JPS601397A - 圧縮容量可変型圧縮機 - Google Patents

圧縮容量可変型圧縮機

Info

Publication number
JPS601397A
JPS601397A JP11001183A JP11001183A JPS601397A JP S601397 A JPS601397 A JP S601397A JP 11001183 A JP11001183 A JP 11001183A JP 11001183 A JP11001183 A JP 11001183A JP S601397 A JPS601397 A JP S601397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
compression
suction
spool
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11001183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152596B2 (ja
Inventor
Kunifumi Gotou
後藤 邦文
Manabu Sugiura
学 杉浦
Katsuhiko Oshiro
大城 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP11001183A priority Critical patent/JPS601397A/ja
Publication of JPS601397A publication Critical patent/JPS601397A/ja
Publication of JPH0152596B2 publication Critical patent/JPH0152596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は車室内における冷房負荷の変化にともない圧縮
容量を自動的に制御することの出来る圧縮容量可変型の
圧縮機、更に具体的には吸入室内若しくは圧縮室内の吸
入行程における圧力(吸入行程圧力PL)と、圧縮室内
の圧縮行程における圧力(圧縮行程圧力PII)との間
に生ずる差圧の変化を利用して制御弁を自動開閉可能に
設け、同制御弁の自動開閉を介して低冷房負荷時におい
て圧縮室内の圧縮途中にある冷媒ガスの一部を吸入室側
に逃すことによって圧縮室におけるその圧縮容量を自動
的に調整することが出来る様に設けられる容量可変型圧
縮機のその制御弁機構の改良に関するものである。
従来技術 従来車室内における冷房負荷の変化にともない圧縮容量
を自動的に制御するようにした容量可変型の圧縮機とし
ては吸入室内の圧力と圧縮室内の圧力間に生ずる一差圧
の変化を利用する方法、即ち吸入行程圧力Ptと圧縮行
程圧力P11との間に生ずる差圧の変化を比較した場合
にお伝て吸入行程における圧力の高さに比例してその差
圧の変化が大きくなることに鑑み、その差圧の変化を利
用して制御弁機構を自動開閉させることによりその圧縮
容量を調整する方法が本出願人によって先に提案されて
いる。
上記提案とは第7図及び第8図に示す様に吸入室(9)
と圧縮室(6)(第1図及び第2図参照)間に介在する
フロントサイドプレート(3A)に同吸入室(9)と圧
縮室(6)を連通ずる如くバイパス路(11)を貫設し
、同バイパス路圓に対しては同バイパス路(11)の開
閉を制御すべくスプールa錫をバイパス路01)に対し
て直交する方向に向けて摺動自在に設けるに同スプール
(19)はバイパス路(11)をばね(221によシ開
放する方向に向けて付勢された状態にある如く設けると
ともに同スプールQ91の両側には高圧室(20)と低
圧室(21)を対峙させて設け、高圧室(20)は第1
導圧孔(財)を介して圧縮室(6)の圧縮行程(圧縮行
程圧力PR)と連通ずる如く設け、又低圧室(21)は
第2導圧孔(ハ)を介して吸入室(9)若しくは圧縮室
(6)の吸入行程(吸入行程圧力PL、)と連通ずる如
く設け、吸入行程における圧力の上昇に伴ない圧縮行程
圧力pnと吸入行程圧力PL間に生ずる差圧かばね(2
21の設定圧力を上回る圧力状態においてはバイパス路
01)を塞ぎ、又吸入行程における圧力の低下に伴ない
圧縮行程圧力PIlと吸入行程圧力PL間に生ずる差圧
かばね(2りの設定圧力を下回る状態においてはバイパ
ス路(11)を開放して圧縮途中にある冷媒ガスの一部
を吸入室(9)側に逃す様に設けることによって車室内
の冷房負荷が大きい状態にあっては圧縮機をフル稼°動
させることが出来、又車室内の冷房負荷が減少した状態
においては圧縮機の稼動率を低下させることが出来る如
く車室内の冷房負荷の変化に対応してその圧縮容量を自
動的に調整することが出来る様に設けて成るものであっ
て、同提案にあっては ■ 起動時において電磁クラッチを接続させると同時に
