JPS60121171A - 車軸操向駆動台車 - Google Patents

車軸操向駆動台車

Info

Publication number
JPS60121171A
JPS60121171A JP22681483A JP22681483A JPS60121171A JP S60121171 A JPS60121171 A JP S60121171A JP 22681483 A JP22681483 A JP 22681483A JP 22681483 A JP22681483 A JP 22681483A JP S60121171 A JPS60121171 A JP S60121171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
connecting beams
axle steering
main
steering drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22681483A
Other languages
English (en)
Inventor
寺田 勝之
博 桧垣
美智夫 瀬畑
石川 紳一郎
英夫 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22681483A priority Critical patent/JPS60121171A/ja
Publication of JPS60121171A publication Critical patent/JPS60121171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車軸操向駆動台車に係り、特に鉄道車両用平行
カルダン方式駆動台車が曲線路を走行する際に車軸を操
向させるに好適な車軸操向駆動台車に関するものである
〔発明の背景〕
従来の技術を示す第1図において、車輪!は曲率半径R
を有するレール2上を走行し、左右の車輪lは車軸3に
よって一体に結合され、車軸3は平行カルグン式減速機
4を有している。車軸3の端には軸箱5.輔ばね6を介
して台車枠の側梁7が支えられている。主電動機8は台
車枠の横梁9に固定され、継手IOを介して減速機4の
ピニオンを駆動している。また、横梁9には減速機4の
一端が吊りゴムによって支持されている。レール2を除
いた上記部品により台車11が構成される。
車軸3の操向に特に意を用いていない台車11では、軸
ばね6の前後方向ばね定数に×は比較的硬いので、曲線
走行中側梁7に対して車軸3はほぼ直角に保持される。
したがって、車輪のフランジ12はレール2の方向を向
かずレール2と何らかの角度を有する。特に、先頭軸の
外側レール上のフランジはこの角度、すなわちアタック
アングルαが大きく、その大きさは0.01 rad 
に達する場合もある。このアクツクアングルαのために
、フランジ化はレール2に対してこじられながら走行す
るのでフランジLの摩耗が激しい。
このフランジ摩耗を低減する目的で、従来第2図の如(
従動台車(駆動装置のない台車)、特に貨物用台車で車
軸操向する台車の例が見られる。
左右の軸箱5の間にアダプター13が取付けられ、アダ
プター13の両端上に弾性パッド14を介して側梁7が
支持されている。しかしで、左右の側梁7の間にはゆれ
枕15が差し込まれ、側梁7とゆれ枕151こより工の
形が保持される。前後のアダプター13は十字アンカー
16によって結ばれる。
弾体パッド14の前後ばね定数kxは比較的軟かくしで
あるので、左右の車輪1の踏面勾配γ争二よって軸中心
が外側レール寄りに移動したとき、車軸3が曲線のラジ
アル方向に向いて走ることが許される。したがりて、車
輪1のレール2へのアクツクアングルαはほぼ零となり
、フランジ捻の摩耗が鴇程度になると報告されている。
なお、十字アンカー16によって直線においては前後の
アダプター13および車軸3が平行を保つようにされて
いる。し力)る1こ、この例は従動台車についてであり
、駆動台車に適用することはできない。
そこで、主電動機を有する駆動台車では、同じくフラン
ジ摩耗を低減させる目的で、最近第3図の如く軸ばね6
の前後ばね定数kxを軟かくし、かつ軸箱5と横梁9の
間をハの字リンク17.17’で結ぶことが試みられて
いる。二の場合、主電動機8は横梁9に固定されたまま
である。この例では、ハの字リンク17.17’で軸箱
5が結ばれているため、側梁7に対する軸ばね6の左右
変形に伴って前後変形が付随的に生じる。したがって、
軸方向に加わる車輪の横圧が存在するときのみ前後変形
が生じて車軸操向されること、ハの字リンク17,1γ
の% 軸箱5側の先端変位の70程度が前後変位となるので軸
ばね6の前後変位量が十分でないことのために、車軸3
の十分な操向が得られないという欠点と共に、主電動機
8と減速機4の動きが一体でないため継手10において
前後相対変位、相対角変位が太き(、駆動系の寿命が短
かくなるという欠点を有している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、曲線走行時車軸と主電動機が一体にか
つ軸ばねの前後変形のみによって動くようにし、車軸を
操向させるに好適な駆動台車を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、主電動機が軸箱の左右の動きには自由で前後
の動きには追従して、横梁から主電動機に渡した逆ハの
字次回リンクにより車軸中心近傍の主型!lll1機旋
回中心まわりに車軸が回転変位するようにし、軸箱と主
電動機が車軸中心付近まわりにほぼ一体に回転変位する
ことにより曲線争行時の駆動台車において軸ばねの左右
変形と無関係に常に車軸操向が十分に行われ、かつ主電
