JPS60120766A - 導電性塗料 - Google Patents

導電性塗料

Info

Publication number
JPS60120766A
JPS60120766A JP22857583A JP22857583A JPS60120766A JP S60120766 A JPS60120766 A JP S60120766A JP 22857583 A JP22857583 A JP 22857583A JP 22857583 A JP22857583 A JP 22857583A JP S60120766 A JPS60120766 A JP S60120766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically conductive
conductive paint
weight
metallic powder
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22857583A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Sakaguchi
阪口 俊春
Ryokichi Nara
奈良 良吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP22857583A priority Critical patent/JPS60120766A/ja
Publication of JPS60120766A publication Critical patent/JPS60120766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属粉使用の導電性塗料で、塗装の際に金属粉
の分散性が良好であり、塗装面は安定した導電性を示す
導電性塗料に関するものである。
近年急速に発展している多くのioやLSI使用の鋭敏
な電子装置、例えばコンピューター、医療機器、航空計
器等の産業機械から発生する電波(特に、電磁波)の輻
射の制御と同時に、各種装置からの妨害電波の遮へいを
行うことが大きな問題となっている。
しかし、近年デザイン、軽量化、経済性などから各種部
品の金属材料からプラスチックへの移行がさかんである
が、プラスチックは電波を透過するため、電子機器のハ
ウジングとしてプラスチ、りを使用する場合、これらプ
ラスチック表面に導電性を付与することによシミ波遮へ
いを行う必要がある。 2ったのための方法として、金
属粉を導電性フィラーとした導電性塗料を塗布するため
の各種の方法が研究開発されているが、スプレー方式に
より塗装を行うことが、最もさかんに検討されている。
しかし、金属粉を多量に使用する導電性塗料では、一般
にスプレー可能な溶液粘度に単に調整したものでは、金
属粉は比重が大きいため沈降し易く、シかも沈降した金
属粉は最密充填に近い、所謂ハードケーキを生じ、再分
散しにくい凝集した沈殿物となり易い。
このため導電性塗料として長期保存後の使用は再分散が
困難であシ、塗装、例えばスプレー塗装、刷毛塗9等に
より均一な塗装面が得られず、乾燥後の塗膜面が優れた
体積固有抵抗値を示さず好ましくない。
従来よシ上述のような欠点を解決するため導電性塗料に
各種の界面活性剤を添加することも試みられているが、
導電性塗料溶液中での金属粉の沈降防止について全く解
決されておらず、このため短時間の保存で沈降した金属
粉の凝集を若干防止している程度であり、長期間保存す
る場合には時間の経過とともに、金属粉の沈降が著しく
進行し最祈充填に近い沈殿物、所謂ハードケーキを生成
し易く、再分性も悪く好ましくない。
本発明者らは、上述のような欠点を解決するため鋭意研
究した結果、導電性塗料中の金属粉にホワイトカーボン
と有機チタン化合物を一定割合で併合使用することによ
って、金属粉に対する優れた分散効果を有し、長期間保
存して沈降を生じた場合でも、ハードケーキを生じぬ優
れた作用を有することを見い出し本発明を完成したので
ある。
すなはち、本発明は金属粉(Aを導電性フィラーとする
導電性塗料において、金属粉(5)100重量部に対し
てホワイトカーボンtB10.1〜10重量部及び有機
チタン化合物fc)0.5〜10重量部を配合すること
を特徴とする導電性塗料である。
本発明で使用する導電性フィラーとしての金属粉には、
一般に使用されている、銀、銅、ニッケル等が挙げられ
、その粒径も通常使用されている100ミクロン以下の
ものがよい。
100ミクロンよシ大きくなると導電性塗料として保存
中に沈降し易いばかりでなく、塗装適性も悪くなり塗膜
の均一塗面が得られず導電性が低下する。金属粉の形状
としては球状粉、板状粉、針状粉、不規削粉等いずれで
もよい。
本発明で使用する有機チタン化合物は従来よりカップリ
ング剤として使用されているもの例えば、ポリマーダイ
ジェスト(ラバーダイジェスト社発行)の29巻6号(
1977年)、60巻10号(1978年)、34巻6
号(1982年)等に記載されて種々の化合物が挙げら
れる。
すなはち、(1)イソプロポキシ基を有するモノアルコ
キシタイプ、(2)オキシ酢酸の残基を有するキレート
タイプ、(3)エチレングリコールの残基を有するキレ
ートタイプ、(4)従来のテトラアルキルチタネートに
亜りん酸エステルを附加させ、耐加水分解性を改善する
と同時にりん化合物の機能を附与したもの等が挙げられ
る。
具体的な化合物としては、例えば、イソプロピルトリイ
ソステアロイルチタネート、イソプロピルトリドデシル
ベンゼンスルホニルチタネート、イソプロピルトリ(ジ
オクチルパイロホスフェート)チタネート、テトライソ
