JPS60120053A - 植字装置における光学部材設定方式 - Google Patents

植字装置における光学部材設定方式

Info

Publication number
JPS60120053A
JPS60120053A JP22754083A JP22754083A JPS60120053A JP S60120053 A JPS60120053 A JP S60120053A JP 22754083 A JP22754083 A JP 22754083A JP 22754083 A JP22754083 A JP 22754083A JP S60120053 A JPS60120053 A JP S60120053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
origin
optical member
turned
detects
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22754083A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikafusa Enomoto
榎本 親房
Yoshikatsu Mochizuki
望月 吉勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shaken Co Ltd, Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Shaken Co Ltd
Priority to JP22754083A priority Critical patent/JPS60120053A/ja
Publication of JPS60120053A publication Critical patent/JPS60120053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B27/00Control, indicating, or safety devices or systems for composing machines of various kinds or types
    • B41B27/28Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B21/00Common details of photographic composing machines of the kinds covered in groups B41B17/00 and B41B19/00
    • B41B21/16Optical systems

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、植字装置にお番ノる光学部材の設定方式に関
するもので、特に電源投入時の光学部材の原点復帰に関
するものである。
写真植字機に代表される植字装置は、一般に電源をOF
Fすると、それまで設定していた変倍レンズや変形レン
ズ等の光学部材が使用していた状態のままで停止する。
そして再び電源をONすると、その状態のまま印字が可
能となる。ところが、電源がOFFの間に外的な力が変
倍レンズ、変形レンズ等の光学部材に加わって所定の位
置よりわずhsでもズレ1しまう8・′電源をON L
 tc後・各光学部材を他の状態に設定し直したとして
も、ズした状態を基準として再設定しでしまうため、誤
差がそのまま伝播してしまい、印字物の印字位置のズレ
、ピン1〜のズレ等が生じてしまう。更に、人の手でズ
した光学部材を元の位置に戻すことは、手間がかかるこ
とはもちろんのこと、写真植字機では光学部材の位置精
度が極めて高く要求されるので、かなり困難なことであ
る。
本発明はこのような点から、電源をONした際、光学部
材を一度原点に復帰させて正確に位置決めをして、外的
な力が加わって所定の位置よりズした場合でも支障なく
光学部材の設定ができるようにすることを目的とするも
ので、その特徴とするところは、文字像の形状を変化さ
せる複数の光学部材と、前記各光学部材を駆動する駆動
手段と、該駆動手段を駆動して前記各光学部材を所望の
条件に設定覆るだめの位置決め制御を行う光学部材制御
部と、前記位置決め制御を行う際の基準となる光学部材
の原点位置を検出するための原点検出部とを具備し、光
学部材の初期設定時に、前記原点検出部で光学部材の現
在位置を基準となる原点位置と比較し、前記光学部材制
御部からの指令により強制的に駆動手段を駆動させて、
各光学部材を原点位置に復帰させ光学部材の初期設定を
するようにしたことである。
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
尚、以下の説明では写真植字機を例にして説明する。
第1図は本発明の一実施例を承り図である。1は文字盤
、2は光量を調節する絞りで、例えば円盤状の仮に径の
異なる円形の孔を配列したものである。3は同心円状に
各種の変形レンズを配列した変形レンズターレット、3
−Δは変形レンズ、4は像回転プリズムで、回転自在に
設置されている。5は複数レンズの位置関係を変えて文
字像の大きさを変えるズームレンズであり、これら較り
2、変形レンズターレット3、像回転プリズム4、ズー
ムレンズ5等の光学部材は、図示しないパルスモータ等
の駆動手段によりオペレータの指示した条f1通りに設
定されるように構成されている。
6は撮像部、7はパターン計測部で、ズームレンズ5で
拡大され、撮像部6で搬像した文字像が、指示通りの大
きさくサイズ)になっているがどうかを確認するために
、予め文字盤1中に収納しくいる例えば第2図のような
基準パターンPの、ズームレンズ5で拡大された像の大
きさく例えばLの長さ)を計測し、指示通りの大きさで
ない場合は後述の光学部材制御部11に指令を与えてズ
ームレンズ5の倍率を指示通りのものにするものである
。8は表示制御部、9は撮像部6で撮像した文字像を表
示゛づるCRT、10は光学部材の原点を検出する原点
検出部、11は前記各光学部材の位四制allをづる光
