JPS60153075A - 押鍵指示装置 - Google Patents

押鍵指示装置

Info

Publication number
JPS60153075A
JPS60153075A JP59007231A JP723184A JPS60153075A JP S60153075 A JPS60153075 A JP S60153075A JP 59007231 A JP59007231 A JP 59007231A JP 723184 A JP723184 A JP 723184A JP S60153075 A JPS60153075 A JP S60153075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
note
data
pitch
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59007231A
Other languages
English (en)
Inventor
川里 由子
秀明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59007231A priority Critical patent/JPS60153075A/ja
Publication of JPS60153075A publication Critical patent/JPS60153075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子鍵盤楽器等において押鍵中の鍵の後に操作
すべき鍵を次々と指示していき、初心者でも簡単に演奏
できるようにした押鍵指示装置に関する。
〔征来技術〕
従来、押鍵指示装置としては@盤の上側に各錘ごとに発
光ダイオード素子を配設し、現在押鍵中の鍵の次に演奏
すべき音高の鮭に対応した発光ダイオード素子を点灯さ
せ、この点灯表示に係る鍵を押鍵すると更に次に押すべ
き鉾に対応した発光ダイオード集子を点灯表示させる様
になした1d子楽器が実現化されている。
〔従来技術の間頌点〕
しかしながら、上記の押鍵指示装置では現在押針中の音
長と次に演奏すべき音高の鍵を指示するだけであり、短
い音長のメロディを早いリズムで演奏する場合等では情
報量が少なすぎて進行するメロディの流れを適確につか
むことができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した事情を背景としてなされたもので、そ
の目的は短い音長のメロディを早いテンボで演奏する場
合であっても、曲の流れを先までつかみやすくしてより
スムーズな演奏を可能にさせる押鍵指示装置を提供する
ことにある。
〔発明の要点〕
上記目的を達成するため、本発明は次の次に演奏すべき
鍵についても指示するようにし、更に、現在押鍵中の鍵
の音長も指示することを要点とするものである。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例Gこつき図面を参照して詳述する
第1図中1は複数の鍵2・・・が音高類に配列された鍵
盤であって、この鍵盤1の6鍵2・・・の上側と上面に
は表示部3が設けられており、表示部3は各&l!2の
上面に配設された赤LED)(発光ダイオード棄子)3
b・・・、6鍵2の上側の上段に配設された緑L E 
D 3 c・・・及び6鍵2の上側、の下段に配設され
た黄LED3a・・・からなっている。このうち赤LE
D3bは次に操作すべき鍵2を指示するように点灯し、
緑LED3cは次の次に操作すべき鍵2を指示するよう
に点灯し、黄LED3aは押鍵中のg!2の押鍵すべき
時間を指示するように点灯する。
第2図中4は音高データと音長データとよりなる複数の
楽音データが演奏情報として記憶されているメモリであ
って、CPU(中央処理装置)5の制御下で歩進される
アドレス部6からの指定アドレスに基づいて、現在演奏
中の楽音から2音先の楽音データまでが順次読み出され
る。
この読み出された楽音データのうち1音先の楽音データ
はCPU5によりYレジスタ7tlこセットされるとと
もに2音先の楽音データは同じくCPU5Gこより2レ
ジスタ7Cにセットされ、押針ごとにYレジスタ7b内
の楽音データがC!PU5によりXレジスタ7aに転送
され、2レジスタ7C内の楽音データが0PU5により
Yレジスタ7bに転送され、次の新たな楽音データがメ
モリ4から読み出されて0PU5により2レジスタ7C
にセットされて、結局Xレジスタ7aには現在押鍵中の
邸2に係る楽音データが、Yレジスタ7bには次に演奏
すべき楽音データが、2レジスタ7Cは次の次に演奏す
べき楽音データがそれぞれ常時セットされる。
これらX、Y、Zの各レジスタ7a17bs7C内の夫
