JPS63280883A - 可変容量型ベ−ン圧縮機 - Google Patents

可変容量型ベ−ン圧縮機

Info

Publication number
JPS63280883A
JPS63280883A JP11576587A JP11576587A JPS63280883A JP S63280883 A JPS63280883 A JP S63280883A JP 11576587 A JP11576587 A JP 11576587A JP 11576587 A JP11576587 A JP 11576587A JP S63280883 A JPS63280883 A JP S63280883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
chamber
discharge
side plate
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11576587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Watanabe
靖 渡辺
Tatsuya Nakai
達也 中井
Masahiro Kawaguchi
真広 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP11576587A priority Critical patent/JPS63280883A/ja
Publication of JPS63280883A publication Critical patent/JPS63280883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0854Vane tracking; control therefor by fluid means
    • F01C21/0863Vane tracking; control therefor by fluid means the fluid being the working fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車の車室冷房装置用の冷媒ガス圧縮機
等に用いられる可変容量型ベーン圧縮機に関し、特に、
起動時または低負荷時に発生するベーンチャタリングを
防止するための構造に関するものである。
[従来の技術] 従来一般のベーン圧縮機は、例えば第1図〜第3図に示
されるように、ハウジング1内に収容したシリンダ2の
両開口端にフロントおよびリヤのサイドプレート3.4
が固定され、密閉された空間が形成されており、この空
間内に、両サイドプレート3.4にて回転可能に支持さ
れたロータ5が収容されている。このロータ5には、全
幅に亘って複数(この例では4つ)のベーン溝6が、周
方向に等間隔に且つ所要深さをもって形成され、各ベー
ン溝6にはシリンダ2の内周面に摺接するベーン7が摺
動可能に嵌合されている。このベーン7によって、シリ
ンダ2内の空間が複数の圧縮室8に区画形成されている
リヤサイドプレート4とリヤハウジング1aとで囲まれ
る空間は吐出室9と連通しており、圧縮室8から吐き出
された冷媒ガス中のミスト状の油を分離するための油分
離室10となっている。
リヤサイドプレート4には、油分離室10内の油を、ロ
ータ5を支持しているプレーンベアリング11へ導くた
めの油通路12が形成され、リヤサイドプレート4のロ
ータ側端面には前記ベーン溝6の底部と連通ずるように
環状溝13が形成されている。従って、油分離室10の
油は、ブレーンベアリング11等の潤滑を行うと共に、
ベーン溝13の底部に所定の油圧を付与してベーン7を
シリンダ内周面に圧接する方向に付勢し得るようになっ
ている。
また、冷房装置が車室の温度を下げる冷却形態で作動し
ている間は、圧縮機に大吐出容量が要求されるが、室温
が快適な温度に達して冷房装置の運転形態がその温度を
維持する保温形態に移行した場合には、圧縮機は小吐出
容量運転で良いので、従来のベーン圧縮機には、吸入室
14から圧縮室8に供給される冷媒ガスの吸入量を制御
して吐出容量を可変とする容量可変機構が設けられてい
るものがある。この容量可変m槽は、シリンダ2とフロ
ントサイドプレート2の間に介設された回動板15から
成り、フロントサイドプレート2に設けられた第1貫通
穴】6と、回動板15に設けられた第2貫通穴17との
重なり具合によって、これらを通る冷媒ガスの吸入量を
制御できるようになっている。
[発明が解決しようどする問題点] 上述したような従来の可変容量型ベーン圧縮機において
は、起動時には油分離室10内の圧力が低く、ベーン7
の背面に加えられる圧力くベーン背圧)も小さいので、
圧縮行程中の圧縮室8内の圧力がベーン背圧に打ち賭っ
て、ベーン7をベーン溝6内に押し込もうとする。従っ
て、このような場合には、ベーン7がベーン溝6に沿っ
て前後に振動し、ベーンチャタリングを生じるという問
題点があった。
また、車室内の温度が快適となり、冷房装置の冷房負荷
が小さくなると、回動板15の作用により吐出圧が低下
