JPS60120335A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPS60120335A
JPS60120335A JP58228684A JP22868483A JPS60120335A JP S60120335 A JPS60120335 A JP S60120335A JP 58228684 A JP58228684 A JP 58228684A JP 22868483 A JP22868483 A JP 22868483A JP S60120335 A JPS60120335 A JP S60120335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
motor
exposure
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58228684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Aihara
義彦 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58228684A priority Critical patent/JPS60120335A/ja
Priority to US06/676,545 priority patent/US4607931A/en
Publication of JPS60120335A publication Critical patent/JPS60120335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • G03B7/097Digital circuits for control of both exposure time and aperture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同一電源により駆動される測光回路とレンズ駆
動用のモータとを有するカメラに関する。
従来のカメラにおいては撮影者が被写体に向けてカメラ
をかまえ、シャツタレリーズボタンを第1ストロークま
で押し込むと、測光回路が動作し、ファインダ内あるい
はカメラの外部表示器に被写体輝度情報またはシャッタ
ー秒時や絞り値を表示し、撮影者に測光中であることを
知らせるとともに測距回路も同時に動作し、現在の被写
体の合焦位置が正しくフィルム面上にあるのか、あるい
はそこからはずれて前にあるのか後ろにあるのかを判別
し、やはレファインダ内に合焦表示、前ピン表示、後ビ
ン表示などの表示を行なうような構成をとっていた。ま
た、測距回路に関しては、合焦状態を単に表示するにと
どまらず、レンズ系を駆動するモータ(以下AFモータ
とする)tlc信号を送って合焦位置が常に正しくフィ
ルム面上に来るようにサーボ動作を行なうような機能を
もたせる場合もあったO しかしながら前述の様な従来のカメラにおいてはAFモ
ータ通電開始時のラッシュ電流により電源電圧が一時的
に低下することにより測光回路の電源がAFモータの電
源と共通の場合には測光回路の出力が電源電圧の低下と
ともに低下したり、測光回路の出力にノイズがのってし
まうことかあった。更にはモータに電流を供給している
導線の付近に測光回路の導線がある場合には前記ラッシ
ュ電流による誘導ノイズが測光回路の導線に発生し、測
光回路の出力する測光値が正常な値でなくなり、測光値
を表示するカメラの場合では表示値に誤差が生じたり露
出制御動作が正常に行われなくなり、不適正露出の写真
が得られることがあるという欠点があった0 本発明はこの欠点に鑑みAFモータ通電開始時得られる
測光回路の測光値をもとにカメラが自動露出制御撮影を
行うことを禁止することにより上述の欠点を解消せんと
するものである。
以下図面を用いて本発明を詳述する。
第1図は本発明のカメラの第1実施例の回路ブロック図
である。
第1図において1は測距回路。MTIはAFモモ−−。
ORIはオアゲートである。測距回路lは合焦位置の検
知を行なう。すなわち合焦位置がフィルム面より左側に
あるときはR出力端子からハイレベルの信号が出力され
、フィルム面よシ右側にあるときはL出力端子からハイ
力端子いずれも°ロウレベルの信号を出力する。
また測距回路1のR出力端子、L出力端子はともにオア
ゲー)ORIの内入力端子及びAFモータMTlに印加
している。6はAFモータMTIにより前後に駆動され
る撮影レンズ系、7はフィルムである。
BATIは電源電池。SWlはシャッターレリーズボタ