動機と減速機の間の継手の無理な変形なしに車軸操向が
行われるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図〜第7図により説明す
る。主[111Iff18は横梁9から逆ハの字炭回リ
ンク18.18’で支持され、旋回リンク1811ざの
延長線は車軸中心19’の近傍の主電動機旋回中心19
に交点を有する。一方、主電動機8には左右連結梁20
.20’が固定され、ピン21.21’を介して前後連
結梁Z2,22’に結ばれている。前後連結梁22.2
2’はそれぞれ軸箱5,5′と連結体23.Zl’で結
ばれている。
前後連結梁乙のピン21と結ばれる部分はブツシュ21
1.弾性体δからなり、ピン21とブラシ324は固定
され弾性体6はピン21の中心まわりの剛性が軟かくし
である。連結体nは、前後連結梁nの軸箱側の梁弾性体
がと軸箱5Iこ固定され梁弾性体がの中に挿入された垂
直棒nからなる。梁弾性体がは軟弾性を持つ軟性体部と
硬弾性を持つ硬性棒刀。
菊からなる。軟性体部はスライドブツシュ31と軟性物
質nからなり、接触体羽、34と垂直棒nの間はクリア
ランスδを有する。直線走行時には軟かい軟性体部のみ
がばね作用を持ち、曲線走行中の車軸操向時には軟性体
部と更に硬性体29.30がばね作用を持つことによっ
て硬い弾性となる。
車軸3′側も同様の構造であり、nrI後の左右連結梁
美、37は斜め梁あによって結ばれる。
上記した構成において、車体に加わった遠心力Fが台車
の側梁7に作用すると、レール2から車輪1に横圧Qが
作用し軸ばね6が左右に変位すると共に、レール2から
車輪lに前後方Pが加わるので軸ばね6は前後に変位し
ようとする。曲線走行中は、連結体no)梁弾性体がが
上記の理由で硬いばねとなるので、前後連結梁nを介し
て左右連結梁加の端に軸箱5の前後変位とほぼ同じ大き
さの前後変位を生じさせるが、軸箱5の左右変位は前後
連結梁nと左右連結梁加の回転剛性が小さくしであるの
で、左右連結梁加の端は軸箱5の左右変位の影響を受け
ない。左右連結梁20.20’の端が前後−変位させら
れると、横梁9に対して旋回リンク18.18’によっ
て支持されている主電動*8は主電動機回転中心19の
まわりに矢印の如(移動し回転する。車軸3も車軸中心
19′のまわりに主電動機8と同じ角度だけ回転するの
で、主電動機8と車軸3とは前後距離は殆んど変らずか
つ平行であるから、継手100前後相対変位および相対
角変位を殆んど生じない。したがって、駆動系の寿命が
大巾に長くなる。
後部の車軸3′についても同様な作用が対称的に発生す
る。
車軸3は主電動機8と平行のままかつ軸ばね6の左右変
位の影響を受けずに操向できるので、軸ばね6の前後変
位が十分大きくとれると共に継手10の相対前後、角変
位が殆んどなく、したがって、十分な車軸操向が行われ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、軸ばねの左右変位の影響を受けること
なく、車軸と主電動機が平行のまま車軸中心近傍を中心
に水平回転するので、十分な車軸操向を行うことができ
る効果がある。また、継手の相対前後、角変位がなくな
るので駆動系の寿命が大巾に延びるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の軸ばねのnσ後ばね定数が大きい駆動台
車の曲線走行状態を示す平面図、第2図は従来の従動台
車(貨車用台車)の車軸操向方式を示す平面図、第3図
は従来の駆動台車に試みられている車軸操向方式を示す
平面図、第4図は本発明による駆動台車の一実施例を示
す平面図、第5図は本発明の一実施例における要部の側
面図、第6図は本発明の一実施例における前後連結梁を
示す平面図、第7図は第6図のI11面図である。 3・・・・・・車軸、5・・・・・・軸箱、8・・・・
・・土竜mJR,,18゜18′・・・・・・旋回リン
ク、20.20’・・・・・・左右連結梁、22.22
’・・・・・・前後連結梁、23.23′・・・・・・
連結体、あ・・・・・・斜め梁 十1図 才2m 才3図 才4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 鉄道用平行カルダン式駆動台車において、軸箱と
    主電動機を一体に結ぶ左右および前後連結梁、該前後連
    結梁と軸箱を結ぶ連結体、主ms機を支え主電動機と左
    右連結梁を車軸中心近傍の主電動機ML回中心まオつり
    に回転変位させる旋回リンク、前後の左右連結梁を前後
    対称に位置決めさせる斜め梁を設けたことを特徴とする
    車軸操向駆動台車。 2、前後連結梁と左右連結梁をlll7後方向に剛に、
    水平回転方向に柔に連結したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の車軸操向駆動台車。 3、弾性体が軟性体と軸箱からの垂直棒に対してクリア
    ランスを有する硬性体で構成されたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の車軸操向駆動台車。