プロピルビス(ジオクチルホスファイト)チタネート、
テトラオクチルビス(ジトリドテシルホスファイト)チ
タネート、テトラ(2,2’−ジアリルオキシメチル−
1−ブチル)ビス(ジ−トリデシル)ホスファイトチタ
ネート、ビス(ジオクチルパイロホスフェート)オキシ
アセテートチタネート、ビス(ジオクチルパイロホスフ
ェート)エチレンチタネート、イソプロビルトリオフタ
イノルチタネート、イングロビルジメタクリルイソステ
アロイルチタネート、イソプロピルトリ(ジオクチルホ
スフェート)チタネート、イソプロピルトリクミルフェ
ニルチタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチル
−アミノエチル)チタネート、ジイソステアロイルエチ
レンチタネート等が挙げられる。
本発明で使用のホワイトカーボンは、険微粒子のけい酸
あるいはけい酸塩に、アルミニウム、カルシウム、ナト
リウム、鉄など少量含んでいるもので製造法としては(
1)乾式法ホワイトカーボン即ち、ハロゲン化けい素の
熱分解、けい砂を加熱還元し気化したー酸けい素の空気
酸化、有機けい素化合物の熱分解等により得るもの、(
21j1式法ホワイトカーボン即ちけい酸ソーダの熱分
解、アルカリ土類全屈けい酸塩の熱分解、オルガノゲル
の加圧分等により得るもの、(3)合成けい酸塩による
ホワイトカーボン、即ちけい酸ソーダにアルミニウム又
はカルシウムの可溶性塩を反応させる、天然けい酸又は
けい酸塩とアルカリ土類金属の水酸化物を水熱反応させ
る等により得られるものである。
尚ホワイトカーボンの物理的性質としては、粒子径が6
〜50ミクロン、表面積が50〜400 nVL吸油量
がt 00〜300 cc/1ooyのものが好ましい
本発明では、金属粉V%J100重景部に対重量、ホワ
イトカーボンf131を0.1〜10重量部使用する。
0.1重量部より少ないと導電性塗料に満足すべき増粘
効果が得られず金属粉末の沈降防止作用が全く得られず
好ましくない。
10重量部より多くなると塗装の際に溶液粘度が高くス
プレー塗装が困難となるばかりでなく、塗装面の導電性
が低下して好1しくない0 又、有機チタン化合物(C1はQ、5〜10重量部使用
する。0.5重量部より少ないと導電性塗料として長期
貯蔵して金属粉末が沈降した場合に、金属粉の再分散を
試みても溶液中での均一な分散が困難となり導電性塗料
として好ましくない。10重量部より多くなると塗装後
の金属粉は塗膜面に均一に分布されているが、全体に占
める金属粉の量が少なくなり導電性が低下して好ましく
ない。
本発明の導電性塗料では、ホワイトカーボンIBIと有
機チタン化合物FC+を金属粉(5)に対して一定割合
で併合使用することによって、長期保存後に使用する場
合でも液を攪拌することで、金属粉(5)は容易に分散
し、スプレー塗装や刷毛塗等による塗装後の塗膜面は優
れた導電性を示すものであるが、これら上述の効果は、
特にtBI:(cl=20 : 1〜1:20の割合の
時に最高のものとなる。
本発明の導電性塗料の製造法は、公知の製造法を適用す
ればよく、プラスチックハウジングとして使用されるA
BS、スチロール、ノリル、FRP、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等使用される素材と、各種バインダー、例
えばアクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリオレフィン樹脂
、塩化ビニル樹脂、ゴム等より使用されるプラスチック
ハウジングとの密着性の良いバーインダーを選択して配
合する。
尚、本発明で使用する導電性フィラーとバインダーの配
合割合は重量比で50:10〜70:10の範囲が適当
であり、導電性フィラーの使用量が上述の60=10よ
り小さくなると導電性が低下して好ましくない。又70
:10よシ大きくなると導電性塗料の粘度が高くなり作
業性が低下するとともに塗装後の膜面は非常にもろくな
り、冨着性が低下して好ましくない。このため使用溶剤
はバインダーとの相溶性に優れたものを選び使用するO 本発明の導電性塗料を製造の際に使用する装置としては
、三本ロール、ライカイ機、ボールミル等を使用すれば
よい。
本発明の導電性塗料は、刷毛塗シ、ローラーコート、ス
プレー等通常の方法に使用可能であるが、特にスプレー
方式に最適で、均一にしかも速く塗装可能であり、作業
の合理化に大いに貢献するものであシ、装置としてはコ
ンプレッサー、スプレーガン、スプレーブース等通常の
装置を使用して行えばよい。
本発明の導電性塗料使用の塗膜は厚さ10〜50ミクロ
ンが可能であり、この塗膜面は耐熱性にも優れ80C,
1000時間という過酷な条件下でも変化せずコンピュ
ーター、医療計器、航空計器等産業機械のプラスチック
ハウジングに塗装した場合にも電波蓮へい効果を十分に
果すものである。
特に、スプレー方式は極めて短時間に塗装することがで
き、その際の条件としては通常スプレーノズル口径は1
.0〜1.8鴫のものを使用し、約1〜4気圧の圧力で
吹き付ける被塗装面に30〜40Cmの距離から、10
〜20 cm7秒の速度で2〜6パスの吹き付けで乾燥
皮層30〜50ミクロンの導電膜が得られる。
次に実施例及び参考例を示す。
実施例1 (A)成分として粒径5ミクロン以下のニッケル粉10
0重食部、tBl成分として粒子径10〜30ミクロン
、比表面積120±30n?/Pのホワイトカーボン(
日本アエロシール社製:アエロシールR972)1.+
重量部、[C1成分としてイングロビルトリドデシルベ
ンゼンスルホニルチタネート1.8重量部及びイソプロ
ピルトリインステアロイルチタネートQ、8重量部、外
に熱可塑性アクリル便脂45M量部、トルエン17ff
