JPS6013998Y2 - 折畳み門扉の落し錠 - Google Patents

折畳み門扉の落し錠

Info

Publication number
JPS6013998Y2
JPS6013998Y2 JP1980005160U JP516080U JPS6013998Y2 JP S6013998 Y2 JPS6013998 Y2 JP S6013998Y2 JP 1980005160 U JP1980005160 U JP 1980005160U JP 516080 U JP516080 U JP 516080U JP S6013998 Y2 JPS6013998 Y2 JP S6013998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drop
pivot
drop bar
gate
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980005160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56107100U (ja
Inventor
律 木村
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP1980005160U priority Critical patent/JPS6013998Y2/ja
Publication of JPS56107100U publication Critical patent/JPS56107100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013998Y2 publication Critical patent/JPS6013998Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は折畳み門扉の落し錠に関するものである。
折畳み門扉においては、伸長時に勝手に短縮したり、風
圧等を受けて弓なりになったりすることを防止し、また
、短縮時に勝手に延出することを防止するため、落し錠
を備えている。
しかし、従来の落し錠は門扉構成部材の外側に取付けら
れているため、外部に露出して門扉の装飾性を害したり
、幼児の悪戯の対象となったりするほかに、落し錠の取
付は強度を大きくすることが困難であるので、強風等を
反覆的に受けると、取付は部が弛み、又は落とし棒が変
形され易いなどの欠点があった。
また、従来の落し錠は、門扉に固着される管状の支持体
に、垂直部とその上下端において水平方向に屈曲させた
係止部とを有する縦長孔を設け、前記支持体の中空部に
落し棒を昇降自在に挿通ずるとともに、落し棒に突設し
た係止ピンを前記縦長孔から外部に突出させて構成され
ている。
従って、支持体には縦長孔の面倒な加工を必要とし、ま
た、門扉に固着する必要な長さのほかに、縦長孔を設け
る必要な長さを備えていなければならない。
そして、従来品は、門扉構成部材とは別異の部材で構成
されて、外部に取付けられるので、門扉の外観を悪くす
る要素となった。
この考案は上下の横桟をX状に交差枢着したものを複数
個連結してなる水平パンタグラフ状の横桟列を上下に備
えた折畳み門扉において、前記交差枢着部を構成する管
状の枢軸に落し棒を上下方向に貫通させて昇降自在に装
着し、落し棒の上端部を摘んで昇降させる構成とするこ
とにより、最少限の材料と加工により落し錠が構成でき
て、門扉への取付けが簡単にでき、また、楽な姿勢で安
全に操作でき、しかも、外部露出による門扉外観悪化の
弊害を無くした折畳み門扉用落し錠を提供することを目
的とする。
次に、この考案の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図における1、2は折畳み門扉の水平パンタグラフ
状の下部横桟列Aを構成する一対の横桟であり、各横桟
の中央においてX状に交差され、かつ、枢着部3により
垂直な軸線まわりに回動自在に枢着されて、一対の横桟
1,2と枢着部3とで、一つのX放磁立体Xを構成して
いる。
前記下部横桟列Aは同様の複数個のX放磁立体X。
X・・・を順次各横桟の端部同志において、前記枢着部
3と同様の枢着部3’、3’・・・により連結して構成
されている。
上部横桟列A′も下部横桟列Aと同一の構造を有する。
そして、上下横桟列A′。Aを、上下対応する同一方向
の横桟の中間において縦桟B・・・で連結することによ
り、折畳み門扉が構成されている。
この考案による落し錠は、前記X状組立体Xのすべて、
又は好ましくは門扉の左右両端のX状組立体あるいは少
なくとも、門扉の自由端のX状組立体の枢着部3に取付
けられている。
第1図は、左右両端のX状組立体の枢着部に取付けた好
ましい例を示している。
第2図及び第3図に基いて詳細に説明すると、上下一対
の横桟1,2は等しい長さを有し、両端部及び中央部並
び中央部と一端部との間の中間部にそれぞれ垂直軸線を
有する孔を形成する円筒部lay lbt icy
ldt 2a〜2dを備えている。
そして、横tt!ll、 2はその中央においてX状に
交差され、中心枢着部3によって回動自在に連結されて
いる。
4は前記横桟1.2の中央孔を形成する円筒部1b、2
bに貫通された管状の枢軸であり、その枢軸の外周に枢
軸よりわずかに大きな径を有する摩擦係数の小さい材料
で作られた管状スリーブ5が固着され、そのスリーブ5
の外側に円筒状のスペーサ6を嵌装したのち、そのスペ
ーサの周外側に突出した枢軸及びスリーブの部分を前記
横桟の円筒部1b、2bに挿通し、各円筒部から突出さ
れた枢軸4上にワッシャ7を装着してさらに枢軸4の両
端部に止めリング8を固着しである。
前記スペーサ3は上下の横桟1,2の間隔を一定に保ち
、スリーブ5はその回りを横桟1,2が軽快に回動でき
るようにし、止めリング8は枢軸4の横桟からの抜けを
防止する。
前記枢軸4の上下端部内側には枢軸の内径よりも小さい
径の孔10を有するガイド9が固着されている。
枢軸内周に切っためねじにガイドの外周に切ったおねじ
をねじ込むことにより、ガイドを枢軸に固着してもよい
が、図示の例のように、前記止めリング8より枢軸4を
貫通してガイド9内に打込むリベット11により、止め