し、これに伴って油分離室10の圧力も低下するので5
起動時の場合と同様にベーンチャタリングが発生するこ
とがある。
この発明の目的はかかる問題点を解決することにある、 [問題点を解決する/、:めの手段] そこで、この発明は、上記従来の可変容量型ベーン圧縮
機において、吐出容量が所要値以下の場合にベーン溝と
吐出室との間を連通し、所要値以上の場合にはベーン溝
と吐出室との間を遮断するように、ベーン溝と吐出室と
の間に回動板の回動位置に応じて開閉されるガス流通路
を形成したことを特徴としている。
[作用] 上述したように構成されたこの発明による可変容量型ベ
ーン圧縮機においては、従来であればベーンチャタリン
グを生じていた状態であっても、ベーン溝に吐出室から
高圧の冷媒ガスが供給されるので、圧縮室内の圧力によ
ってベーンに作用する力よりもベーン背圧が小さくなる
ことはなく、ベーンチャタリングを防止することができ
る。
[実施例] 以下、図面と共にこの発明に従った可変容量型ベーン圧
縮機の好適な実施例について詳細に説明する。尚、従来
構成を示している第1図〜第3図はこの発明の実施例に
関しても共通であるので、これらの図面も参照する。
第1図〜第3図において、圧縮機の楕円筒状中空部を有
するシリンダ2の両端面には円盤状のフロントサイドプ
レート3およびリヤサイドプレート4が接合され、これ
らによってロータ収容用の楕円筒状空間が形成されてい
る。フロントサイドプレート3の前面には吸入室14を
有するフロントハウジング1bが設けられ、吸入室14
は圧縮機入口18を介して外部回路と連通されている。
フロントハウジング1bの後面にはりャサイドプレート
4およびシリンダ2の外周を囲繞するようにリヤハウジ
ング1aが接合され、リヤサイドプレート4とリヤハウ
ジング1aとで囲まれる空間には油分離室10が形成さ
れ、この油分離室10は圧縮機出口1つを介して外部回
路と連通されている。
フロントサイドプレート3およびリヤサイドプレート4
の中心部には、回転軸20がブレーンベアリング11.
21を介して回転可能に支承されており、第2図に示さ
れるように回転軸20に形成された円柱状のロータ5の
外周面がシリンダ2の内周面の短径部と対応する三箇所
に極近接するように収容され、シリンダ室をロータ5の
中心軸線に関して点対称な三日月状の一対の室22に区
画している。ロータ5の円周上には全幅に亘って複数の
ベーン溝6が所要深さをもって形成され、各ベーン溝6
に摺動可能に嵌合されたベーン7は、その先端がシリン
ダ2の内周面に当接することで前記三日月状の室22を
それぞれ複数の圧縮室8に区画形成している。
フロントサイドプレート3には吸入室14内の冷媒ガス
を吸入行程(容積増大)途上の圧縮室8へ導くための第
1貫通穴16がフロントサイドプレートの厚さ方向に貫
通形成されている。この第1貫通穴16は回転軸20の
中心に関して点対称の位置に2箇所に、且つ、ロータ5
がシリンダ2内の内周面に最も近接するトップ位ffT
からロータ5の回転方向に僅かに離れた位置を始点とし
て、該回転方向に向かって円弧状に形成されている。
シリンダ2には第1貫通穴16と対応する位置に吸入通
路23が貫設され、この吸入通路23と圧縮室8とを連
通ずる主吸入口24が設けられている。そして、第1貫
通穴16から回動板15に形成した第2貫通穴17を介
して吸入通路23、主吸入口24から圧縮室8に冷媒ガ
スが吸入されるようになっている。
また、圧縮室8はシリンダ2に貫設された吐出口25に
より、シリンダ2に切欠形成した吐出室9と連通され、
吐出口25には吐出弁26、およびリテーナ27が設け
られている。吐出室9はリヤサイドプレート4に設けた
連通路50を介して油分離室10と連通されている。
リヤサイドプレート4には油分離室10内の油をブレー
ンベアリング11へ導くための油通路12が形成され、
同じくリヤサイドプレート4のロータ側端面はベーン溝
6の底部と連通ずるように環状溝13が形成され、フロ
ントサイドプレート3のロータ側端面にもベーン溝6と
連通する環状溝28が形成されている。そして、ブレー
ンベアリング11、ロータ5と両サイドプレート3.4
の摺動面の潤滑を行うと共に、ベーン溝6の底部に所定
の圧力を付与してベーン7をシリンダ2の内周面に圧接
する方向に付勢し得るようになっている。
シリンダ2およびロータ5の前端面と、フロントサイド
プレート3との間には、容量制御板としての回動板15
が設けられている。この回動板15は、フロントサイド
プレート3の内側面に環状溝28と連通ずる状態で形成
された浅い円環溝29によって、シリンダ2の中心軸線
の回りに回転可能に保持され、且つ、その後面がフロン
トサイドプレート3の内側面と連続した一平面をなし、
ロータ5とベーン7との前端面に接触または極近接する
状態としている。この回動板15にはそれを厚さ方向に
貫通する第1貫通穴16が第1貫通穴16と対応するよ
うに2箇所に設けられている。
この第2貫通穴17は、第2図および第4図〜第6図に
示されるように、回動板15の回動位置を調節すること
で、第1貫通穴16から吸入通路23へ吸入される冷媒
ガスの通路断面積を変更可能であり、しかも圧縮室8の
