力でカムが
割れたり、あるいは逆にシャフトを挿入する貫通孔の内
径が大きすぎてカムとシャフトとを相互に固定し得ない
場合が生じる問題があった。
発明の目的 この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、カム等
焼結部品の破断などの不都合を生じることなく、しかも
簡単かつ高精度に焼結部品を軸部材に嵌合固定すること
のできる方法を提供することを目的とするものである。
発明の構成 この発明は、予備焼結状態の焼結部品における貫通孔に
軸部材を挿入し、その状態で本焼結を行なうことにより
これら両者を拡散接合によって接合するに先立って、前
記貫通孔の内径を軸部材の外径より若干大きく形成して
おくとともに、貫通孔の内周面側もしくは軸部材の外周
面側のいずれか一方に、容易に変形しかつ融点が本焼結
時の温度以下の軟質材からなる突起部を設けておき、そ
の突起部を変形させつつ前記軸部材を貫通孔に挿入する
ことにより、軸部材を突起部の変形応力によって焼結部
品に対して仮固定し、しかる後本焼結を行なうことによ
り前記突起部を融解させることを特徴とするものである
実施例 以下この発明を焼結部品であるカムをシャツI・に嵌合
固定する場合を例に採って説明する。第1図および第2
図は粉末原料を圧縮成形しかつ予備焼結して得た中間製
品としてのカム1を示し、カム1には、その基礎円の中
心を中心とした所定半径りの貫通孔2が形成され、その
貫通孔2の内周部のうち半径方向での肉厚が最も厚い個
所に突起部3が設けられている。すなわち軟質材からな
るビン4が貫通孔2の軸線方向に向けてカム1に埋め込
まれるとともに、その外周面の一部が前記貫通孔2の内
周側へ突出しており、その突出した部分が突起部3を形
成している。したがって貫通孔2の実質上の内径が突起
部3によって局部的にわずか小さくなっている。
ここで、前記突起13はその変形応力によってカム1と
その貫通孔2に挿入したシャフト5とを仮固定するもの
であり、その突起部3を形成するビン4は、予備焼結状
態のカム1を破断させることなく容易に変形しかつ本焼
結時の温度より低い融点の軟質材から形成されている。
その軟質材は具体的には、純銅(融点1083℃)、黄
銅(融点950℃)、銀ろう材(Ii点620〜780
℃)等であるが、帳ろう材程度の融点の軟質材では、本
焼結時にカム1とシャフト5との間で拡散接合が生じる
以前に解けてしまい、仮固定の用をなさない場合もある
ので、軟質材としては純銅や黄銅あるいはこれらと同程
度の融点のものが好ましい。
また前記ビン4をカム1に取付けておく方法は、粉末原
料を圧縮成形する際にビン4を成形型内に配置しておく
方法あるい1ま圧粉成形体にビン4を組付けて予備焼結
することにより固定する方法のいずれであってもよい。
他方、前記カム1を取付けるシャフト5は例えば鋼管軸
であって、その外径dは前記貫通孔2の内l!Dよりわ
ずか小さく、かつ前記突起部3を設けた個所における径
方向での寸法より大きく設定されており、したがって突
起部3が圧入代Cを形成している。ここでシャフト5の
外径dと貫通孔2の内径りとの寸法差(D−d )は、
本焼結の際にカム1が収縮することにより吸収し得る程
度に設定しておく。
上記のように形成したカム1とシャフト5とを組付ける
には、先ず両者の位相すなわち周方向での相対位置を決
めた状態ではぼ同一軸線上に配置し、その状態でシャフ
ト5を前記貫通孔2内に圧入する。その場合、突起8I
!3がその突出層に応じた圧入代Cを形成しており、ま
た突起部3が軟質材からなるビン4によって形成されて
いるから、シャフト5をカム1における貫通孔2に挿入
することにより、突起部3が第3図および第4図に示す
ように変形する。その結果突起部3の変形応力によって
カム1とシャフト5が相互に仮固定される。このように
仮固定した状態で本焼結処理のために加熱すると、前記
ビン4を例えば純銅によって形成した場合、昇温に伴っ
てカム1とシャフト5との間で拡散接合が始まり、つい
でビン4が融解する。その場合、部分的な拡散接合が始
まっているから、ビン4が融解してもカム1とシャフト
5との相対位置の変動が生じることがなく、当初設定し
た相対位置のまま拡散接合が進行する。拡散接合の進行
に伴ってカム1が収縮し、その貫通孔2の内径りが小さ
くなり、最終的には第5図に示すように貫通孔2の内周
面仝休がシャツ!−5の外周面に密着し、その状態で両
者が拡散接合によって接合される。
したがって上記の方法では、突起部3を形成するビン4
の材質、肉厚、突出りを適宜に設定して変形に要する荷
重を、本焼結処理以前のカム1が破断する荷重以下に設
定することにより、カム1が割れるなどの不都合が生じ
ることなく、しかもカム1あるいはシャ71・5の寸法
精度の良否に拘わらず、さらには隙間が生じることなく
、カム1とシャフト5とを嵌合固定することができる。
なお、この発明の方法を実施するにあたってカム1にお
けろ貫通孔2の内周側に形成する突起部3は、上述した
実施例におけるビン4によらず、適宜の中空ピンによっ
て形成してもよい。またこの発明は、カム1とシャフト
5とを嵌合固定する場合に限らず、その他の軸部材とこ
れに嵌め合わせるべき適宜の焼結部品とを嵌合固定する
場合にも適用することができる。さらに、この発明は突
起部の変形力によって軸部材と焼結部品とを仮固定する