リングの枢軸への固着とガイドの枢軸への固着を一挙に
行なうこともできる。
上下のガイド9は対称形をなしている。
そして、上部ガイド9の孔10から落し棒12の下端を
下方に挿入し、さらに下部ガイド9の孔10より下方に
突出して、落し棒12を昇降自在に保持している。
落し棒12の上端部に固着した摘み13に下端部を落し
棒の径よりも大きくして、落し棒を落したときに、その
摘みが落し棒の昇降ストロークの下限を規制するストッ
パとして作用するようにしである。
また、落し棒12の下部にはピン14が突設しである。
このピンは落し棒を持ち上げたときに下部ガイド9に当
って昇降ストロークの上限を規制するストッパとして作
用する。
さらに落し棒12の中間には円弧状の爪15が突没自在
に取付けられ、常に突出するように付勢されている。
そして、落し棒12を持上げて、前記ピン14が下部ガ
イド9に止められたときは爪15が上部ガイド9の上側
に位置されるため落し棒から突出する。
そのため、落し棒から手を離しても落し棒は突出した爪
15によって上昇位置に保持され、門扉の走行の支障に
ならない。
また、爪15を指先で押して摘み13を下方に押せば落
し棒12は下降するので、落し棒の下部を、落し孔に差
し込むことにより、門扉を所定の位置に係止することが
できる。
爪15の形状を変えれば、これを指先で押さなくとも、
単に摘み13を下方に押すだけで、落し棒を下降させる
ことができることは、周知である。
また、落し棒を上昇させた位置に保持させる手段は、他
の任意のものを用いることができる。
前記ガイド9の孔10を枢軸4の孔の長手方向中央に向
かって末広がりになる形状とすることにより、爪15を
有する落し棒12の昇降を容易にできるようにしである
また、上下ガイド9,9を同一形状のものを用いること
により、上下区別をすることなく、かつ、同一方法で簡
単に枢軸4に取付けることが可能とされている。
上述のように、この考案によれば、折畳み門扉の上下横
桟の交差枢軸部を構成する管状の枢軸を、落し錠の主た
る構成要件に兼用しているので、最少限の材料で落し錠
を形成することができる。
また、前記枢軸に落し棒を上下方向に貫通し、昇降自在
に保持しているので、枢軸には従゛来品におけるように
、係止部を有する縦長孔を設ける必要がないため、面倒
な加工が不要であり、落し錠の製作が容易である。
さらに、門扉の横桟を枢着する枢軸に、落し棒を貫通す
ることにより落し錠が構成されるから、門扉への取付け
が簡単である。
そして、落し棒は枢軸から上方に突出させた摘みを介し
て操作できるので、楽な姿勢で操作でき、従って、従来
のように、体をかがめすぎて付近の物体にぶつかって怪
我することもないので、安全に操作できる。
加えて、門扉の外部に見えるのは、摘みと落し棒の一部
のみで、枢軸は門扉の一部であるから、従来のように、
落し錠の外部露出により門扉の外観が悪くなることがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る落し錠を取付は折畳み門扉の斜
視図、第2図は要部の横断面図、第3図は要部の縦断面
図である。 A、A’・・・・・・横桟列、1,2・・・・・・横桟
、3・・・・・・枢着部、X・・・・・・X状組立体、
B・・・・・・縦桟、12・・・・・・落し棒、13・
・・・・・摘み、14・・・・・ゼン、15・・・・・
・爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下の横桟をX状に交差枢着したものを複数個連結して
    なる水平パンタグラフ状の横桟列を上下に備えている折
    畳み門扉において、上下横桟の交差部を、両横柱を上下
    方向に貫通する管状の枢軸にまり回動自在に枢着し、前
    記枢軸内を上下方向に貫通する落し棒を昇降自在に前記
    枢軸に保持するとともに、その昇降ストロークを規制す
    る手段を備え、さらに、落し棒を上昇させた位置に保持
    する手段を備え、前記落し棒の上端に落し棒を昇降させ
    る摘みを設けてなる折畳み門扉の落し錠。
JP1980005160U 1980-01-19 1980-01-19 折畳み門扉の落し錠 Expired JPS6013998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980005160U JPS6013998Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 折畳み門扉の落し錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980005160U JPS6013998Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 折畳み門扉の落し錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56107100U JPS56107100U (ja) 1981-08-20
JPS6013998Y2 true JPS6013998Y2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=29601838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980005160U Expired JPS6013998Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 折畳み門扉の落し錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013998Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235145B2 (ja) * 1973-05-09 1977-09-07
JPS539735B2 (ja) * 1972-07-18 1978-04-07
JPS5429633U (ja) * 1977-07-30 1979-02-27
JPS5423095B2 (ja) * 1977-03-02 1979-08-11

