JPS60132962A - N−置換イソキノリン誘導体 - Google Patents

N−置換イソキノリン誘導体

Info

Publication number
JPS60132962A
JPS60132962A JP59223091A JP22309184A JPS60132962A JP S60132962 A JPS60132962 A JP S60132962A JP 59223091 A JP59223091 A JP 59223091A JP 22309184 A JP22309184 A JP 22309184A JP S60132962 A JPS60132962 A JP S60132962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
phenyl
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59223091A
Other languages
English (en)
Inventor
ガボル ベルナツ
イエノ コボル
フエレンツ フオロプ
パル ペルイエシ
エレメル イゼル
ジヨルジイ ハヨス
エバ パロシ
ラスズロ デネス
ラスズロ スズポルニイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Nyrt
Original Assignee
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richter Gedeon Nyrt, Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT filed Critical Richter Gedeon Nyrt
Publication of JPS60132962A publication Critical patent/JPS60132962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • C07D217/16Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なN−置換イソキノリン誘導体に関する。
更に詳しくは、本発明は次式■:以下余白 (式中、R1およびR2はヒドロキシ又はC1〜6アル
コキシを表わし、 点線は1,2−位における所望の二重結合であシ、 R3はC4〜6アルキルであるが又はアルキル部分に1
〜4個の炭素原子を有するアルアルキルであるか、又は
もし1.2−位に単結合が存在する場合、式−C−R(
式中、もしもR4がC4,アルキ1 ル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、フェニル又は置
換フェニルである場合Xは酸素であるか;又はもしもR
4が−N!(2、−冊一01〜4アルキル、−W−C3
〜6シクロアルギル、−NI(−フェニル又は−■−C
1〜4アルキルフェニル基である場合X(式中、R5お
よびR6は独立忙水索、c1〜4アルキル、又はフェニ
ルである。但し、それらの少なくとも一種はフェニル以
外である)の基である)で表わされるN−置換ビス(ヒ
ドロキシメチル)−メチルイソキノリン誘導体およびそ
の塩に関する。もしも1,2−位に二重結合が存在する
場合、N−置換は第四級化合物を与える。
本発明の別の面によれば、式lのイソキノリン誘導体及
びその塩の製法が提供される。
式■(式中R5はC1〜6アルキル又はアルキル部分に
1〜4個の炭素原子を有するアルアルキル基であシ、B
 1 、u 2及び点線は先に定義した意味である)の
化合物及びもし1,2−位に二重結合が存在する場合に
はその第四級塩は、次式■:(式中、B 1 、 R2
及び点線は先に定義した意味であり、更に 2は水素又は単一の電子対である) で表されるビス(ヒドロキシメチル)−メチル−イソキ
ノリン誘導体をN−アルキル化又はN−アルアルキル化
し、更に所望により、1,2−位に二重結合を有する、
得られた式Iの化合物を水素化することによシ得ること
が出来る(方法a))。
式■(式中R5はC4〜6アルキル、ベンジル又は−C
−R基(基中R4及びXは先に定義した意味で1 ある)であシ、 R1及びR2は先に定義した意味であり、更に1゜2−
位は単結合が存在する)の化合物は、式■A:(式中R
1及びR2は先に定義した意味を有する)で表される化
合物を、適当な酸(チオ酸)ノ・ログン化物又は無水物
を用いN−アシル化することによシ、更に所望によシ式
■(式中R5はC4〜λアルキル又はベンジルである)
の対応する化合物を得る為、得られた式I(式中R3は
−9−R4基であシ、更にXは酸素であり、R4はC4
〜5アルキル、又はフェニルであシR1およびR2は先
に定義した意町を有する)の化合物を、金属水素化物錯
体で還元することによシ得られる(方法bl) )。
式■(式中R3は一茎−R4基(基中84は−NH2、
−■−C1〜4アルキル、−■−C3〜6シクロアルキ
ル、−■−フェニル又は−NH−(C1〜4アルキル−
フェニルであり更に X、9先に定義−した意味ヤあシ、 R1′及びR2は先に一義し゛た意味であシ、更に1゜
2−位に単結合が存在する)の化合物は、式1rA(式
中R1及びR2は先に定義した意味である)のR’NC
X (式中Xは先に定義した意味であり、更にR札はC1〜
4アルキル、703〜6シクロアルキル、フェニル、ア
ルキル部分に1〜4個の炭内子を有するアルキルフェニ
