JPS60116725A - 鋼管局部連続熱処理方法 - Google Patents

鋼管局部連続熱処理方法

Info

Publication number
JPS60116725A
JPS60116725A JP58176765A JP17676583A JPS60116725A JP S60116725 A JPS60116725 A JP S60116725A JP 58176765 A JP58176765 A JP 58176765A JP 17676583 A JP17676583 A JP 17676583A JP S60116725 A JPS60116725 A JP S60116725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
heat treatment
seam
frequency heating
inductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58176765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345445B2 (ja
Inventor
Yuji Ishizaka
石坂 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58176765A priority Critical patent/JPS60116725A/ja
Publication of JPS60116725A publication Critical patent/JPS60116725A/ja
Publication of JPS6345445B2 publication Critical patent/JPS6345445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼管局部連続熱処理方法に関する。
電縫管溶接ラインを用いて電縫管シーム部を焼純または
規準することは既に一般化されている。
このような上記溶接ラインにおける溶接装置の電力を仮
に600謂ぐらいと仮定すると、溶接能力にマツチング
する焼純能力を上記溶接装置に持たせるのには、約20
00 M程度の電力が必要となる。
このため、上記溶接装置の焼純電力が非常に太きくなる
という問題がある。また電縫管の内外面の温度差を大き
くしないで、シーム部を特定温度以上に上げると、表面
の金属特性が低゛上するのは周知の仁とである。すなわ
ち、前記シーム部を1050℃以上にすると、金属の結
晶粒が粗大化して強度は低トし、また950℃以下にす
ると、靭性が回復しなくなるという問題もあった。
本発明は上記問題点の解決のためになされたものでs 
’TiV縫管浴抜管浴接ラインて、シーム部の内外面の
温度差を所定値に保持させて該シーム部の金IQ特性の
劣化を招かないようにするとともに省電力化を可能とし
た鋼管局部連続熱処理方法を提供することを目的とする
以−ト、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明の実施例の構成を示す斜視図である。同図
において、/は肉厚が12g以上の電縫管で、図示矢印
λ方向に移送されている。3゜弘、jは焼純、規準用の
長さ400iWから1500鶏の誘導子で、これら誘導
子3.グ、jは所定の間隔を隔て直列に配列される。そ
の配列は電縫管/の所定部が銹導子間を通過するに要す
る時間(熱浸透時間)が5秒以上となるように設定され
る。mll熟熱浸透時間T)は次式で決定される。
T ) 9.5X 10=X t’ 但し、tは管の肉厚である。
前記のように配列された誘導子3.μ、Sには高周波イ
ンバータtと中周波インバータ7から所定の周波数の電
流が供給される。すなわち、誘導子3にはその入口にお
ける管/のシーム部の平均温度が600℃から700℃
になるまでは700 H2から8000 Hzの高周波
電流を供給し、誘導子μにはその入口における管/のシ
ーム部の平均温度が700℃から750℃になるまでは
800B(zから700H2の中周波電流を供給し、誘
導子Sには700H2から8000Hz の高周波電流
を供給するように前記インバータ6.7を設定する。
次に、電縫管シーム部についての計針シミュレーション
結果と実」リシミュレーション結釆との突き合わせによ
って、シミュレーションの精度をあげることができるよ
うになったので、前記誘導子に加える電流の周波数、誘
導子の導体幅について利1々の1llQ、シミュレーシ
ョンを行った結果を表1゜表2に示す。
表 1 表2 上記の結果から、誘導子の導体幅を挾<シ、誘導子に加
える電流の周波数を高くシ、誘導子のスタンド数を減す
ることによシ、トータル効率を上げ、コストを下げ得る
見通しがついた。以上の評価をふまえ、誘導子の配列を
加味して実験を行った結果を示す。第2図ないし第4図
はその実験結果を示すものである。なお、第2図から第
4図では誘導子を4個と6個を用いた例で実験したもの
である。
第2図は、外径406絡、肉厚15.9鵡の電縫管に、
長す900111B+7)44子J/ 〜、?弘を夫k
 1800e 、 1250Mm 。
1450Mの間隔を保って直列に配設すると共に、各誘
導子J/〜3弘と電縫管とのギャップを?6語に設定し
た際において、誘導子37〜3ψに供給する加熱電力P
G(1&)、加熱電流の周波数f (、Hi ) 、誘
導子の導体幅W (m )を表8のように選定する外に
、加熱時間488sec、冷却時間6(6)とした場合
において、誘導子の電縫管軸方向の配設位置と電縫管シ
ーム部の外l111と内面との温度の関係を示す。
第8図は、第2図の場合と相違するのは、fiI導子I
更らに設けると共に、誘導子3弘と35との間隔を1.