学部材制御部、12は本体制御部、13は入力部、14
はハーフミラ−115は感材、16はシャッタである。
所望の大きさ、変形形状の文字を印字するために、まず
人力部13から文字の大きさ、回転角、変形形状等を指
示する。本体制御部12は入力部13からの指示により
光学部材制御部11へ指令を伝達すると共に、パターン
計測部7へ文字の大きさの情報を送る。光学部材制御部
11は各光学部材の位置を駆動するパルスモータ等の駆
動手段を動作さV1所定の大きさ、回転角、変形形状の
文字像が得られるようにする。まず、ズームレンズ5で
は、パルスモータ等の駆動手段により、複数レンズの位
置関係を変えて、冑られる文字像の大きさを変える。こ
こで文字盤1中に収納している基準パターンPをズーム
レンズ5で拡大して撮像部6 ’r囮像し、パターン削
測部7で撮像しIこ基準パターンの大きさを計測する。
その結果、本体制御部12から送られた文字の大ささの
情報と一致しでいればズームレンズ5のセットはOK′
cあるが、一致していない場合は光学部材制御部11に
指令を与えてズームレンズ5の倍率が指示通りのものに
なるようにづる。
像回転プリズム4は光軸を中心に所定の角度だ番ノ回転
し、変形レンズターレット3もターレットを回転して変
形レンズがセットされる。絞り2は、例えば人力部゛1
3で指示された文字像の大きさ、形状に最適な光量をi
出するか、あるいは予め文字の大きさと絞りの関係を第
3図の如きi−プルの形で記憶させておき、そこから絞
り2の情報を呼び出して選択する。
このようにして光学部材のセットが終了した後、採字を
行う。採字された文字像は各光学部材で構成された光学
系を通って撮像部6で撮像され表示制御部8を介してC
RT9に表示される。オペレータは表示された文字を確
認した後、感材15上へ印字する旨の指示を行い、シャ
ッタ16を動作させ印字をする。出力方法どしては他に
、採字した文字像を一旦すべで記憶手段に記憶させた後
、まとめて感熱プリンタ等のドツトプリンタで出力する
ように構成しても良い。この場合、CRT 9をプリン
タと読み変え、表示制御部8を出ツノ制御部と読み変え
ればよい。
印字が終了して電源をOFFすると、各光学部材は原点
に復帰することなく停止する。
次に、電源をONL、たときの光学部材の原点復帰につ
いて説明する。第4図は、本発明による原点復帰の手順
を示した流れ図である。
電源をONEると、原点検出110はズームレンズ5を
構成する各レンズの位置関係を検出する。
レンズが基準となる位置に位置していない場合、光学部
材制御部11は図示しないパルスモータを駆動してレン
ズを原点検出部10が原点を検出するまで動かす。はじ
めから原点に位置している場合でも、一度原点を外した
後、再び原点検出部10が原点を検出するまで動かす。
これは原点に若干の幅がある場合、例えばパルスモータ
にして3パルス分の幅がある場合、最初からレンズが原
点に位置し−(いることを検出しても、それが3パルス
分の中の何パルス目の位置にあるのかが不明である。そ
のため、原点に位置しでいでも、パルスモータにして数
パルス分の範囲での誤差はありうる。更に、最初に原点
にないときに原点検出部が原点を検出するまで駆動した
時、仮に原点を検出した後、1パルス目の位置で停止す
るように構成しているどすると、最初から原点に位置し
ている場合とでは原点位置に誤差が生じる可能性もある
以上のにうな理由で、原点に位置していても、必ず一度
原点からはずして同じ条件で原点に復帰Jるようにして
、少しでも位置精度を向上しょ−)というものである。
像回転プリズム4、変形レンズターレット3、較り2に
ついでも同様にして原点に位置していない場合、光学部
材制御部11は駆動源を駆動して原点検出部10が原点
を検出するまで動がし、はじめから原点に位置している
場合でも、一度原点を外した後、再び原点検出部10が
原点を検出するまで動かず。
以上で光学部材の原点復帰は終了する。このように構成
することで、電源のOFF時、外力が加わり各光学部材
の位置がズしたとしても、電源のONにより、自動的に
原点位置に復帰するので、従来のような障害を防止する
ことが可能である。
尚、本発明を更に発展させるとすれば、電源をOF F
−dる以前の各光学部材の状態を記憶手段に記憶してお
き、電源のONによって一度原点位置に復帰させ1=後
、前記記憶手段から電源OFF以前の各光学部材の情報
を呼び出して光学部側制御部11に指令を与えて自動的
に設定されるようにづることも可能である。このように
すれば、一度電諒をOFFした俊でも、電源をONする
だりで各光学部材が自動的に原点に復帰した後、元の状
態に設定されるため、オペレータが再設定する必要がな
く、すぐに印字作業に取りかかれる等の利点を有づる。
また、本実施例では、電源投入時に原点復帰することに
ついて述べたが、電源がONされている状態のときに原
点復帰の指令を与え−C1各光学部月を原点復帰覆るよ
うにも構成できることはもらろんである。その他、本実
施例では光学部材を較り2、変形レンズターレット3、
像回転プリズム4、ズームレンズ5で構成しているが、
これらの光学部材は必ずしも本発明の必要条件(゛はな
く、例えば像回転プリズム4がない場合であってもかま
わない。
以上説明した如く、本発明によれば、電源のONによっ
て自動的に各光学部材を原点位置に復帰さt!で、正確
に位置決めをするようにしたので、外的な力が加わって
所定の位置よりズした場合Cも支障なく光学部材の設定
ができる等の人なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ず図、第2図は基準パタ
ーンを示す図、第3図は文字の大きさと絞りの関係のテ
ーブルを示しlc図、第4図は本発明の処理手順を示す
流れ図である。 2・・・絞り 33・・・変形レンズターレット4・・
・像回転プリズム 5・・・ズームレンズ 6・・・撮像部 7・・・パターン晶1測部8・・・表
示制御部 9・・・Cr<T 10・・・原点検出部 11・・・光学部材制御部12
・・・本体制御部 13・・・入力部14・・・ハーフ
ミラ− 15・・・感材 16・・・シャッタ 特許出願人 株式会社 写 研