量部及びモノエタノールアミン1重量部 以上の各成分を三本ロール上で均一に混練し、本発明の
導電性塗料を得る。伺、iBl : tcl−1:2で
ある。
該導電性塗料を50−のメスシリンダーに50ゴ入れ室
温(20C)にて静置し、6時間後、24時間後、7日
後、3[1日後の沈殿物の硬さと再分散性の容易さを測
定し、結果を表1に示す。
6時間後及び24時間後の測定では、金属粉ぶ沈降せず
分散しているがどうかを下記の条件で評価した。
◎・・・沈降していない。
○・・・僅かに沈降している。
Δ・・・50%程度沈降している。
×・・・完全に沈降している。
7日後及び60日後の分散及び安定性の評価はメスシリ
ンダーの底に沈降した沈殿物の硬さと再分散の容易さと
を下記の条件で測定した。
◎・・・液を攪拌すると分散する。
○・・・柔かく、スパーチルで容易に崩れる。
Δ・・・硬い。
×・・・非常に硬い。
又、本実施例で得られた導電性塗料100重量部に希釈
溶剤としてトルエン50重量部を加え粘度1〜5ポイズ
に調整し、これを空気圧2 Ky / 7 %スプレー
ガンロ径1.4鴎の装置を使用し、洗浄したガラス板上
に巾15簡長さ60鴎に乾燥後の塗膜が50ミクロンの
膜厚になるようにスプレー塗装し、80t?。
30分間の条件で加熱乾燥した。この後、同試料による
耐熱試@(soC,1ooo時間)を行い体積固有抵抗
値の変化を測定し結果を表2に示す。
更に塗装膜の密着性について、ABS樹脂及びノリル樹
脂使用のテストピース上に3時間の常温乾燥後に膜厚6
0ミクロンとなるようにスプレー塗装した後に、下記の
3条件で曝露した試料について密着性(J工5−DO2
02のごばん目試験法)を測定し、結果を表6に示す。
回熱サイクル試験 イ)85°、1時間−+D)25 C,湿度50%で1
時間→ハ)−29Cで1時間→→26C湿度50%で1
時間 以上イ)、口)、ノ・)及び二)の順で6回繰返した。
FBI耐湿性 65C1湿度90%で56日間放置 (C1耐熱性 85tl’で56日間放置 実施例2 実施例1におけるiBl及び(Cl成分を、(B)成分
は粒子径約16ミリミクロン、比表面積200±25m
’/Pのホワイトカーボン(日本アエロシール社製ニア
:c 四シー/l/ 200 )(C)成分はビス(ジ
オクチルパイロホスフェート)エチレンチタネートにか
える以外は実施例1と同じである。
実施例3 +A+成分として粒径25ミクロン以下の銅粉100重
量部、tBl成分として粒子径8ミリミクロン、比表面
積380±50rt?/Pホワイトカーボン(日本アエ
ロシール社製、アエロシール380)5重量部、(C)
成分としてビス(ジオクチルパイロホスフェート)オキ
シアセテートチタネート3重量部、外に熱可塑性フェノ
キシ樹脂20重量部、モノエタノールアミン1重1部、
トルエン18重量部を三本ロール上で均一に混練し、導
電性塗料を得る。
以後、実施例1と同じである。
実施例4 実施例6に使用の銅粉をニッケル粉にかえる以外は実施
例6と同じである。
実施例5 実施例1のIB+成分を粒子径20ミリミクロン、比表
面積200〜250靜/y−のホワイトカーボン(多木
製脂社製:ビタシールナ1600)にかえる以外は実施
例1と同じである。
参考例1 実施例1に於けるtBl成分の使用量を0.05重量部
とする以外は実施例1と同じである。
参考例2 実施例1に於ける1131成分の使用量を15重量部と
する以外は実施例1と同じである。
参考例3 実施例3に於ける(C)成分の使用量を0.2重量部と
する以外は実施例3と同じである。
参考例4 実施例3に於ける(C1成分の使用量を15重量部とす
る以外は実施例3と同じである。
表 1 24時間後 表 2 表 5 ※ごばん目試験の評価基準は100/100〜90/1
00を◎、89/100〜70/100を069/10
0〜0/100を△とした0以上説明したように、本発
明の導電性塗料使用による塗装膜は体積固有抵抗値が、
8.DC’。
1000時間の耐熱試験後でも、体積固有抵抗値が10
−30・Crlを示している。又、塗装の状態について
も、とばん目試験結果から理解されるよに優れたvff
着性を示している。
特許出願人 東京インキ抹式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属初回を導電性フィラーとする導電性塗料におい
    て、金属粉(5)100重量部に対してホワイトカーボ
    ンlBj O,1〜10重量部及び有機チタン化合物(
    qo、s〜10重量部を配合することを特徴とする導電
    性塗料。 2、+Bl:1cl=20 : 1〜1:20である特
    許請求の範囲第1項記載の導電性塗料。
JP22857583A 1983-12-05 1983-12-05 導電性塗料 Pending JPS60120766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857583A JPS60120766A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 導電性塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857583A JPS60120766A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 導電性塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120766A true