JPS60119773A - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS60119773A
JPS60119773A JP58228823A JP22882383A JPS60119773A JP S60119773 A JPS60119773 A JP S60119773A JP 58228823 A JP58228823 A JP 58228823A JP 22882383 A JP22882383 A JP 22882383A JP S60119773 A JPS60119773 A JP S60119773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
integrated circuit
semiconductor integrated
unnecessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58228823A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takeuchi
稔 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58228823A priority Critical patent/JPS60119773A/ja
Publication of JPS60119773A publication Critical patent/JPS60119773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、半導体集積回路、特にMO3!!!論理集
積回路の製造方法に関し、製造工程途中での回路変更を
可能とする半導体集積回路の製造方法に関するものであ
る。
〔従来技術〕
一般に半導体集積回路で、非常に似通った品種の回路を
何種類も製造する場合、途中工程の一部だけを製造しよ
うとする回路の種類に応じて変更することにより製造さ
れている。また集積回路の製造は、写真製版工程の繰り
返しであるので、上記回路変更は、具体的には写真製版
のマスクのうち一枚だけを回路の種類だけ用意し、集積
回路の配線を変更5または素子の有無を変更することに
より実現されている。
第1図は製造工程中に回路を変更する典型的な例である
、マスクプログラマブル続出し専用メモリ (以下マス
クROMと略す)の回路の一部を示したものである。図
において、アドレスデコーダ1は入力線1a〜1dを介
して入力された4ビツトの2進数が示す値により、16
本のアドレス線2a、2b、・・・、21)の中の1本
に論理“1″を、残り15本に論理“0”を出力する。
このときデータ線3a〜3hの論理レベルは、そのデー
タ線の、選ばれた、即ち論理“1”のアドレス線にトラ
ンジスタが存在する場合には論理“0”、存在しない場
合は論理″1”となる。例えばアドレス線2aに論理“
1″が出力されている場合、データ線3aにはアドレス
線2aにゲート電極の接続されたトランジスタ4aが接
地線5aとの間に存在し、該トランジスタ4aが導通状
態になるので該データ線3aの論理レベルは“0−”に
なり、またデータ線5bにはその様なトランジスタが存
在しないので、負荷トランジスタ6bにより論理“った
断面を図示したものである。同図において、第1図のト
ランジスタ4aに対応するのは、絶縁酸化膜7がソース
・ドレイン領域を形成する接地線5aとデータ線3aと
の間で薄くなっている領域である。データ線3bと接地
線5bとの間は酸化膜7が厚いので、上記トランジスタ
に対応するものは存在しない。
このような構造を実現する製造工程を第3図(a)〜(
d)に示す。この例はPチャネルアルミゲートMO3集
積回路である。第3図fa)はシリコン基板8の上に写
真製版で所定の形にエツチングされた窒化膜9をマスク
として選択酸化を行ない、将来回熱の選択はこの写真製
版のマスクを変更することにより行なわれる。その後数
回の写真製版工程を経て、第2図に示すような構造が実
現される。ここで同図(b)に示す工程は回路素子を形
成する部分以外の窒化膜9を除去し、これによってシリ
コン基板8の表面が露出した部分にデータ線3a、3b
及びアドレス線5a、5bをそれぞれ形成する工程であ
り、同図(C)に示す工程は、データ線3a。
3b及びアドレス線5a、5b上にこれをおおうように
酸化膜7を形成する工程であり、同図(dlに示す工程
は同図(C1の窒化膜9を除去するとともにその部分に
薄い酸化膜を形成し、その後アドレス線2aを形成する
工程である。
従来の半導体集積回路の製造方法は以上のような手順で
行なわれるものであり、回路の変更は半導体集積回路形
成の一番最初の写真製版で1°テなわれるため、回路が
決定されてから実際にその回路通りの集積回路が得られ
るまで長い工程があり、多大な期間が必要であるという
欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、金属配線の直前に回路形成上不要
となるトランジスタに選択的にイオン注入を行ない該不
要トランジスタのしきい値を変更して回路の変更を行な
うようにすることにより、回路の変更が容易となり、か
つ回路の決定から集積回路が得られるまでの期間を短か
くすることができる半導体集積回路の製造方法を提供す
ることを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第4
図は本発明の一実施例による半導体集積回路の製造方法
により得られたマスクROMを示し、これは従来の工程
で作った第2図のものと同じ機能を実現するものである
。図において、接地線5a、5b、データ線3a、3b
、アドレス線2a等はすべて第2図と同じものであるが
、第4図のものにおいてはデータ線3bと接地線5bと
の間の酸化膜7が薄くなっていて、かつイオン注入され
た層10が存在する。このように、本来トランジスタの
ない場所にトランジスタ4a+ が存在するが、このト
ランジスタ4 a l は導通状態にならないものであ
る。これを示すのが第5図(a)である。図において、
11は通常のトランジスタ4a、12はイオン注入され
て、導通状態にならないトランジスタ4 a + のゲ
ート電圧−ドレイン電流特性、第5図(b)はその測定
回路であり、同図において、4は被測定トランジスタ、
VGは可変ゲート電源、VDはドレイン電源、■は電圧
針、■は電流針である。通常のトランジスタ4aはアド
レス線の論理レベル“0”に対応するゲート電圧13で
非導通、レベル“1”に対応するゲート電圧14で導通
するのに対し、イオン注入されたトランジスタ4 a 
+ は、そのしきい値電圧がアドレス線の論理レベル“
1”に対応する電圧14より高いので、アドレス線のレ
ベルにかかわらず、常に非導通である。従ってこのトラ
ンジスタ4 alは存在しないのと同じで、第1図の回
路と等価である。
次にこのような構造を実現する製造工程について説明す
る。第6図(alは従来方法における第3図fa)の工
程に対応する工程であるが、回路の変更は後のイオン注
入工程で行なうので、トランジスタの形成される可能性
のある場所には、すべて厚い酸化膜がない。
次いで第6図(blの工程により従来と同様にデータ線
3a、3b、アドレス線5a、5bが形成される。第6
図(11,1はこのような工程を経て、金属配線前に回
路変更のためトランジスタにイオン注入するところであ
る。同図101において、15はこの工程で行なう写真
製版によって作られたレジスト(マスク)で、しきい値
を高くする不要トランジスタ4a”の上にはなく、通常
の、即ち回路上必要なトランジスタ4aの上にあるので
、この状態でイオン注入することにより、トランジスタ