圧縮行程圧力PIIと吸入行程圧力Pt間に大きな差圧
ガ生じ、開放状態にあるバイパス。
路(11)は瞬間的に閉塞状態になることにより起動時
はおける立上シショソクの緩和作用が充分に得られない
■ 運転中に急加速させた場合において、圧縮行程圧力
pHと吸入行程圧力PL間に生ずる差圧\ は更に大きくなってスプール叫が低圧室(2Ij側(ノ
クイパス路旧)を塞ぐ方向ンに移動することによシ、1
00チ冷房負荷が掛った状態にて高速回転する状態、即
ち全負荷運転状態となり車室内が過冷却となる。
等の不具合を生ずることとなる。
発明の目的 本発明は上記の様な従来の実情に鑑みてその改善を試み
たものであって、本発明の目的は起動時及び急加速時に
おける制御弁機構の作動特性を向上させることにある。
発明の構成 即ち本発明は起動時においてトルクを軽減し立上9シヨ
ツクを緩和するとともに急加速時における全負荷運転を
防止する様にしたことをその特徴とするものであって、
本発明の要旨は圧縮室と吸入室を隔設するサイドプレー
ト内に進退自在に設けられるスプールの両端部に高圧室
と低圧室を対峙させて設け、低圧室は吸入菫若しくは圧
縮室の吸入行程と連通させ、且つ同低圧室内には上記ス
プールを高圧室方向に向けて付勢するばねを介装する一
方、サイドプレートには圧縮室側に高圧室と連通ずるバ
イパス孔を圧縮室の圧縮行程と対応させて設けるととも
に吸入室側には吸入室と連通ずる複数個のバイパス孔を
上記圧縮室側のバイパス孔に対してその開口位置を変位
させて設け、前記スプールにはバイパス連通孔を穿設し
、同連通孔の一端は高圧室に連通させるとともに他端を
スプールの摺動を介して上記複数個のバイパス孔に対し
て選択的に連通可能で且つ前記バイパス孔間に形成する
壁面部によって閉塞可能に設ける様に構成したことにあ
る。
実施例 以下に本発明の具体的な実施例を例示の図面について説
明する。第1図乃至第6図に示す各図面において(1)
は圧縮機の外殻を構成するハウジングを示す。同ハウジ
ング(1)はフロントハウジング(INとリャハウジン
グ(IB)により形成され、同フロントハウジング(I
A)にはシリンダーブロック(2)が、又同シリンダー
ブロック(2)を間に挾んでその両側にフロントサイド
プレート(3A)とりャサイドブレート(3B)が内嵌
される。シリンダーブロック(2)は前後両端部に開口
部を存して中空円筒状に形成され、同中空部の内壁面は
シリンダーブロック(2)の外周面と同心円の円筒状に
形成される。同シリンダーブロック(2)の前後両開口
部は上記両サイドフ。
レート(3A)(3B)によって遮蔽され、両サイド゛
ノ°レ−) (3A)(3B)間には駆動軸(4)が横
架される0同駆動軸(4)はシリンダーブロック(2)
に対してその中心線を偏寄させて設けられ、同駆動軸(
4)にはローター(5)が一体的に固着される0同ロー
ター(5)はシリンダーブロック(2)の内壁面に対し
てその外周壁の一部が摺接可能な如く設けられ、同ロー
ター(5)の外周壁とシリンダーブロック(2)の内壁
面間には圧縮室(6)が形成される。又ローター(5)
にはベーン溝(7)・・・が刻設され、各ベーン溝(力
・・・にはベーン(8)・・−が圧縮室(6)に対して
出没自在に嵌挿される。
フロントハウジング(IA)とフロントサイドプレー)
(3A)間には吸入室(9)が設けられ、同吸入室(9
)にはフロントハウジング(IA)側に吸入管路(図示
省略)に接続する吸入口(9)′が設けられる。又同フ
ロントサイドプレート(3A)には圧縮室(6)の一端
、即ちローター(5)の回転方向に沿う始端部と相対応
して吸入孔(10)が開口される。
一方圧縮室(6)の他端、即ちローター(5)の回転方
向に沿う終端部と相対応する位置にはシリンダーブロッ
ク(2)の一部を切欠いてフロントハウジング(LA)
の内壁面との間に吐出室(13)が形成され、同吐出室
(13)と圧縮室(6)の終端部間は吐出孔(14)に
よって連通ずる如く設けられる。(15)は同吐出孔(
14)を椋う吐出弁、(■6)は同吐出弁a9の開き角
度を規制するりテーナーを示す0又リヤノhウジング(
IB)にはりャサイドプレー)(3B)との間−に潤滑
油の分離室(17)が形成される0同分離室a7)はり
ャサイドプレート(3B)に開口する通孔(18)を介
して上記吐出室Q3)と連通ずる如く設けられる。開通
孔(18)の開口部にはフィルター(図示省略)が設け
られる一方、分離室aD内には同フィルターによって分
離される潤滑油の溜り部が設けられる0そして又同分離
室αηにはリヤハウジング(IB)側に吐出管路(図示
省略)に接続する吐出口圃が設けられる。
前記フロントサイドプレー)(3A)には圧縮室(6)
の吸入行程と圧縮行程の略中間(圧縮行程初期)に位置
して圧縮室(6)と吸入室(9)間を連通ずるノ(イパ
ス路(Il+ (同バイパス路旧)は後述する様にノく
