JPS60140240A - シアン色素のための色素開放剤を含有するカラー写真記録材料、これらの色素を用いて生成されたカラー画像、および色素 - Google Patents

シアン色素のための色素開放剤を含有するカラー写真記録材料、これらの色素を用いて生成されたカラー画像、および色素

Info

Publication number
JPS60140240A
JPS60140240A JP59257765A JP25776584A JPS60140240A JP S60140240 A JPS60140240 A JP S60140240A JP 59257765 A JP59257765 A JP 59257765A JP 25776584 A JP25776584 A JP 25776584A JP S60140240 A JPS60140240 A JP S60140240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
aralkyl
dye
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59257765A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター・ベルクタラー
ハウケ・フユルステンベルト
ルドルフ・シユトルツエンブルク
パウル・マルクス
ホルガー・ハイデンライヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS60140240A publication Critical patent/JPS60140240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/08Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds
    • G03C8/10Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0059Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only sulfur as heteroatom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも1層の感光性)・ロゲン化銀乳剤
層が、現像中拡散性シア/色素(dye)を解放する非
拡散性カラー供給化合物と関連する、色素拡散転写法に
よシカラー画像を生成するカラー写真記録材料に関する
色素拡散転写法は、現像の間、拡散性色素の形像的分布
(imagewise distribution)が
前の露光に従い感光性要素中に生成され、そして画像受
容要素に転写されるという事実に基づく。
この方法において、色素は画像受容層中に十分に定着さ
れうろことおよび色素はきわめてすぐれた分光性質と光
および熱に対して非常に高い安定性をもつこと、が非常
に重要である。
発色団の基としてフタロシアニン基を含有する色素転写
法のためのシアン色素は、好ましくはその銅錯塩の形に
おいて、たとえば、ドイツ国公告(DE −A )第3
.101.036号に、開示されている。
これらの例外的に安定な色素の1つの欠点は、普通に使
用されるイエロー色素およびマゼンタ色素と比較して拡
散性に劣るということである。このことが意味するよう
に、カラー転写のビルド・アップ(build−up)
は転写時間中の赤からニュートラル(neutral)
への色の転移と関連するので、最適の転写時間を精確に
観測しなくてはならない。
4−(4−ニトロフェニルア/)−1−ナフトール類の
系列に属する急速に拡散性のシアン色素は、色素拡散に
ついて、たとえば、ドイツ国公告第2,406,653
号およびドイツ国公告第2,853.584号に記載さ
れた。
ドイツ国公告第2,406,653号中に述べられてい
る色素類は、それらを拡散抵抗性とする担体から解放さ
れた後、アニオン性発色団の形で生成し、そしてこの発
色団の形で画像受容層中に拡散し、また色素のアニオン
の形の媒染剤上に定着される。アニオン性色素は一般に
光堅牢性を#ユとんどもたない。したがって、4−(4
−ニトロフェニルアゾ)−す7トール類の系列からのシ
アンアニオン性色素も不十分な光堅牢性をもっことは驚
くヘキことではない。この欠点を克服するために、同一
系列からであるが、OH基に対してオルト位置の追加の
カルボニル置換のおかげで改良された光堅牢性をもつ色
素がドイツ国公告第2,853,584号に記載された
光堅牢性の改良および熱および湿気に対する抵抗性の改
良は、ことに密封パック、いわゆるモノパックの形であ
るとき、ドイツ国公告第2.806゜196号に記載さ
れているニトロフェニルアゾ−ナフトサルタム類の系列
からのモノアゾ色素を色素拡散法のシアン色素として使
用することによシ得られる。
これらの色素のすべてについて共通する点は、アゾ基に
対してパラ位置のニド基の存在であシ、この基のために
発色団は還元剤の攻撃を受けやすい。
しかしながら、現像物質を別として、還元剤は色素転写
法の事実上すべての記録材料中に存在しである種の機能
をはだす。還元剤は通常、たとえば、異る部分的カラー
と関連する個々の層のノくケラ) (packet)間
の中間層中に存在する。これらの還元剤は、とくに、モ
ノアルキル化またはジアルキル化ノ・イドクキノン類の
系列を包含し、これらは現像剤の酸化生成物を吸収する
ことができ、したがってきわめて反応性である。
還元性色素解放化合物(色素解放剤)を含有する記録材
料は、色素解放剤と関連して、いわゆる電子供与化合物
(ED化合物)およびそれらの前駆物質をまた含有する
。この主題についての情報μ、次の出願に記載されてい
る:欧州特許出願(EP−A)第0.004.399号
、米国特許(US−ル)第4.139.β79号、米国
特許第4.278゜750号、ドイツ国公告第3,01
4,669号、欧1用特許第0.038,092号、ド
イツ国公告第3,008.588号およびドイツ国公告
第3.006.268号。
4−ニトロフェニルアゾ色素類は他のモノアゾ色素よシ
も還元剤によシ攻撃を受けやすいことが知られている。
画像形成時間の間の還元剤と発色団との間の短時間の接
触は、強アルカリ性処理媒質の存在下に、シアン色素を
より短い波長を吸収できる未知の構造の化合物に変化さ
せるために十分であシ、それゆえシエイド(5hade
)はシアンから青あるいは紫まで変化することがある。
したがって、色素拡散法のためには、4−ニトロフェニ
ルアゾ基を含有せず、それゆえ還元に対して感受性が低
い、拡散容易なシアンモノアゾ色素を提供することが望
まれるであろう。
本発明の目的は、改良された光堅牢性、改良されたスペ
クトル性および改良された還元剤に対する抵抗性をもつ
拡散性シアン色素が写真現像の間に解放される、色素拡
散転写法のだめの新規なカラー提供化合物を提供するこ
とである。
本発明によれば、少なくとも1層の支持された感光性・
・ロゲン化銀乳剤層と関連して、少なくとも1種の非拡
散性カラー供給化合物(色素開放剤)を含有し、アルカ
リ性現像の条件下にノ・ロゲン化銀乳剤層の現像の機能
として、拡散性アゾ色素が前記色素開放剤から開放され
る、色素拡散転写法によシカラー画像を生成するための
カラー写真記録材料において、アゾ色素が、次式I:表
わし、 A′はAについて定義した基を表わすか、あるいは−〇
F、 、−CO−OR’ 、−CO−NR’−R7また
は−so、−R8を表わし、 Gは−OHまたは−NH−sow−R″を表わし、Qi
、i’N、CおよびXと一緒になって電子受容特性を有
する複素環式環を形成する基を表わし、 Xは一〇−1−8−または−NR10−を表わし、R’