500111 に保ち、II導子31〜35に供給する
電力1周波数、および誘導子の導体幅を表4に示すよう
に選定した場合において、誘導子の電縫管軸方向の配設
位置と電縫溶接部の外面と内面との温度の関係を示す。
表 4 またjI4図はs jlIW 困と相違するのは、誘導
子37〜3弘に供給する電力1局波数および誘導子の導
体幅を表5に示すように−キ遥定した場合に、≧いて、
誘導子の電縫管軸方向の配設位置と電縫溶接部の外面と
内面との温度の関係を示す。
以上、第1ないし第3実験例から、次のことが明かとな
った。
(11電縫管の外・内面の熱処理温度をi 、 ooo
℃と900℃とするのに、誘導子の導電体の幅を85語
かC)24s+sにすることによって、誘導子に加える
電力は、約2,200調から約1620&に減少できる
(2) 最終加熱誘導子の加熱直後のシーム部における
内外面の温度差を100℃におさえるためには、各誘導
子に加える電流の周波数は%l、000&、 1.00
0Hz 、 500Hz 、 LOOOHzの順序とす
るのがよい。。
(3) 各誘導子5の加熱パターン線、電力投入後の浸
透時間を6秒程度としてシー五部内面の温度を非磁性と
なるまで上げ、しかる後圧、最終位置の誘導子の加熱は
1 m 000Hzで行うのが好ましい。 、 (4) 肉厚15.9ms、外径406鵡の電縫管を熱
処理速度I J3 m1mとした場合に、s、ooom
のスペース内に誘導子を4個設け、これら誘導子に供給
する重力を従来の約2,000 ESVから、 1.6
20KWに減少することができる。
以上要するに本発明は、厚肉パイプの電縫管溶接ライン
において、複数個の誘導子をその導体幅を所定値に形成
して間隔をおいて直列に設け、前記誘導子に力11える
電流の周波数を次段誘導子入口におけるシーム部の平均
温度が600〜700℃になるまでは700〜B、00
01Jzとし、次いで上記シーム部の温度が700〜7
50℃になるまでは800〜700H2とし、それ以後
は再び700〜8 、000Hzとなるように設定した
ので、本発明は前記電縫管シーム部の内外面の温度差を
大きい値に保持して焼純。
簡単することができ、しかも消費電力を低減できる効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示す斜視図、第2図、第
3図および第4図は夫々第1実験例、第2実験例および
第3実験例における誘導子の電縫管軸方向の配設位置と
電縫管溶接部の外面と内面との温度の関係を示す図であ
る。 /・・・肉厚、−2・・・電縫管の移動方向、3.≠、
S・・・誘導子、2・−・高周波インバータ、7・・・
中周波インバータ。 手続補正書(n1 1.事件の表示 昭和68年特許願第176785号 2、発明の名称 鋼管局部連続熱処理方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 (610)株式会社 明 電 舎 4、代理人〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済会ビル明細書全文 a 補正の内容 明細書全文を別紙のように補正する。 6;\ 明 細 書 1、発明の名称 鋼管局部連続熱処理方法 2、特許請求の範囲 (1) シーム部を局部焼純、規準する電縫管熱処理た
ことを特徴とする鋼管局部連続熱処理方法。 処理方法。 600℃から700℃、中周波数の場合には700°C
か続熱処理方法。 a発明の詳細な説明 本発明は鋼管局部連続熱処理方法に関する。 電縫管熱処理ライン内で電縫管シーム部を焼、純または
規準することは既に一般化されている。このような上記
ラインにおいて、図示しない溶接装置の電力を仮にeo
o i@ぐらいと仮定すると、この溶接能力にマツチン
グする焼純または焼準能力を上記焼純または焼準装置に
持たせるのに紘、約2000KW程度の電力が必要とな
る。この是め、上記ライン中における焼純または焼準装
置のための電力が非常に大きくなるという問題がある。 特に重要なこと紘電縫管の内外面の温度差が大きくなら
ないようにしなければならない。例えばシーム部を特定
温度以上に上げると、表面の金属特性が低下するのは周
知のことである。すなわち、前記シー4部を106σC
以上にすると、金属の結晶粒が粗大化して強度は低下す
る。また950℃以下にすると、靭性が回復しなくなる
という問題もあった。 本発明は上記問題点の解決のためになされたもので、電
縫管熱処理ライン中の焼純または焼準装置において、シ
ーム部の内外面の温度差を所定値内に保持させて該シー
ム部の金属特性の劣化を招かないようにするとともに省
電力化を可能とした鋼管局部連続熱処理方法を提供する
ことを目的とする。 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明の実施例の構成を示す彎視図である。同図に
おいて、/紘肉厚が12勝以上の電縫管で、図示矢印一
方向に移送されている。31弘、3は焼純、簡単用の長
さ400鰺から1500mの誘導子で、これら誘導子j
、Q、jは所定の間隔を隔て直列に配列される。その配
列は電縫管/の所定部が誘導子関を通過するに要する時
間(熱浸透時間)が6秒以上となるように設定される。 前記熱浸透時間(T)は次式で決定される。 ” > a5 x 10−’ x 1;4但し、tは管
の肉厚である。 前記のように配列された誘導子3.弘、jには高周波イ
ンバータぶと中周波インバータ7から所定の周波数の電
流が供給される。すなわち、誘導子3には700HMか
ら800011tsの高周波電流を供給し、次段の誘導
子弘の入口における管lのシーム部の平均温度が600
