JPS60119625A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60119625A
JPS60119625A JP58227436A JP22743683A JPS60119625A JP S60119625 A JPS60119625 A JP S60119625A JP 58227436 A JP58227436 A JP 58227436A JP 22743683 A JP22743683 A JP 22743683A JP S60119625 A JPS60119625 A JP S60119625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic
magnetic
diameter
ferrite
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58227436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438047B2 (ja
Inventor
Takamitsu Asai
高光 浅井
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Minoru Kanazawa
實 金澤
Nobuo Aoki
信夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58227436A priority Critical patent/JPS60119625A/ja
Priority to DE3443566A priority patent/DE3443566C2/de
Priority to NL8403664A priority patent/NL8403664A/nl
Priority to US06/677,407 priority patent/US4629653A/en
Publication of JPS60119625A publication Critical patent/JPS60119625A/ja
Publication of JPH0438047B2 publication Critical patent/JPH0438047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録媒体に関し、さらに詳しくはビデト出
力を向上させた磁気記録媒体に関する。
(従来技術) 従来、磁気記録、再生にはr Fe2O3゜CrO2な
どの針状結晶からなる強磁性体ヲ/悩ンダー中に分散さ
せた塗液を非磁性支持体に塗布、配向させた磁気記録媒
体が広く用いられてきた。
しかし最近、記録の大容量化、小屋化を達成するため記
録密度の向上が強く要望されているが。
従来のよう女針状磁性粉を用いて高密度記録に適する記
録媒体を得るKは針状磁性粉の最大寸法を記録波長、あ
るいは記録ビット長よりも十分小さくする必要がある。
現在針状磁性粉として、0゜3μm程度の寸法のものが
すでに実用に供されており、最短記録波長約1μmが得
られている。
今後さらに高密度の記録が可能な媒体を得るには、さら
に一層針状磁性粉の寸法を小さくする必要がある。しか
しそのような小さな針状磁性粉においては太さが100
)、以下ときわめて細くなり。
粒子体積としてもIOCIrL 以下ときわめて小さく
なるため、熱擾乱1表面の効果によって磁気特性が低下
し、又磁性塗膜に磁界を加えても十分な配向が得られな
いなどの問題がある。
そこで強磁性体が平板状で板面に垂直な方向が磁化容易
軸を持つ六方晶フェライトでアシ、磁気記録媒体の面内
長手方向に磁気配向した磁気記録媒体が見出され7’c
(例えば特開昭5r−trap号、同11−112を号
など)。
このよう々六方晶フェライトを用いた磁気記録媒体では
高密度の記録は可能になるが、ビデオ出力が出ないとい
う欠点があった。
そこで本発明者らはこれら板状強磁性体について鋭意検
討を行なった結果、板状の強磁性体が7つ1つ分散して
いるよシは、複数個の板状の強磁性体が層状に積層した
場合に顕著にビデオ出力が改良されることを見出し本発
明に到った。
(発明の目的) すなわち本発明の目的はビデオ出力を改善した高密度記
録の可能々磁気記録媒体を提供することにある。
(発明の構成) 本発明のこのような目的は非磁性支持体上に強磁性体お
よびバインダーを含む磁性層を設けた磁気記録媒体にお
いて、該強磁性体は板状比(板V板厚)が2以上、板径
0.0/−/θμmであシ、該磁性層の断面における強
磁性体積層度が2以上であることを特徴とする磁気記録
媒体によって達成できる。
