JPS60126358A - 繊維交絡シ−トの製造方法 - Google Patents

繊維交絡シ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS60126358A
JPS60126358A JP58231528A JP23152883A JPS60126358A JP S60126358 A JPS60126358 A JP S60126358A JP 58231528 A JP58231528 A JP 58231528A JP 23152883 A JP23152883 A JP 23152883A JP S60126358 A JPS60126358 A JP S60126358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
sheet
fiber
speed
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58231528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118181B2 (ja
Inventor
畑野 征雄
勝美 長谷川
深田 俊輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58231528A priority Critical patent/JPS60126358A/ja
Publication of JPS60126358A publication Critical patent/JPS60126358A/ja
Publication of JPH0118181B2 publication Critical patent/JPH0118181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維交絡シートの製造方法に関し、さらに詳
しくは、表面平滑性、表面緻密性および絡合性を向上さ
せたlli維交絡シートの製造方法に関するものである
従来、M&維レシート絡合処理としてニードルパンチ法
が広く用いられ、不織布特に人工皮革分野で汎用技術化
されてきている。
近年に至り、ユニット技術としては古くから見出されて
いた高速流体パンチ法が見開され、一部の繊維シー1〜
の絡合に実用化されている。
この従来の高速流体パンチ法は、一定速度で移動づ′る
コンベアネット上に繊維シートを載せ、これに高速流体
流を衝突さぜ、絡合処理づるものである。高速流体によ
るパンチングは厚みの簿い繊維シートの高絡合化、緻密
化が可能となり、従来のニードルパンチでは得られない
高密度量が得られる。また、例えば、シートの幅方向に
も強力をもだ−せるため、特公昭47−30740号公
報に示されている如く、流体噴射ノズルをシー1−の幅
方向に揺動させるようにしたものも公知である。
しかしながら、これら従来方法では、シート裏面に高速
流体流が衝突した部分は繊維シートの内部深く裏面まで
表面繊維が移動し、交絡が行なわれるが、繊維シート面
における交絡の範囲は、高速流体流が衝突した部分に限
られ、その部分が溝状に深いくぼみ凹凸の筋どして残る
ため、表面の均一性が極めて劣るものであった。
この欠点を改善するため、 ■ 処理ごとに流体にかかる圧力を変え、高速流体流の
衝突エネルギーを変化させて繰り返したり、特開[1i
イ5/l−27064号公報や特開昭55−62256
号公報に示されているように、■ シー1〜面と平行な
面において、噴射ノズルに回転運動を与え、シート表面
に螺旋状曲線の軌跡を描かせ”るようにする などの方法が捉案されているが、これらの方法によって
も表面均一性の良好な繊維交絡シートは得られなかった
すなわち、■の方法においては、圧力を変えて何回も繰
り返えし処理をしても、結局最後の処理によって打撃さ
れた部分が溝として残るため、表面の凹凸は依然として
大きいものであった。
また、■の方法においては、打撃軌跡によってシー1〜
表面を塗りつぶしていく形を取るため、打撃されない部
分は少なくなるが、シー1〜表面に螺旋状曲線の軌跡が
残り、さらに螺旋状曲線同志の交点においては二重打撃
状態となり、他の部分に化べ交絡密度の高い新たな不均
一表面が発生ずる欠点を生じる。
本発明の目的は、上記の如き従来技術の欠点を解消し、
表面平滑性に優れ、しかも繊維シー1への表層部分の繊
維が極めて高度にフィブリル化され、交絡された緻密な
繊維交絡シー1への製造方法を提供じんとするものであ
る。
上記の目的を達成する本発明の構成は、走行する繊維シ
ート面に対してシートの幅方向に直線揺動せしめられる
噴射ノズルから吐出された高速流体流を衝突させて繊維
を交絡させるに際し、噴射ノズルの振幅を噴射ノズル配