ル又はアルカリ金属である)で表されるインシアネート
又はイソチオシアネートと反応させることKよシ得るこ
とが出来る(方法b2))。
る)の化合物は、弐1TA(式中R及びRは先に定義し
た意味である)の化合物を、式■:υ (式中R5及びR6は先に定義した意味を有する)で表
されるエポキシド又は式■: (式中、R5及びR6は先に定義した意味を有し更IC
Hatはハロゲンである) で表されるハロヒドリンと反応させることにより得るこ
とが出来る(方法b3))。
所望によシ、弐■の化合物におけるR1及び/又はR2
及び/又はR3を、それ自身公知の方法によ6R1,R
2及びR3の定義する範囲内で、それぞれ他の基に変換
することが出来る。所望によシ、式■の化合物をその酸
付加塩に変換することが出来る。
式Iの化合物は生物学的に活性であシ、例えば価値ある
鎮痛、下熱、免疫抑制又は鎮痙作用を有する。更に1式
■の化合物は他の生物学的忙活性なイソキノリン誘導体
(これは、例えば同時ハンガリー出願3653783に
開示されている)の製法における価値ある中間体である
。後者の化合物は、弐Iの化合物におけるビス(ヒドロ
キシメチル)−メチレン基のヒドロキシルを通常の方法
で他の置換基に変換することにより得ることが出来る。
Chem、Ber 、 102巻、915頁(1969
年)によれば、1−(ビス(ヒドロキシメチル)−メチ
ル〕−イソキノリンは、1−メチル−イソキノリンから
ホルムアルデヒドとの反応により得られた。との化合物
は40時間煮沸後収率6Oチで得られる。
引用された文献において調べられ、得られた化合物の唯
一の反応は、酸化白金触媒の存在下でのその水素化であ
シ、これは対応する5、6,7.8−テトラヒドロ−イ
ンキノリンを収率30チで与える。これ等の化合物のN
−置換誘導体は得られず、更にこれ等の化合物又はその
誘導体が薬理的に活性であることの開示もあるいは又示
唆も存在し危い。
前記式中のnl、R2及びR4の定義において、語句「
アルコキシ」は、直鎖もしくは分枝鎖のアルコキシ基、
例えばメトキシ、エナキシ、n−もしくはインゾロIキ
シ、n−1第二もしくは第三ブトキシ、n−もしくはイ
ノペントキシ、n−もしくはイソへキシロキシ基を、炭
素原子数に対し与えられた制限に応じ言及する為用いら
れる。好ましいアルコキシ基は1〜4個の炭素原子を含
有し、更に好ましくはメトキシもしくはエトキシである
その様な基又は他の基の一部としての語句[アルキル」
は、直鎖本しくは分枝鎖のアルキル基、例えにメチル、
エチル、n−プロtル、イソゾロビル、n−ブチル、イ
ソブチル、第ニブチル、第エフチル、n−ペンチル、イ
ンインチル、n−ヘキシル及びイソヘキシル基を言及す
る為用いられ、その際炭素数の制限を考慮する。
R5の定義において語句「アルキル部分に1〜4個の炭
素原子を含有するアルアルキル」は、好ましくはC4〜
4アルキル−フェニル基、更に好ましくはベンジル基を
表す。
R4の定義において、「フェニル」は、−以上の置換基
によ多置換されていてもよく、好ましくはハロゲン、C
4〜4アルキル、01〜4アルコキシ及ヒ二トロから成
る群から選ばれる。語句「ハロゲン」は、全てのハロダ
ン原子、即ちフッ素、塩素、臭素及びヨウ素を含む為用
いられ、好ましくは塩素である。
R4の定義におけるシクロアルキルとして、好ましくは
シクロヘキシルが用いられる。
式■及び弐11Aの出発化合物杜本出願人の同時継続ハ
ンガリー特許出願3651783に開示されておシ、更
に対応する1−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン
誘導体又は1−(β−ヒドロキシエチル)−3,4−ジ
ヒドロイソキノリン誘導体を、ホルムアルデヒド、それ
等の水和物もしくは三量体誘導体と、好ましくはアルカ
リ媒体中で反応させることにょ)得ることが出来る。1
゜2 、3.4−テトラヒドロ誘導体〔式(IIA) 
)は、個々の3.4−ジヒドロ化合物の水氷化によシ得
られる。
方法a)における式■(R’ * R2及び点線は先に
定義した意味であり、更KZは水素又は単一の電子対で
ある)の出発化合物のN−アルキル化吃しくはN−アル
アルキル化は、常法にょシ行なうことが出来る。該N−
アルキル化もしくはN−アルアルキル化は、例えばアル
キルもしくはアルアルキルハロゲン化物、好ましくは塩
化物、臭化物もしくはヨウ化物を用い、好ましくは反応
条件下で不活性な有機溶剤中、更に好ましくは脂肪族ア
ルカノール中、例えば無水エタノール;ケトン、例えば
アセトンもしくはブチルエチルケトン;又はアセトニト
リル中、酸結合剤の存在下、例えばアルカリ金属水酸化
物、炭酸塩もしくはアルコラードもしくは有機塩基、例
えば第四級アンモニウム化合物中の存在下で行うことが
出来る。この反応は、好ましくは高温で行うことが出来
るが、温度は反応の結果に関しては決定的なものではな
い。
N−メチル誘導体は無水ギ酸の存在中高温でホルムアル
デヒド水溶液を用いて調製することも出来る。
1.2−位に二重結合を有する化合物の四級化は、好ま
しくはアルキルもしくはアリールハロゲン化物、好まし
くは臭化物もしくはヨウ化物を用い、不活性有機溶剤、
例えば1〜6個の炭素原子を有する無水脂肪族アルカノ
ール、例えば無水エタノール;ケトン、例えばアセトン
もしくはメチルエチルケトン;又はアセトニトリル中、
高温で行われる。
方法bs)において、式11A(式中R1及びR2け先
に定義した意味を有する)の出発化合物のアシル化は、
通常のN−アシル化法により行うことが出来る。アシル