ものであるから、突起部は焼結部品における貫通孔の内
周側に設ける代わりに軸部材の外周部に設【プてもよい
発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明の方法は、予備
焼結状態の焼結部品における貫通孔に軸部材を挿入し、
その状態で本焼結を行なうことによりこれら両者を拡散
接合によって接合するに先立って、前記貫通孔の内径を
軸部材の外径より若干大きく形成しておくとどもに、貫
通孔の内周面側もしくは軸部材の外周面側のいずれか一
方に、容易に変形しかつ融点が本Fi結時の温度以下の
軟質材からなる突起部を設けておき、その突起部を変形
させつつ前記軸部材を貫通孔に挿入することにより、軸
部材を突起部の変形応力によって焼結部品に対して仮固
定し、しかる後本焼結を行なうことにより前記突起部を
!!解させるから、突起部の変形応力を適宜に設定して
おくことにより、焼結部品に過大な荷重がかかることが
なく、また焼結部品および軸部材の寸法精度のバラつき
を、突起部がその変形として吸収し、さらに最終的には
突起部が加熱されて融解することにより焼結部品と軸部
材とが密着し、したがって焼結部品の割れや嵌合部での
ガタなどが生じることなく、軸部材と焼結部品とを強固
に嵌合同定することができる。
すなわち、この発明の方法によれば、軸線方向および円
周方向での固定精度が向上し、それに伴って仕上げ加工
の際の取り代が減少し、材料歩留りや加工能率が向上す
る。またこの発明では、周方向での位置すなわち位相を
無段階に変えることができるから、カムとシャフトとを
嵌合固定する場合には、カムの位相変更が容易となり、
その結果そのカムを組込んだ機器の性能の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すためのものであって、第1
図は焼結部品であるカムの正面図、第2図はその縦断面
図、第3図はカムと軸部材であるシャツ1〜とを仮固定
した状態の正面図、第4図は第3図の■部の拡大図、第
5図は本焼結処理時の状態を示ず正面図である。 1・・・カム、 2・・・貫通孔、 3・・・突起部、
 5・・・シャフト、 C・・・圧入代、 D・・・貫
通孔の内径、d・・・シャフトの外径。 出願人 トヨタ自動車株式会社 代理人 弁理士 豊 1)武 久 (ばか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属粉末を予1焼結してなる焼結部品の所定個所に貫通
    孔を形成しておき、その貫通孔に軸部材を挿入して本焼
    結を行なうことにより前記焼結部品と軸部材とを拡散接
    合により接合するにあたり、前記貫通孔の内径を前記軸
    部材の外径よりわずか大きく形成しておくとともに、前
    記貫通孔の内周面側もしくは軸部材の外周面側のいずれ
    か一方に、容易に変形しかつ融点が前記本焼結の温度以
    下の軟質材からなる突起部を設けておき、その突起部を
    変形させつつ前記軸部材を貫通孔に圧入することにより
    、軸部材を突起部の変形応力によって焼結部品に対して
    仮固定し、しかる後本焼結を行なって前記突起部を融解
    させることを特徴とする焼結部品の嵌合固定方法。
JP1175984A 1984-01-24 1984-01-24 焼結部品の嵌合固定方法 Granted JPS60155605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175984A JPS60155605A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 焼結部品の嵌合固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175984A JPS60155605A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 焼結部品の嵌合固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155605A true JPS60155605A (ja) 1985-08-15
JPH0525921B2 JPH0525921B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=11786906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175984A Granted JPS60155605A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 焼結部品の嵌合固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155605A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253303A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Denso Corp 焼結拡散接合部品の製造方法
CN106103916A (zh) * 2014-03-20 2016-11-09 舍弗勒技术股份两合公司 液压式凸轮轴调节器、至少两件式的转子及用于制造液压式凸轮轴调节器的转子的方法