 1tlI、 ハロゲン、アルキル、アラルキル、アリ
ールまたは−CO−OR’を表わすか、あるいはAまた
はA′およびチオフェン環の2つの関係する炭素原子と
一緒になって5負ないし7員の環を形成する基を表わし
、 R2はHを表わすか、あるいは、好ましくはGに対して
オルト位置に位置する、電子受容特性を有する基、例え
ばA′について定義した基または−80,−NR’−R
’もしくはCI を表わし、 R” FiHまたはアンルアミノを表わすか、あるいは
Gについて与えた定義に一致するがナフトサルタム構造
(napbthosultam 5t−ructure
) を形成することができない基G′を表わし、 R4はHまたは一8O,−NR’−R’を表わすか、あ
るいはナフタレン環に対してペリ位置に存在し、Gおよ
びナフタレン環の3つの関係する炭素原子と一緒になっ
て、ナフトサルタム構造を形成する結合を表わし、 R11はアルキル、アラルキル、アリールまたはチェニ
ルを表わすか、あるいはR1、カルボニル基およびチオ
フェン環の2つの関係する炭素原子と一緒になって、5
員ないし7員の猿を形成する基を表わし、 R6はH1アルキルまたはアラルキルを表わすか、ある
いはR?および窒素原子と一緒になって、環式アミン基
の残基を形成する基を表わし、 R’ HH,アルキル、アラルキルまたはアリールを表
わすか、あるいはR6および該基の窒素原子と一緒に々
つて、環式アミノ基の残基を形成する基を表わし、 R8はH,アルキル、アラルキル、了り−ルまたは−N
R’−Rマを表わし、 Roはアルキル、アラルキル、アリールまたは−NR’
−R7を表わすか、あるいはす7タレン猿のペリ位置に
存在し、スルホンアミド基およびす7タレン環の3つの
関係する炭素原子と一緒になってす7トサルタム構造を
形成する結合を表わし、そして R”FiHまたはアルキルを表わす、 に相当することを特徴とするカラー写真記録材料が提供
される。
2つの記号AおよびA′はこうして電子受容特性を有す
る基を主として表わすが、ニトロ基を表わしてはならな
い。また、R2が電子受容特性を有する基であるとき有
利である。
基GおよびR8が表わす基G′の両者は、アルカリ性現
像条件下でアニオンの形で存在することができる。さら
に、基Gは初め、アシル化された形、たとえば、−〇−
アシル基として存在することができ、次いでアルカリ性
現像条件下で加水分解される。
AまたはA′で表わされかつX% Q%窒素原子および
炭素原子によシ形成される複素環式環は、たとえば、ベ
ンゾキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾー
ル、オキサジアゾールまたはチアジアゾール基の複素環
式環であることができる。
R1およびR5〜R”の定義中で述べるアルキル基は好
ましくは4個以下の炭素原子を含有する。
好ましい例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチルおよびt−ブチルである。
アラルキル基は、たとえば、ベンジルまたはフェニルエ
チルそあることができる。
前述の了り−ル基は、好ましくは、フェニル基またはナ
フチル基であり、そしてさらに、たとえハ、アルキル、
アルコキシ、アシルアミノ、スルファモイルまたはスル
フィネートで置換されることができるが、好ましくは1
7個以下の炭素原子(これらの置換基中に存在する炭素
原子を含む)を含有する。
R6およびR7の定義中に述べる環式アミノ基は5員な
いし7員の環式アミノ基、たとえば、ピロリジン、ピペ
リジンまたはモルホリン基である。
アンル基(アシルアミノ)は現在の場合脂肪族または芳
香族のカルボン酸、カルバミン酸または炭酸半エステル
から誘導される。
式Iに相当する色素は、拡散性および媒染特性を調節す
るために適当な官能基をまた有する。これらの官能基は
、たとえば、Gの形あるいはR1〜RIGについてすで
に述べた基の1または2以上の形あるいは適当な結合員
、たとえば、アニオン性またはアニオン化可能な基、た
とえば、スルホ$−)、スルフィネート、フェルレート
、ナツトレート、カルボキシレート、ジスルフイミドま
たはスルファモイル基を介してこれらの基の1つへ結合
していてもよい置換基の形であるか、あるいはバラスト
基(ballist)基を有するキャリヤー(carr
ier)基土の結合の切シ離しから生じかつキャリヤー
基およびそれが結合する結合(link)の性質につい
て特徴的な官能基である。最後に述べた官能基は、拡散
および媒染特性を変更する前述の基の1つと同一である
ことができる。前記官能基は、たとえば、R’〜R”に
ついて述べた基の一部を形成することができるアルキル
またはアリール基へ結合することができる。
とくにアゾ色素が次の弐1aに相当するとき、有利な結
果が得られるニ ジ、 QIはNおよびCと一緒になってベンゾキサゾール、ベ
ンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、オキサジアゾー
ルまたはチアジアゾール基の複素環を形成する基を表わ
し、 2は置換もしくは非置換のメチレンまたはエチレン基を
表わし、 R2はH,CI、−CNまたは−Sow−NR6−R7
を表わし、 R3はH1アシルアミノ、−0Hまたは−NH−80.
−RQ′を表わし、そしてR”はアルキル、アラルキル
、アリール または−NR’ −R7を表わし、そして
G、 R’ 、R’およびR7はすでに示した意味を有
する。
また、本発明は、式Iに相当するモノアゾ色素、なかで
も下の弐Hに相当するモノアゾ色素はとくに好ましい: 式中、 R11はアルキル、アリールまたは−NR’−R7であ
シ、 そしてASA’、R1、R2、R4、R6およびR7は
すでに示した意味を有する。
式Iおよび■は、現像の間に解放される本発明による拡
散性色素を表わす。これらの色素は、写真材料中に混入
された非拡散性力2−供給化合物(色素解放剤)から解
放される。これらの染料は、式■の色素残基が、たとえ
ば、適当な結合員が介在してもよい、少なくとも1つの
バラスト基を含有するキャリヤー基CARへ結合してい
る化合物である。
式Iの色素は、キャリヤー基へ、たとえば・置換基A、
A” 、R” 、R” 、R3、R’またはGの1つに
より結合されることができる。したがって、本発明によ
る色素解放剤は、次式璽で表わすことができる: 式中、 A、A’ 、R’−R’およびGは上に示した意味を有
し、そして CARは拡散抵抗性を与える少なくとも1つの基を含有
するキャリヤー基であシ、そして破線は可能な結合位置
を示す。
したがって、弐Iによシ表わされる本発明による色素解
放剤において、キャリヤー基はA、 A’、R1〜R4
またはGによシ表わされる基の1つ中に置換基として含
有される。
バラスト基を含有することに加えて、CARで表わされ
るキャリヤー基はノ・ロゲン化銀乳剤層の現像の機能と
して切り離されうる基を少なくとも1つ有する。これに
よシキャリャー基へ結合する色素は、多分もとのキャリ
ヤー基の小さい断片と一緒に1バラスト基から分離され
ているので、それは層へのその結合から解放されうる。
キャリヤー基は、切り離しされうる基の機能の方法に依
存して種々の構造を有することができる。
本発明による色素解放剤は、その結合の強さにおいてレ
ドックス依存性である結合員によりすべて区別されかつ
発色団を拡散抵抗性キャリヤー基へ結合する、多数の型
の化合物のいずれであることもできる。
これに関して、この主題の包括的な概観は、次の文献に
述べられている: Angew、 Cbem、 Jnt
Ed、 Engl、 22 (1983)、p、p、1
91−209゜この文献において、最も重要な既知の系
が記載されている。