イノシス孔(lla )、(11bN11b)’とスプ
ール(19)に穿設するノくイバス連通孔(llc)に
より形成される。)と、同バイパス路旧)の開閉を制御
する弁機構(以下[制御弁機構(12) Jという)が
設けられる。同制御弁機構(12)にはスプール(Hl
)が摺動自在に設けられ、同スプール鱈の両端部には高
圧室(20)と低圧室CDより成る一対の圧力室が対峙
させて設けられる。そして低圧室(2I)は導圧孔(2
3)を介して圧縮室(6)の吸入行程と連通ずる如く設
けるに同導圧孔’(231の先端部は吸入孔00)と比
較的迂兼する位置に開口する如く設けられる。又低圧室
0υにはばね(22が介装され、常時はスプール(19
)を高圧室(20)方向に向けて付勢する状態にある様
に設けられる。なお、このとき高圧室(20)を密封す
る栓部材(30)の内端面には、該高圧室(20)内に
向けて係止片31)が突設され、スプールα9)の端部
が該係止片(31)に当接した状態においても、バイ−
パス連通孔(lie)と高圧室(20) 、ひいてはバ
イパス孔(lla)との連通が確保されるように構成さ
れている。ただし、上記係止片(31)を栓部材(30
)に突設する代りに、栓部材00)内端面に溝を形成し
て、線溝によってバイパス連通孔(lie)と高圧室(
20)とを連通ずるように構成してもよい。高圧室(2
(1)はフロントサイドプレー)(3A)の圧縮室(6
)側に開口するバイパス孔(lla)を介して圧縮室(
6)、更に具体的には圧縮室(6)の圧縮行程初期(吸
入行程と圧縮行程の中間部)と連通ずる如く設けられる
一方、スプールVttに穿設するバイパス連通孔(ll
c)及び同バイパス連通孔(llc)に連続するスプー
ル卸の周面の連通溝(lie)と相対応させてフロント
サイドプレー)(3A)の吸入室(9)側に開口するバ
イパス孔(11b)(llb)’を介して吸入室(9)
と連通ずる如く設けられる。即ちフロントザイドプレー
)(3A)の吸入室(9)側にはスプールα9)の摺動
方向に沿って複数個(本実施例では2個)のバイパス孔
(llb) (llb)’がその間に壁面部(lid)
を存して並列させて設けられる。
そしてスプール(19)に穿設するバイパス連通孔(l
lc)は同スプールQ9)の摺動を介して上記両バイパ
ス孔(llb)(llb)’に対して選択的に連通させ
ることが可能な如く設けられる。更に具体的には停止時
及び起動時においては高圧室(20)寄9に開口するバ
イパス孔(llb)と連通し、運転時においては両バイ
パス孔(llb)(llb )’間に形成する壁面(l
id)によってバイパス連通孔(llc)を閉塞し、且
つ急加速時においては低圧室(2υ寄りに開口するバイ
パス孔(llb)’と連通ずる様に設けられる。
次にその作用について説明する。
圧縮機が停止した状態においては、圧縮機内の各部、即
ち吸入室(9)、圧縮室(6)、吐出室a3)、分離室
α力は夫々略同圧状態にある。又゛制御弁機構02に。
おいて高圧室(20)と低圧室(2I)は同圧状態にあ
ることによりスプールα9)は第4図に示す様にばね−
を介して高圧室(20)方向に向けて付勢された状態に
あり、圧縮室(6)と吸入室(9)はバイパス孔(ll
a)、高圧室(20)、バイパス連通孔(lie)、バ
イパス孔(llb)を介して連通ずる状態にある。
しかして各部が上記の様な状態にあって、電磁クラッチ
(図示省略)の接続操作を介してエンジンの駆動力を駆
動軸(4)に伝達することによりローター(5)及び各
ベーン(8)・・・の回転作用が得られる。そして各ベ
ーン(8)・・・の回転を介してエバポレータ(図示省
略)より吸入管路を経て吸入室(9)内に送り込まれた
冷媒ガスは吸入孔(10)を経て圧縮室(6)内に吸引
される。圧縮室(6)内に吸引された冷媒ガスはベーン
(8)・・・の回転作用を介して圧縮室(6)内をその
始端部より終端部方向に向けて送られる間に次第に圧縮
される。そしてこの様にして圧縮室(6)内をその終端
位置迄送られた冷媒ガスは吐出孔04)、吐出室03)
、通孔08)、分離室07)を経て吐出口(17)’よ
り吐出管路内をコンデンサー(図示省略)方向に向けて
送り出されるのであるが、前記の様にバイパス路旧)が
開放された状態にあることにより、即ち圧縮室(6)と
吸入室(9)はノ(イノくス孔(11a)、高圧室−、
バイパス連通孔(11G) 1.<イノくス孔(llb
)を介して連通状態にあることにより、上記の様に圧縮
室(6)内をローター(5)の回転方向に沿って終端部
方向に向けて送られる冷媒ガスの一部はその圧縮途中に
おいて吸入室(9)側に流出する。
そしてこの様に圧縮途中にある冷媒ガスの一部がバイパ
ス路旧)をブトして吸゛入室(9)側に流出することに
より、圧編機の起動時におけるその立上りをスムーズに
行なうことが出来るとともにその起動トルクを軽減する