置ピッチと同等もしくはそれ以上となし、振り速度を、
高速流体流の衝突面積が4部を除くシート表面積の少な
くとも90%以上の範囲において、100%以J: 5
00%以下の打!J密度になるようにしたことを特徴と
する繊維交絡シートの製造方法である。
本発明を図面に基づき更に詳しく説明する。
第1図は本発明に係るm維交絡シート製造方法における
ノズル揺動パターン(三角波形)の−例を示すものであ
り、第2図、第3図は本発明の他のノズル揺動パターン
の一例を示すものである。
また、第4図、第5図【よ本発明の多重打らにおtノる
ノズル揺動パターンの一例を示づものである。
第1図〜第5図において、X軸(シート幅方向)(Jノ
ズル揺動速1哀を、Y軸はシー1〜進行速度を示してい
る。
第1図は、高速流体流噴射口径dのノズルを配置ピッチ
Pでシート幅方向に直線状に一列に配置したノズル装置
を、X軸方向にノズルピッチPの2倍の揺vJ振幅で揺
動し、各々のノズル同志の高速流体流による打撃跡a(
斜線部)が重なり合わずかつ隙間を持たないように、ノ
ズルの揺動折り返し角度α(第1図参照)を設定し、シ
ート表面を打撃跡aで塗りつぶした場合の打撃軌跡を示
す。
第1図に示す如く、各々のノズル同志の高速流体流によ
る打撃跡aが重なり合うことな(、また隙間41クシ一
ト表面を塗りつぶす揺動パターンを打撃密度の丼準値と
して100%打ちと称する。
有効打撃部は、図に示されるノズル揺動パターンの中央
部りの部分であり、両端部αく揺動振幅I+]に相当)
は耳部として後工程でカットする。
また、b部は未打撃部であり、該未打撃部単体の面積は
ノズル噴射口径d、ノズル配置ピッチP、ざらに揺動折
り返し角度αにより決まり、発生数量はノズル揺動折り
返し回数とノズル数の積となる。換言すれば、シート全
表面積中に打撃部面積が占める割合は、 シート全表面積−[未打撃部単体面積×ノズル揺動折り
返し回数×ノズルvj、1/シート全表面積で表わされ
る。
上記によりシート表面上にお(プる未打撃部すの占める
面積を小さく覆るためには、ノズル揺動振幅を大きく設
定し、単位折り返し回数に対する高速流体流の打撃面積
を大きくすることで可能である。逆にノズル揺動振幅を
小さく設定することで未打撃部すの占める面積は大きく
なる。このことを示す揺動パターンの例を第2図、第3
図に示す。
第2図は第1図に比べ、ノズル揺動振幅を1゜5倍に大
ぎくし、ノズル配置ピッチPの3倍で揺動した場合の打
撃パターンを示したものであり、シート表面積に対する
未打撃部すの面積は第1図の1/1.5倍となる。
第3図は第1図に比べ、ノズル揺動振幅を172倍に小
さくし、ノズル配置ピッチPと等しい振幅で揺動させた
場合の打撃パターンを示したものであり、シート表面積
に対する未打撃部すの面積は第1図の2倍となる。
第4図、第5図は打撃密度100%以上の多重打ちの場
合のノズル揺動パターンを例示するものであり、第4図
はノズルの1揺動工程でシーl−表面を二重打撃を行な
わせた場合の揺動パターンを示し、第5図はノズルの1
揺動工程でシート表面を三重打撃を行なわせた場合の揺
動パターンを示す。
第4図においては、高速流体流噴射口径dなるノズルN
1.N2・・・・・・I’Jnが等間隔ピッチPにてシ
ート幅方向に一列に配置され、X軸方向に一列に配置さ
れ、X軸方向に揺動される。
ここで、ノズルN1の打撃跡面積の50%部がノズルN
1に隣接されたノズルN2により打撃され、該部分は二
重打撃部e(斜線部)となる。さらにノズルN2の打撃
跡部分のうち、ノズルN1に重ね打ちされなかった残り
の打撃跡面積の50%部をノズルN2に隣接されたノズ
ルN3で打撃され、該部分も前記と同様二重打撃部e′
 となる。
以後同様に隣接されたノズルN4、N5・・・・・・N
72により順次50%部づつの連続した二重打撃部e、
C′・・・・・・を構成していく。
上記の如く、ノズルの1揺動工程でシー1−表面 ゛を
連続的に二重打撃を行なわしめる揺動パターンを打撃密
度200%と称する。
次に、第5図においては、ノズル配置は上記第4図の場
合と同じであり、ノズルN1の打撃跡面積の2/3が隣
接されたノズルN2により打撃され、該部分は二重打撃
状態になる。さらにノズルN2に隣接されたノズルN3
によりノズルN1の打撃跡面積のうち、残りの1/3部
を打撃し、該打撃部が三重打撃部f(斜線部)となる。
以後同様に各々隣接されたノズルN4.N5・・・・・
・Nnにより順次1/3部分の三重打撃部f′・・・・
・・を連続して形成していく。
上記の如くノズルの1揺動工程でシー1〜表面を連続的
に三重打撃を行なわしめる揺動パターンを打撃密度30
0%と称する。
図示しないが、シート進行速度Yに対してノズル1ヱ動
床度Xを第5図に示す例よりさらに速くするか、又はノ