次式で表わされるレドックス活性色素解放剤は、とくに
有利であることがわかった: BALLAST−REDOX−DYE 式中、 BALLAST けバラスト基であり、REDOX は
レドックス活性基、すなわち、アルカリ性現像条件下に
酸化または還元 されることができ、そして酸化され た状態または還元された状態である かに依存して、排除反応、親核置換 反応、加水分解または他の切り離し 反応を変化する程度に行うことがで き、その結果DYE残基が切シ離さ れる基であり、そして DYE は拡散性色素、本発明の場合において式■に相
当する色素、の基である。
バラスト基は、写真材料中に普通に使用される親水性コ
ロイド中に、拡散抵抗性(diffusion−fas
t)の形で、本発明による色素解放剤を混入できるよう
にする基である。一般に8〜20個の炭素原子をもつ、
一般に直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪族基を含有し、か
つ炭素環式または複素環式であってもよく、また芳香族
基であってもよい有機基は、この目的にとくに適する。
これらの基は分子の残部へ、直接にあるいは間接的に、
たとえば、次の基の1つを介して結合されているニーN
HCO−1−NH8O!−1−NR−(Rは水素または
アルキルである)、−〇−または−8−o バラスト基
は、さらに、水可溶化基、たとえば、スルホ基′または
カルボキシル基を含有することができ、これらはアニオ
ンの形で存在することができる。拡散性は使用する化合
物全体の分子の大きさに衣存するので、ある場合に、た
とえば、分子が全体として十分に大きい場合にバラスト
基として短鎖の基を使用することで十分である。
構造HALLAST−REDOX−を有するレドックス
活性キャリヤー基およびそれに応じた色素解放剤は、広
い範囲の種々の形のものが知られている。前述の包括的
な文献、Angew、 Chem、 Int。
Ed、 Eng 1.22、p、p、 191−209
 (1983)を見ると、詳細な説明はここで不必要で
ある。
画像方法の酸化または還元が起こった程度に色素残基が
切り離されるレドックス活性キャリヤー基のいくつかの
例を、単に例示の目的で次に記載する。
カッコ内の基は、色素残基の官能基であり、そしてとの
残基と一緒にキャリヤー基の残部から分離される。官能
基は式I、IIおよびIにおいて基R1〜R” の定義
中に述べた置換基の1つであることができ、そして本発
明による色素の吸収性質に直接の影響を及ぼすことがで
きる。他方において、官能基は本発明による色素の発色
団から中間具により分離されることができる。すなわち
、官能基は吸収特性に必然的に影響を及ぼさないでR1
〜RI0の定義中に述べた基の1つ中に置換基として存
在することができる。ある場合において、官能基は中間
具と一緒に作用して本発明による色素の拡散および媒染
特性に影響を及はすことができる。適当な中間具は、た
とえば、アリーレン基およびアリーレン基である。
還元により切シ離されうる還元性色素解放剤は、いわゆ
る電子供与化合物(FD化合物)と組み合わせて有利傾
使用される。後者はハロゲン化銀の現像が行われるとき
画像方法で使用される還元剤として機能し、そしてその
時使用されない部分は関連する色素解放剤を還元し、こ
れによシ色素を解放する。適当なFD化合物の例は、ハ
イドロキノン、ベンズイソキサシロン、p−アミノフェ
ノールおよびアスコルビン酸の非拡散性またはほんのわ
ずかに拡散性の誘導体(たとえば、パルミチン酸アルコ
ルピル)を包含し、それらはドイツ国公告2,809,
716号に記載されている。特に適当なED化合物は、
ドイツ国公告3.006.268号の主題を形成する。
適当なED化合物の例を下に記載する。
ED I H*CN CHtCH2SOtNf(Ct8
■(stCHtCHxSOtNHCssHst ED 3 C=O CE。
ED 4 () ED 5 17’、D (i ED 7 例外的に有利な吸収特性を有する本発明にょる式Iのシ
アンモノアゾ色素の例を、下に示す。
星印(ホ)を付した色素は、簡単な製造法により、式I
の本発明による色素に、あるいはそれらから解放された
式Iの色素に、容易に転化することができる。
色′、A2 色素3* 色素4* 色素6 色素9 色素11 色素13 色素14 色素15 未知の方法で関連する 色素16 色素17 色素18 色素19 01 色素20 色素21 色素23 色素25 Cf(s CC)1g Ha 色素27 Hs 色素31 色素32 色素35 本発明に従って使用する式!のモノアゾ色素は新規であ
る。それらのあるものは、5〜6以下のpH値において
、あるいは赤ないし紫のニュートラル(nerbtra
l)の形を除いて媒染されないとき、アニオンのシアン
の形で生成しない。
色素拡散法に基づく写真記録材料中に正確に使用するた
めには、この挙動は望ましい。なぜなら、それは色素を
層中に混入するとき、関連する乳剤層が増感された領域
において強い吸収をもたず、それゆえ望ましくないフィ
ルター作用をもたないという効果を有する。
混入された色素のフィルター効果の追加の減少は、助色
団の基Gを切り離し容易なアシル官能で、とくに閉環機
構により切り離される、欧州特許出願0.009.98
9号に記載されている、保護基によりブロッキング(b
locking)することによりとくに達成することが
できる。
式■に相当する本発明によるモノアゾ色素および弐■の
色素解放剤は、通常いくつかの段階で製造され、それら
の段階の1つは拡散抵抗性を与えるキャリヤー基への結
合の形成を取り扱い、一方他の段階は発色団の合成を取
り扱う。後者は通常式■の対応する二受容体置橡2−ア
ミノチオフェンのジアゾニウム塩を、式Vに相当するナ
フトール、ナフトサルタム(naphtosul ta
mJiたはス/I/ホンアミドナフタレンとアゾカップ
リングすることにより実施される。
8 ■ ■ 弐■およびVにオイテ、A、 A’、RLR4およびG
はすでに示した意味を有する。置換基のあるものは、官
能的に変性された形で、すなわち、既知の製造法により
究極の形に転化されうる形で存在することができる。こ
うして、たとえば、引き続いてスルホンアミドまたはス
ルフィン酸官能の形を取る基は、この方法に対応するス
ルホクロライドまたはスルホフルオライドの形で加える
ことができる。
この方法はよく知られかつ広く記載されており、当業者
にとってそれ以上の説明は不必要であろう。
ジアゾ化およびアゾカップリングの適当な教示は、たと
えば、ドイツ国公告2,716,033号に記載されて
いる。
概説は次の文献に記載されている:W’eaτerおよ
びShuttleworth、”Heterocycl
ic Diαz。
Components”、 Dyes and pig
ments 3 [1982]。
98〜102ページ。
特別の受容体置換2−アミノチオエン類の合成法は、次
の文献に記載されている: K 、Gewaldおよび
S 、 Rajappa、 Chimia 34 、1
01−110 (1980) ancl Hetoro
cycles 7 。
507−527(1977)。製造法により式■の化合
物の入手可能性についての有用情報は、米国特許4.3
46.161号に記載されている。
しかしながら、色素の製造、たとえば、置換1゜4−ナ
フトキノンと色素受容体置換チェニルヒドラジ/との反
応、またはヒドラジンとナフトールとの酸化的カップリ
ングに他の方法を使用することができる。これらの手順
において、ヒドラジンはN−チェニル−N′−スルホニ
ルヒドラジンの形で存在することができる。
弐■に相当する化合物を製造する一般に受け入れられて
いる1つの方法に従い、互変異性の1つの型において式