化剤として、カルがン酸ハロダン化物もしくは無水物が
通常用いられる。
カルイン酸ハロダン化物をアシル化に対し使用する場合
、反応は好ましくは不活性溶剤、好ましくはベンゼン中
、酸結合剤、例えば水酸化ナトリウムの存在中、高温で
行われる。カルビン酸無水物のアシル化は通常、不活性
溶剤の存在中又は溶剤を使用せず、室温もしくは高温で
行われる。
式l(式中R3は一部 −R’基を表し、こむにおいて
Xは酸素を表し、R4はC1〜5アルキル基又はフェニ
ル基を表す)の化合物は、金属水素化物錯体を用いた還
元により、R5としてC1〜6アルキル又はベンジルを
含有する、式Iの対応する化合物に変換出来る。金属水
素化物錯体として、例えば水素アルミニウム化リチウム
もしくは水素化ホウ素す) IJウムが用いられる。反
応は不活性有機溶剤中、高温で、好ましくは反応混合物
の沸点で行う。
方法bt)により、式11A(式中R1及びR2は先に
定義した意味を有する)の化合物を、不活性溶剤中、好
ましくは高温で、弐■(式中X及びR7は先に定義した
意味を有する)のイソシアネートもしくはインチオシア
ネートと反応させる。溶剤として好ましくは非極性の、
不活性有機溶剤、例えばベンゼンが用いられる。反応は
好ましくは還流下で行われる。
る)を表す)の化合物は、式11A(式中81及びR2
は先に定義した意味を有する)の化合物を、式■のエポ
キシドもしくは式■のハロヒドリン(両式中H5、B 
6及びHatは先に定義した意味を有する)と反応させ
ることによシ得られる。反応は一般には、不活性有機溶
剤、例えば1〜6個の炭素原子を有する脂肪族アルカノ
ール、好ましくはエタノール中で行われる。反応温度は
広範囲に変化することが出来るが、反応は好ましくは室
温もしくは僅かに高温で行われる。
前述の如く、式1の化合物において置換基R1及び/又
はR2及び/又はR3は、それぞれR1、H2及びR5
の定義内において他の置換基に容易に変換出来る。例え
ば式I(式中R1及び/又はR2はヒドロキシルである
)の化合物は、当業者に公知の方法により、式■(式中
R1及び/又はR2はC1〜6アルコキシ基を表す)の
対応する化合物に変換出・来る。6,7−ジメトキシ化
合物は、対応する6゜7−ジヒドロ化合物をジアゾメタ
ンもしくはジメチル硫酸塩を用いてメチル化することに
より最も好都合に得られる。高級エーテルは例えばヨウ
化アルカリを用いたウィリアムンン合成によシ得るξと
が出来る。一方、式I(式中R1及び/又はR2はC1
〜6アルコキシ基を表わす)の化合物から、R1及び/
又はR2としてヒドロキシルを含有する対応する化合物
が、公知の方法、例えばヨウ化水素を用いた加熱又は無
水塩化アルミニウム手法により得ることが出来る。同様
にR3アシル基は 14の意味に応じて対応するアルキ
ルもしくはアルアルキル基に変換出来る。
式Iの化合物は、適当な酸との反応によシそれ等の酸付
加塩に変換することが出来る。
塩の形成は、例えば不活性有機溶剤例えば01〜6脂肪
族アルコール中、式■の化合物を溶剤に溶解し次いで僅
かに酸性(pl(5〜6)なるまで、選ばれた酸又は同
じ溶液により形成されたそれ等の溶液を、第一の溶液に
添加することによシ行うことが出来る。しかる後酸性の
酸付加塩を分離し次いで例えば濾過法によシ反応混合物
から除去する。
式Iの化合物又はその塩は、所望によシ例えば再結晶の
如き更に精製工程に委ねることが出来る。
再結晶の為に使用する溶剤は、結晶化されるべき化合物
の溶解性及び結晶性に依存して選ばれる。
以下余白 式Iの新規な化合物及びそれ等の生理学的に許容し得る
塩は、治療目的の為に製剤化出来る。がくして本発明は
又有効成分として少なくとも一種の式■の化合物又けそ
f(vi、の生理学的に許容し得る塩、並びに医薬担体
もしくは賦形剤を含んで成る医薬組成物にも関する。こ
の目的に対し通常の担体及び非経口投与もしくは経賜投
与に対し適当な担体差ひに他の添加剤が使用出来る。担
体として、固体もしくは液体化合物、例えば水、ゼラチ
ン、ラクトース、乳糖、澱粉、ペクチン、ステアリン酸
マグネシウム、ステアリン酸、メルク、植物油、例えば
ビーナツツ油、オリーブ油、アラビアゴム、ポリアルキ
レングリコール、ヴアセリン(Vasel lne )
 (登録商標)が使用出来る。化合物は通常の医薬製剤
、例えば固体(球状及び角状丸剤、糖剤、カプセル剤、
例えばゼラチンカプセル剤、坐剤等)又は液体(油状も
しくは水剤、i”t&濁剤、乳剤、シロ1.プ剤、軟ゼ
ラチンカプセル剤、注入可能な油状もしくは水性液剤も
しくは11ilt l’lj剤)の形態に製剤化出来る
。固体担体のi#は広範囲に変化することが出来るが、
好ましくは25■〜1gである。組成物は所望により更
に通常の医薬添加剤、例えば保存剤、湿潤剤、浸透圧調
整用塩、緩衝剤、矯味剤及び芳香物質を含有出来る。本
発明に係る組成物は、所望により式■の化合物を他の公
知の活性成分と共に含有することも出来る。
単−用量は投与方法に依存して選択出来る。医薬組成物
に、有効成分の篩別、混合、顆粒化、加圧又は溶解を含
む通常の手法により調製される。次いで得られた製剤は
更に殺菌の如き付加的な通常の処理に委ねることが出来
る。
薬理試験に対し、それぞれ体重18〜22Iの雌雄のC
FLP (LAT ] )系マウス並びに各4体116
0〜] 801!を有する雄のバーンウィスター系(L
ATI)ラットを用いた。試験物質を、試験前一時間目
に、ツウイーン8005%を含有する懸濁液の形態で、
