JPS60144354A - フェノール樹脂成形材料の製造方法 - Google Patents

フェノール樹脂成形材料の製造方法

Info

Publication number
JPS60144354A
JPS60144354A JP24784A JP24784A JPS60144354A JP S60144354 A JPS60144354 A JP S60144354A JP 24784 A JP24784 A JP 24784A JP 24784 A JP24784 A JP 24784A JP S60144354 A JPS60144354 A JP S60144354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
resin composition
organic natural
natural fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223578B2 (ja
Inventor
Takeshi Kato
健 加藤
Yoshio Fukuda
福田 芳夫
Tetsuo Aso
麻生 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP24784A priority Critical patent/JPS60144354A/ja
Publication of JPS60144354A publication Critical patent/JPS60144354A/ja
Publication of JPH0223578B2 publication Critical patent/JPH0223578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レゾールあるいはノボラックタイプのフェノ
ール樹脂にメリヤス、クレープ、デニム等の綿の織物を
粉砕して得られる繊維長3朋以下の有機天然繊維を全量
に対し5〜20車量チ配合しロール、押出し機等の乾式
法で製造して成る事を特長とするフェノール樹脂成形材
料に関するものである。
従来より1重電あるいは弱電分野の電気部品には、成形
性、品質、コスト等のバランスが取れた絶縁材料として
フェノール樹脂成形材料が多葉に使用されてきている。
しかし乍ら、昨今の省資源、省エネルギーの世情動向を
反映し、部品の小型化、薄型化が進行する中で、材質の
改良特に機械強度の向上がめられてきている。従来より
ガラス繊維、布細片、有機繊維等を配合すると、機械強
度が向上する711が知られているが、ガラス繊維を配
合した材料は、金型、スクリュー、シリンダー等の摩耗
に問題があり、布細片の場合には、乾式法では材料化が
うまくいかない為、湿式法で製造されているが、得られ
る材料は、成形性、寸法安定性に問題がある。
又、有機繊維の場合は、補強効果を高めるため、アスペ
クト比の大きな繊維長の長いものを使用するため、乾式
法で製造した場合、材料中での繊維′の均一分散性に問
題がある。従って十分な補強効果が現われない、電気特
性がレベルダウンする等特性上に問題を生じてくる。又
Bシ維焚の長いものを使用し乾式法で製造された材料は
、嵩密度が小さい即ち嵩高い材料となる為、射出成形時
のホッパーブリッジあるいはチャージバラツキ等に間;
1mがあるものであった0この様な状況を鑑み、前記し
た分野で従来より、使用されている材料の特性を保持し
つつ、かつ機械強度を向上させるため、鋭意検討した結
果、本発明に全ったものである。
以下に発明の詳細な説明する。
使用されるフェノール樹脂は、乾式法で製造する為、常
温で固形のものであれば、ノボラック、レゾールはどん
なものでも使用する事ができる。
レジンの取扱い易き、製造時の安定性等から、樹脂の軟
化点は60〜100°Cのものがよい。使用される有機
天然繊維は、綿の織物即ちクレープ、メリヤス、デニム
等全粉砕して得られた繊維長が3間以下のものであれば
、一種あるいは二線以上全組み合わせて使用する事がで
きる。繊維長が3mm?c越えると、製造時、繊維が十
分に解繊されないため、材料中で均一に分散で@ないの
で、十分な機檄強度、電気特性がイ4Iられない。場合
によっては成形上の問題ケ生じる。
乾式法で使用できる補強拐の性能として、溶融混練時の
分散性が良好である事、材料化した時嵩密度が極端に小
さくならない事、補強効果が十分発現する事、更にコス
トが安価である事等がポイントとなる。
補強材としての繊維には、本発明のもの以外にも、ナイ
ロン、ビニロン、テトロン等の合成繊維、麻、絹、毛、
パルプ等の天然繊維があるが、前記した要件を満たさな
いので、使用する#1がで@ない。又、綿でも原綿・e
ルプ、解繊・やルデと称ざtlているものは、同様に分
散性が良くなく十分な機械強度が得られない。
又、配合量は5貞量係以下では全く効果がなく、20重
量%を越えると、材料の嵩密度が極端に小さくなる事、
材料中の繊維の分散性が悪くなる牛より、材料として使
用できなくなる。
従って、配合量は5〜20貞量チが望せしい。
又、充填材としては、木粉、フェノール穣1?j 板あ
るいはメラミン積層板の粉砕物等の有機充填拐、炭酸カ
ルシウム、クレー、タルク、アスベスト等の燕機充填材
を一独ないしは二線以上組み合わせて全量の25〜40
 M量%を必要性能に応じて配合′ノーるのが良い。
以上説明してきた様にして得られたフェノール樹脂成形
材料は、圧縮成形、移送成形、射出成形等の通常用いら
れている成形法で加熱加圧して成形される。このフェノ
ール樹脂成形材料には、配合されている繊維の種類、長
さ、配合量が規制されているので、成形性が良好でかつ
従来の特性を損わずに機械強度にすぐれた成形品を得る
事ができるものである。以下に実施例を示す。
(実施例1) ホルマリンとフェノールをモル比CF/P、F :ホル
ムアルデヒド、P:フェノール)0.80で塩酸を触媒
にして、常法に従い、付加組合反応?行ない軟化点90
°Cのノ?ラックレジンヲ得た。このレジンを45貞量
チ、メリヤスを粉砕して得られた繊維長0.51月mの
綿繊維15重屋チ、木粉20貞量チ、クレー8重量%、
ヘキサメチレンテトラミン7重量%、硬化促進剤3京量
チ、離型剤1重量係、着色剤1重量%を混合し、熱ロー
ルで混練して成形材料を得た。
(実施例2) 住友デュレズ■製レゾールP R−5114150’f
Jj 用チ、クレープを粉砕して得られた繊維長1間の
綿繊維20重清チ、炭酸カルシウム粉25重量係、硬化
促進剤3部、離型剤IM景チ、着色剤1−@ f、)係
を混合し、押出し機で混練して成形材料を得た。
(実施例3) ホルマリンとフェノール全モル比0.85で7ユウ酸を
触媒にして、常法に従い、付加縮合反応を行ない軟化点
96°Cのノビラックレノン全量qた。
このレジンを48重甘せ、デニム全粉砕して得られた繊
維長0.7朋の綿繊維10−■(Wifチ、フェノール
A1を層板の微粉砕物22貞量チ、タルク8垂J3.L
係、ヘキサメチレンテトラミン7車酢係、硬化促進剤3
月〔童チ、離型剤1重量%、庸色ハIJ 1 ]、t:
最係金混合し押出し機で混練して成形材料を(!1だ。
(比較例1) 実が4例1と同じノボラック45Nr−F+’、 % 
、メリヤスを粉砕して得られた繊維長0.5mmの側線
ill: 25 ](jAチ、木粉10重′1&チ、ク
レー8Jij量チ、ヘキリーメチレンテトラミン7京訴
チ、硬化促進ハt13爪昂チ・離型剤1亜量チ、着色剤
1重量%を混合し、熱ロールで混練して成形材料を得た
(比較例2) 実施例2と同じレジン重層型層チ、クレープを粉砕して
得られた繊維長6朋の綿禮、維20重11炭酸カルシウ
ド粉25重量係、硬化促進剤3N量チ、離型剤1亜量チ
、着色剤1重量%を混合し、押出し機で混練して成形材
料を得た。
常法に従い成形した成形品について評価した結果全表I
K、示した。本発明により得た成形材料は電気特性、機
械特性にすぐれている事が分る。
注1)餐軟質X線の観察による 2)射出成形性、東芝IR−80.JISファミリー金
型で評価。(ホラ・ぐ−ブリフジ。チャージバラツキよ
り評価) ○:両方問題なし △:チャージパラッキあり ×:両方間顯あり 3)他特注HJ Is l(69111fCよル。(テ
ストピース(・ま射出成形による) 特許出願人 住友ベークライト株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メリヤス、クレープ、デニム等の綿の織物を粉砕して得
    られる繊維長3朋以下の有機天然繊維を全量に対し5〜
    20重阻係配合し乾式法で製造して成る事を特長とする
    フェノール樹脂組成物。
JP24784A 1984-01-06 1984-01-06 フェノール樹脂成形材料の製造方法 Granted JPS60144354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784A JPS60144354A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 フェノール樹脂成形材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784A JPS60144354A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 フェノール樹脂成形材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60144354A true JPS60144354A (ja) 1985-07-30
JPH0223578B2 JPH0223578B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=11468616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24784A Granted JPS60144354A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 フェノール樹脂成形材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249568A (ja) * 1990-06-26 1992-09-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料
CN105802121A (zh) * 2016-03-25 2016-07-27 苏州莱特复合材料有限公司 一种制造拉杆箱杆体用复合材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122144A (en) * 1975-03-24 1976-10-26 Hitachi Chem Co Ltd Preparation of molding materials