4 a +のしきい値を選択的に高くできる。イオン注
入された層10はこの工程で作られる。その後金属配線
2aを行なうという工程のみで第6図(d)の最終的な
構造となる。
このような、本実施例による半導体集積回路の製造方法
によれば、回路形成上不要となるトランジスタの部分が
開口したレジスト15を写真製版により形成し、不要ト
ランジスタ4a′にイオン注入を行なってそのしきい値
を論理集積回路のハイ及びロウの両輪理レベルより高め
るようにしたので、回路の変更が容易に行なえ、回路決
定が終了してから極めて短期間のうちに実際の集積回路
が得られる効果がある。
なお、上記実施例ではPチャネルアルミゲートMO3集
積回路を示したが、Nチャネルアルミゲ−1−MOS、
又はアルミゲートCMO3集積回路でも全(同様の方法
が適用できる。またシリコン基板)MO3集積回路に対
しても類供の方法が適用可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、回路の変更をトラン
ジスタの有無でなく、トランジスタのしきい値の変更で
実現するようにしたので、回路変更が容易に、かつ回路
を決定してから希望の集積回路が得られるまでの期間を
短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はマスクROMの回路の一部を示す図、拓2図は
従来の方法により第F図の回路を実現した場合のアドレ
ス線2aに沿った断面図、第3図(a)〜(dlはその
各製造工程を示す断面図、第4図はこの発明の一実施例
による半導体集積回路の製造方法により第1図の回路を
実現した場合のアドレス線2aに沿った断面図、第5図
Ta) (b)は第4図の装置における各トランジスタ
の特性図及びその測定回路の回路図、第6図(al〜f
dlは第4図の構造を実現するための各製造工程を示す
断面図である。 2a・・・アドレス線、3a、3b・・・接地線、5a
。 5b・・・データ線、4a・・・通常のトランジスタ、
4a゛・・・イオン注入されたトランジスタ、7・・・
酸化膜、10・・・イオン注入された領域、8・・・シ
リコン基板(半導体基1)、15・・・レジスト(マス
ク)。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11半導体基板中に形成された複数の絶縁ゲート型ト
    ランジスタからなるMO3型論理集積回路を製造する方
    法であって、上記複数の絶縁ゲート型トランジスタを所
    定のパターン配列にて半導体基板中に形成する工程と、
    該絶縁ゲート型トランジスタが形成された半導体基板上
    に上記トランジスタのうち回路形成上不要なトランジス
    タに相当する部分が開口されたマスクを形成する工程と
    、上記不要トランジスタのみにイオンを注入して該不要
    トランジスタのしきい値を上記MO3型論理集積回路の
    ハイ及びロウの両輪理レベルより高める工程とを備えた
    ことを特徴とする半導体集積回路の製造方法。
JP58228823A 1983-12-01 1983-12-01 半導体集積回路の製造方法 Pending JPS60119773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228823A JPS60119773A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228823A JPS60119773A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 半導体集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60119773A true JPS60119773A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16882415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228823A Pending JPS60119773A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119773A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288464A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Ricoh Co Ltd 半導体メモリ装置
JPS6228729U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288464A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Ricoh Co Ltd 半導体メモリ装置
JPS6228729U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268950A (en) Post-metal ion implant programmable MOS read only memory
US4406049A (en) Very high density cells comprising a ROM and method of manufacturing same
US6301148B1 (en) Method of isolating a SRAM cell
US4326329A (en) Method of making a contact programmable double level polysilicon MOS read only memory
US4208727A (en) Semiconductor read only memory using MOS diodes
US4342100A (en) Implant programmable metal gate MOS read only memory
JPH0222546B2 (ja)
US4550490A (en) Monolithic integrated circuit
JPS60119773A (ja) 半導体集積回路の製造方法
US6841822B2 (en) Static random access memory cells
US6001691A (en) Method of manufacturing a triple level ROM
JPS5968964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0348664B2 (ja)
KR950012558B1 (ko) 마스크롬 제조방법
JPH0714013B2 (ja) 半導体装置
JPS6122470B2 (ja)
JP2610906B2 (ja) BiMOS半導体回路装置の製造方法
JP3228171B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2525150B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR0147773B1 (ko) 박막트랜지스터 제조 방법
JPH08111511A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002246472A (ja) 半導体装置
JPH0760861B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05299614A (ja) Rom半導体記憶装置の製造方法
JPS60207364A (ja) 集積回路装置の製造方法