本発明に用いられる強磁性体としては1例えば六方晶フ
ェライト粉末、す々わち、バリウムフェライト、ストロ
ンチウムフェライト、鉛フェライト、カルシウムフェラ
イトの各置換体、マンガンビスマス、六方晶コバルト合
金などがあげられ、特に好ましいものとしてはバリウム
フェライト。
ストロンチウムフェライトの各Co置換体がある。
本発明の強磁性体は板径(平均粒径)がo、oi〜10
μmで1%に好ましいのは、0.03〜00ioμmで
あシ、板厚(平均厚さ)はo、oos〜jμmで、特に
好ましいのはo、oit、o。
01μmである。
板状比(板径/板厚)は2以上であり、特に好ましいの
は3〜ioである。
本発明においては、これら板状の強磁性体は磁性層の断
面における強磁性体積層度が2以上であり、特に好まし
いのは3〜10である。
強磁性体積層度とは板状の強磁性体が重々シあい2層状
に積層して存在する割合を示すもので、磁性層断面に含
まれる強磁性体粒子数を〔積層体数十単独粒子数〕の値
で除した値をいう。
強磁性体積層度を2以上にする方法としては例えば、ビ
ーズを入れたサンドグラインダーにポンプを設け、循環
できるようにし、かつ配管途中に磁石を設け、配向装置
を備えた分散機を用いることが好ましい。
す々わち、磁石で配向することにより、板状の強磁性体
は層状に積層し、これを又サンドグラインダーKかける
ことにより、分散されるが使用する強磁性体の板状比及
び板径が決まればそれに応じてサンドグラインダーの回
転数、循環の回数、磁場強度などを変えることにより強
磁性体粒子数を変えることができる。
サンドグラインダーお回転スピードとしては1000 
NJ、joorpmが好ましい。
11000rp より遅いと分散が充分できず、また2
jt00rpm より速いとC−ズがこわれるとかモー
ターの過熱などの恐れがあり好ましく人い。用いるビー
ズには、ガラスピーズ、スチールビーズ、ジルコニウム
ビーズ、セラミックスビーズ等が用いられ、直径jmm
φ以下の球形又に円柱形のビーズが好ましい。循環させ
るノ(スの回数としてはt−jO,ξスが好ましい。
本発明に用いる磁石は電磁石でも永久磁石でも良く磁場
強度は電磁石の場合は電流強度で、永久磁石の場合はN
極S極間の間隔を変えることによシ変見られる。
磁界の強さは200〜/θ、0000e (エルステッ
ド)が好ましい。
このようにして得られた強磁性体の層状の積層体を含む
分散液を非磁性支持体上に塗布することにより磁気記録
媒体が得られる。
得られた磁気記録媒体のビデオ出力と強磁性積層度との
間には第1図に示したような関係がある。
即ち強磁性体を平均2個以上の単位に々るように積層す
る(強磁性体積層度2)と、積層していない場合に比較
し、ビデオ出力が向上する。このビデオ出方向上は強磁
性体積層度が犬になるほど増大し、ある個数以上になる
と飽和する。この傾向は、磁場配向女しの場合(曲線C
)、長手方向に配向した場合(曲線B)垂直方向に配向
した場合(曲線A)により差があり、配向した方がよシ
ビデオ出力の向上がある。磁性塗料は前述の強磁性体の
他にバインダー、分散剤、潤滑剤、研摩剤等が分散され
て調製されるが、これらは分散前に添加してもよいし1
分散途中で添加することもできる。
本発明に使用されるバインダーとしては従来公知の熱可
塑性樹脂、熱硬化性樹脂又は反応型樹脂やこれらの混合
物が使用される。
熱可塑性樹脂として軟化温度がizo°C以下。
平均分子量が10,000〜2θo、ooo、重合度が
約200−200θ程度のもので、例えば塩化ビニル酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル塩化ビニリデン共重合体
、塩化ビニルアクリロニトリル共重合体、アクリル酸エ
ステルアクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル
塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステルスチレン
共重合体。
メタクリル酸エステルアクリロニトリル共重合体。
メタクリル酸エステル塩化ビニリデン共重合体、メタク
リル酸エステルスチレン共重合体、ウレタンエラストマ
ー、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリゾ/アクリロニトリル
共重合体、ブタジェンアクリロニトリル共重合体、ポリ
アミド樹脂、ポリビニルブチラール、セルロースミI導
体(セルロースアセテートブチレート、セルロースダイ
アセテート。
セルローストリアセテート、セルロースプロピオネ−)
、ニトロセルロース等)、スチレンブタジェン共重合体
、ポリエステル樹脂、各種の合成ゴム系の熱可塑性樹脂