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122144A (en) * 1975-03-24 1976-10-26 Hitachi Chem Co Ltd Preparation of molding materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249568A (ja) * 1990-06-26 1992-09-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料
CN105802121A (zh) * 2016-03-25 2016-07-27 苏州莱特复合材料有限公司 一种制造拉杆箱杆体用复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223578B2 (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lei et al. Influence of nanoclay on urea‐formaldehyde resins for wood adhesives and its model
US6743832B2 (en) Thermosetting resin compostition of a radically curable resin mixture and carbon fibre
JPS6142555A (ja) 新規なフエノール樹脂組成物
US2804438A (en) Fibrous glass reinforced resinous molding compound
JPS60144354A (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JPH10279777A (ja) 炭素繊維含有フレーク状フェノール系樹脂成形材料およびその製造方法
KR102268495B1 (ko) 기계적 물성 및 내수성이 우수한 재생 수지 복합 조성물 및 이로 형성된 성형품
JPH0311306B2 (ja)
JP4355981B2 (ja) フェノール樹脂成形材料組成物
Jaber Study and evaluation of the medium density fiberboard made from old newspaper
JPS6115887B2 (ja)
JPS5958018A (ja) 成形品用不飽和ポリエステル樹脂組成物
Mbeche et al. Research Article Mechanical Properties of Sisal/Cattail Hybrid-Reinforced Polyester Composites
JPH0349935B2 (ja)
JPS61287951A (ja) フエノ−ル樹脂組成物
JPH11166101A (ja) ガラス繊維含有フェノール系樹脂成形材料の製造方法
El‐Naggar et al. Control of resin release from particleboards by gamma irradiation. I. Thermal decomposition behavior and structure morphology
JPS60133047A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPH1095897A (ja) メラミン・フェノール樹脂成形材料
JPH0432865B2 (ja)
JPS60163959A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料の製造方法
JP2771413B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JPS5974155A (ja) フェノ−ル樹脂成形材料
JPS5941354A (ja) 熱硬化性樹脂成形用組成物
JPS5811543A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料