JPS60124866A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS60124866A
JPS60124866A JP23312683A JP23312683A JPS60124866A JP S60124866 A JPS60124866 A JP S60124866A JP 23312683 A JP23312683 A JP 23312683A JP 23312683 A JP23312683 A JP 23312683A JP S60124866 A JPS60124866 A JP S60124866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode window
layer
polysilicon layer
conductive material
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23312683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Imaoka
今岡 和典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23312683A priority Critical patent/JPS60124866A/ja
Publication of JPS60124866A publication Critical patent/JPS60124866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は電極窓内を平坦化することによりアルミニウム
配線層の断線を防止した半導体装置とその製造方法に関
する。
(2)技術の背景 半導体装置において、配線は、半導体基板上に形成され
た絶縁層に電極窓を開口し、この電極窓にアルミニウム
等を積層して行われている。一方。
半導体装置の集積化が進むにつれて、配線パターンも微
細化し、配線の断線に対する対策が問題となっている。
(3)従来技術と問題点 第1図は、従来の半導体装置の配線を示し1例、tばM
O3FETのt”レイン電極部を拡大して示した。
p形シリコン基板1にnt形1・ルイン領域2が形成さ
れ、このn+形トレイン領域2のJz 面ニ電極窓3が
開口された絶縁層例えばPSG (リンシリケートグラ
ス)N4が積層されている。そして。
電極窓3を含んだP S 0層4の表面はアルミニウム
配線層5が形成される。ここで、アルミニウムー2〜 配線層5は電極窓3の周辺端部ではPSGJW4の表面
には厚く積層されるから、電極窓3の周辺端部ではPS
G層4の段部の影響でアルミニウムの配線層5にも段部
が形成される。このため、アルミニウム配線5の段部の
底面6に示す部分はPSG層4の段部の入り口と接近し
、アルミニウム配線層5が極めて薄く形成されてしまう
。従って。
この部分でアルミニラJ・配線層5が断線する惧れが生
じるという欠点があった。
さらに、アルミニウム配線層5ばn +形トレイン領域
2のみならずp形シリコン基板1のシリコン原子を吸い
上げてしまいアルミニウムとシリコンの合金が形成され
 、+形ドレイン領域2とp形シリコン基板1とのpn
接合を破壊するという問題があった。
(4)発明の目的 本発明は、」二記従来の欠点に鑑の、配線の断線を防止
でき、かつ配線層の影響によりPN接合部が短絡するこ
とを防止できるようにして、電極部において良好な配線
を施すことができるようにした半導体装置とその製造方
法を提供することを目的とする。
(5)発明の構成 本発明は、半導体基板」二に設けられた絶縁膜と。
該絶縁膜に開口された電極窓と、少なくとも該電極窓内
及び該電極窓周縁の該絶縁膜上に設けられた導電物質層
と、該導電物質層の上面に設LJられた配線層とを有し
、該絶縁膜」二の該導電物質層は。
該電極窓内の該導電物質層よりも薄く、かつ両導電物質
層はテーパ部を持って連続していることを特徴とする半
導体装置及び半導体基板上に形成された絶縁層に電極窓
を開口し、絶縁層上に導電物質を積層し、該導電物質を
電極窓内及び該電極窓周縁の該絶縁層上に残すようにエ
ツチングし1次いで全面を等方性エツチングして該導電
物質にテーパを形成してからMg導電物質−1二に配線
層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法を
提供するものである。
(6)発明の実施例 第2図は3本発明の一実施例の製造工程を示すもので、
第1図と同一部分は同一番号を付して説明を省略する まず、第2図(alに示すようにPSG層4に開口され
た電極窓3を含んでPSG層4の上面に導電物質例えば
不純物のドープされたポリシリコン層7を例えば800
0人厚にデポジションすると、ポリシリコン層7は電極
窓3で急峻な段部を形成する。
そして、ポリシリコン層7上に、電極窓3とその周辺部
をマスクするようにレジスト膜8を塗布する。次に第2
図(blに示すように、フレオンガス(CF 4)によ
って、ポリシリコン層7のレジスト膜8でマスクされて
いない部分の表面を一部エッチングする。この時、ポリ
シリコン層7のレジスト膜8でマスクされていない部分
を全部エツチング除去しても良い。その後、ポリシリコ
ン層7の表面を再びフレオンガスを用いて等方性のプラ
ズマエツチングを行なうと、第2図(C1に示すように
ポリシリコン層7は電極窓3内においてテーパ7′がつ
いた状態で、且つ電極窓3の周辺においても緩やかなテ
ーパ7′がついた形状となって残留し。
5− 電極窓3とその周辺部以外からは、ポリシリコン層7は
除去される。このとき、電極窓3内のポリシリコン層7
は電極窓3の周縁部のPSG層4上のポリシリコン層よ
り厚く形成される。次に第2図(d+に示すようにポリ
シリコン層7の上面にアルミニウム配線層9を積層する
と、ポリシリコン層7はテーパを有する形状であるので
、アルミニウム配線層9も電極窓3及びその周辺で急1
唆な段部を有さない平坦な形状に形成されるので、アル
ミニウム配線層の断線が防止できる。さらに、アルミニ
ウム配線層9は直接シリコン基板と接触していないので
n1形ドレイン領域2やp形基板1からシリコンを吸い
あげることがないので、シリコンとアルミニウムの合金
が形成されてnf形ドレイン領域2とp形シリコン基板
1との間のPN接合が破壊され短絡することがない。
なお、ポリシリコン層7の不要な部分71/はアルミニ
ウム配線層9をマスクとしてエツチング除去しても良い
また、導電物質としては、ポリシリコンのはか6− に、タングステン(W)、モリブデン(Mo)。
ほかに、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、白金(p
H,アルミニウム(A#)等を用いても良い。
第3図は2本発明の他の実施例を示すもので。
第2図fa)において、ポリシリコン層7のCVDを継