(ポリブタジェン、ボリクロロフレン、ポリイソプレン
、スチレンブタジェン共重合体など)及びこれらの混合
物等が使用される。
熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては塗布液の状態では
200.000以下の分子量であり、塗布、乾燥後に添
加することにより1.縮合、付加等の反応によシ分子量
は無限大のものとなる。又、これらの樹脂のなかで、樹
脂が熱分解するまでの間に軟化又は溶融しないものが好
ましい。具体的にはiえばフェノール・ホルマリン−ツ
ボラックス樹脂、フェノール・ホルマリン−レゾール樹
脂、フェノール・フルフラール樹脂、キシレン・ホルム
アルデヒド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、乾性油変性
アルキッド樹脂1石炭酸樹脂変性アルキ−ラド樹脂、マ
レイン酸樹脂変性アルキッド樹脂。
不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂と硬化剤(ポリ
アミン、酸無水物、ポリアミド樹脂、その他)、末端イ
ソシアネートポリエステル湿気硬化型樹脂、末端インシ
アネートポリエーテル湿気硬化型樹脂、ポリイソシアネ
ートプレポリマー(ジイソシアネートと低分子量トリオ
ールとを反応させて得た/分子内に3ヶ以上のイソシア
ネート基を有する化合物、ジインシアネートのトリマー
及びテトラマー)、ポリイソシアネートプレポリマーと
活性水素を有する樹脂(ポリエステルポリオール、ポリ
エーテルポリオール、アクリル酸共重合体、マレイン酸
共重合体、−一ヒドロキシエチルメタクリレート共重合
体、パラヒドロキシスチレン共重合体、その他)、及び
これらの混合物等である。
これらのバインダーの単独又は組合わされたものが使わ
れ、他に添加剤が加えられる。強磁性体とバインダーと
の混合割合は重量比で強磁性体700重量比に対してバ
インダーr−4Loox量m。
好ましくは10,200重量部の範囲で使用される。
添加剤としては分散剤、潤滑剤、研摩剤等が用いられる
分散剤(顔料湿潤剤)としてはカプリル酸、カプリン酸
、ラウリン酸、ミリスチン酸、ノミルミテン酸、ステア
リン酸、オレイン酸、エライジン酸。
リノール酸、リルン酸、ステアロール酸等の炭素数/、
2〜/を個の脂肪酸(RlCOOH,R1は炭素数11
〜77個のアルキルまたはアルケニル基);前記の脂肪
酸のアルカリ金1ii(Li、Na。
K等)またはアルカリ土類金属(Mg、Ca、Ba)か
ら成る金属石鹸;前記の脂肪酸のアミド;ポリアルキレ
/オキサイドアルキルリン酸エステル;レシチン:トリ
アルキルポリオレフィンオキシ第四アンモニウム塩(ア
ルキルは炭素数l−5個。
オレフィンはエチレン、プロピレン彦ど);等が使用さ
れる。この他に炭素数12以上の高級アルコール、およ
びこれらの他に硫酸エステル等も使用可能である。これ
らの分散剤はバインダー100重量部に対して0.3’
−20重量部の範囲で添加される。
潤滑剤としてはジアルキルポリシロキサン(アルキルは
炭素数7〜3個)、ジアルコキシポリシロキサン(アル
コキシは炭素数/−4を個)、モノアルキルモノアルコ
キシポリシロキサン(アルキルは炭素数7〜5個、アル
コキシは炭素数/−1個)、フェニルポリシロキサン、
フロロアルキルポリシロギサン(アルキルは炭素数/ 
−S 個)などのシリコンオイル;グラファイト々どの
導電性微粉末:二硫化モリブデン、二硫化タングステン
女との無機微粉末:ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレン塩化ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエ
チレン表どのプラスチック微粉末:α−オレフィン重合
物;常温で液状の不飽和脂肪族炭化水素(n−オレフィ
ン二重結合が末端の炭素に結合しL化合物、炭素数約コ
θ);炭素数/2〜λO個の一塩基性脂肪酸と炭素数3
〜72個の一価のアルコールから成る脂肪酸エステル類
フルオロカーボン類などが使用できる。これらの潤滑剤
はバインダー100重量部に対してθ、−2〜30重量
部の範囲で添加される。
研磨剤としては一般に使用される材料で溶融アルミナ、
炭化ケイ素、酸化クロム(Cr 20 B )、コラン
ダム、人造コランダム、ダイアモンド、人造ダイアモン
ド゛、ザクロ石、エメリー(主成分:コランダムと磁鉄
鉱)等が使用される。これらの研区剤はモース硬度が5
以上であり、平均粒子径が0.0!〜jμの大きさのも
のが使用され、特に好ましくr6o、i〜λμである。
これらの研磨剤はバインダー100重量部に対して0.