作用が得られる0 このとき、高圧室(20)と低圧室(2I)に作用する
圧力(Pn + PL)はそれぞれ第9図に示す状態で
変化し、横軸■の時点でスプールが後述の中間位置に達
する。(従来では第10図に示すごとく横軸■の時点で
早くもスプールが切換わる。)これは、ノ<イパスガス
圧が直接高圧室(20)に作用するからPHの波状変化
が大きくなることと、バイパスとして圧。
力が抜けようとすることから、ある値に1で達するのに
余分な時間を要するからと考えられるが、このことによ
って、従来よシも良好な起動トルクの軽減に大きく貢献
している。
上記の様にローター(5)の回転が繰り返されることに
より圧縮室(6)内の圧縮圧力が次第に高められること
となるのであるが、この様にして圧縮室(6)内におい
て高められた圧縮ガスの一部が高圧室(20)内に送り
込まれることによって同高圧室(20)内の圧力(圧縮
行程圧力PII)が次第に高められる。そしてこの様に
圧縮行程圧力pHが高められて、同圧縮行程圧力P■と
低圧室CD内に得られる吸入行程圧力PLとの間に生ず
るその差圧かばね(2力の設定圧力を上回った状態にお
いてスプールα9)はばね(2りの付勢圧に打ち勝って
低圧室(21)方向に押圧される。
即ち高圧室(20)と低圧室(21)は第5図に示す状
態(中間位置)にてバランスし、スプール(田に穿設す
るバイパス連通孔(llc)を壁面部(ild)に上っ
て閉塞する作用が得られる。そしてこの様にバイパス路
aυが塞がれるこ走によシ圧縮室(6)内の冷媒ガスは
その一部が上記ノくイノくス路(lυを経て吸入室(9
) Itlに流出することなく、その全てが圧縮されて
吐出孔(14)、吐出室(13)、通孔t18)、分離
室面を経て吐出管路内をコンデンサ一方“向に向けて送
り出される。
即ち100係運転状態が得られる0 又単室内の冷房負荷が減少し、吸入室(9)内の圧力が
低下するのにともない吸入行程圧力Pt、と圧縮行程圧
力211間の差圧も小さくなる0そしてその差圧が低圧
室(21)内に介装されるばね(22)の設定圧力を下
回った状態においてこれ迄上記差圧によって低圧室(2
I)側に押圧されてノ(イノくス連通孔(lie)を壁
面部(lid)によって塞ぐ状態にあったスプールα9
)はばね(22)の付勢圧を介して高圧室(20)方向
に向けて摺動し、バイパス連通孔(llc )の一部が
再びバイパス孔(llb)と連通ずる状態、即ち圧縮室
(6)内において圧縮途中にある冷媒ガスの一部を吸入
室(9)側に逃し、その圧縮容量を夕゛ウンさせる作用
、即ちいわゆる部分冷房負荷運転状態が得られるOそし
て又電磁クラッチが離断することにより第4図に示す状
態、即ちスプール(11ばばね(221によって高圧室
(20)方向に付勢されてバイパス連通孔(llc)と
バイパス孔(llb)が一致する状態に戻る。
一方圧m機の運転中において急加速させた場合において
エンジンの回転数が増大するのにともない圧縮機の回転
数も必然的に増大することとなる。
そして圧縮機の回転数が増大することにより、高圧室(
20)における圧縮行程圧力PI(と低圧室(2I)に
おける吸入行程用力PL間に生ずる差圧も又より一そう
増大することとなる。そしてこの様に画室間の差圧が増
大することによりスプール(19)は第5図に示す状態
よりも更に低圧室0υ方向に摺動し、第6図に示す様に
バイパス連通孔(’1lc)がバイパス孔(llb)’
と連通ずる状態が得られるのであるが、この様にバイパ
ス路(1υが連通状態となることにより圧縮室(6)内
において圧縮途中にある冷媒ガスの一部をバイパス孔(
11a)、高圧室(20) 、バイパス連通孔(lie
)、バイパス孔(1lb)’を経て吸入室(9)側に逃
す作用が得られる。又この様に圧縮室(6)内の冷媒ガ
スを吸入室(9)側に逃すことに起因して圧縮行程圧力
pnと吸入行程圧力PL間に生ずる差圧が急激に低下す
ることとなるのであるが、この様に圧縮行程圧力Paと
吸入行程圧力PL間に生ずる差圧が急激に低下すること
により、スプール(191ばばね(221により高圧室
剛勇向に向けて付勢されて第4図に示す様にバイパス連
通孔(llc)とノ(イノくス孔(llb)が連通状態
となって起動時と同様圧縮室(6)内において圧縮途中
にある冷媒ガスの一部をバイパス孔(11a)、高圧室
(20)、バイパス連通孔(11c)、バイパス孔(l
lb>を経て吸入室(9)に逃す作用が得られる。そし
てこの様な逃し作用が得られている間に高圧室(20)
内の圧力は次第に高められることとなるのであるが、高
圧室(20)における圧縮行程圧力pHと低圧室(21
)における吸入行程圧力PL間に生ずる差圧かばね(2
2)の付勢圧を上回った状態において、スプール叫は低
圧室(21)方向に摺動し、再び第5図に示す様にバイ
パス連通孔(lie)を壁面部(lid )によって閉
