JPS6015334Y2 - 自己保持端子導体を具備する電解コンデンサ - Google Patents

自己保持端子導体を具備する電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS6015334Y2
JPS6015334Y2 JP8519783U JP8519783U JPS6015334Y2 JP S6015334 Y2 JPS6015334 Y2 JP S6015334Y2 JP 8519783 U JP8519783 U JP 8519783U JP 8519783 U JP8519783 U JP 8519783U JP S6015334 Y2 JPS6015334 Y2 JP S6015334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
anode
terminal conductor
circuit board
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8519783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920627U (ja
Inventor
リチヤ−ド・ア−サ−・ラムブレヒト
Original Assignee
ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン filed Critical ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS5920627U publication Critical patent/JPS5920627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015334Y2 publication Critical patent/JPS6015334Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • H01G9/012Terminals specially adapted for solid capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10651Component having two leads, e.g. resistor, capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10818Flat leads
    • H05K2201/10833Flat leads having a curved or folded cross-section
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10856Divided leads, e.g. by slot in length direction of lead, or by branching of the lead
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10878Means for retention of a lead in a hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/168Wrong mounting prevention
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は回路板および類似物への取付および係合を容易
にするように形成された端子導体を有する樹脂被覆され
た電解コンデンサに関する。
樹脂被覆された固体電解コンデンサはこの技術分野で周
知であり、また米国特許第3646404号に記載され
ている。
この米国特許はまた、回路板への設置に一般に適当して
いる端子導体の形状についても記載している。
しかしながら、この米国特許の端子導体の形状、ならび
に他の既知の形状はいくつかの重要な見地において、例
えば取付は中の偶然の極性の取り違えを回避する点、半
田付は前の保持の点、均一な取付けの点、および他の見
地において、完全には満足していない。
それ故、本考案の目的は容易に取付けることができ、か
つ特に回路板との係合に適当している端子導体を有する
電解コンデンサを提供することである。
他の目的は添付図面を参照しての以下の詳細な記載から
明らかとなろう。
本考案は第1図を参照することにより十分に理解されよ
う。
第1図はタンタル、アルミニウムあるいは他の皮膜(フ
ィルム)形成金属からつくられた焼結体固体電解コンデ
ンサを例示するもので、10はコンデンサ本体を示し、
このコンデンサ本体10は上記金属よりなる陽極と、こ
の陽極の表面に形成された酸化皮膜よりなる誘電体と、
該酸化皮膜上の電解質層と、該電解質層上の導電性陰極
層、例えば銀の層、とから構成されており、上記陽極に
は金属の導出ロッド20が取付けられている。
30および40で指示した陽極および陰極端子導体は3
5で示すように溶接によっておよび45で示すように半
田によってそれぞれコンデンサ本体に結合され、この組
立体が通常の技術によって50で指示された樹脂外被内
に収納される。
第1図をさらに参照すると、陰極端子導体40は64で
指示された通常の回路板の僅かに大きい孔62中にゆる
く嵌合するように形成された比較的巾狭な部分ストリッ
プ状60を含む。
陰極端子導体40の中間の横方向部分66は回路板64
と接触状態にあり、陽極端子導体30の対応する横方向
部分68も同様である。
陰極端子導体40の縦方向部分70は前記したようにコ
ンデンサの陰極に半田によって結合される。
陽極端子導体30は、タンタルに溶接可能であり、また
半田付けできる1洋銀、(代表的組成は55%のCu。
26.75%のZu、 18%のNi、 0.25%
のMn)のような弾性的に変形可能な金属より形成され
、そして比較的巾広のストリップ状部分72、陰極端子
導体40の横方向部分66と同じレベルの横力向1肩ヨ
部分68、縦方向部分74、および陽極導出ロッド20
