JPS60116293A - テレビ会議システム - Google Patents

テレビ会議システム

Info

Publication number
JPS60116293A
JPS60116293A JP22379483A JP22379483A JPS60116293A JP S60116293 A JPS60116293 A JP S60116293A JP 22379483 A JP22379483 A JP 22379483A JP 22379483 A JP22379483 A JP 22379483A JP S60116293 A JPS60116293 A JP S60116293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display devices
speaker
devices
conference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22379483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sasaki
賢一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22379483A priority Critical patent/JPS60116293A/ja
Publication of JPS60116293A publication Critical patent/JPS60116293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は異なる場所にある会議場間を映像と音声の伝送
路で接続して互い【こ通信するようにしたテレビ会議シ
ステムに関する。
背景技術とその問題点 従来、テレビ会議システムにおいては、複数人の出席者
を1台のテレビカメラで同時に撮影し、その画像を相手
側会議場のモニター画面で表示するようにしている。そ
の場合、各出席者の画面上に占める割合が小さくなるの
で、出席者の一人が発言してもその唇の動きは目立たな
い。このため相手側会議場の出席者には誰か発言してい
るのか識別することが困難となっている。会議において
は、発言の内容上のものが重要なのは勿論であるが、そ
の発言を誰がどのような表情で行っているのかと云うこ
とも重要な要素である。同−室内等]こおいて行われる
通常の対面会議の場合は、上記の重要な要素を殆んど満
足することができるが、テレビ会議の場合、発言の内容
はスピーカからの音声により知ることができるが、誰が
発言者であるかと云うことは、前述した理由によって識
別が困難となってい7’C。
発明の目的 本発明はモニター画面上で発言者が誰かと云うことを明
確に表示するようにしたテレビ会議システムを提供する
ことを目的とする。
発明の概要 本発明は複数人の出席者と対応する位置に夫々表示装置
を配すると共に、発言者を検出して対応する表示装置に
よル表示を行うように成し、出席者と各表示装置とをテ
レビカメラで撮影して、その画像信号を相手側会議場へ
送出するようtこしたものである。
実施例 第1図は互いに遠隔地にある二つの会議場PとQとの間
で通信を行うようにしたテレビ会議システムの実施例を
示す。
図において、(11a)〜(11す、(31a) 〜(
31c)はマイクロホン、(12103々は発言者検出
及び音声43号送信装置、(13)clりはスピーカを
含む音声受信装置、(14) e4)は画像受信装置、
us(35)はテレビモニタ装置、(1[1lC36)
ハテレヒカメラ、(17) eiqは画像送信装置i、
(18a)〜(18す、(5EL+) 〜(38c)は
発言者表示装置である。
上記マイクロホン(11a)〜(11す、(31a)〜
(51c)は出席者の前方に置かれており、上記表示装
置(1E5a) 〜(18す、(58a) 〜(380
は上記マイクロホン(11a)〜(11C)、(31a
) 〜(31c)の近傍又はこれらのマイクロホンに取
付けられている。
テレビカメラOQはマイクロホン(11a)〜(11り
を用いる3人の出席者(図示せず)を同時に撮影し、テ
レビカメラ(至)はマイクロホン(31a)〜(61り
を用いる6人の出席者(図示せず)を同時に撮影するよ
うに成されている。また表示装置(18a)〜(18c
)、(58a) 〜(68c)は、その表示面をテレビ
カメラ(6)(至)に向けて配されている。
まycG!11は会議場Pから会議場Qに音声信号SP
を送る伝送路、(2功は会議場Qから会議場Pに音声信
号sQを送る伝送路、(J31は会議場Pから会議場Q
に画像信号SvPを送る伝送路、(2)は会議場Qから
会議場Pに画像信号SVQを送る伝送路である。
次に上記構成において、会議場Pから会議場Qに各信号
SP%SVPを送出する場合について説明する。
マイクロホン(Ila)(11b)(11りから得られ
る各出席者の音声信号SA%”’Bs SCに装置1t
taに加えられ、この装置(1つから音声信号SPが会
議場Qの受信装置0■に加えられることにより、スピー
カが鳴らされる。こnと共に装置圓においては、誰が発
言者であるかを検出し、対応する検出信号SC,8D%
SEを対応する表示装置(18a)〜(18c)に加え
る。これによって表示装置(18a)〜(18りの表示
面が点灯又は点滅する。
一方、テレビカメラ(16)は6人の出席者トマイクロ
ホン(11a) 〜(11りと表示装置(18す〜(I
ElIC)とを同時に撮影して、その画像信号SFを送
信装置aθに加える。この送信装置a7)から画像信号
svpが会議場Qの受信装置0aに加えらnることによ
、!lI%モニタ装置c1.i)の画面に会議場Qの6
人の出席者吟か映し出される。
第2図は上記モニタ装置Gωのモニタ画面(35a)に
映し出忌ルた画像の一例を示す。
この画面(35a)には、A、B、 Cの6人の出席者
と、これらの出席者の前に配さnたマイクロホン(11
a)〜(11c)と、表示装置(18a)〜(18C)
の表示面とか映し出さ扛ている。表示装置(18a)〜
(1Bりのうち胴線で示すものか点灯又は点滅しており
、図示の場合は出席者Bが発言していることが表示され
ている。
発言する出席者の検出は、音声レベルの「有声」と認め
られるレベル以上を検出することにより行われ、有声期
間において対応する表示装置を点灯又は点滅させるよう
に成される。この場合、複数の発言者があるときは、複
数の表示装置を動作させてもよいが、音声イシ号の最大
レベル、又は所定時間以上連続する音声信号を検出する
ことにより、1個の表示装置のみを動作させるようにし
てもよい。
第6図は表示形態の他の実施例を示すもので、表示装置
(18a)〜(18りの点灯又は点滅する表示面の長さ
を、シラブル毎の音声レベルに応じて縦方向又は横方向
に伸糺させるようにしたものである。この場合は、6つ
の表示装置(18a)〜(16りを常に動作はせて置き
、6人の出席者の音声レベルが常に表示ケ詐る。この表
示形態によれば、第2図の場合に比べてより明確な表示
を行うことができる。
以上は会議場Pから会議場Qへ信号SP s SVPを
送出する場合について述べたか、会議場Qから会議場P
へ信号5Q1SvQそ送出する場合も、上述と全く同様
の動作が行われることに二9、モニタ装置−の画面に、
会議場Qの6人の出席者及び発言者の表示が行われる。
発明の効果 モニター画面に複数の出席者か映し出されるようにシタ
テレビ会議システムにおいて1発言者が誰でβるかと云
うことを明確に表示することかできる。このため従来よ
シテレビ会議の効果全光分に高めることかできる。また
テレビカメラで複数の出席者と表示装置とを撮像して、
その画像信号を送出するようにしているので、表示すh
@を伝送するための特別な信号や伝送路を設ける必要か
なく、現状のシステムへの適用を袢易に行うことかでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は表
示形態の一例を示す図、第6図は表示形なお図面に用い
られた符号において、 α製2 ・・・・・・・・・発言者検出及び音声信号送
信装置(I5X3ω・・・・・・・・・テレビモニタ装
置σe(鏝・・・・・・・・・テレビカメラα7)(3
7)・・・・・・・・・画像送信装置・・・・・・・・
・発言者表示装置 である。 代理人 上屋 勝 常 包 芳 男 〃 杉 浦 俊 貴 簡1図 第21で