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字像の形状を変化させる複数の光学部材と、前記各光
    学部材を駆動する駆動手段と、該駆動手段を駆動して前
    記各光学部材を所望の条件に設定するための位置決め制
    御を行う光学部材制御部と、前記位置決め制御を行う際
    の基準となる光学部材の原点位置を検出するための原点
    検出部とを具備し、 光学部材の初期設定時に、前記原点検出部で光学部材の
    現在位置を基準となる原点位置と比較し、前記光学部材
    制御部からの指令により強制的に駆動手段を駆動させて
    、各光学部材を原点位置に復帰させ光学部材の初期設定
    をするようにした植字装置における光学部材設定方式。
JP22754083A 1983-12-01 1983-12-01 植字装置における光学部材設定方式 Pending JPS60120053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22754083A JPS60120053A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 植字装置における光学部材設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22754083A JPS60120053A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 植字装置における光学部材設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120053A true JPS60120053A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16862498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22754083A Pending JPS60120053A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 植字装置における光学部材設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120053A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118022A (en) * 1977-03-24 1978-10-16 Shaken Kk Method of positioning lens capstan of photo printer
JPS5884242A (ja) * 1981-10-27 1983-05-20 エ−ボン・インダストリアル・ポリマ−ズ・リミテツド 絶縁バツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118022A (en) * 1977-03-24 1978-10-16 Shaken Kk Method of positioning lens capstan of photo printer
JPS5884242A (ja) * 1981-10-27 1983-05-20 エ−ボン・インダストリアル・ポリマ−ズ・リミテツド 絶縁バツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3802773A (en) Automatic photo-composer
GB2101344A (en) Variable magnification photocopying
JPS60120053A (ja) 植字装置における光学部材設定方式
US3946407A (en) Manually operated photocomposing apparatus
US4549797A (en) Method and apparatus for positioning microfiche card
EP0968834B1 (en) Method and apparatus for controlling operation of a printer
JP2005142837A (ja) カメラの調整装置
JP2876915B2 (ja) レーザマーキング装置
US4893927A (en) Method and apparatus for aligning a zoom lens with an image sensor
US4876568A (en) Focusing method for printer
CA1155696A (en) Orthophoto-mapping apparatus
JPS5830143B2 (ja) 写真植字機における回転体サ−ボ位置決め装置のイニシヤル整合方式
KR830000445B1 (ko) 사진 식자기
JP2886739B2 (ja) 印刷装置用露光制御装置
JPS5923555B2 (ja) 写真植字機用モニタ−装置
JP4103376B2 (ja) 画像露光装置
JPH112872A (ja) 自動トリミングプリント装置
JPH02241743A (ja) 写真植字機
JPS6127736Y2 (ja)
JP2725525B2 (ja) 3d立体写真プリントの投影位置補正方法および装置
JP2927194B2 (ja) 露光装置
KR840002059B1 (ko) 사진식자기용 모니터 표시장치
JPS62153946A (ja) 画像形成装置
JPS63118132A (ja) オ−トフオ−カス制御方法
Pilloud An automatic microphotometer for stellar photometry on electronographic plates