℃から700°CKなるまでの加熱を行う。次に誘導子
ダには800Hzから700Hffiの中周波電流を供
給し、次段の誘導子Sの入口における管lのシーム部の
平均温度が700°Cから750℃になるまでの加熱を
行う。次に誘導子Sには700H2から8000 Hz
の高周波電流を供給するように前記インバータ4,7を
設定する。 次に、電縫管シーム部についての計算シミュレーション
結果と実測シミュレーション結果トの突き合わせによっ
て、シミュレーションの精度をあげることができるよう
になったので、前記誘導子に加える電流の周波数、誘導
子の導体幅について種々の計算シミュレ−7ヨンを行っ
た結果を表1゜表2に示す。 表1 表2゜ 上記の結果から、誘導子の導体1[1c挾く1誘導子に
加える電流の周波数を高くシ、誘導子のスタンド数を減
することによ)、トータル効率を上げ、コストを下げ得
る見通しがついた。以上の評価をふまえ、誘導子の配列
を加味して実験を行った結果を示す。第2図ないし第4
図はその実験結果を示すものである。なお、第2図から
第4図では誘導子を4個と5個を用いた例で実験したも
のである。 第2図は、外径406ss、肉厚15.911B (7
)電縫管に、長さ9oomo誘導子3/−3Gヲ夫k 
13QQl11 、1250se+1450wkの間隔
を保って直列に配設すると共に、各誘導子31〜341
−と電縫管とのギャップを’Z5julに設定した際に
おいて、誘導子37〜3弘に供給する加熱電力PG(1
@)?加熱電流の周波数f(H2)、誘導子の導体幅w
(soi)を表3のように選定する外に、加熱時間48
8 sec +冷却時間6secとした場合において、
誘導子の電縫管軸方向の配設位置と電縫管シーム部の外
面と内面との温度の関係を示す。 〔以下余白y 表8 第8図は、第2図の場合と相違するのは、誘導子3Sを
更らに設けると共に、誘導子JIAと35との間隔をL
500 mに保ち、誘導子31〜35に供給する電力1
周波数、および誘導子の導体幅を表4に示すように選定
した場合において、誘導子の電縫管軸方向の配役位置と
電縫溶接部の外面と内面との温度の関係を示す。 〔以下余白〕 表4 また第4図は、第2図と相違するのは、誘導子31〜3
弘に供給する電力2周波数および誘導子の導体幅を表5
に示すように選定した場合において、誘導子の電縫管軸
方向の配設位置と電縫溶接部の外面と内面との温度の関
係を示す。 〔以下余白〕 表6 以上、第1ないし第8実験例から、次のことが明かとな
った。 (1) 電縫管の外・内面の熱処理温度を1.00σC
と900℃とするのに、誘導子の導電体の幅を85鰯か
ら24111にすることによって、誘導子に加える電力
は、約2200 Nから約1620 ff K減少でき
る。 (2) 最終加熱誘導子の加熱直後のシーム部における
内外面の温度差を100℃におさえるためには、各誘導
子に加える電流の周波数は、 1,000血。 1.000 Hz 、 500 H1l!、 1,00
0 HI3 の順序とするのがよい。 (3) 各誘導子への加熱パターン社、電力投入後の熱
浸透時間(誘導子関の通過時間)を5秒程度としてシー
ム部内面の温度を非磁性となるまで下げ、しかる後に、
最終位置の誘導子の加熱はLOOOHz で行うのが好
ましい。 (4) 肉厚15.9語、外径406−の電縫管を熱処
理速度13 m/m とした場合に、8ρ00mBのス
ペース内に誘導子を4個設け、これら誘導子に供給する
電力を従来の約2000KWから、 162師に減少す
ることができる。 なお、シーム部に配列される誘導子の数は3ケ所に限定
されるものではない。 以上要するに本発明拡、肉厚パイプの電縫管軸方向ライ
ンにおいて、複数個の誘導子をその導体幅を所定値に形
成して間隔をおいて直列に設け、前記誘導子に加える電
流の周波数を次段誘導子入口におけるシーム部の平均温
度が600〜700℃になるまではTOO〜8000 
Hzとし、次iで次段誘導子入口における上記シーム部
のi!lltが700〜750°Cになるまでは800
〜700Hgとし、それ以後は再び700〜8000 
Hzとなるように設定したので、本発BA娘前記電縫管
シーム部の内外面の温度差を小さい値に保持して焼純、
焼準することができ、しかも消費電力を低減できる効果
を奏する。 生図面の簡単な説明 第1図は本発嘔譬−成を示す斜視図、IK2図第8図お
よび#I4図は夫々第1実験例、第2実験例および第8
実験例における誘導子の電縫管軸方向の配設位置と電縫
管溶接部の外面と内面との温度の関係を示す図である。 /・・・電縫管、2・・・電縫管の移動方向、3.ダ。 S・・・誘導子、6・・・高周波インバータ、7・・・
中周波インバータ。 焼鈍」と補正する。 (7) 同省第5頁第4行目に記載の「600°Cから
700°C」を「600℃〜700°C」と補正する。 (8) 同書同頁第7行目に記載の[700″Cから7
50 Jを「700°C〜760」と補正する。 (9) 回書第9頁の表4に記載の「((社)2200
 Jを「(計)2,200−Jと補正する。 αQ 同書第10頁の表6に記載の「(株)2,0OO
Jを「(計) 2,000 Jと補正する。 aυ 同書第10頁第6行目に記載の「下げ」を「上げ
」と補正する。 (2) 同書同頁第14行目に記載の「所に」を「また
は4ケに」と補正する。 (至)同書第12頁に記載の「焼純」を「焼鈍」と補正
する。 〔別 紙〕 (1) シーム部を局部焼鈍、簡単する電縫管熱処理ラ
インにおいて、複数個の誘導子を前記シーム部位に配設
してシーム部位を所定温度に加熱し、これら誘導子に供
給する周波数を高周波、中周波及び高周波の順に電縫管
の移送方向に沿って設定したことを特徴とする鋼管局部
