JPS60116289A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS60116289A
JPS60116289A JP58223478A JP22347883A JPS60116289A JP S60116289 A JPS60116289 A JP S60116289A JP 58223478 A JP58223478 A JP 58223478A JP 22347883 A JP22347883 A JP 22347883A JP S60116289 A JPS60116289 A JP S60116289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
series
ccd shift
horizontal
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58223478A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Koike
小池 紀雄
Toshiyuki Akiyama
俊之 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58223478A priority Critical patent/JPS60116289A/ja
Publication of JPS60116289A publication Critical patent/JPS60116289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、固体撮像素子に関し、特に半導体基板上に光
電変換素子および各素子の光学情報を取出す電荷転送素
子(Charge Coupted Device 、
以下CCDと記す)を集積化して作られた固体撮像素子
に関するものである。
〔発明の背景〕
固体撮像素子は、テレビジョン放送で使用されている撮
像用電子管と同等程度の解像力を備えた撮像板を必要と
する。このためには、垂直方向に500個、水平方向に
500〜1000個を配列した絵素(光電変換素子)マ
トリックスと、それに相当する走査素子が必要である。
したがって、固体撮像素子は、高集積化が可能なMO8
大規模回路技術を用いて製造され、半導体基板上に光電
変換素子および各素子の光学情報を取出すCCD’に−
X 1.% l+λI n Q L 4 ・、s57 
h 竺f−4k (JI Ik l −r lee r
−ねる。
第1図は、低雑音を特徴とするCCD型固体撮像素子の
基本構成図である。
第1図において、■は光ダイオード等からなる光電変換
素子、2および3は光電変換素子群に蓄積された光信号
電荷を出力回路ヰに取り出すための垂直CCDシフトレ
ジスタおよび水平CCDシフトレジスタ、5−1.5−
2は光ダイオードに蓄積された電荷を垂直CODシフト
レジスタ2に送り込も転送ゲートである。ここで、垂直
CCDシフトレジスタ2は、通常2相ないし牛相のり四
ツク・パルスで、また水平CCDシフトレジスタ3は、
通常2相のクロック・パルスで、それぞれ駆動される。
この固体撮像素子は、そのままの形態では白黒撮像素子
であるが、上部にカラー・フィルタを積層することによ
り、各光ダイオード1に色情報が備えられるため、カラ
ー撮像素子となる。そして、この固体撮像素子は、小型
、軽量、メインテナンス・フリー、低消費電力等の利点
を備えているため、将来が期待されているが、絵素数が
少なく、解像度も低いという問題がある。
すなわち、MO8集積回路技術を用いて作っても、絵素
数は500(垂直方向)X400(水平方向)程度であ
る。また、インタレースは、垂直シフトレジスタ2の構
成上の制約により、第1フイールドでは5−1で示す奇
数行を読み出し、第2フイールドでは5−2で示す偶数
行を読み出す方法を用いざるを得す、前フィールドに蓄
積された電荷が50%残ってしまう、いわゆる残像の問
題がある。 〜 そこで、この問題を改善するため、本発明の発明者の1
人は共同提案者とともに、2行を同時に読み出すことが
可能なCCD型撮像素子を提案した(実願昭56714
9492号、特願昭57−195δ15号各ツ]細薔参
照)。これら先願のうち、実願昭56−149492号
明細書に示されるモノは、水平CCDシフトレジスタも
2行設けなければならず、2列の垂直CCDシフトレジ
スタから2行の水平CCDシフトレジスタに電荷を送り
込も場合の転送効率が低いという問題がある。
また、特願昭57−195815号明細書に示されるも
のは、第2図に示すように、2行の垂直CCDシフトレ
ジスタ2−1.2−2から1行の水平CCDシフトレジ
スタ3に電荷を送り込もものである。この撮像素子によ
れば、2行間時読出インタレース走査方式を実現するこ
とが可能であり、その結果フィールド残像を完全になく
すことが可能である。
第2図いおいて、2−1.2−2は絶縁分離帯8を挾ん
で対向する2列の垂直CCDシフトレジスタ、6は2列
の垂直CODシフトレジスタ2−1.2−2で送られて
きた2系列の信号電荷を、時間順次なl系列の信号に変