ズル揺動速度Xに対してシート進行速度Yを遅くするこ
との何れかの方法により、1揺動■稈にお【ノる隣接す
るノズルによる打撃跡面積の重ね打ち部を増加せしめる
条件の設定により、300%以上の任意の高密度I理が
行なえる。
ノズル配置構成はここで例示した一列直線配置構成に限
定されるもので4k<、二列以上複数列の直線配置構成
でもよく、ざらには千鳥配置構成としてもよい。
本発明の方法によれば、一定速度で移動する繊維シー1
〜に対し、イ)シートの移動速度、口)ノズル噴射孔径
〈繊維シート面における高速流体流の衝突面積)、ハ)
ノズル配置間隔(高速流体流噴射密度)の各条件を所望
の条件に設定し、噴射ノズルの振幅を噴射ノズル配置ピ
ッチと同等もしくはそれ以上となし、振り速度を、対シ
ート進行速度とによる相対速度によって作られる高速流
体流の衝突面積が耳部を除くシーi・表面積の少なくと
も90%以上の範囲において、打撃跡の打撃密度が10
0%以上500%以下となるように覆ることにより、シ
ート表面を均一に塗りつぶしていくものである。
これによって凹凸面が少なく平滑で、粗密むらがなく、
かつ緻密な高絡合性の繊維交絡シートを得ることが可能
となる。
本発明において、揺動振幅がノズル配置ピッチ以下の場
合は、隣り合うノズル同志の揺動方向の連続した高速流
体流による打撃軌跡が111られず、各々のノズル自身
のみの打撃軌跡となり、ノズル配置ビッヂ間に該ビッヂ
ど揺動振幅の差に相当づる未打撃部がシート進行方向に
沿って発生するため、表面平滑性の極めて劣るs、ia
シート面となる。
ここで、高速流体流の衝突面積が耳部を除くシ−1へ表
面積の少なくとも90%以上の範囲においでとは、シー
トの耳部を除いた第2図、第3図で説明した未打撃部す
の面積に対する打撃部aの面積の割合であり、本発明に
おいてはこの打撃部aの面積が90%以上になるように
することが大切である。すなわら、打撃部aの面積が9
0%以TCは未打撃部が多くなり、この部分が筋状とし
て繊elfシート表面に現われる。
一方、本発明にiJ3いては、1回の処理において、打
撃密度を100%以上500%以下とするものであるが
、打撃密度が100%以下では未打撃部に対し、打撃部
が極端な凹状筋として残る。また、打撃密度が500%
以上の高密度処理においては、各繊維の絡合がほぼ完了
されており、繊維シート表面部分の繊維間の移動が困雌
になり、従ってこの部分に高速流体流が衝突すると一部
の単繊維が高速流体流の衝突にJζるエネルギーで切断
され、繊維交絡シートとして強度の劣るものとなる。
本発明においては、打撃密度は150%以上300%以
下とすることに゛より更に交絡効率の高い、表面均一性
の良好な繊維シートが得られる。
噴射ノズルの揺動波形は、直線三角形状折り返しの波形
が望ましいが、折り返し部の慣性力の緩和のため、正弦
波形を用いてもよい。
本発明において、打撃密度を100%〜500%とする
のは1回の処理により行なうことを特徴とするものであ
るが、この場合、例えば、1回の処理により打撃密度5
00%としたものを、更に複数回繰返して処理してもよ
く、高目付の繊維シー1−を得たい場合は表、裏交互に
複数回処理することが好ましい。
本発明方法を実施する場合、その装置としては高耐圧構
造で必然的に重量物構造となるノズルユニットを正確に
位置決め、揺動を行なわしめることが必要であるが、次
に本発明を実施するのに好適な繊維交絡シート製造装置
について図面を用いて詳述する。
第6図は繊維交絡シート製造装置の一例を示す概略平面
図であり、第7図は第6図の右側面図、さらに第8図は
第6図のA−A断面図であり、繊維交絡シート製造用ノ
ズル装置の一例を示す。
第6図に示す装置は繊維交絡シ、−1−製造用ノズル装
置1およびコンベア装N2.11紺シート3、繊維シー
トを搬送するコンベアネット4からなり、繊維交絡シー
ト製造用ノズル装置1の中央部に下向きに間口した高速
流体流噴射ノズルを装着したノズルヘッド8(第7図参
照)が位置し、該ノズルヘッド8はコンベアネット4の
面と対向してシートの幅方向に間隔をおいて多数配置さ
れている。
コンベアネット4に積載された繊維シー1〜3は矢印の
方向に一定速度で搬送される。
さらに第2図に示す如くコンベアネッ1〜4はノズルヘ
ラ1へ′8に装着された高速流体流噴射ノズルより噴射
される高速流体流の衝突部を頂点とづる凸形に構成され
、該コンベア4の凸形頂点位置には繊維シート3、コン
ベアネット4を突抜【ブた高速流体流が繊維シート内又
はV&組クシ−1とコンベアネット(8)に滞留するこ
となく通過、排出させるための開口部28を有する流体
流を集積、排除するための流体排出パイプ27が配置さ
れ、該流体排出パイプ27は同時にコンベア4を支持し
ている。