■ LC−Z A−C−H 式中、 R1およびAはすでに示した意味を有し、そして Zはヒドロキシル、エーテルまたはアミノ基を表わす、 の化合物を、式■ A ’−CH,−CN ■ に相当する化合物と、元素状イオウの存在下にクネーベ
ナーゲル縮合(Knoevttnagel conde
nsa−tion)の条件下に反応させる。
R′およびAがチオフェン環の2つの関係する炭素原子
と一緒になって環を形成する弐■に相当する化合物は、
互変性の1つの現において式■に相当する化合物を、元
素状イオウと反応させて、反応条件下で不活性である媒
質中で閉環させることにより、有利に得ることができる
弐■〜■の化合物は、既知であるか、あるいは既知の方
法により容易に製造される。
適当な2−アミノチオフェン類([アミン」)の例を、
下に概括的に記載する。
製造法は、ドイツ国出願P33 44 2940中に詳
述されている。
アミン1 アミン2 N 1 アミン3 アミン4 アミン5 アミン6 アミン7 アミン8 アミン9 アミンlO アミン11 アミン12 アミン13 アミン14 アミン15 アミン16 アミン17 アミン18 式Vの化合物は1−ナフトール類または1−ナフチルア
ミン類の化学から既知のカップリング成分であり、適当
な反応により、たとえに、スルホクロライド類またはカ
ルボン酸クロライド類を経て、あるいばハロゲン化およ
び/またはプヘレル(Bwcherer)反応により適
当なカップリング成分に転化される。
これらの合成に出発物質として使用できる化合物の例は
、次のとおりである: 1−ナフトール−スルホン酸−2, 1−ナフトール−スルホン酸−3, 1−ナフトール類ス・ルホン酸−6, 1−ナフチルアミン−スルホン酸−6、それから2−ク
ロロ−1−ナフトール−スルホン酸−6はプヘレル合成
の途中の塩素化により得ることができる、 l−ナフトール−スルホン酸−8, 1−ナフチオン酸、 7−アセチルアミノ−1−ナフトール−3−スルホン酸
、 8−アセチルアミノ−2−クロロ−1−ナフトール−5
−スルホン酸、 5−アミノ−1−ナフトール−2−スルポン酸、5−ア
ミノナフトール−1, 8−アセチルアミノ−1−す7トールー2,5−ジスル
ホン酸、 5−アセチルアミノ−1−ナフトール−3−スルホン酸
2つのスルホ基が存在する場合、それらは合成の途中に
おいて一緒にジスルホクロ2イドに転化し、そして等し
いまたは等しくないスルホンアミド部分をもつスルホン
アミドを形成することができ、あるいはこの反応は段階
的に実施することができる。
対応する色素の合成のための適当な成分としてはたらく
ナフトールのそれ以上の例は、次の通りである: 1 Nll。
NH。
拡散抵抗極を与えるキャリヤー基と結合を形成する基は
、引き続くスルフイネ−ジョンにより、あるいは直接の
スルホクロライド合成により導入できる。
これらの工程に必要な反応は既知であり、それ以上の詳
しい説明は不必要である。
一般式■に相当する本発明による色素解放剤は、下の概
括的例に要約される。
■ CAR= 色素解放剤1 色素解放剤2 色素解放剤3 色素解放剤4 色素解放剤5 色素解放剤6 色素解放剤7 色素解放剤8 色素解放剤12 色素解放剤13 色素解放剤14 色素解放剤16 色素解放剤18 00H。
色素解放剤20 CH,0 色素解放剤22 CH8 製造例 色素解放剤2 a−(S−ヒドロキシ−1−ナフチルアミド−スルホニ
ル)−ベンゼンスルフィン酸: 400ゴの水中の38.1 Nの5−(m−フルオロス
ルホニル)−ベンゼンスルホンアミド−1−ナフトール
(0,1モル)および15ijのヒドラジン水和物を7
0℃に6時間加熱する。次いでこの反応混合物を、20
Iの活性炭の添加および15℃に冷却後、濾過し、10
(lの塩化ナトリウムを加える。沈殿したナトリウム塩
を少量の水中に取り、10Mの硫酸および101Llの
水の添加により遊離に転化する。収量:19.9N(理
論量の55%)。
予備段階22 19.6.9(0,05モル)の2.3−ジメチル−5
−プロピル−6−(α−ヒドロキシ)−テトラデシルヒ
ドロキノン(その製造はドイツ国公告4854946号
の30ページに記載されている)および1s、21(0
゜055モル)の予備段階2.1の生成物を、150n
l7の酢酸および15ijの水中で一緒にかきまぜかつ
70℃に加熱し、この混合物を70℃に4時間維持する
。30gの塩化鉄(Ill)六水和物およびさらに75
11Ltの酢酸を添加した後、この反応混合物を50℃
に1時間加熱し、次いで15℃に冷却し、そして結晶化
が完結するまでかきまぜる。生成物を吸引濾過し、10
0mの酢酸および500Mの水で洗浄し、空気中で乾燥
する。
29.5JI(理論量の80チ)の黄色粉末が得られる
予備段階z3 2−アミン−3−シアノ−7−オキシー4,5゜(アミ
ン6) r s 部(ジシアノメチレン)−3−ヒドロキシ−1
−シクロヘキセンおよび3.2部のイオウを80部のエ
タノール中に導入する。さらに20部のトリエチルアミ
ンを添加した後、この反応混合物を2時間還流下に沸と
うさせる。次いでそれを回転蒸発器で蒸発乾固し、そし
て残留物を100部の水と30部のナトリウム水素サル
ファイド溶液との混合物とともにかきまぜる。10部の
アミン6が、単離、洗浄および乾燥後に得られる。
色素解放剤2 (ジアゾ化およびアゾカップリング) 9.6N(0,05モル)のアミン6を991nlの酢
酸とプロピオン酸との容量比1:1の混合物中に懸濁さ
せる。2−の96 % H,504を氷冷条件下に加え
、アミンをlL3mjの42−二トロシル硫酸で一5℃
においてジアゾ化する。次いでかきまぜを−5℃におい
て3時間続け、0.2jFの尿素を加え、このジアゾ溶
液をかきまぜながら0℃において、Q、 2yulの9
6%硫酸を添加した370mのメタノール中の36.8
.9の予備段階2.2の生成物の溶液中に導入する。こ
の青色懸濁液を奏冷し、これらの条件下に6時間放置し
てカップリング反応を完結する。次いでそれをデカンテ
ーションしてよごれた粗生成物を分離し、次いでこれを
吸引濾過し、空気中で乾燥し、250dのジクロロメタ
ン中に取り、ジクロロメタンを用いる5oo11のシリ
カゲル(平均粒子サイズ63μm)のクロマトグラフィ
ーにかけ、増加する量のメタノールを加える。
15J’のクロマトグラフィー的に純粋な背黒色粉末が
、中央の分画を蒸発により濃縮すると、得られる。
色素解放剤3 手順は色素解放剤2について同一であるが、ただし使用
したジアゾ成分は2−アミノ−3−シアノー5.5−ジ
メチル−7−オキソ−4e5s6y7−チトラヒドロベ
ンズ〔b〕チオフェンである。
このジアゾ成分の製造は、ドイツ国特許出願P33 4
4 194.0に記載されている。
色素解放剤6 予備段階6.1 Nα−1−アセトキシナフタレン−6−スルホネート 60(lの酢酸および 600m/の無水酢酸中の 120g (0,5モル)のアンモニウム−1−ナフト
ール−6−スルホネートおよび 411! (0,5モル)の酢酸ナトリウムを、2時間
還流させ、次いで40℃に冷却後吸引涙過し、酢酸エチ
ルで洗浄し、乾燥する。
収量:142II。
予備段階6.2 1−アセトキシナフタレン−6−スルホクロライド 50pの五塩化リンを、 69Iの予備段階6.1の生成物に60’lCにおいて
導入し、この反応混合物を60℃で1時間かきまぜる。
次いで液状混合物を、 500Iの水中に導入し、ガスの発生が止むまでかきま
ぜる。生成物を各回 200 rnlのクロロホルムで3回抽出し、クロロホ
ルム相を中性になるまで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水
し、蒸発により濃縮する。
予備段階6.3 出発アミン(キャリヤーアミン)は、ドイツ国公告3.
