JPS60130671A - 蓄熱材 - Google Patents

蓄熱材

Info

Publication number
JPS60130671A
JPS60130671A JP23922883A JP23922883A JPS60130671A JP S60130671 A JPS60130671 A JP S60130671A JP 23922883 A JP23922883 A JP 23922883A JP 23922883 A JP23922883 A JP 23922883A JP S60130671 A JPS60130671 A JP S60130671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
heat storage
storage material
energy storage
thermal energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23922883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Wada
隆博 和田
Fumiko Yokoya
横谷 文子
Yoshihiro Matsuo
嘉浩 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23922883A priority Critical patent/JPS60130671A/ja
Publication of JPS60130671A publication Critical patent/JPS60130671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、酢酸す) IJウム3水塩を主体とする潜熱
蓄熱材に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般的に、蓄熱材には、物質の顕熱を利用したものと潜
熱を利用したものが知られている。潜熱を利用した蓄熱
材は、顕熱を利用した蓄熱材に比較して、単位重量当り
、または単位体積当りの蓄熱量が大きく、必要量の熱を
蓄熱しておくのに少量でよく、そのため蓄熱装置の小型
化が可能どなる。また、潜熱を利用した蓄熱材は、顕熱
を利用した蓄熱材のように、放熱とともに温度が低下し
てしまわずに、転移点において一定温度の熱を放熱する
という特徴を有する。特に、無機水化物の融解潜熱を利
用した蓄熱材は、単位体積当りの蓄熱量が大きいことが
知られている。
ところで、従来より酢酸ナトリウム3水塩(NaOH5
COO・3 H2O、融点的58℃)I−i無機水化物
の中でも蓄熱量が大きく、たとえば暖房用の蓄熱材とし
て有力視されていた。しかし NaCH3000・3H20は一度融解すると、非常に
過冷却状態になりやすいため、その融解液は通常−2o
°C程度まで冷却されないと過冷却が破れない。そして
、過冷却状態は、凝固点まで冷却されても、融解潜熱を
放出せず、その温度以下に冷却されてしまう現象である
から、融解潜熱を利用した蓄熱量にとって致命的欠点と
なる。
発明の目的 本発明は、酢酸す) IJウムの過冷却現象を防止し、
安価で、吸放熱性能の安定した単位重量当りもしくは単
位体積当シの蓄熱量の大きい蓄熱材を提供しようとする
ものである。
発明の構成 本発明のもっとも特徴とするところは、酢酸ナトリウム
(NaCH3COO) と水とよりなる系を主成分とし
、NaCJCOO・3H20の結晶化の際の過冷却を防
止するための結晶核形成材として、2チオン酸ナトリウ
ム(Na2S206) +ピロ硫酸カリウム(K2S2
07 ) +亜硫酸カリウム(K2S03) +硫酸リ
チウム(Li2SO4) 、亜テルル酸カリウム(K 
2TeO3)ならびに過塩素酸カリウム(KClO2)
 よりなる化合物群より選択された少なくとも1種を前
記の酢酸ナトリウムと水よりなる系に混合することにあ
る。
ところで、第1図にNaCH3COOH2O系の状態図
を示す。この図より、NaCJCiOO60,3重量%
とH2O39,7重量%とからなる系はNaCH,Co
o −CH2O組成に相当し、この組成では、過冷却が
起こらなければ約58°Cで融解と凝固が起こるのがわ
かる。また、NaCH3COO50重量%とH2O60
重量%の系は、約55℃以上の温度では均一なN a 
GH5COO水溶液となる。この均一な水溶液を55℃
以下に冷却すると、過冷却が起こらなければ、NaCJ
COO・5H20が結晶化しはじめ、冷却されるにした
がってN a CHs COO・3H20結晶の比率が