ここで、コンベアネット4の張り掛は構成を上方凸形と
することは、高速流体流に水を用いた場合に好ましいも
のであり、繊維シー1〜面に衝突した高速水流のうち、
流体排出パイプ27により排水されなかった反射水等の
残水をコンベアネツl〜4の凸形面に沿って流出させる
ことを容易にするために考慮したものであるが、水平張
り掛は構成等でも何ら差支えない。
上記の如く構成されたコンベアネット4はコンベア駆動
モータ5、駆動ローラ6、従動ローラ7により定速移動
されるものである。
第8図にしめV繊維交絡シート製造用ノズル装置1にお
いて、ノズルヘッド8は高圧流体入口孔29、上段流路
30、下段流路32、上下段流路連絡孔31、さらに整
流板9、高速流体流噴射孔がシー1〜の幅方向に複数個
穿設されている高速流体流噴射ノズル10、該ノズルを
高圧流体に抗して支持する耐圧板11、該耐圧板取付ボ
ルト21からなり1、加圧ポンプ(図示せず)により加
圧された高圧流体は高圧流体人口孔29よりノズルヘッ
ド8内に流入し、上段流路30内に充満し、上下段流路
間の軸心方向に複数個穿設された上下流路連絡孔31に
て下段流路32へ軸心方向に流量分散されながら流入さ
れる。該高圧流体(ま下段流路32の中央部に配置され
た整流板9により整流された後、下段流路と連続スリッ
ト状で連なる流路の末端に配置された高速流体噴射ノズ
ル10の噴射孔を通過することで高速流体流となり吐出
される。
一ト記高速流体流生成機構を右りるノスルヘツ(へ8は
該ノズルヘッドの両端において支持@15.16で支持
され、さらに該支持軸15.16は(1復運動、回転運
動および複合運動を転がり案内てきるベアリング19を
内蔵した軸受13により支持されている。該軸受13は
ノズルヘッド8の往復揺動運動および高速流体流噴射ノ
ズル10の交換時において最適作業姿勢を得るため、ノ
ズルヘン180反転時の回転運動を負荷する。また支持
軸15の先端には引張り、圧縮荷重が負荷できる回転自
在なジョイン1へ14を介してノズルヘッド8をシート
幅方向に直線往復揺動させ冑るアクチェータである電気
油圧ステッピングシリンダー12が取付けられている。
一方、支持軸1Gの先端部にはスプライン11へが加工
されており、これとスプライン軸接手17が直線案内結
合されている。該スプライン軸接手17はキー22によ
りハウジング20に回り止め固定されており、さらにハ
ウジング20の先端はIK力装置として用いたウオーム
減速(幾18の出力軸に回り止め用キーJ3よび抜り止
め用止めネジ(共に図示せず〉により固定されている。
上記スプライン軸接手17とウオーム減速機18との組
み合せにより、ノズルヘッド8の往復揺動運動時の振動
等【こより生じる軸心回りの回転力をスプライン軸接手
17を介してつΔ−ム減速機18の倍力機構で負荷させ
ることができる。またスプライン軸接手17の案内結合
により直線往復揺動運動を自由に行なわせることができ
る。
さらに高速流体流噴射ノズル10の交換作業時のノズル
ヘッド8の反転作業はウオーム減速機18の入ツノ軸を
回転操作することにより出力軸に固定されたスプライン
軸接手17を介してトルク伝達が行なわれ、任意の角度
位置まで反転可能であり、さらにウオーム減速FMis
の倍力機構により該反転位置の保持を行なわせることが
できる。
上記の機構をシート幅方向に配置した本発明方法に適用
されるノズル装置の特徴は、高耐圧構造のため、必然的
に重量物(面数+]りg)となるノズルヘッド8の揺動
アクチェータに、高出力、高速応答性を有する電気油圧
ステッピングシリンダー12を使用していることにある
第9図は電気油圧ステッピングシリンター12の構造を
承り一断面図である。
第9図において、パルス発生器(図示せず)により発信
されるパルスにより回転制御される電気ステッピングモ
ータ23のステップ状の回転変位をネジ11124にて
直線変位に変換することにより、ネジ軸24にネジ結合
されたバルブスプール(3方弁)25を介して油圧によ
る力増幅し、電気ステッピン、グモータ23の回転変位
に対応してシリンダー26内26を直線変位させるもの
である。
作動油圧は、油圧ポンプ(図示せず)よりpsを経てシ
リンダー26内に導かれ、ptよりタンクへ戻る。
上記の如くパルスモータで油圧1ナーボ弁を直接駆動さ
せる方式の電気油圧スデツピングシリンダーは、高出力
、高速応答性を有し、また精密停止位置制御かできるの
である。
例えば、シリンダーの内径が30mm0の1合、■ 推
カニ速度100mm/sec 、作動油圧70kq/C
m2時、押、引側共140kq 速度60 mm/ sec 、作動油圧70 kg/C
tl12時、押、引側共210kg ■ 分解能: 0 、1 mm/5tep■ 最高速度
: 100mm/sec (100opps )の性能