基すふ状態、即ち通常の100チ運転状態に戻る0 発明の効果 本発明は以上の様に構成されるものであって、上記の様
に構成したことにより、起動時において立上りトルクを
軽減することが出来るとともにスムーズな立上りを得る
ことが出来るに至った。
又圧縮機の運転中に急加速させた場合において、圧縮機
の回転数が急激に上昇することに起因して発生するショ
ックを緩和することが出来るとともに過冷却に対して適
切に対処することが出来るに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧縮機の側断面図(第2図におけ
るA−B−C線断面図)、第2図は第1図におけるD−
D線断面図、第3図は同E−E線断面図、第4図乃至第
6図は制御弁機構部分の作用状態を表わす拡大図、第7
図は従来構造を表わす断面図、第8図は同制御弁機措部
分の断面図、第9図および第10図は高圧室と低圧室の
それぞれの圧力変化の状態を示すグラフであり、第9図
は本願発明に係るもので、第10図は従来に関するもの
である。 (1)ハウジング、(IA)70ンドハウジング、(I
B)リヤハウジング、(2)シリンダーブロック、(3
A)フロントサイドプレート、(3B)リヤサイドプレ
ート、(4)駆動軸、(5)ローター、(6)圧縮室、
(カベーン溝、(8)ベーン、(9)吸入室、(9γ吸
入口、QQI吸入孔、Qllバイパス路、(1’1a)
(llb)+ (llb)’バイパス孔、(llc)バ
イパス連通孔、(lid)壁面部、αつ制御弁機構、α
3)吐出室、θ4)吐出孔、(151吐出弁、06)リ
テーナ−1Q7) 分離室、Hff 出口、(181通
孔、(19)スプール、(20)高圧室、Gl)低圧室
、(塑ばね、(23)導圧孔。 特許出願人 株式会社 豊田自動織機製作所第2訓 8 11D 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮室と吸入室を隔設するサイドプレート内に進
    退自在に設けられるスプールの両端部に高圧室と低圧室
    を対峙させて設け、低圧室は吸入室若しくは圧縮室の吸
    入行程と連通させ且つ同低圧室内には上記スプールを高
    圧室方向に向けて付勢するばねを介装する一方、サイド
    プレートには圧縮室側に高圧室と連通ずるバイノくス孔
    を圧縮室の圧縮行程と対応させて設けるとともに吸入室
    側には吸入室と連通ずる複数個のノくイパス孔を上記圧
    縮室側のバイノ(ス孔に対してその開口位置を変位させ
    て設け、前記スプールにはバイパス連通孔を穿設し、同
    連通孔の一端は高圧室に連通させるとともに他端をスプ
    ールの摺動を介して上記複数個のバイパス孔に対して選
    択的に連通可能で且つ前記バイノくス孔間に形成する壁
    面部によって閉塞可能に設けて成る圧縮容量可変型圧縮
    機。
JP11001183A 1983-06-17 1983-06-17 圧縮容量可変型圧縮機 Granted JPS601397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001183A JPS601397A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 圧縮容量可変型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001183A JPS601397A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 圧縮容量可変型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601397A true JPS601397A (ja) 1985-01-07
JPH0152596B2 JPH0152596B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=14524850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001183A Granted JPS601397A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 圧縮容量可変型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601397A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217173A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Ulvac Corp 平板マグネトロンスパツタ装置