2−20重量部の範囲で添加される。
その池水発明の磁気記録媒体は特公昭jぶ一λtrqo
号記載の材料、製法を用いて調製することができる。
(実施例) 以下本発明を実′施例によシ更に具体的に説明する。尚
実施例中「部」は「重量部」を示す。
実施例 Coを置換し7’jBaフエライト (平均粒径0./μm、板状 比3.3、平均厚さ0.03)″、 μmの板状粒子、抗磁力t6 00e) Joo部 グラファイト粉末 11部 塩化ビニル−塩化ビニリデン共 重合体(共重合比10:2θ 分子11弘j 、000) 参j部 ステアリン酸アミル 70部 レシチン 3部 酸化クロム((−r 203 ) ’部メチルエチルケ
トン 300部 トルエン 3θO部 上記組成の各成分を循環させたからサンドグライダ−に
て混合分散させ九〇 この際サンドグラインダーの回転数1分散液の循環回数
、a場強度を変えて種々の分散液を調液した。これらの
結果を詑1表に示す。
次にこれらにポリエステルポリオール!09を加え均一
になるように混合してからポリイソシアネート30部を
加え再びサンドグラインダーで混合分散させて硬化性の
磁性塗料とした。
次に、コロナ放電処理し次コjμmのポリエチレンテレ
フタレートフィルムに乾燥厚み≠μmとなるようにグラ
ビアロールを用いて上記塗料を塗布し、夫々についてA
、B、C A:ウェブに垂直方向にJ t 000eの磁場強度に
て磁場配向し友。
B:ウェブの長手方向にλ0000eの磁場強度で磁場
配向した。
C:磁場配向なし。
の処理を施して乾燥させた。
その後カレンダー処理をしスリットして磁気テープを得
た。
この様にして得られたテープについて、第1表と上記i
 B、C,?種類の処理との組合せによυテープHIL
/A、/B、/C1λA、コB、・・・・・・・・・t
tjA、ioB、/(7Cとした。
これらについて強磁性体積層度とビデオ出力の関係を第
λ表、第3表、第q表、に示す。
第2表〜第1表において示した強磁性体積濁度とビデオ
出力の測定方法を以下に示す。
(a) 強磁性体積濁度 これは強磁性体粒子数/〔積層体数十単独粒子数〕の値
であり、磁気テープの断面の電子顕微鏡写真(×、tO
,000)を撮り、磁性層断面に含まれる強磁性体粒子
数(約1000個)を計数し、そのうち1層状に積層体
として存在している積層体の数と単独粒子として存在し
ている粒子の数を計数して、その比を出したものである
(b) ビデオ出力 ビデオ出力はVH8VTR機(2時間モード)で周波数
jMH2における出力であり。
VHSレギュラーテープに対する相対値である。
第コ表〜第ψ表で得られ九強磁性体積層度とビデオ出力
との関係を第1図に示した。
第1図から明白な如く、強磁性体積濁度が2以上の場合
にビデオ出力が向上し、3以上で顕著にビデオ出力が向
上する。
又磁場配向なしの場合でも強磁性体積濁度が高いとビデ
オ出力が向上するが、磁気テープの長手方向に配向する
と、さらに向上し磁気テープの垂直方向に配向した場合
は卯著にビデオ出力が向上することがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は強磁性体積濁度を変えた場合の磁気テープビデ
オ出力変化を示し次回である。 ここでA:磁気テープの垂直方向に配向した場合 B:磁気テープの長手方向に配向した場合 C:磁場配向なし7の場合 を示す。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和sr年特願第22713b、H2
、発明の名称 磁気記録媒体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 19つ 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 1)第1頁13行目の 「ビデト出力」を 「ビデオ出力」 と補正する。 2)Ns6頁2〜3行目の 「球形又に円柱形」を 「球形又は円柱形」 と補正する。 3)第6頁17行目の r強磁性体積層度2」を r強磁性体積濁度2以上」 と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体上に強磁性体およびノζインダーを含む磁
    性層を設けた磁気記録媒体において、該強磁性体は板状
    比(板径/板厚)が2以上、板径0゜0/〜IOμmで
    あシ、該磁性層の断面における強磁性体積層度が2以上
    であることを特徴とする磁気記録媒体。
JP58227436A 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体 Granted JPS60119625A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227436A JPS60119625A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体
DE3443566A DE3443566C2 (de) 1983-12-01 1984-11-29 Magnetisches Aufzeichnungsmaterial
NL8403664A NL8403664A (nl) 1983-12-01 1984-11-30 Magnetisch opnamemedium.