を有する。
なお、上記ノズル揺動アクチェータは、電気油圧ステッ
ピングシリンダーの他に油圧サーボ機構、DCザーボモ
ータと精密送りネジ機構の組み合せなどの方式も有効で
ある。
上記の如く、高耐圧構造で必然的に重量物構造となるノ
ズルユニットを正確に位置決め、揺動を行なわしめるア
クチェータとして、高出力、高速応答性を有するディジ
タルコントロール弁を内蔵した電気油圧ステッピングシ
リンダーを使用したことにより、本発明に係る繊維交絡
シートの製造方法の実施が可能となるのである。
本発明の高速流体流による処理にJ5いて、高速流体流
に用いられる流体としては、液体あるいは気体であるが
ス取扱い易さ、コスト、流体としての衝突エネルギー量
の点から水が最も好ましく用いられる。更に、目的に応
じて有機溶剤やアルカリ、酸の水溶液なども用い得る。
かかる流体は高圧ポンプにより圧力をかけ、孔径の小さ
い吐出孔から噴射させて、高速の柱状流として繊維シー
ト面に噴ぎ当てる。
圧力条件は5〜300 kg/ cm2程度の範囲が使
用できる。5 ko/ cm2より低圧では絡合効果が
少なく、30’Okg/ cm2より高圧では打撃欠点
や変形が生じる。好ましい範囲は20〜2’ 00 k
a/ cm2であり、更ニt)TマI、<ハ30〜15
0kg/am2である。
次に、本発明に用いることのできる繊維シートとしては
、通常の不織イ■、織物や編物と不織イ5との積層体、
性質の異なる不織布の積層体などが用いられ、カード、
クロスラッパー、ランタ゛ムウエッパー、フィラメント
ウェッブ形成法、抄紙法などのシー1へ形成法によりシ
ート化し、さらに必要に応じて、ニードルパンチ、−次
流体パンチなどの方法による構造物固定を行なうことに
より製造できる。
本発明で用いる繊維シートを構成覆るf&維(ま、天然
繊維、化学繊維および合成繊維あるいはこれ等の組み合
けの繊維を用いることができる。
本発明は以上に詳述した描成とすることにより、次の如
き優れた作用効果を奏Jる。
すなわち、噴射ノズルの振幅を噴射ノズル配置ピッチと
同等もしくはそれ以上となし、振り速度を、シートの1
1部を除く対シート進行速度とによる相対速度によって
作られる高速流体流の衝突面積がシー1へ表面積の少な
くとも90%以上の範囲にJl>いて、100%以上5
00%以下の打撃密度になるようにしたことにより、打
撃密度の均一な、しかも高絡合性で、表面平滑性に優れ
、表面緻密の高い、高品位の繊維交絡シー1〜を得るこ
とができる。
本発明の処理方法により得られた繊肩1交絡シー1〜は
、そのままでも高密度で均一な表面を有し、又柔軟性の
優れたシー1〜として産業用途、資材用途へ適用可能で
あるし、染色して衣料用途に適用することもできる。
また、本発明の方法は、簡単に極細繊維束から成るシー
1〜を得ることができると共に、極am紺束を容易にフ
ィブリル化絡合層を形成させることができるので、上記
のような用途への適用のみならず、従来ポリウレタン膜
を積層して銀面としていた銀付人■皮革の分野において
、天然皮革と同様の極細繊維束が〕、lプリル化絡合し
た表面をもつ新規な繊維シートを得ることが可能である
。このため、本発明で得られる処理シー1〜は、人工皮
革の基材として広く使用1−ることができ、銀(q人工
皮革、ヌバツク調人工皮革、スェード請人」I皮革など
天然皮革の用途への展開が可能となる。
以下実施例にて本発明を更に詳しく説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例に
おいて用いられる部おにび%は全て重M表示である。
実施例1 極細繊維束の島成分としてポリエチレンテレフタレート
50部、海成分としてポリエチレングリコール(分子1
i20000)5%を含むポリエチレン50部からなり
品数が16である高分子配列体繊維タイプの多成分系繊
組を紡糸し、3.8デニール、51mm長のステープル
とし、開綿、カード、クロスラッパ、ニードルパンチの
各工程を通し、目付190(1/’m2.厚さ1.Qm
mの繊維シート面 次に、該IIAMシートを直径0.13mmの孔がO0
6mmピッチで1列に並んだ噴射ノズルから圧力801
(g/Cm2で柱状水流を噴き出させ、その噴射ノズル
を片側ストローク5mm、往復回数5回/秒で直線揺動
させながら、柱状水流の衝突面積の軌跡が300%重ね
打ちになるよう目開き80メツシユのコンベアネッl〜
にて0.25n+/分の速度で連続移送する中で高速水
流を片面に噴き当てる処理を4回繰返し、乾燥した。耳
部を除くシート中央部1−の未打撃部はOである。
別に比較例として、同様にして作った繊維シートを直径
0.13mmの孔が0.6mmピッチで1列に並んだ固
定噴射ノズル(ノズルは揺動させない)から圧力80 
ka/ cm2で柱状水流を噴き当てる処理を4回繰返