107..540号、45〜46ページに記載される教
示に従い製造する。
2.3−ジメチル−5−プロピル−6−〔α−(2−メ
チル−5−アミノフェニル)スルホニル〕−テトラデシ
ルベンゾキノン−1,4゜500m6のクロロホルム中
の s4.a#(tooミリモル)のキャリヤーアミンを反
応器に導入し、40Mのピリジンを加える。
次いで、 300 nleのクロロホルム中の 28.8g(115ミリモル)の予備段階6.2を25
℃において導入する。この反応混合物を20〜25℃に
おいて2時間かきまぜ、蒸発により濃縮する。次いで、
残留物を500mJの水とともにかきまぜる。結晶した
残留物を、吸引濾過による水の除去後、650−のエタ
ノール中に取り、そしてエタノール中の残留物を100
 mlの濃塩酸とともに1時間還流させる。次いで反応
混合物を蒸発により再び濃縮し、水とともに数回かきま
ぜ、デカンテーションし、メタノール(aoomg)と
ともに沸とうさせる。生成物は冷却すると沈殿する。
収量:64.l理論量の88チ)。
色素解放剤6 60m1のオルトリン酸中の 6.6.9(30ミリモル)のアミン6および60 m
lのプロピオン酸/酢酸の3:1混合物を、−10℃に
おいて 6罰の40チニトロシル硫酸で色素8について記゛載し
たようにジアゾ化し、このジアゾニウム溶液を、過11
の硝酸を除去した後、−10〜−5℃において、 200 mlのプロピオン酸、 20ONの酢酸および 50mノのエタノールの混合物中の21.719(30
ミリモル)の予備段階6.3の生成物の一10℃に維持
した溶液に滴々導入する。
この反応混合物を一10〜0℃に3時間静置してカップ
リング反応を完結し、 1000gの氷上へ注ぐ。次いでそれを20分間かきま
ぜ、デカンテーションし、200mの部分の水で3回洗
浄する。生成物はこの段階で固化し、吸引済過し、空気
中で24時間乾燥し、1ooo、vのシリカゲルFog
1m (32−63μ脩)カラムクロマトグラフィーに
かけ、ジクロロメタン/メタノール98:2で溶離する
IL4.9のクロマトグラフィー的に均一な物質が溶離
液から暗赤色粉末の形で蒸発後得られる。
本発明による色素解放剤を色素拡散転写法のための力2
−写真記録材料中に混入するとき、それらは感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層と関連させて配置スル。モノク四−ム法
に使用するこの種の写真材料は少なくとも1層の感光性
ハロゲン化銀乳剤層を含有するが、多色画像の生成に使
用するこの種の材料は分光感度において拡散する少なく
とも3層の感光性ハロゲン化銀乳剤層を含有し、そして
本発明によると、これらの層の少なくとも1層はそれと
関連して式■に相当する色素解放剤を有する。現像を行
うと、本発明の色素解放剤は、きわめてすぐれた光堅牢
性、改良された分光性質および還元剤に対して低下した
感受性を有する拡散性シアン色素を生成する。したがっ
て、それらは好ましくは赤感性ハロゲン化銀乳剤層と関
連される。
[関連(association) jおよび「関連し
た(α5sociαted) Jとは、感光性ハロゲン
化銀乳剤層と色素解放剤が、現像が行われたとき、相互
に作用してハロゲン化銀乳剤層の現像の機能として拡散
性アゾ色素を解放することができるように、互いに関し
て配置されていることを意味する。
感光性ハロゲン化銀および色素解放剤はこの目的に同一
層中に存在することは必ずしも必要ではなく、隣接層が
同一の層単位に属するかぎり、それらの層中に収容され
ることができる。
本発明による色素解放剤が還元のプロセスにより切り離
されかつ有利にはED化合物(またはそれらの前駆物質
、たとえば、ドイツ国公告3,006゜268号による
もの)と組み合わせて使用される還元性化合物であると
き、「関連−1という用語は、ハロゲン化銀乳剤、ED
化合物またはED前駆化合物および色素解放剤は、相互
に作用して、一方において形成した銀画像とED化合物
の消費との間に、他方において使用されないED化合物
と色素解放剤との間に画像の対応を生成することができ
、この結果、拡散性色素の画像方法分布が現像されない
ハロゲン化銀に対応して得られるように、互いに関して
配置されることを意味する。
種々の方法を用いて本発明による色素解放剤を混入する
ことができるが、これらの化合物を層中に乳剤の形で、
いわゆる油形成剤(oil 、formar)を用いて
混入することが有利であることがわかった。これは、と
くに、還元により切り離されうる還元性色素解放剤をE
D化合物と組み合わせて使用するときである。このとき
、この方法によると、色素解放剤およびED化合物は共
通の乳剤の形で例外的に密接した機能的接触をとること
ができるという利点が得られる。適当な油形成剤は、た
とえば、米国特許ス322,027号、ドイツ国公告1
.772,192号、ドイツ国公告2,042,659
号およびドイツ国公告2.049.689号に記載され
ている。色素解放剤および、使用するとき、ED化合物
の最適な量は、簡単な日常の試験により決定することが
できる。本発明による色素解放剤は、たとえば、ノ・ロ
ゲン化銀の1モルにつき、0.05〜0.2モルの量で
使用し、そしてED化合物は、使用する場合、0.1〜
0.6モルの量で使用する。
画像方法で露光された本発明によるカラー写真材料の現
像はアルカリ性の、必要に応じて高度に粘稠な、現像剤
水溶液で処理することにより開始する。現像に必要な補
助現像剤化合物は、現像剤溶液中に存在するか、あるい
は本発明によるカラー写真の記録材料の1または2以上
の層中に部分的にあるいは完全に含有されることができ
る。現像が行われると、拡散性色素は画像方法で色素解
放剤から解放され、そして画像受容層へ転写される。画
像受容層は、本発明によるカラー写真材料の一体的成分
であることができ、あるいはこの材料と少なくとも現像
時間の間接触している。したがって、画像受容層は感光
性要素と同じ層の支持体上に配置されるか、あるいは別
の層の支持体上に配置されることができる。それは、非
拡散性色素解放剤から解放された拡散性色素を定着する
ためのバインダー含有媒染材から実質的に成る。アニオ
ン性色素に使用される媒染剤は、好ましくは長鎖第四ア
ンモニウムもしくはホスホニウム化合物、たとえば、米
国特許3.271.147号および米国特許3.271
.148号に記載されているものでおる。ある種の金属
塩および酸性色素と難溶性化合物を形成するそれらの水
酸化物を使用することもできる。ポリマーの媒染剤、た
とえば、ドイツ国公告2,315,304号、ドイツ国
公告ス631゜521号またはドイツ国公告2,941
,818号に記載されているものも適する。色素の媒染
剤を媒染剤を媒染剤の層中の普通の親水性バインダー、
たとえば、ゼラチン、ポリビニルピロリドンまたは部分
的にもしくは完全に加水分解されたセルロースエステル
中に分散させる。ある種のバインダー、たとえば、米国
特許2.484430号に記載されているような、窒素
を含有する、第四級塩基であってもよい、塩基、たとえ
ば、N−メチル−4−ビニルピリジン、4−ビニルピリ
ジンまたは1−ビニルイミダゾールのポリマーは、もち
ろん媒染剤として機能することもできる。適当な媒染性
バインダーの他の例は、次のものを包含する:たとえば
米国特許′&882,156号に記載されているアルキ
ルビニルケトンポリマーのグアニルヒドラゾン訪導体、
およびたとえばドイツ国特許λ009、498号に記載
されるアシルスチレンポリマーのグアニルヒドラゾン訪
導体。しかしながら、最後に述べた媒染性バインダーは
一般に他のバインダー、たとえば、ゼラチンと一緒に使
用されるだけであろう。
層を接触させた現像が完結した後、画像受容層を感光性
要素と接触させたままにしておく場合、顔料を含有する
バインダーのアルカリ透過性光反射層を一般に接触する
層の間に配置させて、ネガとポジとの間の光学的分離を
提供し、かつ転写されたカラー画像のための美的に快い
背景を形成するようにする。このような光反射層は既知
の方法で感光性カラー写真材料中に前もって予備形成す
ることができ、あるいは同様に知られているように、現
像の過程において生成させることができる。
画像受容層が層の支持体と感光性要素との間に配置され
、かつ後者から予備形成光反射層により分離されている
場合、層の支持体は透明であって生成された転写カラー
画像が層の支持体を通して見ることができなくてはなら
ないか、あるいは感光性要素は画像受容層から光反射層
と一緒に除去されて画像受容層を露出しなくてはならな
い。しかしながら、画像受容層は、一体的カラー写真記
録材料において一番上の層として配置することができ、
この場合において、露光は有利には透明の層の支持体を
通してなされる。
処理後、画像受容層は式Iに相当するシアンモノアゾ色
素の画像方法の分布を含有する。本来感光性のハロゲン
化銀乳剤層と関連する式■の色素解放剤は、処理後転写
された色素の画像と相補的な画像方法の分布でまた存在
し、そして既知の方法でカラー画像(保持された画像)
として利用することができる。
実施例1 画像受容体シート1 両側面がポリエチレンで被覆されかつ接着剤層でおおわ
れている紙の支持体へ、次の層を適用した。数値1η?
に関する。
1、61の媒染剤Aおよび5gのゼラチンを含有する媒
染剤層、 Zo、1Nのゼラチンおよびo、 1s Iの硬化剤I
を含有する硬化剤層。
得られた画像受容体材料の1つのストリップを2チの水
酸化ナトリウムでアルカリ性とした0、025モルの色
素溶液中に浸漬し、そして各ストリップを1.2〜1.
