JPS6014416A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPS6014416A
JPS6014416A JP12106783A JP12106783A JPS6014416A JP S6014416 A JPS6014416 A JP S6014416A JP 12106783 A JP12106783 A JP 12106783A JP 12106783 A JP12106783 A JP 12106783A JP S6014416 A JPS6014416 A JP S6014416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
silicone
chips
chip
beaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12106783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155566B2 (ja
Inventor
Minoru Takatani
稔 高谷
Tsugio Ikeda
次男 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP12106783A priority Critical patent/JPS6014416A/ja
Publication of JPS6014416A publication Critical patent/JPS6014416A/ja
Publication of JPH0155566B2 publication Critical patent/JPH0155566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子部品の製造方法に関し、特にチップインダ
クタ、チップコンデンサ、LC?)lチップ部品等のチ
ップ状電子部品の製造方法に関する。
小型電子部品(チップインダクタ、チップコンデンサ等
と呼ばれている)は、誘電体中に多数の膜状電極を配置
したり、電気絶縁性磁性体(フェライト等)の内部にコ
イル状の導体を配置した構造を有し、一般にこれらの電
子部品は印刷法などの積層法により積層体として製作さ
れた後、高温焼結により一体焼結体とされ、この焼結体
の表面に露出させた引出導体端に導電ペーストを塗布焼
付けて完成品とされる。このような電子部品はプリント
配線基板へ塔載され、外部端子を所定のプリント配線部
分へ半田付けされるであるが、焼付けられたままの外部
端子は半田付けの際に半田食われ現象(外部端子が溶融
半Bl浴中へ溶は出して半田乗りが悪くなる現象)が生
じるため、最近では外部端子に電気めっきを施した電子
部品にヌ4する要求が強い。
ところが、チップ部品に電気めっきを施すと、磁性体や
誘電体などの露出表面に存在する微小な細孔に電解液が
侵入し、水洗後にも少量残留して電子部品の電気特性(
Qなど)を劣化させる原因となった。
また、外部端子は少くとも2個所に形成され、これらが
半田によりプリント配線基板の導体へ接合されるのであ
るが、半田は冷却時に収縮して電子部品に応力を加え、
電子部品の定数り、C等に影響を与え、特に′S層−焼
結型のインダクタまたはトランスの場合にはこの応力に
よる歪が磁歪現象を引き詮こしインダクタンスが元の値
から3%も変動することがある。
ざらに、このような半田付けを行なう場合に、前板って
電子部品の底の小個所に接着剤を与えることにより電子
部品をプリント配線基板へ仮着けしておく方法が用いら
れるが、その場合に接着剤が電子部分の周辺の大部分を
構成する焼結体の細孔へ吸収されて接着不良を起こし、
脱落してしまう現象もしばしば見られ、工程の能率化、
自動化の障害となっていた。上記2つの点は電気メッキ
の有勲に拘りなく存在する問題点であった。
本発明の目的は、このような欠点のない電子部品を提供
することにある。本発明は誘電体、焼結磁性体などの露
出表面と外部端子とを具備した電子部品に真空含浸法に
よりシリコーン、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等を含
浸させることを特徴とする。これにより、チップ部品表
面の微細な多孔にはシリコーン等の合成樹脂が含浸され
て細孔を塞ぐ一方で、細孔を除く表面部分は露出させて
おくことができる。
このため、電子部品の引出端に接する外部端子膜に対し
て電気メッキを行なう場合には電解液が焼れ゛i体表面
から内部に浸透して電気特性を劣化させるおそれがなく
、また半田により生じる電子部品内の応力が減少し、さ
らに仮着用の接着剤の接着効果が高く保てることになっ
た。
なお、電子部品の焼結外表面を樹脂で被覇したり、樹脂
に埋込む方法も従来から知られているが、膜状の外部端
子を必要とする小型電子部品に対しては被覆法は外部端
子へ樹脂を付着させないための対策が必要であるし、埋
設法は全く問題にならない。またこれらの方法では電子
部品の寸法を大きくすることになるのでこの面からも望
ましくない。さらに、電気メッキを施す場合には、被覆
樹脂は工程中に剥れたり傷ついたりする。
以下、本発明を実施例に関連して詳しく説明する。以下
の例は、シリコン含浸処理に続いて電気メッキを施す例
である。
第1図のように焼結型の小型チップ1を用意する。この
チップ1はコンデンサならば電極と誘電体ペースト層と
の交互etFFJ体を焼結したもの、インダクタならば
コイル形成用導体と磁性フェライト粉末ペースト層との
交互積層体とを積層したものであり、他に焼結型抵抗器
、などがある。いずれにしても、チップ1は典型的には
図のように直方形で側辺の少くとも2個所に導体2.6
を引出し、外周面の大部分が焼結体面4となっているも
のである。導体引出端2.3の側辺には無電解メッキや
導電ペースト(銀等)のはけ塗りなどで下地を予め形成
しても良いし、或いはこのままシリコーン含浸処理を行
なっても良い。
ビー力5にシリコーン2、溶剤(ガソリン)8の割合の
混合液を入れ、その中に多数の焼結生成品1(下地の有
無に拘らない)を浸漬し、これをデシケータ6内に封じ