JP22681483A 1983-12-02 1983-12-02 車軸操向駆動台車 Pending JPS60121171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22681483A JPS60121171A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 車軸操向駆動台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22681483A JPS60121171A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 車軸操向駆動台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121171A true JPS60121171A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16851018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22681483A Pending JPS60121171A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 車軸操向駆動台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121171A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247966A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 財団法人鉄道総合技術研究所 低床車両用4軸自已操舵台車
WO2010095285A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 三菱重工業株式会社 低床式車両
JP2011213244A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄道車両用台車
JP2012530638A (ja) * 2009-06-26 2012-12-06 ランザ プロジェクト コーポレーション 鉄道台車

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247966A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 財団法人鉄道総合技術研究所 低床車両用4軸自已操舵台車
WO2010095285A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 三菱重工業株式会社 低床式車両
JP2010188963A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低床式車両
CN102405168A (zh) * 2009-02-20 2012-04-04 三菱重工业株式会社 低地板式车辆
US8418628B2 (en) 2009-02-20 2013-04-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd Low floor vehicle
KR101297907B1 (ko) * 2009-02-20 2013-08-22 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 저상식 차량
JP2012530638A (ja) * 2009-06-26 2012-12-06 ランザ プロジェクト コーポレーション 鉄道台車
JP2011213244A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄道車両用台車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102325682B (zh) 导轨式车辆用转向架
JP2008162455A (ja) 低床式鉄道車両用台車
HU217279B (hu) Vasúti jármű
JPH10503145A (ja) 軌間変更装置を備えたレール車両用の被駆動式の走行装置
US4941409A (en) Wheel set guidance for trucks of rail vehicles, especially commuter traffic vehicles
JPS6387363A (ja) モノレール用軌道車両
JPS5827144B2 (ja) 鉄道車輌用の操縦可能な台車
CA1189390A (en) Articulated truck assembly
US4542699A (en) Powered radial truck
JPS60121171A (ja) 車軸操向駆動台車
JP5512108B2 (ja) 鉄道車両用操舵台車及び鉄道車両、連接車両
JP6943586B2 (ja) 外部モータ付きボギー台車とそれに連携する鉄道車両
JPH0544382B2 (ja)
EP0571961A1 (en) A bogie for a railway vehicle with drive motors and reduction units suspended from the chassis
US5020446A (en) Three-dimensional single-wheel suspension for wheels of railed vehicles
JPS58183344A (ja) 鉄道車両用二軸台車
JPH078647B2 (ja) 軌道車両
JPS604460A (ja) 鉄道車両用台車
US3261304A (en) Drives for overhead haulage vehicles
JP7298978B2 (ja) 台車および車両
JPS6067259A (ja) 鉄道車両用電動台車
JPH092263A (ja) 鉄道車両用台車
JPS6177560A (ja) 鉄道車両用台車
JPH0211472B2 (ja)
JPS59164263A (ja) 3台車方式機関車