々の楽音データのうち音高データはそれぞれ表示駆動部
8に与えられ、この音高データに応じた棹2の各LED
3a〜3Cが点灯される。
またYレジスタ7bからの音高データは音高−敷部9に
与えられ、この音高−敷部9には鍵盤1の操作龜l12
に応じた音高データもCPU5を介して与えられ、次に
操作すべき鍵2と現在操作中の鍵2の一致判定がなされ
る。この音高−敷部9からの一致信号は(3PU5に与
えられ、上記Xレジスタ7a、Yレジスタ7bへの楽音
データの転送及び2レジスタ7Cへの楽音データのセッ
トがなされる他、上記表示駆動部8のオン端子及びカウ
ント部10にスタート信号が印加される。
カウント部10ではスタート信号の印加によりタイムカ
ウントが開始され、そのカウントデータは音長−敷部1
1に与えられる。音長−敷部11にはXレジスタ7aか
らの音長データも与えられ、現在押鍵中の鍵2の操作時
間すなわちタイムカウントデータが音長データに等しく
なったか否かの一致判定がなされる。この音長−敷部1
1からの一致信号は表示駆動部8のオフ端子に与えられ
、表示駆動部8はXレジスタ7aからの音高データに応
じた鍵2の黄LED3aの点灯をオン端子へのスタート
信号印加からオフ端子への一致信号印加までの時間とし
て点灯時間を音長に一致させている。
次に本実施例の動作を第3図のフローチャートをもとに
第4図に7F、t、メロディを演奏する場合を例にとっ
て説明する。
いまメモリ4に第4図に示すメロディの演奏情報が記憶
されているものとする。まずパワースイッチを投入する
と、CPU5はアドレス部6を011と歩進させ、メモ
リ4の先頭アドレスと次のアドレスの2音分の楽音デー
タをまず読み出しくステップS、)、先頭アドレスの「
ミ」(ハ長調音階)の音高データと打点4分音符の音長
データとよりなる第1音の楽音データをYレジスタ7b
にセットしくステップS2 )、次のアドレスの「ト°
−“(ドの上の点は1オクターブ上のドを表わす点であ
る)の音高データと8分音符の音長データとよりなる第
2音の楽音データを2レジスタ7Cにセットする(ステ
ップS3 )0 するとYレジスタ7bにセットされた楽音データの内の
「ミ」の音高データが表示駆動部8に与えられ、この音
高データ「ミ」に対応した鍵2の赤LED3bが点灯さ
れるとともに、2レジスタ7cにセットされた楽音デー
タの内の「r」の音高データも表示駆動部8に与えられ
、この音高データr7の対応した鍵2の緑LED3cが
点灯され、褒示部3の表示状態は第5図の(A)に示す
ような状態となり(ステップS4 )、鍵操作を待つ状
態となる(ステップS、)。
こうして、ステップ81〜S4で最初の第1音目と次の
第2音目に操作すべき鍵2が指示される初期状態の表示
がなされる。
そして、演奏者が赤LED3bの点灯している「ミ」の
鍵2を操作すると、この「ミ」の鍵操作に基づくキーコ
ードがCPU5に与えられ、これによりCPU5はキー
コードに応じた音高データ「ミ」を音高−敷部9に与え
る。音高−敷部9にはすてにYレジスタ7bからの第1
音目の音高データ「ミ」が与えられているから、この音
高−敷部9からC!PU5に一致信号が与えられる。す
ると0PU5は次に操作すべき部2の操作があったこと
を判別しくステップS5 )、Yレジスタ7b内の筒1
音の楽音データをXレジスタ7aに、2レジスタ7C内
の第2音の楽音データをYレジスタ7bに転送する(ス
テップ86 )とともに、アドレス部6を1インクリメ
ントしくステップS7)、メモリ4より第3音の音高「
う」及び音長4分14符の楽音データを読み出し2レジ
スタ7Cにセット口(ステップS8 )、同時にスター
ト信号を表示駆動部8及びカウント部10に与える。
そうすると、Xレジスタ7aにセットされた第1音の音
高データ「ミ」に対応した鍵2の黄LED3IILがス
タート信号出力のタイミングから点灯され、またYレジ
スタ7bにセットされた第2普の音高データ「ド」に対
応した鍵2の赤LED 3bも点灯され、さらに2レジ
スタ7cにセットされた第3音の音高データ「う」に対
応した健2の緑L E D 3 cも点灯され(ステッ
プS、)、結局第5図の(B)に示すように第1音の「
ミ」の邸2は点灯表示が赤LED3bから黄L E D
 3 aへ、第2音のri」の鍵2は点灯表示が緑I、
ED3Qから赤LED3bへと切り換わり、第3音の「
う」の鍵2は緑LED3cが新たに点灯することとなる
こうして、現在押鍵中の鍵2に対して次に操作すべき鍵
2と次の次に操作すべき鍵2とが赤LED3bと1LE
D3cとにより指示されていく。
そシテ、スタート信号印加によりタイムカウント開始す
るカウント部10からのカウントデータは音長−敷部1
1に与えられていき、音長時間たけ待機状態が維持され