増加する。約30℃まで冷却されると、60重量%のN
aCH5000−H20系全質量の約60チがNa(1
(scOo ・3H20の結晶となり、残り40%がN
acl(3coo水溶液として存在する。そのため、N
aCH5COO50重量%とH2O3○重量係の系は5
5℃以上の温度から3o′Gまで冷却されると、過冷却
がほとんどなく、NaGHsGOO・3H2oがうまく
結晶化したとすると、単位質量消9.NaCHsOOO
・CH2O組成の場合の約6○チの潜熱が得られること
になる。また、NaCH5COOH2O系の水の比率が
高くなるとともに、蓄熱量の有する顕熱が増加し、顕熱
による蓄熱量が大きくなるのは当然である。っ捷りNa
CH3COOとH2Oの比率をコントロールすることに
よって、融解潜熱による蓄熱と、顕熱による蓄熱を併用
して行い、その潜熱と顕熱による蓄熱の割合をコントロ
ールすることによって、大いに蓄熱材の応用範囲が広が
る。しかし、あ−まりN a CHs COOの濃度の
低い系を用いることは、融解潜熱を用いた蓄熱材の特徴
が失なわれてしまうため、Na CHs C00を4O
N量チ以上含有するNaCH3COO−H2O系を用い
るのが適切である。
逆に、Na(Hy、 Coo −H2O系においてNa
CH5COOの含有量を増加させていくと、第1図より
明らかなよ゛うにNa(1(3000を6o、3重jt
%以上含有する系では、58°C以上の温度からその温
度以下に冷却した際、う捷〈過冷却が破れたとすると、
NaC4000・3H20が結晶化する。しかし、当然
系全体がNa OH3000・3 H20とならず、一
部NaCH3COOのまま残る。それで、NaCJCO
Oを80重量%よシ多ぐ含むNaCH,coo −H2
O系では単位質量当りの潜熱量がNaCH3COO・3
H,、O組成の場合の約50チ以下になるため実用的で
なくなる。
そのため、実際用いるNaCH5COO−H,、O系は
、Na(J(5000を80重量%以下の範囲で含有す
るのが適切であると考えられる。
なお、結晶核形成材としての2チオン酸す) IJウム
(Na2S206)、ピロ硫酸カリウム(K2S207
)。
亜硫酸カリウム(K2SO5) +硫酸リチウム(Li
2S04)、亜テルル酸カリウム(K2S207 )な
らびに、iM趨素酸カリウム(KClO2)は、NaO
H5COOを58重量%以上含有するuacH3coo
 H2O系の場合は、この系100重量部に対して、そ
れぞれ1重量部程度で十分効果があり、当然のことなが
ら、さらにそれ以上加えても、十分過冷却防止効果を有
する。
NaCH3cooが68重量%未満である系の場合には
、それが58重量%以上含まれている系に比較して、結
晶核形成材のNaCH3COOH20系中への溶解量が
増加するため、それぞれの添加量を上記値より増加させ
なければならない。
しかしながら、本発明にかかる蓄熱材を空調用蓄熱装置
等で使用する際には、100〜100○今程度用いるの
が普通であると考えられる。そのような場合には、N 
a GHs COO・3H20結晶が融解した状態にお
いても、全体が均一な組成にならず、」二部にはNaG
H5C00低濃度の溶液が、下部には結晶核形成材の沈
澱物およびN a CH3G OOと結晶核形成材との
高濃度液体が存在することになる。そのため、結晶核形
成材の混合量が、均一な溶液を形成する場合の最少量に
比較してはるかに少量でも結晶核形成材がNa0Hs 
Coo −H20系中に溶解してしまわずに結晶核形成
材として゛作用する。結晶核形成に必要な前記結晶核形
成材の最少量つまり混合量の下限は、用いるNaCH5
COO−H2O系の量や蓄熱材を収納する容器の形状に
依存するため、その使用形態に応じてそれぞれについて
適宜決めてやればよい。
しかし、あまり大量に結晶核形成材を加えることは、蓄
熱材として好ましいことではなく、蓄熱材全体として見
た場合の蓄熱量の減少につながる。
そのため、実用的には、結晶核形成材の混合割合は、N
aCH3COO−H20系100重量部に対して、40
重量部を超えないことが望ましい。
実施例の説明 実施例1 NaCJCOO”3H2010○oqと第1表に示した
結晶核形成材1○qをビーカーに入ノt、ウォーターバ
ス中で75℃まで加熱して、N a CI(sCOO・
3H20をすべて融解した。この混合物を内径100 
ijm、長さ100πmの円筒形容器に収納し、熱電対
挿入管を付した栓で密封した。その容器をウォーターバ
ス中に入れ、TO’Cと40’Cの間で加熱冷却を連続
して行なった。
第2図は結晶核形成材として、2チオン酸ナトリウムを
用いた場合の試料を、連続して100回加熱と冷却を繰