ンの第1ストロークに連動してオンとなる奏第1図に示
される全回路への給電スイッチ、SW2は測距回路への
給電スイッチであり、撮影者がSW2をオンすることに
よりカメラはマニュアルモードからオートフォーカスモ
ードに切り換わる。081,082は単安定マルチバイ
ブレータ(以下単安定マルチと称す)で、ともにR入力
端子にLレベルからHレベルに立ち上がる立ち上がシ信
号によりQ出力から一定時間Hレベルとなるパルス信号
が出力される。
単安定マルチO8IのR入力端子にはスイッチSW2の
信号が印加し、単安定マルチO82のR入力端子にはオ
アゲートORIの出力信号が入力する。OR2はオアゲ
ートで単安定マルチ081、O82のQ出力端子の信号
が入力する。
尚、オアゲートORI、OR2ならびに単安定マルチO
81、O82により構成される回路はスイッチSWlが
オンすることにより給電が行われる。
3は公知の測光回路のブロックであり、後述のOPアン
プOP2.OF2の非反転入力端子にバイアス電圧を与
えている定電圧電源vci。
定電流電源ICI、温度補償用ダイオードDi。
フォトダイオードD2.対数圧縮用ダイオードD3.該
対数圧縮用ダイオードD3とともに対数圧縮電流電圧変
換回路を構成するOPアンプOP3.温度補償用のダイ
オードD1とともにフォトダイオードD2のバイアス電
源を構成するOPアンプOP2.バッファを構成するO
PアンプOP4の帰遷路に設けられた抵抗R2゜ポジス
タR1、C端子にHレベルの信号が入力されると非導通
Lレベルの信号が入力されると導通となるアナログスイ
ッチASWI、コンデンサー〇lバッファを構成するオ
ペアンプOPIから構成されている。
4は露光演算回路で、OPアンプOPIの出力電圧が印
加された電圧値からシャッタ秒時、絞シ値を決定する。
5は表示器で露出演算回路4で演算されたシャツタ秒時
と絞り値を表示する。
次に以上の如く構成された本実施例の動作について第2
図を用いて説明する。
尚第2図においては(1)は測光回路を形成するOPア
ンプOP4の出力波形、(2)はアナログスイッチAS
WIのC端子の入力波形、(8)はOPアンプOPIの
出力波形でT、はアナログスイッチASWIをオンから
オフに、TtはアナログスイッチASWIをオフからオ
ンにするタイミングを示す。
撮影者がシャッタボタンを押さないでスイッチSWIが
オフでありモード切り換えスイッチSW2がオフでマニ
ュアルモードのときには全回路の給電は行われない。撮
影者がシャッタボタンの第1ストロークを押しスイッチ
SWIがオンすると測距回路1を除く回路の給電が行わ
れ、測光回路ブロック3の動作が開始される。
まず、被写体の明るさに対応した光電流がフォトダイオ
ードD2に流れ、その光電流をOPアンプOP3.対数
圧縮用ダイオードD3により対数圧縮する。また定電流
回路ICI、ダイオードDI、OPアンプOP2で構成
される温度補償回路の出力をOPアンプ3の非反転入力
に印加することにより同特性のダイオードD3゜Dlの
逆方向飽和電流を相殺する。従ってOPアンプOP3の
出力は被写体輝度を対数圧縮し、かつ絶対温度に比例し
た電圧となる。その電圧をポジスタR1,抵抗R2,O
PアンプOP4で演算することによりOPアンプOP4
の出力は被写体輝度の温度に依存しない対数圧縮値とな
る。OPアンプOP4の出力によりアナログスイッチS
W1を介してコンデンサCIは温度に依存しない被写体
輝度に相応した電圧に充電される。またOPアンプOP
Iにてボルテージホロアされた後、露光演算回路4に入
力される。
露光演算回路4は印加された電圧値をもとにカメラのシ
ャツタ秒時と絞り値とを演算出力し、表示器5は該シャ
ツタ秒時と絞り値を表示し、レリーズ時に常に適正露光
の撮影が行われる。
次にこの状態からモード切り換えスイッチSW2をオフ
からオンに切り換えると第2図に示すように測距回路1
の通電によりOPアンプOP4の出力波形が乱れる。同
時に単安定マルチ081のR入力端子にLレベルからH
レベルに切り換わる立ち上がり信号が印加されるため単
安定マルチO81は第2図に示すT1からT、までの一
定時間Hレベルパルスが出力される。この信号はオアゲ
ートOP2を介してアナログスイッチASWIのC入力
端子に印加され、アナログスイッチASWIはこの間非
導通となる。この時コンデンサC1はアナログスイッチ
ASWIが非導通になる直前のOPアンプOP4の出力
を保持しており、アナログスイッチASWIが非導通状
態のときにシャッターボタンの第2ストロークが押し込
まれてもアナログスイッチASWIが非導通になる直前
の輝度情報をもとに露出演算回路4でシャツタ秒時と絞