し、乾燥した。
両方の処理後の!Ii維交絡シートを比較したところ、
本発明例は表面が非常に平滑で、極細Ili維が均一に
交絡した面を形成しているのに対し、比較例は柱状水流
噴き当て部分が凹形状の筋がついており、表面平滑性が
悪かった。
両方の処理後の繊維交絡シートにポリウレタンエマルジ
ョンを含浸し、パークロルエチレンにてポリスチレンを
除去し、皮革様シボを彫刻したエンボスロールでシボ付
けを行なった後、染色して着色し、根付人工皮革とした
ところ、本発明による皮革はあたかも天然皮革のような
感触と表面表面形態および柔軟な風合を示したのに対し
、比較例による皮革は表面の筋状の凹凸が著しく感触や
風合もガサガサして良くないものであった。
さらに両方の皮革をJIS K6545−1970に従
って屈曲特性を測定したところ、本発明は10万回屈曲
後も特に表面に異状がなかったのに対し、比較例は3万
回屈曲後に表面に亀裂が生じ、ひび割れ状態を示してい
た。
実施例2 ナイロン6とスチレン共重合体(スチレンとアクリル酸
の高級アルコール共重合体)をナイロン6/スチレン共
重合体比率が50150になるようにして混合し、混合
紡糸タイプの多成分系繊維を紡糸し、4デニール、51
ml1l長のステープルとし、開綿、カード、クロスラ
ッパー、二一ドルパンヂの各工程を通し、厚さ3.Qm
m、目付540a /m 2の繊維シートとした。
得られたllfシートをシャワリングしてポリビニルア
ルコールを除去しながら、実施例1と同一の300%の
打撃密度条件およびノズル条件にて、圧力60 k(1
/Cm2で両面から3回づつ高速柱状水流を噴き当てる
処理を繰返し、乾燥した。
一方、比較のため、単に60 k(1/ cm2で固定
したノズルにより高速柱状水流を両面から3回づつ噴き
当′てる処理を繰返し、乾燥した。
両方の処理後の繊維交絡シートを比較したところ、本発
明例は表面が極めて緻密に交絡しており、平滑性も十分
であったのに対し、比較例は噴き当てによる筋が目立ち
、表面の交絡状態も筋の山の部分と谷間の部分とで粗密
むらが生じていたさらに両方の繊維交絡シートにポリウ
レタンの5%溶液を含浸し、湿式凝固後、11(2溶剤
し1、乾燥後仕上用ポリウレタン樹脂液をグラビアコー
トし、比較様シボを彫刻したエンボスロールでシボ付け
を行なった後、染色して着色し、根付人工皮革とした。
本発明例はあたかも天然皮革のような感触と表面状態(
15よび柔軟な風合を示したのに対し、比較例は表面の
筋状の凹凸が目立ち、感触も良くなかつ lこ 。
さらに両方の皮革をスコツト型の繰返し剪断疲労試験機
により伸長率25%として繰返しcJJ断疲労試験を行
なったところ、本発明は5万回繰返し後も異状なかった
が、比較例は2万回繰返し時点でひび割れ状態を示した
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る繊維交絡シート製造力r人にd
5りるノズル揺動パターン(ヨ三角波形)の−例を示づ
ものであり、第2図、第3図は本発明の他のノズル揺動
パターンの例を示す3.第4図【J、本発明の打撃密度
200%時にお【プるノズル揺動パターンを示し、第5
図は、本発明の打撃密度ζ300%時にお(プるノズル
揺動パターンを示すものでおる。第6図は、繊維交絡シ
ート製造装置の一例を示す概略平面図であり、第7図は
、第6図の右側面図である。第8図は第6図のA−□A
断面図であり、ノズル揺動装置の一例を示す。第9図は
、電気油圧ステッピングシリンダーの構造を示す断面図
である。 a:打撃跡 b:末打撃部 P:ノズル配置ピッチ d:ノズル高速流体流噴射口径 α:揺動折り返し角 a:耳部 り二有効打撃部 N1〜Nn :ノズル番号1:繊維交
絡シート製造用ノズル装置 2:コンベア装置 3:繊維シート /l:ネットコンベア 5:ネットコンベア駆動モータ 6;駆動ローラ 7:従動ローラ 8:ノズルヘッド 9:整流板 10:高速流体流噴射ノズル 11:耐圧板 12:電気油圧ステッピングシリンダー13:@受 1
4:ジヨイント 15.16:支持軸 17:スプライン軸接手18:ウ
オーム減速機 1つ:ベアリング20:ハウジング 2
1:i4圧板取イ」ボルト22:キー 23:電気ステッピングモータ 24:ネジ軸 25:バルブスプール 26:シリンダー1」−ド 27:流体排出パイプ 28:開L」部29:高圧流体
人ロ孔 30:上段流路31:上下段流路連絡孔 32:下段流路 特許出願人 東し株式会社 ;1−6図 才′:1 図 手 続 補 正 書 昭和 年 月 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 2、発明の名称 繊維交絡シートの製造方法 3、補正をする者 4、補正命令の1]付 自 発 5、補正により増加する発明の数 0 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄および図面7、補正