シ返した際の過冷却度すなわち凝固温度と過冷却の破れ
る温度との差の変化の様子を示したものである。図の横
軸は加熱冷却サイクルの繰り返し回数を対数目盛で示し
たものであり、縦軸は過冷却度(°C)である。この図
より、本実施例の蓄熱材の加熱および冷却をioo回繰
り返しても、過冷却度が3〜4℃の範囲で安定しており
、過冷却防止機能は劣化せずに、有効に作用しているの
がわかる。
ところで、第3図は結晶核形成材としてピロ硫酸カリウ
ムを用いた場合の過冷却度であり、第4図は亜硫酸カリ
ウム、第5図は硫酸リチウム、第6図は亜テルル酸カリ
ウム、第7図は過塩素酸カリウムを用いた場合である。
これら実施例の試料はいずれも、過冷却度が5℃付近で
安定している。
実施例2 晶核形成材500 gとを内部にヒータを有する内径8
0 cm、高さ9ocInの円筒形容器中に収納し、熱
電対挿入管を付したふたで密封した。容器内部のヒータ
でNa()(5COO・3H20をγo”Cまで加熱し
て、N a CH5G OO・3H20をすべて融解し
た。それからヒータによる加熱を停止し、冷却したとこ
ろ、結晶核形成材として2チオン酸ナトリウム、ピロ硫
酸カリウム、亜硫酸カリウム、硫酸リチウム。
亜テルル酸カリウムならびに過塩素酸カリウムのいずれ
を用いた場合にも53℃付近で過冷却が破れ、容器内部
の温度が58℃まで上昇した。その後50回加熱と冷却
を繰返したが、いずれの場合も過冷却度が約5°Cのと
ころで安定して過冷却が破れ、本実施例の蓄熱材が十分
蓄熱材として機能することが確認できた。
比較例1 NaCH3COO−3H,,01000gを実施例1と
同様の容器に収納し、70°Cまで加熱してN a G
 H5G OO・3H20をすべて融解した。その後、
冷却したところ、室温丑で達してもN a OH3GO
O・3H20は結晶化しなかった。
比較例2 NaCH3COO−3H2050o1(7を実施例2と
同様の容器に収納し、容器内部のヒータでNaCH3C
OO・3H20を70”C,まで加熱して、NaCH3
COO・3H20をすべて融解した。その後ヒータによ
る加熱を停止して冷却したところ、室温まで過冷却して
しまったO 以上実施例で示したように、本発明の蓄熱材はNaCJ
COO−H2O系に、NaCH,5Coo ・3 H2
Oの結晶核形成材として、2チオン酸ナトリウム(Na
2S206) 、ピロ硫酸カリウム(K2S207)。
亜硫酸カリウム(X2SO5) 、硫酸リチウム(Li
2SO4) +亜テルル酸カリウム(K2S207 )
 ならびに過塩素酸カリウム(xcio4)よりなる化
合物群よシ選択された少なくとも1種を加えた混合物で
あるから、過冷却のほとんど示さない安定した吸収熱性
能を有し、安価でかつ蓄熱量の大きなものとなっている
。そして、実施例ではこれら結晶核形成材を単独で使用
した場合について示しているが、その複数種を組合わせ
て使用しても同等の作用効果を得ることができるもので
ある。
発明の効果 本発明の蓄熱材は、空調用の蓄熱装置だけでなく、蓄熱
式保温器等の蓄熱を利用するあらゆる方面に応用可能な
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は酢酸す) IJウムー水系の状態図である。 第2図から第7図までは本発明にかかる蓄熱材の実施例
を100回繰り返し加熱・冷却したときの過冷却度の変
化の様子を示すものである。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 7420 s、c〃、ca亀t o、、、/VarH3
C6’0第2図 f /θ lθρ 縁り曳りし伺壇り(@) 第3図 滋tI)iJL回転(TfJン 第4図 f /ρ lθθ 、攻巣・)上4 し回ぞり (@) 第5図 糸【り達し@歇(@ン 第6図 菊 7 図 !θg メ東1)支り一〇回衆(ロ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酢酸ナトリウム(NaCH3COO)と水(H2
    O)とよりなる系に、2チオン酸ナトリウム (Na252o6) +ピロ硫酸カリウム(K2B4O
    7)。 亜硫酸カリウム−(K2SO3) +硫酸リチウム(L
    i25O4) +亜テルル酸カリウム(K2TeO,)
    ならびに過塩素酸カリウム(KClO2)よりなる化合
    物群より選択された少なくとも1種の結晶核形成材を含
    有させてなることを特徴とする蓄熱材。
  2. (2)酢酸ナトリウムと水とよシなる系において、酢酸
    ナトIJウムが4○〜8○重景%含まれていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄熱材。