フロント側面を開放して、副吸入口30となし、ここか
らも冷媒ガスが吸入行程中の圧縮室8内に吸入されるよ
うにしている。
また、この第2貫通穴17はベーン6の前側にある圧縮
行程途上の先行側の圧縮室8を、後ろ側にある吸入行程
途上の後行側の圧縮室8に連通させるバイパス通路とし
ても機能する。ようにしている。
第1.3図に示されるように、回動板15にはロータ5
とは反対側に突出するビン31が螺着されており、フロ
ントサイドプレート3に形成された円弧孔32を経て、
スプール33に形成された長孔34に緩く挿入されてい
る。スプール33はフロントサイドプレート3の回転軸
22を支承するボス部の近傍に形成された有底穴の開口
部を密栓35によって閉塞してなるスプール室36内に
回動板15の接線方向と同方向への往復動可能に収容さ
れている。このスプール室36は前記スプール33によ
って第1圧力室37と第2圧力室38とに仕切られてお
り、第2圧力室38にはスプール33を第1圧力室37
側へ付勢するスプリング3つが収容されている。
シリンダ2およびフロントサイドプレート3には、吐出
室9と第1圧力室37とを連通ずるガス通路40が貫通
され、吐出室9から吐出圧相当の冷媒ガス圧を第1圧力
室37内に供給し、これをスプール33の第1受圧而4
1に作用させるようになっている。
一方、シリンダ2とフロントおよびリヤサイドプレート
3.4には、油分離室10の底部と第2圧力室38とを
連通ずる連通路42が設けられ、この連通路42を経て
吐出圧相当の油圧を第2圧力室38に供給し、密栓35
に透設されたリーク通路43により中間圧に減圧された
状態でこれをスプール33の第2受圧面44に作用させ
るようになっている。また、図示されていないが、連通
路42には、冷房負荷が小さくなると開となる開閉弁が
設けられている。
更に、この発明によれば、第4図〜第7図に示されるよ
うに、フロントサイドプレート3に形成された円環溝2
9の底面、即ち回動板15の前面が摺接する面には、円
弧孔32の一端から、回動板15の回動中心を中心とし
て第4〜6図の反時計回り方向に延びる円弧状の講が削
成されており、回動板15の前面との間で第1のガス流
通路45を形成している。また、回動板15の前面にも
第1のガス流通路45と同中心且つ同半径の円弧状の清
が削成され、フロントサイドプレート3と協馳して第2
のガス流通路46を形成している。更に、フロントサイ
ドプレート3には、第7図に明示される如く、一端が環
状溝28内に開口し、他端が第1のガス流通路45の端
部から周方向に一定の間隔を置いた位置にて円環溝29
内に開口した第3のガス流通路47が穿設されている0
回動板15の回動位置によって第2のガス流通路46は
周方向に移動するが、第1、第2および第3のガス流通
路45 =46.47の関係は、起動時く第4図)から
中間容量時(第5図)までは互いに連通し、中間容量時
から最大容量時(第6図)にかけては、第3のガス流通
路47は、第1および第2のガス流通路45.46から
遮断されるようになっている。
次に、前記のように構成した可変容量型ベーン圧縮機に
ついて、その作用を説明する。
この圧縮機は回転軸20が電磁クラッチ(図示しない)
3介して自動車の駆動源であるエンジンに連結されて使
用されるのであるが、圧縮機が停止状態で長く放置され
た場合には、圧縮機内の全ての空間の圧力が均等となり
、回動板15に接続されたスプール33は、スプリング
39によって第1圧力室37の端面に当接するまで、第
1圧力室37側へ移動された状態にある。このとき、第
4図の如く、回動板15に形成された第2貫通穴17は
フロントサイドプレート3の第1貫通穴16およびシリ
ンダ2の吸入通路23と最も食い違う位置となっており
、また、第1、第2および第3のガス流通路45.46
.47は互いに連通している。
この状態でクラッチが接続され、回転軸20、ロータ5
およびベーン7が回転を開始すると、吸入室14の冷媒
ガスが、第1貫通穴16と第2貫通穴17との連通部を
通じて主吸入口24および副吸入口30から容積増大過
程にある圧縮室8に吸収されるが、両貫通穴】6.17
の連通部において絞り効果が与えられるため、圧縮室8
に吸収される冷媒ガスの量が少なく、また、副吸入口3
0の吐出口側端Pが吐出口25の側に移動した位置にあ
って、圧縮行程途上にある圧縮室8内の冷媒ガスが後行
側の吸入行程途上にある圧縮室8および吸入室]4ヘバ
イパスされて圧縮開始時期が遅くなるため、起動当初に
おいては圧縮機は最小容量運転時悪で作動する。
このように圧縮が開始されると、吐出室9からガス通路
40を経て冷媒ガスが第1圧力室37に至る。更に、こ
の冷媒ガスは、円弧孔32、第1、第2、第3のガス流
通路45.46.47、および環状渦28を介して、ベ
ーン溝6の底部に供給され、ベーン背圧は吐出圧相当の
冷媒ガス圧となる。この結果、ベーン7は圧縮室8内の
圧力によっては押し戻されず、ベーンチャタリングの発
生は防止される。
上述した最小容量運転が短時間行われて、吐出室9およ
び油分離室10の圧力が充分に上昇すると、吐出室9の
高圧ガスが第1圧力室37へ圧送され、スプール33が