連続熱処理方法。 (2)高周波数は700Hgから8000 Hzに、中
周波数は800 Hzから700 Hzに設定したこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の鋼管局部連
続熱処理方法。 口におけるシーム部位の平均温度が700’0〜範囲第
1項に記載の鋼管局部連続熱処理方法。 (4)誘導子はその導体幅を24116から85111
に設定した特許請求の範囲第1項に記載の鋼管局部連続
熱処理方法。 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 鋼管局部連続熱処理方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 (610)株式会社 明 電 舎 4、代理人〒104 東京都中央区明イコ町1番29−J 拾済会ビル電話0
3(545)2251(代表) 昭和59年1−2月18日 幣補正の対象 昭和59年11月8日付提出の手続補正書の補正の内容
の欄。 7補正の内容 (1) 昭和59年11月8日付提出の手続補正書の第
8頁第14行目から第15行目に記載のr (/3)同
書第12頁に記載の・・・補正する。」t−r(/J)
同書第12頁第10行目に記載の「焼純Jt−r焼鈍」
と補正する。」と靜正する0 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シーム部を局部焼純、規準する電縫管溶接ラインにおい
    て、複数個の誘導子を直列に所定の間隔をおいて前記シ
    ーム部位に配設する□と共に、これら各誘導子の導体幅
    を所定値に形成し、かつこれら誘導子に供給する周波数
    を、第1段誘導千人口におけるシーム部位の平均温度が
    600℃から700℃になるまでは700 IIL5か
    ら8000 *w とし、次いで。 第2段誘導千人口におけるシーム部位の平均温度が70
    0℃から750℃になるまでは800 Hzから700
    Hzとし、以後誘導子の周波数を再び700〜8000
    Hmとなるように設定したことを特徴とする鋼管局部連
    続熱処理方法。
JP58176765A 1983-09-24 1983-09-24 鋼管局部連続熱処理方法 Granted JPS60116725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176765A JPS60116725A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 鋼管局部連続熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176765A JPS60116725A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 鋼管局部連続熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60116725A true JPS60116725A (ja) 1985-06-24
JPS6345445B2 JPS6345445B2 (ja) 1988-09-09

Family

ID=16019422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176765A Granted JPS60116725A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 鋼管局部連続熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116725A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149190U (ja) * 1986-03-12 1987-09-21
EP1365035A1 (de) * 2002-05-07 2003-11-26 SAG Energieversorgungslösungen GmBH Verfahren zur Sanierung von in Stahlgitterbauweise hergestellten Hochspannungsmasten
JP2009097059A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Jfe Steel Corp 電縫鋼管の高効率熱処理方法
WO2010002269A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Efd Induction As In-line weld seam heat treatment method and apparatus with internal selective heating of the welded joint
WO2011021396A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 住友金属工業株式会社 厚肉継目無鋼管の製造方法
CN105886748A (zh) * 2016-05-27 2016-08-24 燕山大学 一种应用于超厚钢管焊缝埋弧焊在线感应退火装置
CN113263070A (zh) * 2021-05-21 2021-08-17 上海飞挺管业制造有限公司 三通管件的三通分支口加热成型工艺及加热装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860037A (ja) * 1971-12-02 1973-08-23