US10888928B2 (en) 2015-01-16 2021-01-12 Gkn Sinter Metals, Llc Method of producing composite components using sinter fit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070108A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシャフトの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070108A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシャフトの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253303A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Denso Corp 焼結拡散接合部品の製造方法
CN106103916A (zh) * 2014-03-20 2016-11-09 舍弗勒技术股份两合公司 液压式凸轮轴调节器、至少两件式的转子及用于制造液压式凸轮轴调节器的转子的方法
US20170067376A1 (en) * 2014-03-20 2017-03-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulic camshaft adjuster, at least two-part rotor, and method for producing a rotor of a hydraulic camshaft adjuster
US9982575B2 (en) * 2014-03-20 2018-05-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulic camshaft adjuster, at least two-part rotor, and method for producing a rotor of a hydraulic camshaft adjuster
US10888928B2 (en) 2015-01-16 2021-01-12 Gkn Sinter Metals, Llc Method of producing composite components using sinter fit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525921B2 (ja) 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612695A (en) Method of manufacturing a hollow cam shaft
US4438555A (en) Method of fixing an annular element on a shaft
JPS5854901B2 (ja) カムシヤフトの製造方法及びその装置
EP0153409B1 (en) Cam shaft and method of manufacturing thereof
JP2606328Y2 (ja) 金属軸付樹脂歯車
US5806985A (en) Rod guide and method for its manufacture
US5197351A (en) Cam shaft and process for manufacturing the same
JPS60155605A (ja) 焼結部品の嵌合固定方法
JPS6083731A (ja) 中空環体部品と管状部材との結合体
JPS609803A (ja) 組立式カムシヤフトの製造方法
JPS614809A (ja) 焼結部品の嵌合固定方法
JPS61189830A (ja) 組立カムシヤフトの製造方法
JPS60190501A (ja) 焼結部品の嵌合固定方法
KR100398606B1 (ko) 캠과 샤프트의 제조방법
JPH0459485B2 (ja)
JPS5825723B2 (ja) 焼結接合カムシヤフトの製造方法
JPS6070108A (ja) カムシャフトの製造方法
EP0088816B1 (en) Method for fixing an annular element onto a shaft and a shaft assembly obtained by such method
JP3429577B2 (ja) 内燃機関の組み立て式カムシャフトの製造方法
JP6645918B2 (ja) 組立カムシャフト及びこの組立カムシャフトに用いるシャフトの製造方法
JPS62130725A (ja) 中空組立てカムシヤフトの製造方法
CA1185803A (en) Method for fixing an annular element onto a shaft and a shaft assembly obtained by such method
JPH052585Y2 (ja)
JPS6371506A (ja) 組立式カムシヤフトの製造方法
JPH027330Y2 (ja)