り値が決定され適正露光撮影が行われる。
次に測距回路1に通電された後に測距信号が出力されて
から合焦位置がフィルム面上に正しくない場合にはR出
力端子あるいはL出力端子よ#)Hレベルの信号が出力
されAFモータM′Illが駆動されると共にオアゲー
トOR1からはHレベルの信号か出力されるため単安定
マルチ082のR入力端子にLレベルからHレベルに切
り換わる立上がり信号が印加され単安定マルチO82か
らは一定時間Hレベルとなる信号が出力される。したが
って測距回路1の通電初期と同じくアナログスイッチA
SWIの非導通時にレリーズが行われるときには非導通
となる直前の輝度情報に基づいてシャツタ秒時と絞り値
が決定される。したがってAFモータ通電初期の電源電
圧の低下により測光回路が正常な被写体輝度に相応する
信号を出力しないときにレリーズ動作を行ってもAFモ
モ−通電直前の測光回路の発生する輝度情報に基づき自
動露出制御が行われるため露出が不適正になることはな
く常に適正露出の撮影が行われる。
以上述べた如く本実施例においては測距回路あるいはA
Fモータの通電初期に発生する電源電圧の低下により、
測光回路が正常に被写体輝度に相応する信号を出力しな
いときにレリーズ動作が行われたときには測距回路ある
いはAFモータの通電直前の撮影情報をアナログスイッ
チとコンデンサーとを用いてアナログ情報としてラッチ
したが、次に測距回路およびAFモータの通電直前の撮
影情報をデジタル情報としてラッチする実施例を第3図
を用いて説明する。
第3図は本発明の第2の実施例の回路ブロック図である
第3図において第1図に示した第1の実施例の回路と同
じ機能をもつ構成部には第1図と同じ符号を付し説明を
省略する。第3図においてADIは温度補償され温度に
よって変化しない被写体輝度の対数圧縮値に相応する信
号を出力するOPアンプOP4の信号をに勺変換するA
/D変換器でA/D変換終了毎にLレベルからHレベル
に立ち上がるタイミングパルスをWE端子より出力する
。LlはA/D変換器ADIの出力信号をラッチするラ
ッチ回路でCLK端子にLレベルからHレベルに切換わ
る立上がりパルスが印加されるとA/D変換器ADIの
出力をラッチして露出演算回路4に出力する。以後ラッ
チ回路L1はそのCLK端子に再度LレベルからHレベ
ルに切り換わる立ち上がりパルスが印加されるまで同じ
信号を出力する。ANDは前述のオアゲートOR2の信
号をインバータ■1で反転した信号とA/D変換器AD
IのWE端子から出力される信号のアンドを出力するア
ンドゲートである。
8はデジタル情報を演算する露光演算回路である。
以上の様に構成された本発明箱2の実施例の動作を第4
図を用いて説明する。
尚、第4図においては(1)は側光回路を形成するOP
アンプOP4の出力波形、(2)はA/D変換器ADI
のWE端子から出力される信号の波形、(8)はオアゲ
ートOR2の出力波形、(4)はA/D変換器ADIか
らA/D変換の結果が出力されるタイミングを示すチャ
ートである。
マス、レリーズボタンの第1ストロークが押し込まれず
、モード切り換えスイッチがマニュアルモードになって
いる場合は回路全体に給電は行われない。
との状態からレリーズボタンの第1ストロークを押し込
んで測光スイッチ8W1をオフからオンにすると測距回
路を除いた全ての回路に給電される。したがって第1の
実施例で説明したように測光回路のOPアンプOP4か
ら温度に依存しない被写体輝度の対数圧縮した値に相応
する信号が出力される。この信号がA/D変換器Aから
短時間Hレベルとなるパルスがアントゲ−)ANDIの
一方の入力端子に出力される。また測距回路には通電が
行われていないため単安定マルチ081,082はとも
にLレベルの信号を出力し、オアゲートOR2の出力は
Lレベルであり、インバータIIを介してアンドゲート
AND1の他方の入力端子にHレベルの信号が入力して
いる。したがってA/D変換終了時にアンドゲートAN
D1はHレベルの信号を出力し、ラッチ回路L1のCL
K端子に立ち上がクパルスが印加されることになり A
/D変換器AND1の出力はラッチ回路Llによりラッ
チされる。
露出演算回路8はラッチ回路の出力する信号からシャツ
タ秒時と絞り値を演算し、表示器5は露出演算回路8の
演算結果を表示し、常に適正露光での撮影が行われる。
次にこの状態でオートフォーカスモードに切り換えるた
めモード切り換えスイッチSW2をオンさせると測距回
路1への通電が開始される。
すると第4図(1)に示されるように測光回路のOPア
ンプOP4の出力波形は乱れると同時に第4図(8)に