に35において溶接される横方向部分76を有する。
第1a図から理解できるように、陽極端子導体30の比
較的巾広の部分72は、回路板64の孔80中に挿入さ
れたときに、孔80が比較的巾狭のために82で指示す
るように孔80の両側縁83によって弾性的に変形され
る端部78を有する。
孔80を通過したときに、弾性端部78は第1a図に8
5で示すようにその初期形状にもどり、回路板64にコ
ンデンサを係合する。
端部78の弾性変形は比較的巾広のストリップ状部分7
2に84で指示するように切込み(ランスカット)を設
けることによって容易となる。
上記したように、コンデンサを回路板64中に挿入する
と、これは手動でも、あるいは機械によって自動的にも
なし得るが、コンデンサは陽極端子導体30の端部78
の係合、ならびに陰極および陽極端子導体の横方向部分
66および68の接触によって回路板64に強固に保持
される。
かくしてコンデンサは第1図に示すように半田接続90
および92によって誘導体86および88に好都合に接
合できる。
本考案のコンデンサは陰極端子導体40の比較的巾狭な
ストリップ状部分60の端部を回路板64の比較的小さ
い孔62と整合させ、また陽極端子導体30の比較的巾
広のストリップ状部分72の端部78を回路板64の孔
80と整合させることによって回路板64に係合される
陰極端子導体40のストリップ状部分60は孔62によ
って取囲まれるが、しかし孔62内にゆるく嵌合する。
陽極端子導体30のストリップ状部分72の端部78は
回路板64の孔80と整合されるように陰極端子導体4
0の端部からあらかじめ定められた距離離間されている
孔80の巾は端部78の全体の巾81より狭い。
従って、端部78は孔80を通過するときに弾性的に変
形され、そして孔80を通過した後その元の形状に復帰
し、従つて回路板64に係合する。
陽極端子導体30と陰極端子導体40の巾がかなり相違
することからして、回路板64と係合させるときに所望
の極性を逆にする可能性は除去される。
取付けの容易さに加え、本考案のコンデンサはしっかり
と係合されるから、半田付は前にあるいは半田付は中に
コンデンサが回路板64から脱落しない。
第2図を参照すると、前記したような弾性のある、半田
付は可能な金属の、約0.0254ないし約0.050
8センチ(約0.010インチないし0.020インチ
)厚の薄いシートがストリップ110に取付けられた複
数の導体対100を有する図示の形態を得るように適当
に打ち抜かれる。
第2図の形態は次に切り込み作業を受けて第3図に84
で指示された切込みを形成し、ダイスとポンチによる徐
々のプレス作業を受けて第3図および第3a図に示すよ
うに端部78を形成する。
その後コンデンサ本体10は第4図に示すように導出ロ
ッド20を陽極端子導体30に35で示すように溶接す
ることによって陽極端子導体30に取付けられる。
その後、この組立体は溶融半田中に好都合に浸たされて
陰極端子導体40をコンデンサ本体10に結合し、第1
図に45で示す半田コーティングを施こす。
半田デイツプ段階に続いて、この組立体は液体樹脂、例
えばエポキシ樹脂中に好都合に浸たされ、第1図に50
で指示するように樹脂外被を設ける。
この樹脂外被はコンデンサ本体10、陽極導出ロッド2
0ならびに陽極端子導体30と陰極端子導体40の縦方
向部分の大部分を収納する。
樹脂外被50を形成した後、導体対100は線120に
おいて切断され、第1図に示す形式の個々の完成したコ
ンデンサが得られる。
第5a。5bおよび50図を参照すると、これら図面は
通常の金属加工技術によって形成し得る端部78、すな
わち係止形態の異なる実施例を示す。
第5b図において、開示された実施例は第1図の実施例
と同様の態様で回路板64に係合する。
すなわち、端部78″は弾性的に変形されて孔80″中
を完全に通過した後、その元の形状に復帰し、回路板6
4と係合する。
第5a図の実施例においては、端部78′は弾性的に変
形され、圧縮されて、細長い断面ではなくて円形断面で
あることが好ましい孔80′中にくさび止めされること
によって回路板64と係合する。
第5c図の実施例においては端部7 B ”’は81で
示すようにテーパー状に形成され、好ましくは約5°な
いし10°の範囲でテーパー状に形成され、端部7 B
”’の何等実質的な変形をともなうことなしに孔80
”’中にくさび止めされる。
端部7 B ”’の僅かなテーパーは、特に回路板の材
料がフェノール系およびガラスエポキシ系物質のような
熱硬化性樹脂であるときには、回路板64と強固に係合
し得る。
上記記載においては、陽極端子導体は比較的巾広のスト
リップ状部分および係止形態を有するものとして、また
陰極端子導体は比較的巾狭なストリップ状部分を有する
ものとして、記載されているけれど、この配置が逆であ
っても本考案の範囲内である。
すなわち、陰極端子導体が比較的巾広のストリップ状部
分および係止形態を有し、他方陽極端子導体が比較的巾
狭なストリップ状部分を有していてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による電解コンデンサの一実施例を示す
断面図、第1a図は第1図の底面図、第2図ないし第4
図は第1図に示す形式のコンデンサの製造中の段階を示
す概略平面図、第5a、5bおよび5c図は回路板との
係合に適当した端子導体の他の例をそれぞれ示す概略図
である。 図の主要な部分を表わす符号の説明は次の通りである。 10・・・・・・コンデンサ本体、20・・・・・・金
属の導出ロッド、30・・・・・・陽極端子導体、35
・・・・・・溶接、40・・・・・・陰極端子導体、4
5・・・・・・半田、50・・・・・・樹脂外被、60
・・・・・・陰極端子導体の比較的巾狭なストリップ状
部分、62・・・・・・回路板の孔、64・・・・・・
回路板、66・・・・・・陰極端子導体の横方向部分、
68・・・・・・陽極端子導体の横方向部分、7゜・・
・・・・陰極端子導体の縦方向部分、72・・・・・・
陽極端子導体の比較的巾広のストリップ状部分、74・
・・・・・陽極端子導体の縦方向部分、78・・・・・