JPS5652974A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Nec Corp Special reproducing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860037A (ja) * 1971-12-02 1973-08-23
JPS5652974A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Nec Corp Special reproducing device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149190U (ja) * 1986-03-12 1987-09-21
JPH0514472Y2 (ja) * 1986-03-12 1993-04-16
EP1365035A1 (de) * 2002-05-07 2003-11-26 SAG Energieversorgungslösungen GmBH Verfahren zur Sanierung von in Stahlgitterbauweise hergestellten Hochspannungsmasten
JP2009097059A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Jfe Steel Corp 電縫鋼管の高効率熱処理方法
WO2010002269A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Efd Induction As In-line weld seam heat treatment method and apparatus with internal selective heating of the welded joint
WO2011021396A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 住友金属工業株式会社 厚肉継目無鋼管の製造方法
US8845830B2 (en) 2009-08-21 2014-09-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of manufacturing heavy-wall seamless steel pipe
CN105886748A (zh) * 2016-05-27 2016-08-24 燕山大学 一种应用于超厚钢管焊缝埋弧焊在线感应退火装置
CN113263070A (zh) * 2021-05-21 2021-08-17 上海飞挺管业制造有限公司 三通管件的三通分支口加热成型工艺及加热装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345445B2 (ja) 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60116725A (ja) 鋼管局部連続熱処理方法
EP3051539A1 (en) High-frequency wire and high-frequency coil
EP2900036B1 (en) High-frequency induction heating device and processing device
JP5861831B2 (ja) 鋼板の加熱装置
KR100362814B1 (ko) 스파크 발생을 방지하기 위한 유닛을 가지는 유도 가열장치
US2275274A (en) Method and apparatus for sustaining heated workpieces
US2437776A (en) Electric induction furnace for continuously heating metal strip
JPH04147596A (ja) 金属薄板の誘導加熱方法
CN104918343A (zh) 感应加热装置
US2393363A (en) Heat treatment of thin metal articles
JP2002043042A (ja) シングルターン型誘導加熱コイル
JP3045007B2 (ja) 金属板の誘導加熱方法及び装置
JP2000042610A (ja) 板材圧延装置
JPS6033315A (ja) 配管の熱処理方法
JPS59222525A (ja) 電気機器用鉄心素材の焼鈍方法
KR830005378A (ko) 페라이트 스테인레스강 시이트 또는 스트립의 제조방법 및 상기방법에 의해 제조된 제품
JP2007324009A (ja) 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置
JPS5943826A (ja) 高靭性電縫鋼管の製造方法
JPS6046321A (ja) 電縫管の製造方法
Rudnev Induction heating of selective regions
JP5233902B2 (ja) 電縫溶接鋼管の製造における帯鋼溶接継目部の破断抑制方法
JPS6147884B2 (ja)
JPS60200910A (ja) 金属条材の連続熱処理方法
JPH07164011A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2005240161A (ja) リング状線材の加熱装置