示されるように単安定マルチO81、オアゲートOR2
から一定時間Hレベルとなるパルスが出力される。該信
号がインバータItにより反転されると第4図(4)に
示されるようにアントゲ−)ANDIが閉じられるため
単安定マルチ081からパルスが出力される間はラッチ
回路L1のCLK端子にはLレベルの信号が入力しつづ
け、ラッチ回路L1はA/D変換器AD1の信号を新た
にラッチせず、ラッチ回路L1には単安定マルチ081
がパルスを出力する直前のA/D変換器ADZの信号が
ラッチされたままになる。したがってモード切り換えス
イッチSW2をマニュアルモードからオートフォーカス
モードに切り換え次直後の測光回路が正常な測光値を出
力しない間でも測距回路通電直前の測光値に基づき自動
露出制御が行われるため露出が不適正になることはなく
常に適正露出の撮影が行われる。
次に、測距回路1により撮影レンズ6によるフィルム面
7上の像が合焦でないと判定された場合には測距回路1
のR出力端子あるいはL出力端子からHレベ、ルの信号
が出力されAFモータMTIに通電が行われる。と同時
にオアゲートORIからHレベルの信号が出力され第4
図(8)に示されるように単安定マルチ082の出力、
オアゲートOR2の出力が一定時間Hレベルとなる。し
たがって測距回路1の通電時と同じくAFモータ通電初
期の一定時間は第4図の(4)に示されるようにA/D
変換器ADIの出力はラッチ回路LLにラッチされずに
AFモモ−通電直前のA/D変換器ADIの信号かラッ
チされたままになる。
したがってAFモモ−通電直後の電源電圧が急に低下し
て測光回路が正常な測光値を出力しない間でもAFモモ
−通電直前の測光値に基づき自動露出制御が行われるた
め露出が不適正となることはなく常に適正露出の撮影が
行われる。
本発明の第1.第2の実施例においては自動レンズ駆動
を行うモータとしてAFモータを用いたが、本発明はこ
れに限るものではなく、例えばレンズを駆動するモータ
を測距回路からの信号で駆動するのでなくマニュアルス
イッチによシ撮影者の任意に駆動するいわゆるパワーフ
ォーカスの場合にも有効なものである。
また本実施例:においては自動レンズ駆動を行うモータ
が非給電状態から給電状態に移行してから一定の時間前
記測光回路の出力する測光値に絨づいて自動露出制御撮
影を行うことを禁止することを自動レンズ駆動を行うモ
ータが通電してからの一定時間の測光値をラッチしない
ようにし、自動レンズ駆動を行うモータが通電する直前
の測光値により自動露出制御を行った。
以上の如く本発明に依れば同一電源により電力を供給さ
れるレンズを駆動するモータと、測光回路を有し、自動
露出制御と自動レンズ駆動を行うカメラにおいて、前記
モータが非給電状態から給電状態に移行してから一定の
時間前記測光回路の出力する測光値に幕づいて自動露出
制御撮影を行うことを禁止する禁止手段を具備したので
測光中に自動的にレンズ駆動を行うモータに通電してか
らの一定期間測光回路の測光値をもとに自動露出制御が
行われて不適正露出の写真が得られることを防ぎ、常に
適正露出の写真が得られるようにでき効果大なるもので
ある0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の回路図、第2図は本発
明の第1のこツ主要各部の出力波形を示すチャート、 第3図は本発明の第2の実施例の回路図、第4図は本発
明の第2の実施例の主要各部の出力波形を示すチャート
である。 SW2・・・モード切り換えスイッチ、O81・・・単
安定マルチバイブレータ、OR2・・・オアゲート、 ASWI・・・アナログスイッチ、 C1・・・コンデンサ、 Ll・・・ラッチ回路。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一電源によシミ力を供給されるレンズを駆動するモー
    タと、測光回路を有し、自動露出制御と自動レンズ駆動
    を行うカメラにおいて、前記モータが非給電状態から給
    電状態に移行してから一定の時間前記測光回路の出力す
    る測光値に基づいて自動露出制御撮影を行うことを禁止
    する禁止手段を具備することを特徴とするカメ0
JP58228684A 1983-12-02 1983-12-02 カメラ Pending JPS60120335A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228684A JPS60120335A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 カメラ