US06/677,407 US4629653A (en) 1983-12-01 1984-12-03 Magnetic recording medium having laminated hexagonal ferrite platelets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227436A JPS60119625A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119625A true JPS60119625A (ja) 1985-06-27
JPH0438047B2 JPH0438047B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=16860828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227436A Granted JPS60119625A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4629653A (ja)
JP (1) JPS60119625A (ja)
DE (1) DE3443566C2 (ja)
NL (1) NL8403664A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164925A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS61214128A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS61220126A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61230621A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS62175930A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Sony Corp 磁気記録媒体
JPS62264430A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US6735057B2 (en) * 2001-06-27 2004-05-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of magnetic recording/reproducing

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1285002C (en) * 1985-11-29 1991-06-18 Atsushi Ogura Ferrite-ceramic composite and method of manufacturing the same
JPS62219324A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPH081698B2 (ja) * 1988-04-19 1996-01-10 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製法
JPH0620254A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Tdk Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
EP1056072B1 (en) * 1998-12-18 2010-03-17 DOWA Electronics Materials Co., Ltd. Underlayer powder for coating-type magnetic recording media and process for producing the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3023166A (en) * 1956-08-18 1962-02-27 Philips Corp Magnetic record carrier
NL7902902A (nl) * 1978-04-17 1979-10-19 Montedison Spa Werkwijze ter bereiding van magnetische poeders op basis van gamma-fe203, de aldus verkregen poeders en magnetische banden, die deze poeders bevatten.
JPS57183626A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57195327A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS58203625A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS58205928A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS5996532A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録体
US4544239A (en) * 1983-03-16 1985-10-01 Litton Systems, Inc. Compressed bismuth-containing garnet films of replicable low anisotropy field value and devices utilizing same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164925A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS61214128A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS61220126A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0513326B2 (ja) * 1985-03-27 1993-02-22 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS61230621A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS62175930A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH077499B2 (ja) * 1986-01-29 1995-01-30 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JPS62264430A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US6735057B2 (en) * 2001-06-27 2004-05-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of magnetic recording/reproducing

Also Published As

Publication number Publication date
NL8403664A (nl) 1985-07-01
US4629653A (en) 1986-12-16
DE3443566A1 (de) 1985-06-13
JPH0438047B2 (ja) 1992-06-23
DE3443566C2 (de) 1997-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012203955A (ja) 磁気テープおよびその製造方法、ならびに磁気記録装置
JPS60119625A (ja) 磁気記録媒体
JP2003022514A (ja) 磁気記録媒体
US4513054A (en) Magnetic recording medium
JPH04123312A (ja) マスター用磁気記録媒体
JPH0654532B2 (ja) 磁気記録媒体
US4911997A (en) Magnetic recording medium
JPS621114A (ja) 磁気記録媒体
JPS60201527A (ja) 磁気記録媒体
JPS61258332A (ja) 磁気記録媒体
JP2001181754A (ja) 磁気記録媒体とこれに用いる希土類−鉄−ホウ素系磁性粉末およびこの磁性粉末の製造方法
JPS5977628A (ja) 磁気記録媒体
JPH0481266B2 (ja)
JPS63214914A (ja) 磁気記録媒体
JP2002313619A (ja) 六方晶系フェライト磁性粉末及びそれを含む磁気記録媒体
JPS6364625A (ja) 磁気記録媒体
JP2003059030A (ja) 六方晶系フェライト粉末及びそれを含む磁気記録媒体
JP2002312922A (ja) 磁気記録媒体
JPS6364626A (ja) 磁気記録媒体
JPS6050725A (ja) 磁気記録媒体
JPS60151835A (ja) 磁気記録媒体
JP5253071B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6250888B2 (ja)
JPS5946051B2 (ja) 磁気記録体の製造方法
JPS59117733A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees