JPS60121808A - Agc回路 - Google Patents

Agc回路

Info

Publication number
JPS60121808A
JPS60121808A JP22971383A JP22971383A JPS60121808A JP S60121808 A JPS60121808 A JP S60121808A JP 22971383 A JP22971383 A JP 22971383A JP 22971383 A JP22971383 A JP 22971383A JP S60121808 A JPS60121808 A JP S60121808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplifier
circuit
variable gain
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22971383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Morikura
正博 守倉
Masahiro Umehira
正弘 梅比良
Shuzo Kato
加藤 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22971383A priority Critical patent/JPS60121808A/ja
Publication of JPS60121808A publication Critical patent/JPS60121808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば誤シ訂正の適用に有効なディジタル形
軟判定後調器中に用いられるAGC回路に関するもので
ある。
〈従来技術〉 従来この種の回路−とじて第1図に示すAGC回路が用
いられていた。変調波入力端子11から入力された信号
は、可変利得増幅器12で増幅され、その増幅出力は包
絡線検波器13でレベル検出が行なわれ、その出力は低
域通過フィルり14で平滑化された後、その出力をもっ
て可変利得増幅器12の利得が制御され、増幅器12か
ら変調波出力端子15に基準レベルの信号が出力される
ように動作する。
一方、LSI化に適した軟判定復調可能なディジタル形
軟判定復調器(nビット軟判定)は第2図に示すように
構成されていた。即ち変調波入力端子16に入力された
変調波信号はコンノ々レータ11〜1k(k=2n−1
)で互に異なる基準レベルとそれぞれ比較され、その各
出方は軟判定検波器用Dフリップフロップ21〜2kに
端子17がらの再生搬送波により取込まれ、これら出方
は識別回路用Dフリッフリロップ31〜3kKyiIi
i子18がらの再生クロックによシ取込捷れて論理変換
部19へ入力される。論理変換部19は入力が0〜2n
−1の伺れに属するかの判定結果をnビット軟判定出方
端子41〜4nに出力する。
第1図に示し7た従来のAGC回路はその変調波出力端
子15を第2図の変調波久方端子16に接続することに
より、ディジタル形軟判定復調器のAGC回路として適
用できる。このように第1図に示した従来のAG’C回
路を第2図に示したディジタル形軟判定復調器に適用し
た場合、包絡線検波器13とコンパレータ11〜In−
1トの2つのレベル検出器を持つことになるため、ハー
ドウェアの増大を招き、またアナログ素子による構成で
あるためLSI化に適さないという欠点があった。
〈発明の目的〉 この発明はこれらの欠点を解決するため、ディジタル膨
軟判定機調器のコンパレータ出力をi4 i利得増幅回
路のレベル検出器と共用化DJ能とし、かつディジタル
索子を用いることによりLSI化に適した構成としたA
GC回路を提供することを目的とする。
〈実施例〉 この実施例では可変利得増幅器12の出力はそれぞれ第
1+第2コンパレータ21,22へ供給される。第1.
第2コンパレータ21,22はそれぞれ増幅器12の最
大出力の十m (1<m< o)を基準とするものであ
り、これらコンパレータ21.22の出力は排他的論理
和回路23へ供給される。排他的論理和回路23の出力
はDフリツプフo ラフ24でクロック発生器25から
の制御クロックにより標本化される。Dフリップフロッ
プ24はアップダウンカウンタ26をアップカウント、
ダウンカウントの切替え制御を行い、アップダウンカウ
ンタ26はクロック発生器25の制御クロックをカウン
トする。カウンタ26の計数値はDA変換器27でアナ
ログ信号に変換され、その変換出力は可変オリ得増幅器
12に利得制御信号として供給される。
第1コンパレータ21の基準レベルmが1/βであり、
第2コンパレータ22の基準レベルmが一1乃σである
場合を例にとり回路動作を第4図に示す。第4図Aは増
幅器12からの入力信号(キャリア)28と第1及び第
2コンパレータし、第4図Bは入力信号28が正規レベ
ル(第4図A)の場合を示しておシ、この時第1コンパ
レータ2]の出力は第4図C−1、第2コンパレータ2
2の反転出力は第4図C−1、排他的論理和回路23の
出力は第4図B−3とガる。第41’aCは入力信号2
8のレベルが低下した時の例であり、コンパレータ21
,22、回路23の各出力は第4図C−1,C−2,C
−3Kそれぞれ示すようにパルス幅が狭くなる。第4図
りは入力信号28のレベルが上昇したときの例であり、
コンパレータ21.22、回路23の各出力は第4図D
−1.D−2゜D−3にそれぞれ示すようにパルス幅が
広くなる。
第3図において排他的論理和回路23の出力は1〕フリ
ツプフロツプ24で標本化され、アップダウンカウンタ
26の加減算制御を行う。排他的論理和回路23の出力
が第4図B−3に示した状態にあるときの第3図のDフ
リップフロップ24、制御用クロック、アップダウンカ
ウンタ26の動作を第5図に示す。即ち排他的論理和回
路23の出力を第5図A1 クロック発生器25の制御
用クロック波形を第5図Bとし、その立上りでDフリッ
プフロップ24をトリガすると、その出力は第5図Cに
示すように排他的論理和回路23の出力パルス(第5図
A)のマーク率(時間軸上で”1#の占める割合)と同
一のマーク率の低い周波数のパルスとなる。このDフリ
ップフロップ24の出力が1”の時はアップダウンカウ
ンタ26がアップカウント状態になり II Q II
の時はダウンカウント状態になる。
アップダウンカウンタ26では、第5図Cの信号を制御
入力として第5図Bの制御用クロックの立下がシをカウ
ンタアップ又はカウントダウンし、その語数値は第5図
りに示すように変化する。アップダウンカウ/り26の
旧数値はDA変換器27によりアナログ駁に変侠され、
可変利得増幅器12の利イ仔を゛市1j百jする。
第4+9Cνこポしたように入力信号28のレベル、り
X小さくなると、排他的@理和回路28の出力のマーク
率が小さくなり、従ってDフリップ20ツブ24の出力
のマーク率も小さくなり、アップダウンカウンタ26の
計数厭が減少し、f)A変換器27の出力も小さくなり
、これに伴って可変利得増幅器12の利得が大きくなる
ようにされる。逆に第4図りに示したように入力信号2
8のレベルが小さくなると、排他的論理和回路28の出
力のマーク率が大きくなり、これに伴ってDフリップフ
ロップ24の出力のマーク率も大きくなり、アップダウ
ンカウンタ26の計数値が増加し、DA変換器27の出
力も大きくなり、oJ変利得増幅器12の利得は小さく
される。このようにして端子15の出力信号のレベルは
はy一定に保持される。
なおりフリラグフロップ24、カウンタ26、DA変換
器27は積分回路を構成している。
第3図中の排他的論理和回路23、Dフリップフロップ
24の順序を変更して第6図に示すようにコンパレータ
21,22の各出力を1〕フリツプフロツプ24a 、
 24bで制御クロックによりそれぞれ標本化し、Dフ
リップフロップ24a、24bの出力の排他的論理和を
とるようにしてもよい。
また制御用クロックとしては第7図に示すようにクロッ
ク発生器25aの制御クロックによりDフリップフロッ
プ24金トリガ17、クロック発生器25bの制御クロ
ックをカウンタ2Gで計数してもよい。この場合クロッ
ク発生器25a 、25bの制御クロックは互に分周関
係にあり、つ捷り位相同期させ、カウントする時にカウ
ンタ26をアップカウント状態又はダウンカウント状態
に確実に制御するようにすることか好ましい。
〈効 果〉 この発明のAGC回路は前述のような構成になっている
ため、例えばディジタル形軟判定復調器に入力される変
調波入力信号を増幅する可変利得増幅器のAGC回路に
個用する時、そのコンパレータの一部をAGC回路のコ
ンパレータとして兼用することができる。例えば第8図
に第2図、第3図と対応する部分に同−符号を付けて示
すように、軟判定彷勇器のコンパレータ11〜1に中の
基準レベルか十mのコンパレータ11の出力と、基準レ
ベルか十mのコンパレータ1jの出方上を排他的論理和
回路23へ供給すればよい。このようにしてAGC回路
のレベル検出回路を省略することができる。またこの発
明の回路はディジタル素子で構成されるだめ回路の無調
整化、■c化が図れる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可変利得増幅回路を示すブロック図、第
、2図はディジタル形軟判定回路を示すブロック図、第
3図はこの発明の実施例を示すブロック図、第4図及び
第5図はそれぞれ第3図の実施例の動作説明図、第6図
及び第7図はそれぞれ第3図の実施例の一部変形例を示
すブロック図、第8図はこの発明のAGC回路とディジ
タル形軟判定回路とを組合せた例を示すブロック図であ
る。 11:変調波入力信号、12:可変利得増幅器、15:
変胸波出カ端子、11〜lk、21,22:コンパレー
タ、24:Dフリップフロップ、26:アップダウンカ
ウンタ、27:DAr換器。 特許出願人 日本さ信亀詰公社 代理人草野 卓 A74 図 767 オ7 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 入力変調信号を増幅する利得可変の可変利得増
    幅器と、その可変利得増幅器の出力をその最大振幅の±
    m(0<m<1)を基準レベルとして振幅比較する第1
    及び第2コンパレータと、これら第1及び第2コンパレ
    ータの出力の論理和又は排他的−理和をとる論理回路と
    、その論理回路出力を平滑化し、積算し、上記可変利得
    増幅器の利得を制御する積分回路とより構成されるAG
    C回路。
  2. (2)上記積分回路は上記論理回路の出力を制御クロッ
    クにより標本化するフリップフロッグと、上記制御クロ
    ックをカウントクロックとし、上記フリップフロップの
    出力によシ加算又は減算制御されるアップダウンカウン
    タと、そのアップダウンカウンタの出力をアナログ量に
    変換するDA変換器とよシ構成されている特許請求の範
    囲第1項記載のAGC回路。
JP22971383A 1983-12-05 1983-12-05 Agc回路 Pending JPS60121808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22971383A JPS60121808A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 Agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22971383A JPS60121808A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 Agc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121808A true JPS60121808A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16896530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22971383A Pending JPS60121808A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 Agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374641A2 (de) * 1988-12-21 1990-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ausregelung von Amplitudenschwankungen zweier um 90o el. phasenverschobener, alternierender, periodischer Signale beliebiger Phasenfolge und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374641A2 (de) * 1988-12-21 1990-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ausregelung von Amplitudenschwankungen zweier um 90o el. phasenverschobener, alternierender, periodischer Signale beliebiger Phasenfolge und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636122B2 (en) Analog frequency locked loop with digital oversampling feedback control and filter
US5006851A (en) Analog-to-digital converting system
US3956710A (en) Phase locked loop lock detector and method
JP2002519925A (ja) ディジタルーアナログ変換器における直流オフセット補正のための方法及び装置
JP2918578B2 (ja) デジタル復調器
JP2003060720A (ja) ジッタ測定装置
JPS60121808A (ja) Agc回路
JPS58174861A (ja) アナログ・デジタル変換器の特性測定装置
JPH08191223A (ja) 自動利得制御回路及びそのような回路を含む装置
US7528664B1 (en) Method of and apparatus for improving the signal-to-noise ratio for a digital conversion circuit
JPS5915569B2 (ja) 位相比較器
Rahkonen et al. Low-power time-to-digital and digital-to-time converters for novel implementations of telecommunication building blocks
JPH0410776B2 (ja)
JP2504243B2 (ja) 復調方式
JPS60197016A (ja) アナログ・デジタル変換回路装置
JP2512205B2 (ja) A/d変換装置
JPS60117926A (ja) Fmチユ−ナ
JPH01243608A (ja) 検波装置
JPH0321083Y2 (ja)
JPS60162304A (ja) デイジタル復調装置
JPS59198054A (ja) 自動周波数制御方式
JPS63142939A (ja) デジタルfsk復調器
RU2001517C1 (ru) Дробно-пропорциональный преобразователь частоты
JPH0766741A (ja) ページャー用ific
JPH0294850A (ja) Msk検出回路