換する結合回路であって、複数個のクロック・パルス(
C,、C,・・・C)により駆動される。水平CCDシ
フトレジスタ3は、例えばδ相のクロック・パルスによ
って駆動され、その単位段は3組のCCU電極から構成
される。垂直CCDシフトレジスタ2−1により送られ
てきた光信号電荷Aと、垂直CCDシフBは、結合回路
6を通ることにより、A、B交互の順序、つまり時間順
次な1系列の信号列に変換されて、水平CCDシフトレ
ジスタ3に送り込まれる。したがって、水平CODシフ
トレジスタ3を構成する3組の電極のうち、隣接する2
組の電極下に信号電荷AとBが入り、これらの2系列の
信号は水平CCDシフトレジスタ3のシフト動作により
、出力回路ヰに向ってA、B、空席、A。
B、空席、・・・・・の順で転送される。
第2図において、7−1.7−2あるいは7−4、.7
−3は光ダイオード1−1.1−2あるいはl−4,l
−3に蓄積された信号電荷を対応する垂直CCDシフト
レジスタ2−1.2−2に送り込むための転送ゲートで
ある。このように、2列の垂直CCDシフトレジスタ2
−1.2−2(7)組を複数組設けることにより、隣接
する2行の光ダイオードの信号電荷を、−水平走査期間
内に同時に読み出すことができる。同時に読み出す2行
として、第1フイールドでは(1,2) 、(3゜4−
)、(5,6)−・−(2m−2,2n−1)行の光ダ
イオードを、また第2フイールドでは第1フイールドに
対し1行ずれた1111の光ダイオード、つまり (2
,3)、(4,5)、(6,7)・・・・・ (2n−
1,2n)行を、それぞれ選択することによりインタレ
ース走査が可能となる。
−水平定査期間内に2行を同時に読み出すことにより、
フィールドごとに全行の光ダイオードの信号電荷を読み
出すことができ、これにより残像の発生は防止される。
またインタレース走査を行うことができるので、鮮明な
画像が得られる。しかしながら、第2図の固体撮像素子
をこおいては、次のような欠点がある。すなわち、結合
回路6において、2つの転送チャネル9−1.9−2に
転送効率の差、つまりばらつきが存在すると、例えばチ
ャネル9−1に取り残された電荷がチャネル9−2をi
重過する信号に混入し、解像度が低下する(白黒撮像素
子の場合)。
さらに、カラー撮像素子の場合には、解像度の低下に加
えて、混色が発生する。
また、結合回路6のレイアウト設計は、限られた寸法内
に収めなけ第1ばならないという制約があるため、より
微細な加工寸法を使用せざるを得す、歩留りの低下を生
ずる。さらに、クロック・パルス数が増加するため、カ
メラ回路を接離にするという問題もあり、実際には実用
化が難しい。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記のような間顯点を解決し、解像度
を低下させず、かつ混色を発生させずに、カメラ回路の
簡素化と素子の歩留り向上を図り1、しかも残像の発生
を防止できる固体撮像素子を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の固体撮像素子は、同
一半導体基板上に、2次元状に配列した光電変換素子と
、該光電変換素子に蓄積された光信号霜荷を転送する2
系列の垂直CCDシフトレジスタと、該垂it(CCD
シフトレジスタからの信号電荷を出力に向G−+て転送
する水平CODシフトレジスタとを集積した固体撮像素
子において、2系列の上記垂直CCDシフトレジスタか
ら送られた信号電荷を−F記水平CCDシフトレジスタ
の隣接する電極下にそれぞれ直接送り込も手段と、上記
水平CCDシフトレジスタの隣接型枠下の2系列の信号
電荷を、■系列の信号電荷ずつ空き電極に移す繰り返し
動作により、出力方向に転送する手段とを有することに
特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第3図は、本発明の一実施例を示ず固体撮像素子の構成
図である。
第3図において、2−0(’B)から2−21(A)ま
では垂直CCDシフトレジスタであって、絶縁分離帯8
を挾んで2−1(A)と2−2 (B)。
2−3(A)と2−4 (B) 、2−5 (A)と2
−6 (B) 、・・・・・がそれぞれ対向するA、B
の2系列を彫成している。1−1〜1−4−は光ダイオ
ードであって、1−1〜1−4の組み合わせは垂直方向
に同じような配置で繰り返され、さらに水平方向の異な
る列でも2列ごとに同じ配置で繰り返される。光ダイオ
ード1−1〜1−4のうち、1− I LL 垂直C,
;e D シフ ) レジx 夕2−1 (A )に、
1−2は垂[白CODシフトレジスタ2−2(B)f、
1−3は垂直CCDシフトレジスタ2−0 (B)に、
]−4は垂直CCDシフトレジスタ2−3(A)に、そ
れぞれ信号電荷を転送する。
3二のように、光ダイオード1−1および1−4の信号
電荷は系列Aの垂直CCDシフトレジスタで転送される
ので、系列Aの信号と呼び、光ダイオード1−2および
1−3の信号電荷は系列Bの垂11ii CCDシフト
レジスタで転送されるので、系列Bの信号と呼ぶ。
10は水平CCDシフトレジスタであり、垂直CCDシ
フトレジスタ2によって送られてきた信号は、直接、水