・陽極端子導体の弾性的に変形される端部、80・・・
・・・回路板の孔、84・・・・・・陽極端子導体の比
較的巾広のストリップ状部分に形成された切込み、86
.88・・・・・・回路板の導電体、90,92・・・
・・・半田接続。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 皮膜形成金属および該金属上の誘導体酸化物皮膜よりな
    る陽極と、 該皮膜上の半導電性電解質の層と、 該電解質層上の導電性陰極層と、 前記陽極に接続された導出ロンド20と、前記陽極、電
    解質層、および陰極層をおおう樹脂外被50と、 同じ方向に延在する1対の離間された端子導体30.4
    0とを含み、 該各端子導体30,40は半田付は可能な弾性金属の薄
    いシートから形成されており、前記1対の端子導体の一
    方は陰極端子導体40であり、かつストリップ状部分6
    0と前記陰極層に半田付けされた縦方向部分70とを有
    し、モして該縦方向部分70の大部分が前記外被50の
    樹脂中に埋設されており、 前記1対の端子導体の他方は陽極端子導体30であり、
    該陽極端子導体30はストリップ状部分72、前記外被
    50の樹脂中に実質的に埋設された縦方向部分74およ
    び前記陽極導出ロッド20に溶接された横方向部分76
    を有し、該横方向部分76および前記導出ロッド20は
    前記外被50の樹脂中に埋設されており、 前記1対の端子導体30.40のそれぞれがそれらのス
    トリップ状部分72.60と縦方向部分74.70との
    間にほぼ同一平面上にある中間の横方向部分68,66
    を有し、 前記ストリップ状部分の一方72は他方のストリップ状
    部分60よりかなり巾広であり、該かなり巾広のストリ
    ップ状部分72がその中間の横方向部分68からあらか
    じめ定められた距離において弾性的に変形し得る一体の
    端部78を提供するようにあらかじめ成形されており、
    該端部78があらかじめ定められた寸法の回路板64の
    第1の孔80の巾より巾広であり、そして該回路板64
    の第1の孔80に係合するように弾性的に変形可能であ
    り、 前記端子導体30.40のそれぞれの中間の横方向部分
    68.66が前記回路板64と接触し、かつ前記かなり
    巾広のストリップ状部分72のあらかじめ成形された端
    部78が前記回路板64の前記第1の孔80によって弾
    性的に変形されてこの第1の孔80と係合し、前記回路
    板64の第2の孔62が前記他方のストリップ状部分6
    0より僅かに大きく、該他方のストリップ状部分60を
    取囲む関係にある ことを特徴とする樹脂被覆された固体電解コンデンサ。
JP8519783U 1976-02-27 1983-06-06 自己保持端子導体を具備する電解コンデンサ Expired JPS6015334Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66200676A 1976-02-27 1976-02-27
US662006 1984-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920627U JPS5920627U (ja) 1984-02-08
JPS6015334Y2 true JPS6015334Y2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=24656004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1942477A Pending JPS52125759A (en) 1976-02-27 1977-02-25 Electrolytic capacitor provided with selffholding terminal conductor
JP8519783U Expired JPS6015334Y2 (ja) 1976-02-27 1983-06-06 自己保持端子導体を具備する電解コンデンサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1942477A Pending JPS52125759A (en) 1976-02-27 1977-02-25 Electrolytic capacitor provided with selffholding terminal conductor

Country Status (6)

Country Link
JP (2) JPS52125759A (ja)
CA (1) CA1092205A (ja)
DE (1) DE2706911A1 (ja)
FR (1) FR2342549A1 (ja)
GB (1) GB1567695A (ja)
NL (1) NL7702059A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368944A (en) * 1980-08-18 1983-01-18 Magnetic Controls Company Terminal construction
FR2593017B1 (fr) * 1986-01-13 1990-01-26 Sayag Electronic Dispositif d'accrochage, avant soudure, de composants electriques ou electroniques sur une plaque de circuit imprime
US5273460A (en) * 1991-09-17 1993-12-28 Hosiden Corporation Electrical parts for surface mounting
FR2724530B1 (fr) * 1994-09-12 1996-12-13 Sagem Procede de montage avec detrompement, sur un circuit imprime d'un composant electrique et composant electrique detrompe