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549437Y2 (ja) * 1975-09-04 1980-11-18
JPS539735U (ja) * 1975-12-15 1978-01-27
JPS5423095U (ja) * 1977-07-15 1979-02-15

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539735B2 (ja) * 1972-07-18 1978-04-07
JPS5235145B2 (ja) * 1973-05-09 1977-09-07
JPS5423095B2 (ja) * 1977-03-02 1979-08-11
JPS5429633U (ja) * 1977-07-30 1979-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56107100U (ja) 1981-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251174U (ja)
JPH0371915B2 (ja)
JPS6013998Y2 (ja) 折畳み門扉の落し錠
DE2228165A1 (de) Verschlussorgan fuer einen durch ein ventil gasdicht abgeschlossenen behaelter
US20160067624A1 (en) Playhouse Assembly
DE1931343A1 (de) Geschicklichkeitsspiel
US4264055A (en) Stretching tool
CH209958A (de) Zusammenklappbares Kinderlaufgitter.
US45242A (en) Improvement in crutches
US2567417A (en) Locking brace for folding table legs
JPH0329673U (ja)
JPS5846660Y2 (ja) 自動開き洋傘のハジキ固定装置
JPS6034188Y2 (ja) 収納ボツクス
DE4410286A1 (de) Verriegelungseinrichtung für Bettsperrgitter sowie Sperrgitter und Bett, die damit ausgerüstet sind
CH414089A (de) Kinderlaufgehege
JPS6034201Y2 (ja) ハンガ−掛け
JPH0115839Y2 (ja)
JPS6179000U (ja)
DE1603343B1 (de) Schwerkraftbetaetigte Gehvorrichtung fuer die Beine eines Spielzeugs
US1092825A (en) Window-lock.
JPH063999Y2 (ja) はしご
JPH0123289Y2 (ja)
DE1293986B (de) Kugelartiges Christbaumschmuckstueck
JPS5834235Y2 (ja) 折畳み門扉
DE8236413U1 (de) Purzelbaumspielzeug