続し、ポリシリコン層7が電極窓3を埋めPSG層4の
表面に対して電極窓3部において凸部となるように形成
され、そこでレジスト8をマスクとしてポリシリコン層
7をエツチングし、その後フレオンガスを用いて等方性
のプラズマエツチングを行なった場合における半導体装
置の断面図である。そして1次に、第2図fdlに示す
ように。
ポリシリコン層7の上側にアルミニうム配線層9を形成
する。この実施例の場合も、電極窓3内において、ポリ
シリコン層7は電極窓3の周縁部よりも厚く形成されテ
ーパ7′を有するので、第2図に示した実施例と同様な
効果を奏する。
(7)発明の効果 本発明によれば、配線層が平坦化できるので配線層の断
線が防止でき、アルミニウム配線層がシリコン基板と直
接接触しないので基板内からシリコンの吸い上げが抑制
され基板内のPN接合の破壊が防止できる。従って本発
明によれば良好な配線が行える半導体装置とその製造方
法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の半導体装置の断面図、第2図+al〜
Fdlは本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を示
す工程図、第3図は本発明の他の実施例の工程の一部を
示す断面図である。 1・・・p形シリコン基板 2・・・ n ドレイン領域 3・・・電極窓 4・・・PSGlif 7・・・ポリシリコン層 8・
・・レジスト 9・・・アルミニウム配線層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に設けられた絶縁膜と、該絶縁膜に
    開口された電極窓と、少なくとも該電極窓内及び該電極
    窓周縁の該絶縁膜上に設けられた導電物質層と、該導電
    物質層の上面に設けられた配線層とを有し、該絶縁膜上
    の該導電物質層は、該電極窓内の該導電物質層よりも薄
    く、かつ両導電物質層はテーパ部を持って連続している
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体基板上に形成された絶縁層に電極窓を開口
    し、 !f!!縁層上に導電物質を積層し、該導電物質
    を電極窓内及び該電極窓周縁の該絶縁層上に残すように
    エツチングし1次いで全面を等方性エツチングして該導
    電物質にテーバを形成してから該導電物質上に配線層を
    形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP23312683A 1983-12-09 1983-12-09 半導体装置とその製造方法 Pending JPS60124866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23312683A JPS60124866A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23312683A JPS60124866A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124866A true JPS60124866A (ja) 1985-07-03

Family

ID=16950154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23312683A Pending JPS60124866A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125882A (ja) * 1987-08-21 1989-05-18 Nippon Denso Co Ltd 磁気検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184217A (en) * 1981-05-08 1982-11-12 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184217A (en) * 1981-05-08 1982-11-12 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125882A (ja) * 1987-08-21 1989-05-18 Nippon Denso Co Ltd 磁気検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0592078A1 (en) Antifuse element and fabrication method
US5403777A (en) Semiconductor bond pad structure and method
JPH04229618A (ja) 集積回路デバイスの接点及びその形成方法
JPS60124866A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3135052B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05343613A (ja) 集積回路装置
JPS60227469A (ja) 半導体装置
JPS62287645A (ja) 半導体集積回路
JPH05347358A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07321290A (ja) バイポーラ集積回路装置の製造方法
JPS5966125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03209823A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0620067B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5994437A (ja) 半導体装置
JPH0463469A (ja) Soi型半導体装置
JPH03268425A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62171141A (ja) 半導体装置
JPH03171661A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03169026A (ja) 半導体装置
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04206842A (ja) パッド形成方法
JPH0878523A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0584671B2 (ja)
JPH0430559A (ja) 半導体集積回路装置