JPS63310965A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Anelva Corp スパッタリング装置
US5074760A (en) * 1988-08-12 1991-12-24 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Scroll type compressor
JPH06158301A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Nec Corp スパッタリング装置
CN100424355C (zh) * 2004-06-21 2008-10-08 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机的排出阀装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217173A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Ulvac Corp 平板マグネトロンスパツタ装置
JPH0432152B2 (ja) * 1985-07-15 1992-05-28
JPS63310965A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Anelva Corp スパッタリング装置
US5074760A (en) * 1988-08-12 1991-12-24 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Scroll type compressor
JPH06158301A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Nec Corp スパッタリング装置
CN100424355C (zh) * 2004-06-21 2008-10-08 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机的排出阀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152596B2 (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566863A (en) Rotary compressor operable under a partial delivery capacity
US7150610B2 (en) Gas compressor
US4846632A (en) Variable displacement vane compressor
US4447196A (en) Rotary vane compressor with valve control of undervane pressure
KR20240090204A (ko) 압축기
JPS601397A (ja) 圧縮容量可変型圧縮機
US4209287A (en) Rotary vane compressor with start-up pressure biasing vanes
US4636153A (en) Rotary compressor with blind hole in end wall that aligns with back pressure chamber
US4842490A (en) Variable displacement vane compressor
US4516920A (en) Variable capacity vane compressor capable of controlling back pressure acting upon vanes
JPS5879689A (ja) 容量可変型圧縮機
JPS58222994A (ja) 容量可変型圧縮機
JPS5968593A (ja) 容量可変型圧縮機
JPS611887A (ja) 回転圧縮機
JP2019113027A (ja) 両頭ピストン斜板式圧縮機
JPH024796B2 (ja)
JPH03202691A (ja) 容量可変スクロール型圧縮機
JPS6245993A (ja) 可変容量回転式圧縮機の容量制御機構
JPS59113293A (ja) 圧縮機における圧縮容量制御機構
JPS6022094A (ja) スライドベ−ン型圧縮機における圧縮容量可変機構
JPS5999089A (ja) 容量可変型圧縮機
JPS6329188Y2 (ja)
JPS5977095A (ja) 容量可変型圧縮機
JPS63280883A (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
JPS6032989A (ja) ベ−ン型圧縮機のベ−ン背圧制御装置