の内容 明m書中 (1〉第2頁14〜15行目「シート裏面に」を1シ一
ト面に」に補正する。 く2)第2頁18〜19行目「溝状に深い」を「溝状に
深く」に補正する。 (3)第11頁2行目「シートの耳部を除いた第2図」
を「シートの耳部を除いた第1図、第2図」に補正する
。 (4)第13頁9行目1間隔をあい−C多数」を削除す
る。 (5)第13頁12行目「第2図」を「第7図」に補正
する。 (6)第24頁5行目F表面」を削除する。 図面中 (7)第5図を別添の通りに補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行する繊維シート面に対してシートの幅方向に直線揺
    動せしめられるIll射ノズルから吐出された高速流体
    流を衝突させて繊維を交絡させるに際し、11J1 剣
    ノズルの据幅を噴射ノズル配置ピッチと同等もしくはそ
    れ以上となし、振り速度を、高速流体流の衝突面積が耳
    部を除くシート表面積の少なくとも90%以上の範囲に
    おいて、100%以上500%以下の打撃密度になるよ
    うにしたことを特徴とする繊維交絡シートの製造方法。
JP58231528A 1983-12-09 1983-12-09 繊維交絡シ−トの製造方法 Granted JPS60126358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231528A JPS60126358A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 繊維交絡シ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231528A JPS60126358A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 繊維交絡シ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126358A true JPS60126358A (ja) 1985-07-05
JPH0118181B2 JPH0118181B2 (ja) 1989-04-04

Family

ID=16924897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231528A Granted JPS60126358A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 繊維交絡シ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967315A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-29 FLEISSNER GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Vorrichtung mit einem Düsenbalken zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen zur Strahlverflechtung von Fasern an einer textilen Bahn
CN115262082A (zh) * 2022-07-31 2022-11-01 呼斯楞 一种水刺无纺布一体化加工设备及其工作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10064687A1 (de) 2000-12-22 2002-07-04 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren zur hydrodynamischen Beaufschlagung einer auch mit endlichen Produkten versehenen Warenbahn mit Wasserstrahlen und Düseneinrichtung zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967315A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-29 FLEISSNER GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Vorrichtung mit einem Düsenbalken zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen zur Strahlverflechtung von Fasern an einer textilen Bahn