JPS60120766A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16878509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22857583A Pending JPS60120766A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 導電性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9248551B2 (en) 2011-02-01 2016-02-02 3M Innovative Properties Company Nonwoven fabric polishing roll and method of manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9248551B2 (en) 2011-02-01 2016-02-02 3M Innovative Properties Company Nonwoven fabric polishing roll and method of manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444919B2 (ja) 導電性顔料
He et al. pH-Responsive nanovalves based on encapsulated halloysite for the controlled release of a corrosion inhibitor in epoxy coating
Qi et al. Enhanced anticorrosion performance of zinc rich epoxy coatings modified with stainless steel flakes
CN108864906A (zh) 防污抗静电耐腐蚀纳米复合聚氨酯涂料及其制备方法
Alibakhshi et al. The influence of surface modification of lithium zinc phosphate pigment on corrosion inhibition of mild steel and adhesion strength of epoxy coating
BR122015001925B1 (pt) Composição de revestimento, método de formação de uma composição de revestimento, uso de uma composição de revestimento, substrato revestido, e, método de formação de um substrato revestido
CN104520385A (zh) 表面改性的含碳酸钙矿物及其用途
WO1999036481A1 (en) Powder coating composition
Kowalczyk et al. Anticorrosive polyurethane paints with nano-and microsized phosphates
CN104411757B (zh) 硫酸钡复合颗粒、混配有该硫酸钡复合颗粒的树脂组合物及其制造方法
US5749946A (en) Anticorrosive pigment preparation containing metal oxide-coated platelet adjuvant
KR20200049727A (ko) 방청 안료 및 그 이용
JP2002088274A (ja) シリカ被覆アルミニウム顔料およびその製造方法
JPH0374472A (ja) アルミニウム顔料およびその製造方法並びにその顔料を含有するメタリック塗料
CN103602215A (zh) 一种改性环氧底漆
JPS60120766A (ja) 導電性塗料
WO1992009663A1 (de) Pulvergemisch zur herstellung eines grundbeschichtungsmittels für stahlflächen
JPH07166091A (ja) 塗料用艶消し剤
Kowalczyk et al. Preparation and characterization of anticorrosion polyurethane paints and coatings based on novel Zn-free phosphates
JP4491601B2 (ja) 複合被覆アルミニウム顔料、その製造方法およびその用途
JP2005154714A (ja) ヘクトライト組成物を含有する改良された塗料調合品
Molaei et al. Electrophoretic deposition of nanobiocomposites for orthopedic applications: influence of contained water in suspension
JP2021165369A (ja) 防汚性を有する塗料系
Pourhashem et al. Recognizing the function of different silane coupling agents on MXene adsorption/barrier behavior in solvent-borne epoxy coatings: Experimental studies, density functional theory, and molecular dynamics simulations
JP4723370B2 (ja) 被覆組成物用原液