30 mljAg用景で経口投与した。
試験方法 1、最大電気ショック(マウス) 角膜電極を通してショックを与えた(20mA。
0、2 m5ec s H8Eショ、、りrレートタイ
f207)。
電気ショック処理の結果緊張性、伸展性痙彎を示さない
動物は保護されたものとみなす(スウィンヤードfj 
: J、Pharmacol、 Exp、 Ther、
 106巻、319頁(1952年)参照)。
2メトラゾール痙晴(マウス) 予(iff処W後、ベンチレンチトラゾール125mQ
A9を、動物に皮下投与した。a)間代性、b)緊張性
の伸展性痙おiを示さず且つ試験にかかわらず生存した
動物は保護されたものとみなした。
観察時間:】時間(イペレッ) L、 M、及びリチャ
ードR,K、 : J、 Pharmacol、 Ex
p、 Ther、 81巻、402頁(1944年))
3、テトラベナジンカタレプシーの抑制試験を、各々体
重160〜180gの雄のラットについて行った。テト
ラベナジン投与前1時間目に試験動物に30 m’?/
に9の用量で腹腔的投与した。
動物の前足を76rnの高さの柱状物においた場合、3
0秒以内にそれ等の変った位I庁を直さなかった動物に
カタレプシ一様あシとみなした(プレイJ。
及びデニッケルP、 : Compt、 Rend、 
Congr、 Med。
Alenlstens Neurologiats ]
 99巻497(Luxemb、))。
4、鎮痛作用(マウス) 予備処理後1時間目に、痛刺激として0.6%酢酸溶液
04−をマウスに腹腔的投与した。苦悶症状の頻度を3
0分間測足する。試験化合物の投与の結果として観察さ
れた変化は、対照群における苦悶症状の頻度の平均値に
関係し、更にその差異をie−センティジで表す(コス
テルR0等:Exp。
Ther、72巻、74頁(] 94]年))。
5、下貼作用(ラット) プレグ7− (Brewer’s)酵母溶液(05チの
プレヴアーズ酵母、1チのアラビアゴム0.3−容量、
s、 a、 )を用いラットに過温症状をもたらす。動
物を、4時間後試験化合物を投与し、次いで動物の気道
s度をELAB温度計(タイプTE−3)を用いて4時
間測定する。下貼作用を、溶剤を投与した対照群の平均
値よりも少なくとも一度より低い体温を有する動物のノ
や−センティジとして表すにメrルスC,J、 E、等
: Arznelmlttel Fo’rseh、 2
5 :] 5/9 (1975年))。
以下の内容が見い出された即ち1−〔ビス(ヒドロキシ
メチル)−メチルツー2−メチル−6,7−シメトキシ
ー1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(
化合物A)は価値ある鎮痛作用を有する。この化合物は
対照化合物(サリチル酸ナトリウム)よりも四倍高活性
であり、史にその主作用は顕著な抗痙端及び抗抑制作用
を伴っている。
1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−(β
−ヒドロキシブチル) −fi、7−ジエトキシー1.
2.3.4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(化合物
B)Vi前記の2−メチル化合物よりも幾分鎮痛作用は
弱いが、酢酸で誘起された苦悶症状は対照化合物30 
m9A9用餡・によっては実際影響されない。結果を次
の第1表に示す。
以下余白 ヒ 以下に本発明を更に実施例により説明する。
例1 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−メチ
ル−6,7−シメトキシー3.4−ジヒドロイソキノリ
ニウムイオダイドの;;+4 yp。
003モル(7,96,9)の1−〔ビス(ヒドロキシ
メチル)−メチル] −6,7−シメトキシー3.4−
ジヒドロイソキノリンを無水エタノール40−に溶解す
る。0.04F)モル(fi、39.9.)のヨウ化メ
チルを溶液に添加し次いで反応混合物を30〜40℃で
6時間保持する。沈殿した結晶を瀞過し次いでエタノー
ルから再結晶する。目的化合物を融点189〜193℃
で得る。
収率ニア1% C,51(22INO4(407,26)に幻゛4−る
分析:理論値:C44,24% H545% N3.4
4%実験値:C44,78チ )I 5.62チ N3
.31%。
例2 】−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−ベン
ジル−6,7−シメトキシー3.4−ジヒドロイツキノ
リニウムプロミドの調整 0015モル(4g)の1−〔ビス(ヒドロキシメチル
)−メチル] −6,7−シメトキシー3.4−ノヒド
ロイソキノリンを、無水エタノール49−に溶解する。
002モル(3,4,9)の臭化ベンジルを溶液に添加
し、次いで反応混合物を攪拌し乍ら4時間還流する。冷
却後、分離した結晶を濾別し次いでエタノールから再結
晶する。目的化合物を融点178〜179℃で得る。
収率:59チ C2,H26BrNO4に対する分析:理論値:C57
,80チ H6,01% N3.21%実験値:C57
,53係 H7,88% N3.33%。
例3 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチルシー2−メチ
ル−6,7−シメトキシー]、2.3.4−テトラヒド
ロイソキノリン塩酸塩の調製 0.0125モル(3,33,9)の1−〔ビス(ヒド
ロキシメチル)−メチル]−6.7−シメトキシー1.