スプリング3つの付勢力に抗して第2圧力室38側へ移
動される。この結果、回動板15が回動され、第6図に
示すように第1貫通穴16と第2貫通穴17がほぼ一致
する状態となって、これらの連通面積が最大となり、よ
って、圧縮機は最大容量運転状態となる。この状態では
、第3のガス流通路47は吐出室9から遮断されている
ので、ベーン背圧は油分離室10からの絞りのかかった
油圧によるものとなるが、油分離室10内の圧力も充分
に大きくなっているので、圧縮室8内の圧力によってベ
ーン7がベーン溝6内に押し戻されることはない。
このような大容量運転状態が一定時間維持されることに
よって、室温が徐々に快適温度に近付き、冷房負荷が小
さくなると、連通路42に介設された開閉弁が開き、連
通路42を経て吐出圧相当の油圧が第2圧力室38に供
給され、スプリング39の付勢力と協働してスプール3
3が第1圧力室37側へ移動されて回動板15は第5図
の状態になるまで回動する。このとき、冷媒ガスの吸入
量が減少して中間容量運転となり、油分離室10からの
油圧によるベーン背圧は小さくなるが、第1、第2およ
び第3のガス流通路45.46.47が再び連通し、ベ
ーン溝6に吐出室9からの冷媒ガスが減圧されることな
く供給されるので、ベーンチャタリングは生じない。
し発明の効果] 以上のように、この発明によれば、起動時や冷房負荷が
小さい場合に、吐出室からの高圧の冷媒ガスがベーンの
背面に作用し、ベーンチャタリングを防止することがで
きる。従って、ベーンチャタリングによる騒音が低減す
ると共に、ベーンとベーン溝間の摩耗、ベーンとシリン
ダ内周面との衝突による損傷等が防止される効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明および従来の可変容量型ベーン圧縮機
を示す縦断面図、第2および第3図はそれぞれ第1図の
A−A線、B−B線に沿っての断面図、第4図〜第6図
はこの発明による可変容量型ベーンの一実施例を示す第
1図のC−C線に沿っての断面図であり、第4図は起動
時または最小容量運転時、第5図は中間容量運転時、第
6図は最大容量運転時の状態を示す図、第7図は第4図
のD−D線に沿っての断面図である9図中、2ニジリン
ダ   3:フロントサイドプレート4:リヤサイドプ
レート 5:ロータ    6:ベーン溝 7:ベーン    8:圧縮室 9:吐出室    10:油分離室 13.28:管状溝 14:吸入室 15:回動板   16:第1貫通穴 17:第2貫通穴 23:吸入通路 29:円環溝   31:ビン 32:円弧孔   33ニスプール 36:スプール室 42:連通路 45:第1のガス流通路 46:第2のガス流通路 47:第3のガス流通路 特許出願人  株式会社豊田自動織機製作所:、l、’
I’l’に、i 第1図 r 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ハウジング内に収容したシリンダの両開口端に固定さ
    れたフロントサイドプレートおよびリヤサイドプレート
    の内側にロータを回転可能に支持し、該ロータに周方向
    等間隔に設けられた複数のベーン溝のそれぞれにベーン
    を摺動可能に嵌合させると共に該ベーン溝の底部に油分
    離室から油圧を供給して該ベーンを前記シリンダの内周
    面に摺接させ、前記ロータを回転させることによって圧
    縮室に吸引室の冷媒ガスを吸引口から吸引し、吐出口か
    ら吐出室へ吐出するようにしたベーン圧縮機であつて、
    前記シリンダと前記フロントサイドプレートとの間に回
    動板を介設し、該回動板の回動位置に応じて前記吸入室
    から吸入行程中の前記圧縮室に供給される冷媒ガスの吸
    入量を制御して吐出容量を可変とした可変容量型の前記
    ベーン圧縮機において、 吐出容量が所要値以下の場合に前記ベーン溝と前記吐出
    室とを連通し、所要値以上の場合に該ベーン溝と該吐出
    室とを遮断するように、前記回動板の回動位置に応じて
    開閉されるガス流通路を該ベーン溝と該吐出室との間に
    形成したことを特徴とする可変容量型ベーン圧縮機。
JP11576587A 1987-05-14 1987-05-14 可変容量型ベ−ン圧縮機 Pending JPS63280883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576587A JPS63280883A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 可変容量型ベ−ン圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576587A JPS63280883A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 可変容量型ベ−ン圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280883A true JPS63280883A (ja) 1988-11-17