5の濃度(赤フィルターの背後で反射濃度計RD514
/Mαcbethで測定した)に着色した。
次の色素を使用した: 色素1,2,3,4,12.13,17,23゜25.
31(本発明による)および、比較のため、本う6明に
よるものではない色素B0 浸漬処理後、試料を脱イオン水ですすぎ、乾燥【、2だ
分光測定の結果を下表1に要約する。
データが示すように、本発明による色素は、分光データ
において、比較の既知の色素よりすぐれる。
とくに、−4fa c b e t lL反射濃度計R
D−514で測定した、緑のフィルターの背後の側面の
濃度は、色素Bのそれより有意に低い。マゼンタ部分の
排除のため、色素は全体としてより緑の効果を与える。
最後の欄は、キセノン光4.8X10’ルックス・時へ
露光したカラー濃度の変化のパーセントを含む。
最後の欄において、1つを除いて、’120ntn以上
の測定値はこの範囲においてこの装置が信頼度に欠ける
ため省略した。
実施例2 実施例1を反復するが、次の要素を使用する:1、次の
成分を含有する媒染剤層: 411のポリビニルイミダゾール、その10モルチはク
ロロエタノールで四級化されている(Research
 Disclosure 1G、 22,040参照)
、 5gのゼラチンおよび 0、02 gのサポニン、 2 実施例1におけるような硬化剤層。
次の色素を使用した: 色素B(本発明によるものではない) 色素1,2,3,4,12,17,23,25゜31(
本発明による)。
試験は実施例1に記載する方法で実施した。
実施例2において得られた結果が示すように、画像受容
層2の場合において、最初はよりすぐれた光堅牢特性を
有し、得られる光堅牢性の値は、一般に等しいが、ある
場合においてこの分野において知られているシアン色素
(色素B)の代わ口に本発明によるアシルチェニルアゾ
ナフトールを使用する場合改良される。
実施例3 透明なポリエチレンテレフタレートの支持体へ次の層を
順次に適用することにより、写真記録材料の感光性要素
を調製した。記載する量は各場合1m’に基づく。
材料■(本発明によるものではない) 1、塩化ヨウ素臭化銀(銀の適用0.5gのAg)、1
.41のゼラチン、0.3.9の色素解放剤C(イエロ
ー)および0.257ilのED化化合物憂含有する青
増感層、 2.0.81のコラ= ルーイ、:c o −((1’
 o l any IYellow)HR分散剤(Ho
echst)、0.1.9のED化化合物憂よびo、 
s 、pのゼラチンの中間層、 3.0.361i’の塩化ヨウ臭化銀乳剤(銀の適用o
、5ellのAg)、0.92.F+7)ゼラチン、0
、18 、fの色素解放剤D(マゼンタ)および0、1
4.9のED化化合物憂含有する緑増感層、4.0.6
NO現像剤化合物Gs 0.11(DED化合化合物上
び1.36 、Fのゼラチンの中間層、5、塩化ヨウ臭
化銀乳剤(銀の適用0.33.9のAg)、1.Q、!
i’oゼラf7.0.23#O色素解放剤E(シアン)
および0.11 、FのED化化合物憂含有する赤増感
層、 6、 0.05N(7)現像剤化合物Gおよび0.39
 lIのゼラチンの中間層、 7、 16.0(DT i O,およびzaIioゼラ
チンの白色顔料層、 8.0.2gのジイソオクチルヒドロキノンおよび4、
Oyのゼラチンの中間層、 9.4.5.!ilのポリビニルイミダゾール(その2
0モルチはクロロエタノールで四級化されている)およ
び5.2Iのゼラチンを含有する媒染剤層、 10.1.2I!の硬化剤Iおよび0.6 Iiのゼラ
チンを含有する硬化剤層。
赤増感層(層5)が色素解放性化合物Eの代わりに下に
示す本発明の色素解放剤の1種を含有することにおいて
異る本発明による材料を、同一の方法により調製した: 材料1[0,23gの色素解放剤2 材料n10.20gの色素解放剤3 材料10.27gの色素解放剤4 材料vo、2sJFの色素解放剤23 材料VI0.22gの色素解放剤6゜ 次のアクチペーターを現像に使用した:水酸化カリウム
 40g 臭化カリウム 3g −ル(5(1) 20Ii 水 912I 材料を灰色ウェッジの背後で露光し、示したアクナベ−
ター中で2分間現像し、5分間洗浄し、乾燥した。Dm
ixおよびり、工の値、光堅牢性(Xeno試験装置?
、2X10’ルックスφ時)および暗所退行(dark
 fading) (35℃および90%の相対湿度に
おいて100時間の貯蔵)を処理した材料について赤フ
ィルターの背後で決定した(表3) 表3が示すように、本発明による色素解放化合物を使用
するとき、光堅牢性は改良され、そしてトロピカル・カ
ップボート責tropical cupboard)内
の暗所退行は完全に改良される。青、緑および赤のフィ
ルターの背後のフィルターの露光を試験すると、緑の区
域の再現性は、青の区域を減少させないで、著しく改良
されることが示される。
シアンのカラー分離から転写されたカラーの正確な色味
(shade)は、青および緑のフィルターの背後で測
定したとき、本発明による色素解放化合物の場合におい
て側面の濃度の著しい減少を示す。
式の添付 媒染剤A z s o @ C,H,−0−50,050チ Ct $ 90チ F 10% R”50チ −C,H。
NO。
色素解放剤E(シアン) ED−化合物F 現像剤化合物G 硬化剤〃 第1頁の続き [相]発 明 者 ルドルフ・シュトルラ ドイエンブ
ルク ニド @発明者 パウル・マルクス ドイ ナー 0発 明 者 ホルガー・ハイデンラ ドイイヒ フイ ソ連邦共和国デー4018ランゲンフエルト・ボーゲン
シラーセ 27 ソ連邦共和国デー5090レーフエルクーゼン1・ナウ
ェシュトラーセ 25 ソ連邦共和国デー5000ケルン80・アンドレアスー
グリウスーシュトラーセ n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1層の支持された感光性ノ・ロゲン化銀
    乳剤層と、それと関連する少なくとも1種の非拡散性カ
    ラー供給化合物(色素開放剤)とからなり、アルカリ性
    現像の条件下にハロゲン化銀乳剤層の現像の機能として
    、拡散性アゾ色素が前記色素開放剤から開放される、色
    素拡散転写法によシカラー画像を生成するためのカラー
    写真記録表わし、 A′はAについて定義した基を表わすか、あるいは−c
    ps、−Co−OR’、−C0−NR’−R?または−
    So、−R’を表わし、 Gは一0H4たは−NH−sow−R”を表わし、Qは
    N、 CおよびXと一緒になって電子受容特性を有する
    複素環式環を形成する基を表わし、 Xは一〇−1−8−または−NR1G−を表わし、R”
    tfH,ハロゲン、アルキル、アラルキル、アリールま
    たは一〇〇−OR’を表わすか、あるいはAまたはA′
    およびチオフェン環の2つの関係する炭素原子と一緒に
    なって5負ないし7員の環を形成する基を表わし、 R1は月を表わすか、あるいは、好ましくはGに対して
    オルト位置に位置する、電子受容特性を有する基を表わ
    し、 R8はHまたはアシルアミノを表わすか、あるいはGK
    ついて与えた定義に一致するがナンドサルタム構造を形
    成することができない基G′を表わし、 R4はHまたは−So、−NR’−R7を表わすか、あ
    るいはナフタレン環に対してべり位置に存在し、Gおよ
    びナフタレン環の3つの関係する炭素原子と一緒になっ
    て、ナフトサルタム構造を形成する結合を表わし、 R11はアルキル、アラルキル、アリールまたはチェニ
    ルを表わすか、あるいはR鳳、カルボニル基およびチオ
    フェン環の2つの関係する炭素原子と一緒になって、5
    員ないし7員の環を形成する基を表わし、 R6はH1アルキルまたはアラルキルを表わすか、ある
    いはR7および窒素原子と一緒になって、環式アミノ基
    の残基を形成する基を表わし、 R7はH1アルキル、アラルキルまたはアリールを表わ
    すか、あるいはR6および窒素原子と一緒になって、環
    式アミノ基の残基を形成する基を表わし、 R8はH1アルキル、アラルキルまたはアリールを表わ
    し、 R9はアルキル、アラルキル、アリールまたは−NR’
     −R’を表わすか、あるいはナフタレン環のべり位置
    に存在し、スルホンアミド基およびナフタレン環の3つ
    の関係する炭素原子と一緒になってナフトサルタム構造
    を形成する結合を表わし、そして R10はHまたはアルキルを表わす、 相当することを特徴とするカラー写真記録材料。 2 式Iにおいて、A′が一〇Nを表わす特許請求の範
    囲第1項記載の記録材料。 3.7ゾ色素が、次式: Gは−OHまたは−NH−sow−R” を表わし、Q
    lはNおよびCと一緒になってベンゾキサゾール、ベン
    ゾチアゾール、ベンズイミダゾール、オキサジアゾール
    またはチアジアゾール基の複素環式環を形成する基を表
    わし、2は置換されていてもよいメチレンまたはエチレ
    ン基を表わし、 R2はH,CI、−CNtたは−sow −NR’ −
    R1基を表わし R8はH1アシルアミノ、−0Hまた祉NH−8Ot 
    R” ’を表わし、 R′はHまたは一8ow NR’−R’を表わすか、あ
    るいはナフタレン環に対してペリ位置に存在し、Gおよ
    びナフタレン環の3つの関係する炭素原子と一緒になっ
    て、ナフトサルタム構造を形成する結合を表わし、 R6はH1アルキルまたはアラルキルを表わすか、ある
    いはR7および窒素原子と一緒になって、環式アミノ基
    の残基を形成する基を表わし、 R?はH1アルキル、アラルキルまたはアリールを表わ
    すか、あるいはR6および窒素原子と一緒になって、環
    式アミノ基の残基を形成する基を表わし、 R11はアルキル、アラルキル、アリールまたは−NR
    ’ −R’を表わすか、あるいはナフタレン環のペリ位