2,3.4−テトラヒドロイソキノリンに、37チのホ
ルマリン15m/及び99俤のギ酸15m1k添加する
。次いで反応混合物を100℃で10時間保持する。冷
却後、15%の塩酸水溶液50mtを反応混合物に添加
し、しかる後減圧下で蒸発させる。反応混合物を完全に
脱水した後少量のア七トンを用いて砕き目的化合物を融
点199〜201℃(エタノール/エーテル)で得る。
収率;50チ C,5H26C1NO4(317,81%)に対する分
析:理論値:C56,68% H761係 N4.41
%実験値:C56,48% H743% N4.23%
例4 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチルクー2−ベン
ゾイル−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロイソキノリンの訓1製 0.01モル(2,7#)の1−[ビス(ヒドロキシメ
チル)−メチル] −6,7−ノメトキシー1,2゜3
.4−テトラヒドロイソキノリンを、僅かに加淵し乍ら
50m1のベンゼンに溶解し、次いで得られた溶液を1
0+dの水に溶解した。0015モル(0,6Ii)の
水酸化ナトリウム溶液と混合する。
0.011モル(1,5,9)の塩化ベンゾイルを、冷
却しつつ且つ攪拌し乍ら、反応混合物に滴下する1、滴
下が完結したら、反応混合物を室温で更に1時間攪拌し
、有機相を分離し、次いで水相をクロロホルムで二回抽
出する。有機相を一緒にし、乾燥し次いで蒸発させ目的
化合物を融点161〜163℃で得る(メタノール/エ
ーテル)。
収率:95チ C2,H25No5(371,43)に対する分析:理
論値:C67,9]係 H678% N3.77%実験
値:C67,72チ H698% N4.00俤。
第1表に記載された式(1/1)の化合物は同様の方法
で得ることが出来る。
HOH 例】8 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチルツー2−ベン
ジル−6,7−ジメトキ・ンー1.2.3.4−テトラ
ヒドロイソキノリン塩酸塩の調製 無水テトラヒドロフラン200−に溶解した、例4に従
って得られた0、01モル(3,7F)の1−(ヒス(
ヒドロキシメチル)−メチル]−2−ベンゾイル−6,
7−シメトキシー1.2.3.4−テトラヒドロイソキ
ノリンを、4gのリチウムとテトラヒドロアルミナート
(lI)と反応させる。反応混合物を3時間還流し、次
いで常法により処理し次いで対応する塩酸塩をそれ自身
公知の方法により得る。目的化合物を、融点177〜1
79℃で得る(エタノール/エーテル)。
収率:69% C2,H28C1NO4C393,90) IC対する
分析:理論値:C64,03% N7.16% N3.
56係実験値:C63,65係 N7.53% N3.
12%1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチルツー2
−エチル−6,7−シメトキシー1.2.3.4−テト
ラヒドロイソキノリン塩酸塩は同様の方法で得ることが
出来る。
融点:184〜187℃(エタノール/エーテル)。
収率ニア3% C46H26CtNO4(33184)に対する分析:
理論値:C57,811N7.90% N4.22%実
験値:C57,60係 N7.72係 N4.59%。
例19 】−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−(β
−ヒドロキシエチル) −6,7−シメトキシー1.2
,3.4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩の調製 001モル(2,7#)の1−〔ビス(ヒドロキシメチ
ル)−メチル] −6,7−ジメトキシ=】、2゜3.