、トラップ7を介して真空ポンプ8でV引する。約30
分間後に真空含浸を終了して焼結チップ1をビー力5か
ら取出し、ガソリンで十分に表面洗浄する。約100℃
の高温で約30分乾燥するとシリコーン含浸したチップ
が得られる。このチップでは焼結体の表面の細孔にシリ
コーンが侵入してこれらを塞いでいるが、他の表面は(
+A出されている。予め下地メッキが形成されている場
合には下地面にはシリコーンはほとんど付着していない
し、多少の付着は問題でない。また下地メッキが形成さ
れていない場合にはAg ペーストなどをはけ塗りして
下地9とする(第6図)。
次に、このチップ1の下地の上に所定の電気メッキを行
なう。すなわち、第4図のように所定の電解液を容れた
電解槽10に、周面を金網で構成した回転バレル11を
浸し、その中に多数のチップ1を収容し、バレル11を
回転させながら金網と中心導体との間に通電する。また
チップ1の浮遊化のためにガス源12から電解液中にガ
スを吹込む。このようにして下地9の上には所定のメッ
キ層が形成される。例えば、銀を下地としてその上に銅
、ニッケル及び傷をこの順に形成するには3つの電解槽
を用いてこの順にメッキを行なえば良い。
以上のようにして製造される電子部品を第5図に示す。
13.13は外部端子である。図は見易くするために誇
張されているが、実際はもつと薄い。この電子部品は焼
結表面の細孔がシリコーンで塞がれているから電解液が
部品内部へ浸入するおそれがなく水洗によってJ:li
 解液をきれいに除去することができる。
本発明の技術を、磁性フェライト層とコイル用印刷導体
との交互積層体の條鞘体に対して実行したところ、経時
的なQの劣下は全く見られず、またインダクタンスの低
下が従来最大数%あったものが本発明では全く見られた
がった。その理由は良く分らないが、セラミックの多孔
面へシリコーンが含浸されることにより歪がががり跨く
なったのではないかと想伶される。或いは化学的1よ作
用が減るためかも知れない。いずれにせよ、本発明によ
り電子部品の電気的特性が大幅に改善される。
また、この部品を接着剤でプリント配線基板へ仮着けし
たところ、接着性の低下は全く見られなかった。1つの
実験例ではシリコーン含浸をしない場合に02〜2 k
g、の力で電子部品が基板がら脱落したのに対し、シリ
コーン含浸した同一構成、同一寸法の電子部品では5〜
7 kgではじめて脱落が生じた。
さらに、半田付の前後のインダクタンスを測定した例で
は、シリコーン含浸のないものは約3%のインダクタン
ス変化があり、シリコーン含浸した同じ寸法、同じ構成
のインダクターでは1%程度のインダクタンス変化しか
なかった。
本発明が適用される電子部品は多少とも電解液が付着し
易いセラミックを表面の少くとも一部に露出しているも
のなら何でも良い。例えば誘電体や磁性体は通常の意味
では多孔質でなくても表面に付着した電解液を水洗で除
去し難い場合には本発明を適用すると非常な効果が得ら
れる。また電気メッキを施さない場合に、接着性を向上
し、応力を緩和する場合にも同様である。応力の緩和は
チップ両端の半田が収縮したときにチップに加わる力が
充填された樹脂によって一部支えられるためチップの焼
結体に加わる力が減じるためである。
以上のように、本発明は合成樹脂の含浸を行なうことに
より、すぐれた電子部品を提供し得る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の処理を受ける電子部品生成品チップの
断面図、第2図はシリコーン含浸方法の説明図、第3図
はシリコーン含浸を終ったチップの正面図、第4図は電
気メツキ工程を示す説明図、及び第5図は完成した電子
部品の正面図である。 図中主な部分は次の通りである。 1:チップ 2.3:引出導体 4;焼結体 2:下地 13:外部端子 第 1 回 4 第 2 図 第3 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 焼結磁性体、誘電体等のセラミック表面部分を
    有し且つ内部導体、電極等の引出端に接続する薄膜状外
    部導電端子を具備した電子部品に、真空中で合成樹脂を
    含浸させることを特徴とする電子部品の製造方法。
  2. (2)合成樹脂はシリコーン樹脂であることを特徴とす
    る第1項記載の電子部品の製造方法。
  3. (3)合成樹脂はフェノール樹脂であることを特徴とす
    る第1項記載の電子部品の製造方法。
  4. (4)合成樹脂はエポキシ樹脂であることを特徴とする
    第1項記載の電子部品の製造方法。
  5. (5)前記電子部品は積層型のチップインダクタである
    ことを特徴とする第1項記載の電子部品の製造方法。
JP12106783A 1983-07-05 1983-07-05 電子部品の製造方法 Granted JPS6014416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12106783A JPS6014416A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12106783A JPS6014416A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 電子部品の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245272A Division JP2700978B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 電子部品及びその製造方法
JP4245269A Division JP2641010B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 チップ状電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014416A true JPS6014416A (ja) 1985-01-25
JPH0155566B2 JPH0155566B2 (ja) 1989-11-27

Family