(ステップ51o)、音長−敷部11にはすてにXレジ
スタ7aからの第1音の音長データが与えられているか
ら、上記タイムカウントデータが音長データに一致する
と音長−敷部11から表示駆動部8に一致信号が与えら
れ、「ミ」の鉢の黄L E D 3 aは消灯する。
こうして、現在押鍵中の鍵2の音長が黄LED3aによ
り指示される。
次にYレジスタ7bの内容がエンドコードすなわち最終
楽音の次のメロディが終了したことを示すコードがどう
かの判別を行い(ステップ8u )、まだ最終楽音の演
奏まで済んでいないから再びステップS、に戻る。この
ようにしてステップS6からステップS9で次の操作鍵
と次の次の操作釦:の指示がなされ、ステップSloで
押鍵中の鍵の音長の指示がなされ、これらの動作が新た
な押鍵を検出する(ステップS、)ごとに繰り返されて
いき、第5図の(C)(D)、(E)・・・に示すよう
【こ第2音、第3音、第4音・・・の演奏がなされてい
くごとに各レジスタ7a〜7C間の転送、セットが行わ
れ表示状態が順次切り換えられていく。
第5音の「ミ」の演奏にはいると、次の操作εPと次の
次の操作鍵ともに「ソ」であるから、第5図の(F)に
示すように「ソ」の鍵2の赤LED3bと緑LED3c
とが点灯することとなり、さらに第6音の「ソJの演奏
にはいると、現在押鍵中の楽音だけでなく次の楽音、次
の次の楽音もすべて「ン」であるから、第5図の(G)
に示すよ−」 うに「ン」の鉢2の全LED3a〜3Cがすべて点灯す
ることとなる。
従って、現在#鍵中の鍵、次の操作鍵、次の次の操作鍵
のいずれかが重複しても区別して表示される。
第5図の(H)の状態を祿で、第8音すなわち最終音の
一部の前の演奏にはいると、Xレジスタ7aには第8音
の楽音データ、Xレジスタ7bには最終音の楽音データ
、2レジスタ7Cにはエンドコードがそれぞれセットさ
れることになり、第5図の(I)に示すように次の次の
操作鍵は指示されないことになる。そうして、最終音の
演奏が終わると、Xレジスタ7bにエンドコードがセッ
トされていることになるから押鍵指示は終了する(ステ
ップS1.)。
なお、上記実施例では音高−敷部9により次の操作鍵の
押鍵を検出して表示状態を切り換えていたが、音高−敷
部9を省略しで、代わりに音長−敷部11からの一致信
号をCPU5にも与えるようにして表示状態を切り換え
るようにしてもよい。
そうすれば、次の操作鍵の押鍵が遅れてもこれに関係な
く正確にテンポ通りの押鍵指示を行わせることができる
また、押鍵指示は上記実施例では次の次の操作鍵までで
あったが、さらに次の操作鍵又はそれ以上先の鍵まで指
示できるようにレジスタ7a〜7Cや表示部3a〜3C
を増加してもよい。
さらに、表示部3の指示はすべて点灯によるものであっ
たが、点滅表示を一部取り入れてLEDを一部省略する
ようにしてもよい。この場合、点灯すべきLEDと点滅
すべきLEDが重なれば、LEDを点灯させたままや度
を強弱変化させる等させればよい。
またさらに表示部3はLEDの他、液晶、エレクトロル
ミネッセンス等を用いたり、点光源でなく線、面光源等
としたり、鍵2全体が輝くようにしてもよく、鍵2にす
べての表示部3a〜3Cを 4゜設けてもよく、要は鍵
2を指示できればよい。
この他、音長を指示するのにインクリメントするカウン
タ部10と音長−敷部11を用いたが、音長データがX
レジスタ7aからカウント部に直接セットされてデクリ
メントしていき、0信号が表示駆動部のオフ端子に与え
られるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、現在押すべき鉾の音長と次
に演奏すベオ音高の洲の指示の他、次の次に演奏すべき
鍵の指示も行うようにしたから、短い音長のメロディを
早いテンポで演奏する場合であっても、曲の流れを先ま
でつかみやすくなり′、運指もそれだけ楽になり、その
結果よりスムーズな演奏が可能となって初心者でも演奏
し易くなるとともに上達も早くなる等種々の効果を奏す
る。
更に、鍵を押圧してから当該鍵の音長を知らせるため、
演奏途中でつかえても正確な音長が分かるので、更に能
率的な練習が行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は鍵盤1
と表示部3を示す平面図、第2図は押鍵指示装置の全体
回路図、第3図は押鍵指示のための動作についてのフロ
ーチャートを示す図、第4図はメモリ4に記憶された演
奏パターンの一例についての楽符を示す図、第5図は第
4図の演奏パターンに応じた表示部3a〜3Cによる押
鍵指示パターンと押鍵中の鍵を示す鍵盤1の平面図であ
る。 1・・・・・・鍵盤、2・・・・・・岬、3・・・・・
・表示部、3a・・・・・・BLED(発光ダイオード