    置に存在し、スルホンアミド基およびナフタレン環の3
    つの関係する炭素原子と一緒になってす7トサルタム構
    造を形成する結合を表わし、そして R″′ はアルキル、アラルキル、アリールまたは−N
    R’−R?を表わす、 に相当する特許請求の範囲第1項記載の記録材料。 4、次式: 式中、 表わし、 A′はAについて定義した基を表わすか、あるいは−〇
    Fい−C0−0R” 、−〇〇−NR’−R7または−
    802−R’を表わし、 Gは−OHまたは−NH−8o、−R’を表わし、Qは
    N、 CおよびXと一緒に外って電子受容特性を有する
    複素環式環を形成する基を表わし、 Xは−0−1−8または−NR10−を表わし、R1は
    H1ハロゲン、アルキル、アラルキル、アリールまたは
    一〇〇−OR’を表わすか、あるいはAまたはA′およ
    びチオフェン環の2つの関係する炭素原子と一緒になっ
    て5負ないし7員の環を形成する基を表わし、 R2はHを表わすか、あるいは、好ましくはGに対して
    オルト位置に位置する、電子受容特性を有する基を表わ
    し、 RsはHまたはアシルアミノを表わすか、あるいはGに
    ついて与えた定義に一致するがす7トサルタム構造を形
    成することができない基G′を表わし、 R4はHまたは一8ow NR’ R’を表わすか、あ
    るいはナフタレン環に対してべり位置に存在し、Gおよ
    びナフタレン環q3つの関係する炭素原子と一緒になっ
    て、ナフトサルタム構造を形成する結合を表わし、 R5はアルキル、アラルキル、アリールまたはチェニル
    を表わすか、あるいはR’% カルボニル基およびチオ
    フェン環の2つの関係する炭素原子と一緒になって、5
    員ないし7員の環を形成する基を表わし、 R6はH1アルキルまたはアラルキルを表わすか、ある
    いはR7および窒素原子と一緒になって、環式アミン基
    の残基を形成する基を表わし、 R7はH1アルキル、アラルキルまたはアリールを表わ
    すか、あるいはR6および窒素原子と一緒になって、環
    式アミノ基の残基を形成する基を表わし、 R8はH1アルキル、アラルキルまたはアリールを表わ
    し、 R11はアルキル、アラルキル、アリールまたは−NR
    ’ −R7を表わすか、あるいはナフタレン環のベリ位
    置に存在し、スルホンアミド基およびナフタレン環の3
    つの関係する炭素原子と一緒になってナフトサルタム構
    造を形成する結合を表わし、そして R”はHまたはアルキルを表わす、 に相当するシアンモノアゾ色素のアニオンの、層状支持
    体上に配置された、形像的分布から成るカラー画像。 5、式1において、A′が一〇Nを表わす特許請求の範
    囲第4項記載のカラー画像。 6、モノアゾ色素が、次式: Gは一〇Hまたは−NHSoy R’を表わし、Qlは
    NおよびCと一緒になってベンゾキサゾール、ベンゾチ
    アゾール、ベンズイミダゾール、オキサジアゾールまた
    はチアジアゾール基の複素環式環を形成する基を表わし
    、2は置換されていてもよいメチレンまたはエチレン基
    を表わし、 R2はH,CI、−CNまたは一8O□−NR’ −R
    7基を表わし、 R3はH1アシルアミノ、−OHまたは−NH−8O,
    −R”を表わし、 R4はH4たは一8o”−NR’−R’を表わすか、あ
    るいはナフタレン環に対してペリ位置に存在し、Gおよ
    びナフタレン環の3つの関係する炭素原子と一緒になっ
    て、ナフトサルタム構造を形成する結合を表わし、 R6はH1アルキルまたはアラルキルを表わすか、ある
    いはR7および窒素原子と一緒になって、環式アミン基
    の残基を形成する基を表わし、 R’はH,アルキル、アラルキルまたはアリールを表わ
    すか、あるいはR6および窒素原子と一緒になって、環
    式アミノ基の残基を形成する基を表わし、 R9はアルキル、アラルキル、アリールまたは−NR’
    −R7を表わすか、あるいはナフタレン環のペリ位置に
    存在し、スルホンアミド基およびナフタレン環の3つの
    関係する炭素原子と一緒に左ってナフトサルタム構造を
    形成する結合を表わし、そして R”はアルキル、アラルキル、アリールまたは−NR’
     −R7を表わす、 に相当する特許請求の範囲第4項記載のカラー画像。 7、式: A′はAについて定義した基を表わすか、あるいは−〇
    Fs、−Co−OR’ 、−Co−NR’ −R’また
    は−sow−R”を表わし、 GH−oHtたh−NH−8ot −R’を表わt、、
    QはN、 CおよびXと一緒になって電子受容特性を有
    する複素環式環を形成する基を表わし、 Xは−o+、−8−または−NRI G−を表わし、R
    1はH1ハロゲン、アルキル、アラルキル、アリールま
    たは一〇〇−OR’を表わすか、あるいはAま走はA′
    およびチオフェン環の2つの関係する炭素原子と一緒に
    なって5負ないし7員の猿を形成する基を表わし、 R2はHを表わすか、あるいは、好ましくはGに対して
    オルト位置に位置する、電子受容特性を有する基を表わ
    し、 RnはHまたはアシルアミノを表わすか、あるいはGに
    ついて与えた定義に一致するがナフトサルタム構造を形
    成することができない基G′を表わし、 R4はHまたは−802−NR6−R’を表わすか、あ
    るいはナフタレン環に対してペリ位置に存在し、Gおよ
    びナフタレン環の3つの関係する炭素原子と一緒になっ
    て、ナフトサルタム構造を形成する結合を表わし、 R6はアルキル、アラルキル、了り−ルまたはチェニル
    を表わすか、あるいはR1、カルボニル基およびチオフ
    ェン環の2つの関係fる炭素原子と一緒になって、5員
    ないし7員の猿を形成する基を表わし、 R6はHl アルキルまたはアラルキルを表わすか、あ
    るいはR7および窒素原子と一緒になって、環式アミノ
    基の残基を形成する基を表わし、 R7JdH,アルキル、アラルキルまたはアリールを表
    わすか、あるいはR6および窒素原子と一緒になって、
    環式アミノ基の残基を形成する基を表わし、 R8はH1アルキル、アラルキルまたは了り−ルを表わ
    し、 R’はアルキル、アラルキル、アリールまたバーNR’
    −R’を表わすか、あるいはナフタレン環のべり位置に
    存在し、スルホンアミド基およびナフタレン環の3つの
    関係する炭素原子と一緒になってナフトサルタム構造を
    形成する結合を表わし、そして R”はHまたはアルキルを表わす、 に相当するモノアゾ色素。 8、アゾ色素が、式: Gは一〇H″!たけ−NH−80.−RQを表わし、Q
    l はNおよびCと一緒になってベンゾキサゾール、ベ
    ンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、オキサジアゾー
    ルまたはチアジアゾール基の複素環式環を形成する基を
    表わし、2は置換されていてもよいメチレンまたはエチ
    レン基を表わし、 R” Hi−1,C1,−CN’tり1d−8Ox −
    NR’−R’基を表わし、 R”は1工、アシルアミノ、−OHまたはNHSoy 
    R” を表わし、 R4はHまたは一8O2NR’−R’を表わすか、ある
    いはナフタレン環に対してべり位置に存在し、Gおよび
    ナフタレン環の3つの関係スる炭素原子と一緒になって
    、ナフトサルタム構造を形成する結合を表わし、 R6は11.アルキルまたはアラルキルを表わすか、あ
    るいはR7および窒素原子と一緒になって、環式アミン
    基の残基を形成する基を表わし、 R7はHl アルキル、アラルキルまたはアリールを表
    わすか、あるいはR6および窒素原子と一緒になって、
    環式アミノ基の残基を形成する基を表わし、 1(9はアルキル、アラルキル、アリールまたは−NR
    ” −R7を表わすか、あるいはナフタレン環のペリ位
    置に存在し、スルホンアミド基およびナフタレン環の3
    つの関係する炭素原子と一緒になってナフトサルタム構
    造を形成する結合を表わし、そして R11/はアルキル、アラルキル、アリールまたは−N
    R’−R7を表わす、 に相当するモノゾ色素である特許請求の範囲第7項記載
    のモノアゾ染料。
JP59257765A 1983-12-07 1984-12-07 シアン色素のための色素開放剤を含有するカラー写真記録材料、これらの色素を用いて生成されたカラー画像、および色素 Pending JPS60140240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833344295 DE3344295A1 (de) 1983-12-07 1983-12-07 Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial mit einem farbabspalter fuer blaugruene farbstoffe, ein mit diesen farbstoffen erzeugtes farbbild und die farbstoffe selbst
DE3344295.5 1983-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140240A true JPS60140240A (ja) 1985-07-25

Family

ID=6216298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257765A Pending JPS60140240A (ja) 1983-12-07 1984-12-07 シアン色素のための色素開放剤を含有するカラー写真記録材料、これらの色素を用いて生成されたカラー画像、および色素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4579805A (ja)