FR2925822B1 (fr) * 2007-12-24 2015-07-03 Johnson Controls Tech Co Dispositif de connexion d'un element electrique et/ou electronique sur une carte de circuit imprime et element correspondant.
DE102011110683A1 (de) * 2010-08-27 2012-05-03 Marquardt Mechatronik Gmbh Elektrischer Schalter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB820318A (en) * 1955-12-22 1959-09-16 Chicago Telephone Supply Corp Radio and television receiver component adapted especially for use with printed wiring
DE1113518B (de) * 1958-03-05 1961-09-07 Siemens Ag Elektrolytkondensator mit Steckeranschluessen
JPS4827338B1 (ja) * 1968-12-23 1973-08-21
FR2084341A5 (ja) * 1970-03-24 1971-12-17 Matsuo Electric Co
US3646404A (en) * 1971-01-13 1972-02-29 Matsuo Electric Co Solid-state electrolytic capacitor and method of making same
DE2243503C2 (de) * 1972-09-05 1974-09-19 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen eines Elektrolytkondensators
DE2402122A1 (de) * 1973-01-19 1974-07-25 Ericsson Telefon Ab L M Fester elektrolytkondensator
DE2509856B2 (de) * 1975-03-06 1979-03-01 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zum Anbringen von Anschlüssen an elektrischen Bauelementen und Bauelement mit mindestens einem gestanzten Anschluß

Also Published As

Publication number Publication date
CA1092205A (en) 1980-12-23
DE2706911A1 (de) 1977-09-01
NL7702059A (nl) 1977-08-30
FR2342549B1 (ja) 1983-07-18
JPS52125759A (en) 1977-10-21
GB1567695A (en) 1980-05-21
FR2342549A1 (fr) 1977-09-23
JPS5920627U (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539623A (en) Solid electrolytic chip capacitor with improved terminals
US4097916A (en) Electrolytic capacitor lead terminal configuration
DE3329886C2 (de) Verfahren zum Herstellen von Trocken-Elektrolyt-Kondensatoren
JPS6015334Y2 (ja) 自己保持端子導体を具備する電解コンデンサ
US3997821A (en) Solid electrolytic capacitor with planar cathode lead
JP2969646B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
US4827381A (en) Solid electrolytical capacitor
JPH0315330B2 (ja)
JPH0310663Y2 (ja)
JPH034020Y2 (ja)
JPS6183025U (ja)
JPH0326615Y2 (ja)
JP3601585B2 (ja) チップ型アルミニウム電解コンデンサ
JPH0432751Y2 (ja)
JPS607472Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6013297B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0246030Y2 (ja)
US4551786A (en) Unencapsulated solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same
JPH0533807B2 (ja)
JP2655629B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH0528025U (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS5824432Y2 (ja) コタイデンカイコンデンサ
JPH0351962Y2 (ja)
JPS6023963Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0351966Y2 (ja)