素子)、3b・・・・・・赤LED、3c・・・・・・
iL:gD、4・−・・・・メモリ、5・・・・・・C
PU(中央処理装置)、7a・・・・・・Xレジスタ、
7b・・・・・・Xレジスタ、7C・・・・・・2レジ
スタ、8・・・・・・表示駆動部、9・・・・・・置局
−敷部、10・・・・・・カウント部、11・・・・・
・皆長−敷部。 第1図 1 第4図 第2図 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音高と音長の各データよりなる複数の楽音データ
    を記憶するメモリと、このメモリより少なくとも2音先
    の楽音データを読み出す手段と、この読出し手段にて読
    み出された楽音データに基づいて、次に演奏すべき音高
    の鍵を指示する手段と、次の次に演奏すべき音高の鍵を
    指示する手段と、現在押すべき鍵の音長を指示する手段
    とを具備する押鍵指示装置。
  2. (2)上記音長を指示する手段は、その鍵が操作されて
    から指示を開始する手段であることを特徴とする特許請
    求の範圧第1項に記載の押鍵指示装置。
JP59007231A 1984-01-20 1984-01-20 押鍵指示装置 Pending JPS60153075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007231A JPS60153075A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 押鍵指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007231A JPS60153075A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 押鍵指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153075A true JPS60153075A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11660217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007231A Pending JPS60153075A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 押鍵指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167272U (ja) * 1986-04-09 1987-10-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167272U (ja) * 1986-04-09 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002229559A (ja) 楽譜表示装置、楽譜表示方法及び同方法をコンピュータで実現させる楽譜表示プログラム、並びに演奏支援装置、演奏支援方法及び同方法をコンピュータで実現させる演奏支援プログラム
EP0220423B1 (en) Electronic keyboard musical instrument
JPH022152B2 (ja)
US4470334A (en) Musical instrument
JPS60153075A (ja) 押鍵指示装置
US4513650A (en) Electronic musical instrument
JP3580699B2 (ja) 押鍵表示装置
JPH07334073A (ja) 運指表示装置
JP2003316350A (ja) 押鍵表示装置および電子鍵盤楽器
JPS6311673B2 (ja)
JPS6312362Y2 (ja)
JPH03184076A (ja) 演奏ナビゲート装置
JP2670944B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JPH0153469B2 (ja)
JPS6120082A (ja) 電子楽器の押鍵指示装置
JPH0115962B2 (ja)
JP2510091Y2 (ja) 電子楽器の指示表示装置
JPH025556Y2 (ja)
JPH083696B2 (ja) 演奏指示装置
JP2536469B2 (ja) 電子楽器の押鍵指示装置
JP2670946B2 (ja) 自動演奏装置
JPH082716Y2 (ja) 演奏誘導装置
JPS6237252Y2 (ja)
JPS6051112B2 (ja) 押鍵表示装置
JPS6365146B2 (ja)