4−テトラヒトロインキノリンTh、50−のエタノー
ルに溶解し、次いテ0.015%ル(0,66、!i’
 )の酸化エチレンの反応混合物に添加する。混合物を
室温で3〜4日間放置し次いで蒸発乾固する。
得られた油状残留物を、乾燥塩化水素ガスを含有するエ
タノールを用いて対応する塩酸塩に変換する。目的化合
物を得る。
融点:216〜218℃(メタノール)。
収率ニア8% C,6H26C1No5(:’147.84 )に対す
る分析:理論値:055.24係 I(7,54% N
4.03係実験値:C55,20% H8,C0チ N
3.85係。
第2表に掲げられた式(1/2)の化合物を同様の方法
で得ることが出来る。
OHOH υ下余白 例25 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−カル
?エトキシ−6,7−シメトキシー1.2,3゜4−テ
トラヒドロイソキノリンの調製 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−6,7−
シメトキシー1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリ
ンの溶液に、001モル(0,84g)の炭酸水素ナト
リウム及び001モルのクロロ炭酸エチルエステルを添
加する。混合物を攪拌し乍ら一時間煮沸する。冷却後、
溶液をエーテルで抽出する。抽出物を硫酸ナトリウムで
乾燥し、10〜20tdに蒸発させ次いで冷却する。目
的化合物を結晶形で得る。
融点:103〜105℃(酢酸エチル)。
収率:89係 C,、H25No6(339,38)に対する分析:理
論値:C60,]6チ I(7,34% N4.13%
実験値:C60,57チ H7,02% N4.20%
例26 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−[N
’−フェニルカルバモイル] −6,7−シメトキシー
] 、2.3.4−テトラヒドロイソキノリンの調製 30m1の無水ベンゼンに溶解した0、01モル(2,
7,9)の1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル)
−6,7−シメトキシー1.2.3.4−テトラヒト9
0イソキノリン@液F]1.01モル(0,3,!it
)のフェニルイソシアネートヲ添加し、次いで混合物を
30〜60分間還流する。反応混合物を室温に冷却し、
沈殿した結晶を斗別し、エーテルで洗浄し次いで結晶化
させる。目的化合物を、融点191〜192℃で得る(
酢酸エチル)。
収率:91% C2,H26N205(38645)に対する分析:理
論値:C65,27% H678% N724係実験値
:065.391 H6,78係 N7.52%。
第3表に掲げた式(1/])の化合物は、同様の方法で
得ることが田米る。反応は父室温でに旬的に進行するが
、反応時間に相当に長くなる(2〜3日)Ic注目すべ
きである。
例34 2−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−2−メチ
ル−6,7−シメトキシー1.2.3.4−テトラヒド
ロイソキノリン塩酸塩の調製 1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチ−へ〕−2−(
エトキシカルがニル) −6,7−シメトキシー 1.
2.3.4−テトラヒドロイソキノリン0.01モル(
3,39g)を、無水テトラヒドロフラン中3.519
のリチウム−テトラヒドロアルミネート(II)と共に
3日間煮沸する。先の実施例で説明した如く反応混合物
を処理し更に得られた化合惣を20係の無水エタノール
性地化水素溶液を用いて処理することにより、目的化合
物を収率35%で得る。
融点:198〜200℃(エタノール/エーテル)。
“ 生成物のス(り゛トル結果は、例3で得られた化合
物の該データと一致する。
例35 ]−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル〕−6,7−
シメトキシー1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリ
ン−N−チオカルだキサミドの調製0.01モル(2,
67g)の1−〔ビス(ヒドロキシメチル)−メチル)
−6,7−ノメトキシー1.2.3.4−テトラヒドロ
イソキノリンを、10m1の水vckI濁させ、次いで
該熟洞液FC,0,012モル(1,16,9)のチオ
シアン酸カリウムを添加する。混合物を6時間薫製する
。室温に冷却後、得られた物質を酢酸エチル50−を用
い四回抽出する。−緒にした有機相を乾燥し次いで蒸発
させる。
得られた油状性成物を砕き、目的化合物を融点146〜
148℃で結晶形で得る(エタノール)。
収率:39%。
特許出願人 リヒター rデオン ペジェセティ ジャールアール・
 チー・ 特許出願代理人 弁理士 背 木 朗 弁−十 西舘和之 弁理士 内 1)辛 男 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西山雅也 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号0発明者
 パル ペルイエシ ハンガリー国。
ア、6/ビー @発明者 エレメル イゼル ハンガリー国。
8 0発 明 者 ジョルジイ ハヨス ハンガリー国。
ツア、59 0発明 者 エバ パロシ ハンガリー国。
○発明者 ラスズロ デネス ハンガリー国。
[相]発 明 者 ラスズロ スズポルニ ハンガリー
国。
イ ツア、7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 次式■: (式中、R1およびR2はヒドロキシ又はC1〜6アル
    コキシを表わし、 点線は1,2−位における所望の二重結合であり、 R3はC1〜6アルキルであるか又はアルキル部分に1
    〜4個の炭素原子を有するアルアルキルであるか、又は
    亀し1,2−位に単結合が存在する場合、式−?−R(
    式中、もしもR4がC1〜5アルキル、01〜4アルコ
    キシ、ヒドロキシ、フェニル又ハ置換フェニルである場
    合Xを酸素であるか;又はもしもRが−NH2、−■−
    〇、〜4アルキル、−■−C3〜6シクロアルキル、−
    冊−フェニル又バーNH−C、〜4アルキルフェニル基
    である場合Xは酸フェニルである。但し、それらの少な
    くとも一種はフェニル以外である)の基である) で表わされるN−置換?ス(ヒドロキシメチル)−メチ
    ルイソキノリン誘導体およびその塩。 2、有効成分として少なくとも一種の次式■:で表わさ
    れる化合物又はその医薬として許容され得る塩並びに医
    薬担体又は賦形剤を含んでなる、医薬製剤: 前記式中、R1およびR2はヒドロキシ又はC1〜6メ
    アルコキシを表わし、 点線は1.2−位における所望の二重結合であり、 R3はC4〜6アルキルであるか又はアルキル部分に1
    〜4個の炭素原子を有するアルアルキルであるか、又は
    もし1.2−位に単結合が存在する場合、式−〇 −R
    ’ (式中、もしもR4がC1〜5アルキ1 ル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、フェニル又ハ置
    換フェニルである場合Xは酸素であるか;又はもしもR
    4が−NH2、−冊−C1〜4アルキル、−NH−Cシ