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の出席者と対応する位置に表示装置を配すると共f
    こ、上記出席者のうちから発ち渚を検出する検出装置を
    設け、この検出装置から得られる検出信号1こより対応
    する表示装置を動作させるように成し、テレビカメラに
    よシ上記複数の出席者と上記複数の表示装置の表示面と
    を同時lこ撮影し、その画像信号を送出するようlこし
    たことを特徴と−j6テレビ会議システム。
JP22379483A 1983-11-28 1983-11-28 テレビ会議システム Pending JPS60116293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22379483A JPS60116293A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 テレビ会議システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22379483A JPS60116293A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 テレビ会議システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116293A true JPS60116293A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16803816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22379483A Pending JPS60116293A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 テレビ会議システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272526A (en) * 1990-05-30 1993-12-21 Sony Corporation Television conference system
US7355623B2 (en) * 2004-04-30 2008-04-08 Microsoft Corporation System and process for adding high frame-rate current speaker data to a low frame-rate video using audio watermarking techniques

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272526A (en) * 1990-05-30 1993-12-21 Sony Corporation Television conference system
US7355623B2 (en) * 2004-04-30 2008-04-08 Microsoft Corporation System and process for adding high frame-rate current speaker data to a low frame-rate video using audio watermarking techniques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5857674B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理システム
US8379076B2 (en) System and method for displaying a multipoint videoconference
US7554571B1 (en) Dynamic layout of participants in a multi-party video conference
US10771694B1 (en) Conference terminal and conference system
JPH07154763A (ja) 在席テレビ会議装置
JPS6120190B2 (ja)
US6608644B1 (en) Communication system
US9900555B1 (en) VRT: virtual round table
US20060125914A1 (en) Video input for conversation with sing language, video i/o device for conversation with sign language, and sign language interpretation system
US8085920B1 (en) Synthetic audio placement
JPH11234640A (ja) 通信制御システム
JP4244416B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2009246528A (ja) 画像付音声通信システム、画像付音声通信方法およびプログラム
JPS60116293A (ja) テレビ会議システム
JP2004502381A (ja) 通信端末装置および通信システム
WO2016110047A1 (zh) 远程会议***和进行远程会议的方法
JP2006339869A (ja) 映像信号と音響信号の統合装置
JP2001339799A (ja) 仮想会議装置
JPH0758859A (ja) 遠隔会議用情報送信装置及び情報受信装置
JP2003244669A (ja) 視線検出機能を有するテレビ会議システム
JP2007251778A (ja) 映像入出力装置
WO2001039479A1 (fr) Systeme de communications
JPH01206765A (ja) テレビ会議システム
JP2005110103A (ja) テレビ会議における音声の定位方法
JPH11136369A (ja) 多地点間接続音声制御装置