CN115262082A (zh) * 2022-07-31 2022-11-01 呼斯楞 一种水刺无纺布一体化加工设备及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118181B2 (ja) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3493462A (en) Nonpatterned,nonwoven fabric
US5428876A (en) Low fluid pressure dual-sided fiber entanglement method, apparatus and resulting product
US3498874A (en) Apertured tanglelaced nonwoven textile fabric
US4463467A (en) Method and apparatus for applying a pattern to a continuously advancing web of material
US3150416A (en) Method and apparatus for producing apertured non-woven fabrics
CA1312192C (en) Apparatus for producing symmetrical fluid entangled non-woven fabrics and related method
US4016317A (en) Nonwoven fabric
CZ237895A3 (cs) Topografický nosný díl a způsob jeho výroby
CZ237995A3 (en) Non-woven cloth
EP1356146B1 (de) Verfahren zur hydrodynamischen beaufschlagung einer ggf. auch mit endlichen vorprodukten versehenen warenbahn mit wasserstrahlen und düseneinrichtung zur erzeugung von flüssigkeitsstrahlen
DE1710989A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Faservliesstoffen
JPH08176945A (ja) ***部分を有する不織布を製造する装置
US4021284A (en) Nonwoven fabric and method and apparatus for producing the same
JPS61179361A (ja) 生地の処理方法及びその装置
KR940002697B1 (ko) 직물의 수처리식특성개량방법, 그 장치 및 특성개량된 직물
US3303547A (en) Cross stretching machine for nonwoven webs
JPS60126358A (ja) 繊維交絡シ−トの製造方法
DE2607097C2 (de) Vorrichtung zum Reinigen von Oberflächen, insbesondere Metalloberflächen, Oberflächen von Baukörpern o.dgl.
US5054349A (en) Procedure and apparatus for perforating a product in sheets and perforated product obtained like this
US6751830B2 (en) Method of hydroenhancing fabrics using a shaped orifice
DE1920575B2 (de) Spritzeinrichtung fuer geschirrspuelmaschinen
JPH06184895A (ja) ノズルプレート
DE2947103C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Textilmaterials mit wildlederartiger Oberflächenstruktur
JPH0429775B2 (ja)
JPH0380906B2 (ja)