    クロアルキル、−洲−フェニル又は−■−〇、〜4アル
    キルフェニル基であ否場合Xル、又はフェニルである。 イ旦し、それらの少々くとも一種はフェニル以外である
    )の基である)で表わされるN−置換ビス(ヒドロキシ
    メチル)−メチルイノキノリン誘導体およびその塩。 3、次式I: 以下余白 (式中、R1およびR2はヒドロキシ又はC1〜6アル
    コキシを表わし、 点線は1,2−位における所望の二重結合であり、 RはC4〜6アルキルであるか又はアルキル部分に1〜
    4個の炭素原子を有するアルアルキルであるか、又はも
    し1.2−位に単結合が存在する場合、式−〇−R(式
    中、もしもR4がC1〜5アルキ支 ル、C4〜4アルコキシ、ヒドロキシ、フェニル又ハ置
    換フェニルである場合Xは酸素であるか;又はもしもR
    4が−NH2、−■−c、−4アルキル1.−■−C3
    〜6シクロアルキル、−冊一フェニル又バー■−〇、〜
    4アルキルフェニル基である場合Xは酸フェニルでちる
    。但し、それらの小力くとも一種はフェニル以外である
    )の基である) □ で表わされるN−置換ビス(ヒドロキシメチル)−
    メチルイソキノリン誘導体およびその塩の製造方法であ
    って、 a)次式■: (式中11 、 H2及び点−は先に定義した意味であ
    り、更に2は水素又は単一の電子対である)で表わされ
    るビス(ヒドロキシメチル)−メチル−イソキノリン誘
    導体をN−アルキル化もしくはN−アルアルキル化し、
    更に所望により、1.2を水素化し、式I(式中R3は
    C4−6アルキル又はアルキル部分に1〜4個の炭素原
    子を有するアルアルキルであ)、R’ l R2及び点
    線は先罠定義した意味を有する)で表される化合物を得
    るか;又はb)式■A: (式中R1及びR2は先に定義した意味である)で表さ
    れる化合物を、 b+)適当な酸(チオ酸)ハロゲン化物又は無水R1及
    びR2は先に定義した意味であシ更に1,2−位に単結
    合が存在する)で表されるアシル化化金物を得、 更に、所望により、得られた式I(式中、R11は一部
     −R’基(基中、Xは酸素であり、R4はcl−5莢 アルキル又ぽフェニルであり、’B1及びR2は先に定
    義した意味である)の化合物を金属水素化物錯体を用い
    て還元し式■(式中 RFはC1〜6アルキル又はベン
    ジルであシ、他の置換基は先に定義した意味を有する) で表される化合物を得るか;又は bわ次式1: %式%) (式中、Xは先に定義した意味を有し、更にR’1dC
    1〜4アルキル、C6〜6シクロアルキル、フェニル、
    アルキル部分に1〜4個の炭素原子を有するアルキルフ
    ェニル、又はアルカリ金属である)で表わされるインシ
    アネート又はイソチオシアネジクロアルキル、−NH−
    フェニル、−■−(01〜4アルキル)−フェニルであ
    り、Xは先に定義した意味を有する)であシ、 R1及びRは先に定義した意味を有し、更に1゜2−位
    に単結合を有する) で表わされる化合物を得るか:又は bs)次式■: 以下余白 S R6 +1 す (式中R5及びR6は先に定義した意味を有する)で表
    されるエポキシドと、又は次式■:R5R6 1 (式中R5及びR6は先に定義した意味であシ、更にH
    atはハロゲンである) で表されるハロヒドリンと反応させ式I(式中R5の化
    合物を得、更に所望ならば、方法a)ないしba)のい
    ずれかに従って得られた式Iの化合物において、R1及
    び/又はR2及び/又はR3を、それぞれ、R1、R2
    及びR′5の定ムされたψム囲内でそれ自身公知の方法
    により他のnl、R2及びR3基に変換し、更に/又は
    、所望によシ、 得られた弐Iの化合物をその塩に変換して成る、前記方
    法。 4、前記変法a)において、式■の化合物のアルキル化
    をハロダン化アルキルを用いて行う、特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 5、前記変法a)において、式■の化合物のアルキル化
    を、ホルムアルデヒド及び濃ギ酸の混合物中高温で行い
    、式I(式中R3はメチル基である)の化合物を得る、
    特許請求の範囲第3項記載の方法。 6、前記変法bs)において、式11Aの化合物のアシ
    ル化をハロダン化アシルで行う、特許請求の範囲第3項
    記載の方法。 7、前記変法b1)において、金属水素化物錯体として
    、水素化アルミニウムリチウム又は水素化ホウ素ナトリ
    ウムを用いる、特許請求の範囲第3項記載の方法。
JP59223091A 1983-10-25 1984-10-25 N−置換イソキノリン誘導体 Pending JPS60132962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU2251/3652/1983 1983-10-25
HU833652A HU189765B (en) 1983-10-25 1983-10-25 Process for preparing n-substituted 1-(bis (hydroxy-metiol)-methyl)-isoquinoline-derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132962A true JPS60132962A (ja) 1985-07-16

Family

ID=10964925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223091A Pending JPS60132962A (ja) 1983-10-25 1984-10-25 N−置換イソキノリン誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4668688A (ja)
EP (1) EP0142740B1 (ja)
JP (1) JPS60132962A (ja)
AT (1) ATE35133T1 (ja)
CA (1) CA1265141A (ja)
DE (1) DE3472104D1 (ja)
DK (1) DK508484A (ja)
FI (1) FI79533C (ja)
HU (1) HU189765B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902695A (en) * 1989-02-13 1990-02-20 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists
US5360568A (en) * 1993-11-12 1994-11-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Imine quaternary salts as bleach catalysts
CA2176227C (en) * 1993-11-12 2006-08-15 Stephen Alan Madison Imine quaternary salts as bleach catalysts
US5360569A (en) * 1993-11-12 1994-11-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Activation of bleach precursors with catalytic imine quaternary salts