Family

ID=14670492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11576587A Pending JPS63280883A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 可変容量型ベ−ン圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63280883A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374592A (ja) * 1989-05-26 1991-03-29 Zexel Corp 可変容量型圧縮機
WO2006063917A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Robert Bosch Gmbh Flügelzellenpumpe
WO2006063913A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Robert Bosch Gmbh Flügelzellenpumpe
US7845922B2 (en) 2005-09-30 2010-12-07 Robert Bosch Gmbh Vane pump

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374592A (ja) * 1989-05-26 1991-03-29 Zexel Corp 可変容量型圧縮機
WO2006063917A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Robert Bosch Gmbh Flügelzellenpumpe
WO2006063913A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Robert Bosch Gmbh Flügelzellenpumpe
US7878779B2 (en) 2004-12-16 2011-02-01 Robert Bosch Gmbh Vane pump with housing end wall having an annular groove and a pressure groove that communicate via a curved connecting groove
US7845922B2 (en) 2005-09-30 2010-12-07 Robert Bosch Gmbh Vane pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174516B1 (en) Rotary variable-delivery compressor
US4737081A (en) Variable capacity vane compressor
JPS6255487A (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
JPH0712072A (ja) ベーン圧縮機
US4447196A (en) Rotary vane compressor with valve control of undervane pressure
JPS63280883A (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
US4861235A (en) Variable capacity type compressor
JP3734627B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS6149189A (ja) 可変容量型回転圧縮機
US4986741A (en) Vane compressor with ball valve located at the end of vane biasing conduit
JPS63205493A (ja) ベ−ン型圧縮機
JP3752098B2 (ja) 気体圧縮機
JPH0437277Y2 (ja)
JPS6149190A (ja) 可変容量型ベーン圧縮機
JPH0353034Y2 (ja)
JP2880774B2 (ja) 可変容量型圧縮機
JP3896387B2 (ja) 気体圧縮機
JPH0776552B2 (ja) 可変容量型ベーン圧縮機
JPH0425440B2 (ja)
JPH06241176A (ja) 可変容量形ポンプ
JPS6246164A (ja) 可変容量圧縮機
JPH01237380A (ja) 可変容量ベーン型回転圧縮機
JPH076515B2 (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
JPH0772550B2 (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
JPH09329094A (ja) ベーン型圧縮機