ID=14802019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12106783A Granted JPS6014416A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014416A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446513U (ja) * 1990-08-28 1992-04-21
JPH04250607A (ja) * 1991-01-25 1992-09-07 Taiyo Yuden Co Ltd チップ状電子部品
WO2010026825A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 株式会社村田製作所 積層コイル部品およびその製造方法
JP2013045926A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品の電極形成方法
JP2017017366A (ja) * 2016-10-27 2017-01-19 太陽誘電株式会社 電子部品
CN111006456A (zh) * 2019-11-20 2020-04-14 浙江省海洋水产研究所 一种水样悬浮物烘干盒

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544485B2 (ja) 2016-04-28 2019-07-17 株式会社村田製作所 セラミック電子部品及びセラミック電子部品の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543260A (en) * 1977-06-08 1979-01-11 Sony Corp Method of coating electronic parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543260A (en) * 1977-06-08 1979-01-11 Sony Corp Method of coating electronic parts

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446513U (ja) * 1990-08-28 1992-04-21
JPH04250607A (ja) * 1991-01-25 1992-09-07 Taiyo Yuden Co Ltd チップ状電子部品
JPH0656824B2 (ja) * 1991-01-25 1994-07-27 太陽誘電株式会社 チップ状電子部品とその製造方法
WO2010026825A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 株式会社村田製作所 積層コイル部品およびその製造方法
JP5229323B2 (ja) * 2008-09-04 2013-07-03 株式会社村田製作所 積層コイル部品およびその製造方法
JP2013045926A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品の電極形成方法
JP2017017366A (ja) * 2016-10-27 2017-01-19 太陽誘電株式会社 電子部品
CN111006456A (zh) * 2019-11-20 2020-04-14 浙江省海洋水产研究所 一种水样悬浮物烘干盒
CN111006456B (zh) * 2019-11-20 2021-11-23 浙江省海洋水产研究所 一种水样悬浮物烘干盒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155566B2 (ja) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101894668B (zh) 层叠型电子零件及其制造方法
KR100415800B1 (ko) 칩형 전자 부품과 그 제조 방법
CN101346786B (zh) 叠层型电子元件及其制造方法
KR100282010B1 (ko) 전자부품
TW492022B (en) Capacitor
JP2001244116A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP3304798B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2700978B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPS6014416A (ja) 電子部品の製造方法
JP2641010B2 (ja) チップ状電子部品
JPH11274002A (ja) チップ型積層固体電解コンデンサ
JP4710204B2 (ja) 電子部品の端面電極形成方法
JP3168584B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH1027712A (ja) 高電流型積層チップインダクタ
JPH1187139A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPS5961116A (ja) チツプ型固体電解コンデンサの製造方法
JP2844373B2 (ja) 積層lcチップ部品及びその製造方法
JPH0729625Y2 (ja) 積層型lc複合部品
JPH0115145Y2 (ja)
JPH04329616A (ja) 積層形電子部品
JP2588111Y2 (ja) 積層複合電子部品
JP3196783B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JPH0135492Y2 (ja)
JPS598327A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH0453218A (ja) 蒸着フィルムコンデンサ