  3. (3)酢酸ナトリウムと水とよシなる系100重量部に
    対する結晶核形成材の配合量が4○重量部を超えないこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄熱材。
JP23922883A 1983-12-19 1983-12-19 蓄熱材 Pending JPS60130671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23922883A JPS60130671A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 蓄熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23922883A JPS60130671A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 蓄熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130671A true JPS60130671A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17041649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23922883A Pending JPS60130671A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 蓄熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641532A (en) * 1995-12-15 1997-06-24 The Procter & Gamble Company Beverages having stable flavor/cloud emulsions in the presence of polyphosphate-containing preservative systems by including gellan gum

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641532A (en) * 1995-12-15 1997-06-24 The Procter & Gamble Company Beverages having stable flavor/cloud emulsions in the presence of polyphosphate-containing preservative systems by including gellan gum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000319648A (ja) 蓄熱材
CN106221675A (zh) 一种相变储能介质
JPS60130671A (ja) 蓄熱材
US4595516A (en) Heat storage material
JP7452527B2 (ja) 蓄冷材組成物
JPS60130673A (ja) 蓄熱材
JPS60163988A (ja) 蓄熱材
JPS60130672A (ja) 蓄熱材
JPS60260676A (ja) 蓄熱材
JPS6367832B2 (ja)
JPS60120786A (ja) 蓄熱材
JPS60260677A (ja) 蓄熱材
JPS617378A (ja) 蓄熱材
JPS6121579B2 (ja)
JPS604580A (ja) 蓄熱材
JPS6151079A (ja) 蓄熱材
JPS6228995B2 (ja)
JPS5942034B2 (ja) 蓄熱材
JPS588712B2 (ja) 蓄熱剤組成物
Kannan et al. The Effects of Nucleating Agents on Phase Transition of a Salt Hydrate Phase-Change Material for Thermal Energy Storage Heat Exchangers
JPS6147189B2 (ja)
JPS61197668A (ja) 蓄熱材
JPS61190583A (ja) 蓄熱材とその製造方法
JPS581714B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPH03143984A (ja) 蓄熱剤組成物