US8034815B2 (en) 2007-01-11 2011-10-11 Critical Outcome Technologies, Inc. Compounds and method for treatment of cancer
EP2225226B1 (en) 2007-12-26 2016-08-17 Critical Outcome Technologies, Inc. Compounds and their use in a method for treatment of cancer
CA2730890C (en) 2008-07-17 2018-05-15 Critical Outcome Technologies Inc. Thiosemicarbazone inhibitor compounds and cancer treatment methods
EP3235818A3 (en) 2010-04-01 2018-03-14 Critical Outcome Technologies, Inc. Compounds for the treatment of hiv

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199775B (de) * 1960-04-01 1965-09-02 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von analgetisch, hustenlindernd und spasmolytisch wirksamenTetrahydroisochinolinderivaten
US3562280A (en) * 1967-08-30 1971-02-09 Hoffmann La Roche Substituted 1,2,3,4-tetrahydroisoquinolines
DD121321A1 (ja) * 1975-04-24 1976-07-20
HU178454B (en) * 1979-07-02 1982-05-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing new isoquinoline derivatives containing sulphur

Also Published As

Publication number Publication date
FI844185A0 (fi) 1984-10-25
EP0142740A1 (en) 1985-05-29
US4668688A (en) 1987-05-26
ATE35133T1 (de) 1988-07-15
FI79533B (fi) 1989-09-29
DK508484D0 (da) 1984-10-25
FI844185L (fi) 1985-04-26
EP0142740B1 (en) 1988-06-15
CA1265141A (en) 1990-01-30
DE3472104D1 (en) 1988-07-21
FI79533C (fi) 1990-01-10
HU189765B (en) 1986-07-28
DK508484A (da) 1985-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711899A (en) 2-(4-benzoyl-1-piperidyl)-1-phenylalkanol derivatives
JPS6012350B2 (ja) 新規アリ−ルピペリジン誘導体の製造方法
MXPA03001337A (es) Preparacion de risperidona.
US4659710A (en) 1,7-Naphthyridine derivatives and pharmaceutical compositions
US4450115A (en) Amino-alcohol derivatives
US4314943A (en) Heterocyclic substituted aryloxy 3-indolyl-tertiary butylaminopropanols
JPS5817454B2 (ja) アルキル化ヒドロキシルアミン及びその製法
JPS60132962A (ja) N−置換イソキノリン誘導体
US4243666A (en) 4-Amino-2-piperidino-quinazolines
PT91783B (pt) Processo para a preparacao de {(diarilmetoxi) alquil}-1-pirrolidinas e piperidinas
US3687969A (en) 9-aroyl-1,2,3,4-tetrahydrocarbazole-3,3-dicarboxylic acids
JP2632877B2 (ja) 置換1h−イミダゾール化合物
US3253034A (en) Amino-phenylethanols
US6075018A (en) 1-[2-(substituted vinyl)]-3,4-dihydro-4-dihydro-5H-2,3-benzodiazepine derivatives
WO1984000546A1 (fr) Nouveaux derives substitues du 2,5-diamino 1,4-diazole, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques en renfermant
US3839340A (en) Substituted 1,3,8-triazaspiro{8 4.5{9 decanes
HU179951B (en) Process for preparing 1,2,4-oxadiazolin-5-one derivatives and pharmaceutical compositions containing thereof
JPS6011901B2 (ja) 新規の脂肪族置換された4−フエニル−ピペリジン
JPH03120271A (ja) 抗虚血活性を有するフェニルアルキルアミン誘導体
FR2510575A1 (fr) Nouveaux composes bicycliques, leur procede de preparation et composition pharmaceutique les renfermant
KR940006635B1 (ko) 1-옥사-2-옥소-8-아자스피로[4,5]데칸 유도체와 그들을 포함하는 약제학적 조성물 및 그 제조방법
US4276296A (en) Substituted benzopyrano[3,4-c]pyridines, compositions and use thereof
US4622329A (en) 1-cyclohexyl-3,4-dihydroisoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4495352A (en) Heterocyclic substituted aryloxy 3-indolyl-tertiary butylaminopropanols
US3423415A (en) 4 - (n - (3,3 - diphenyl - propyl) - amino) - 1-methyl-3-phenyl-piperidine and intermediates thereto