EP (1) EP0150319B1 (ja)
JP (1) JPS60140240A (ja)
DE (2) DE3344295A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126075U (ja) * 1987-02-06 1988-08-17
US7598418B2 (en) 2002-04-18 2009-10-06 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Amide derivatives

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3344294A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-aminothiophenverbindungen
EP0216957A1 (en) * 1985-09-23 1987-04-08 Agfa-Gevaert N.V. Cyan dye-releasing compounds for use in the production of diffusion transfer colour images

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264495A (en) * 1972-05-15 1981-04-28 Eastman Kodak Company 2-Thienyl azo dyestuff compounds
CH584257A5 (ja) * 1973-09-06 1977-01-31 Sandoz Ag
JPS5616417B2 (ja) * 1973-11-08 1981-04-16
JPS5828297B2 (ja) * 1974-06-20 1983-06-15 富士写真フイルム株式会社 アゾシキソノセイホウ
DE2806196A1 (de) * 1978-02-14 1979-08-23 Agfa Gevaert Ag Fotografisches farbdiffusionsuebertragsverfahren
US4400318A (en) * 1980-05-19 1983-08-23 Eastman Kodak Company Substituted 5-acyl-3-carbamoyl-2-thienyl azo dyes with aniline, tetrahydroquinoline, and benzomorpholine couplers, process of manufacture, and polyamide testile materials dyed therewith
US4346161A (en) * 1981-04-29 1982-08-24 Eastman Kodak Company Photographic products and processes employing novel nondiffusible 6-(2-thienylazo)-3-pyridinol cyan dye-releasing compounds and precursors thereof
DE3323282A1 (de) * 1983-06-28 1985-01-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial mit einem farbabspalter fuer blaugruene farbstoffe, ein mit diesen farbstoffen erzeugtes farbbild und die farbstoffe selbst

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126075U (ja) * 1987-02-06 1988-08-17
JPH0427569Y2 (ja) * 1987-02-06 1992-07-02
US7598418B2 (en) 2002-04-18 2009-10-06 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Amide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0150319A3 (en) 1985-08-28
US4579805A (en) 1986-04-01
DE3344295A1 (de) 1985-06-20
EP0150319A2 (de) 1985-08-07
DE3464524D1 (en) 1987-08-06
EP0150319B1 (de) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396710A (en) Photographic recording material with metal complexable, heterocyclic azo dye
US4521506A (en) Monoazo pyridinol dyes chelated or capable of being chelated with metal ions and their use for image production
US4524124A (en) Color photographic recording material containing a thiazole azo dye releaser for cyan dyes
JPS63304251A (ja) 染料拡散転写法に使用するための化合物を混入した写真材料
US4605613A (en) Ballasted dye compounds with linkages containing three aromatic nuclei for use in a dye diffusion transfer process and element
JPS597950A (ja) 写真記録材料
JPS60140240A (ja) シアン色素のための色素開放剤を含有するカラー写真記録材料、これらの色素を用いて生成されたカラー画像、および色素
US4179291A (en) Photographic dye diffusion transfer process
US4461827A (en) Color photographic recording material containing a non-diffusible dye releaser from which a complexible azo dye is released during development
JPS6135443A (ja) カラ−写真記録材料
US4524123A (en) Chelatable 4-thienyl imidazole azo dyes, their use in color photographic recording material
US4418143A (en) Color photographic recording material
US4110113A (en) Sulfonamido dye releaser in photographic dye diffusion transfer
US4139383A (en) Dye diffusion transfer employing pyridine azo dye
GB1593728A (en) Photographic light-sensitive sheet material for the colour diffusion transfer process
US4579817A (en) Color photographic recording material containing dye-releasers releasing 6-arylazo-2-amino-3-pyridinol dyes which are chelatable with metal ions
US4368260A (en) Photographic light sensitive element
JPS6136218B2 (ja)
JPS6313037A (ja) シアン色素のための色素放出化合物を含有するカラ−写真記録材料およびこれらの色素を使用して生成されたカラ−画像
JPS5817438A (ja) 写真要素
US4548888A (en) Photographic products employing novel nondiffusible hydrazone dye-releasing compounds
US5037731A (en) Organic compounds for use in a dye diffusion transfer process and photographic elements incorporating them
US4767698A (en) Photographic material containing a pyridine azo or pyridazine azo cyan dye releasing compound
CA1202961A (en) Photographic products and processes employing novel nondiffusible cyan dye-releasing compounds and precursors thereof
US4393132A (en) Photographic recording material with arylazocyanoacetic ester dye releasers