US06/676,545 US4607931A (en) 1983-12-02 1984-11-30 Exposure control circuit for a camera having a load circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228684A JPS60120335A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120335A true JPS60120335A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16880183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228684A Pending JPS60120335A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02294605A (ja) * 1989-05-10 1990-12-05 Canon Inc レンズ交換可能なカメラ及び交換レンズ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147864A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Yokogawa Hokushin Electric Corp Measuring apparatus of velocity and rate of flow

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147864A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Yokogawa Hokushin Electric Corp Measuring apparatus of velocity and rate of flow

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02294605A (ja) * 1989-05-10 1990-12-05 Canon Inc レンズ交換可能なカメラ及び交換レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63138886A (ja) スチルカメラシステム
US4673277A (en) Multi-program control device for camera
US4275953A (en) Exposure parameter information generating circuit in a single lens reflex camera
US4607931A (en) Exposure control circuit for a camera having a load circuit
JPS6015051B2 (ja) カメラの電動駆動装置
JPS60120335A (ja) カメラ
US4887117A (en) Camera having auto-focus device
US4274722A (en) Automatic flash light control device for camera
JPS60120336A (ja) カメラ
US5555071A (en) Camera with self-timer and electronic flash
US4187017A (en) Motor drive device in a camera
JPH0516585Y2 (ja)
JPS60144725A (ja) カメラの測光補正装置
US4615601A (en) Exposure control apparatus of a camera
JP3106683B2 (ja) カメラ
JPH087359B2 (ja) カメラの露出制御装置
JPS6156491B2 (ja)
JP4423686B2 (ja) カメラ及び現像システム
JPH055087B2 (ja)
JP2840509B2 (ja) カメラ・システムならびにアダプタが装着自在なカメラおよびその制御方法
JP2632847B2 (ja) カメラ
JPS6032659Y2 (ja) シヤツタ−秒時制限装置
JP2930238B2 (ja) 固体撮像素子を用いた電子カメラの露出制御装置
JPS6134502Y2 (ja)
JPS61103375A (ja) 撮像装置