平CCDシフトレジスタ10に送り込まねる。ここで、
系列A、Bの信号は、水平CCDシフトレジスタ10の
隣接するビットに入り (矢印11−’A、11−Bで
示す)、1ビツトを置いて次の隣接するビットにも系列
A、Hの信号が入る。このように、水平CCDシフトレ
ジスタ10では、3ビツトを1組として、系列への信号
、系列Bの信号、信号の入っていない空きビットの順序
が繰り返し配列される。隣接ビットに収容された2梁列
の信号は、後述する2重転送モードの産1作により出力
回路手に向けて転送される。
しかし、通常は、3ビツトのうちの1ビツトのみを使用
して信号を転送する単一転送動作により、転送が行われ
る。なお、坑3図において、水平CCDシフトレジスタ
、lOの繰り返し単位を3ビツトで構成しているため、
クロック数(相数)は3相を仮定しているが、クロック
数を増加しても差し支えないときには、こねより相数の
多い水平CODシフトレジスタを構成することができる
第4図〜第7図は、それぞれ第3図における素子の電荷
転送動作を説明する図である。
第4図(a)は、垂直CCDシフトレジスタから水平C
CI)シフトレジスタへ電荷を転送する場合の垂直CC
Dシフトレジスタの駆動回路の接続図、第4図(b) 
4.1電荷転送時の表面ポテンシャルを示す図、第5図
(→は垂直、水平CODシフトレジスタの駆動パルスの
タイムチャート、第5図(b)は水平CODシフトレジ
スタの駆動回路の接続および表面ポテンシャルを示す図
、第6図は第3図における2重転送モードの説明図、第
7図は第0図におけるクロック・パルス波形と信号電荷
のシフト動作を示すタイムチャートである。
以ヒの各図にしたがって、垂直CCDシフトレジスタか
ら水平CODシフトレジスタへの直接転送動作を説明す
る。
第4図(a)において、2は垂直CCDシフトレジスタ
領域、10は水平CCDシフトレジスタ領域をそれぞれ
示している。垂直、水平CCDシフトレジスタはともに
、第1層目の電Ilj 14−1と第2層目の電極14
−2で構成されており、通常、電極14−1.14−2
にはいずれも多結晶シリコンが用いられる。第4−図(
,1)には、垂直シフトレジスタ2の終端部分と水平シ
フトレジスタlOの先端部分のみが示されており、垂直
CCDシフトレジスタ2は4相クロックv、、 v3.
 v、、 v、に駆動されるため、これらに対応して4
個の′電極14D、14E、14F、14Gがこの順序
で繰り返し配列される。また、水平CODシフトレジス
タ10は3相クロツクH□l 82. H8で駆動され
るため、これらに対応して3個の’iW極14A。
14B、14Cがこの順序で繰り返し配列さt]る。
第3図の水平CCDシフトレジスタ1003ビツトは、
上記3個の電極14A、 14B、14(12重伝送モ
ードで転送されることにより、出力回路4に送出される
なお、第4図、第5図において、15は半導体基板、1
6は半導体基板と電@ (14−’1.14−2)を市
、気的に絶縁する薄い酸化膜(ゲート酸化膜)、17は
水平CCDシフトレジスタの第2層目電極下の表面ポテ
ンシャルを高くするため(障壁を形成するため)にイオ
ン打込みした基板と同型の不純物層である。すなわち、
イオン打込みは、基板がP型の場合には、不純物層17
にもP型を形成するボロン原子を打込も。
第5図<a)に示すように、垂直CCDシフトレジスタ
から水平CCDシフトレジスタへの電荷転送は、通常、
水平帰線期間に行われる。
垂直CCDシフトレジスタにより最終ビットまで転送さ
れてきた系列A(または系列B)の電荷Q、 (または
QB)は、時間t。では垂直クロック・パルスV8.V
、が”I I+レベルにあるため、第4図(a) 、 
’ (b)に示すように、電極14−IG、14−−2
G下のポテンシャル井戸に一時蓄積される。
時間t□ では、クロック・パルスv、カ”O++レベ
ルに’:下カリ、同時に水平クロック・パルxHよ お
よびH8が”1″レベルに上がるため、電極14−IG
S14−2Gの下に蓄積されていた電荷Q□(またはQ
B)は、垂直シフトレジスタ2の電極14−2Gと水平
シフト・レジスター0の電極14−IAの下方のポテン
シャル井戸に移動する(第4図(b)参照)。
次に、時間t、では、クロック・パルスVは”0”ルベ
ルに下がるため、電荷Q、(またはQB)は電極14−
IAの下方のポテンシャル井戸のみに蓄積されることに
なり、垂直CC’Dシフトレジスタから水平CCDシフ
トレジスタへの電荷転送が完了する(第4図(b)参照
)。このようにして、時間t2 ではこの状態が保持さ
ね、時間t8 以後水平走査期間に移るので、水平クロ
ック・パルスH工、 H2,H8の駆動により、電荷Q
A(またはQD)は水平方向に転送される(第5図(a
)参照)。
なお、第5図(a) 、 (b)において、電荷QAの
ときには時間t8 でクロック・パルスH2を、電荷Q
Bのときには時間t、でクロック・ノぐルスH1を、そ
れぞれ電極14−2A、14−2Bに印加することによ
り、水平CCDシフトレジスタの電極14−2A下には
系列Aの信号電荷QAが、また電極l+−2B丁には系
列Bの信号電荷QBが送り込ま才する。
第5図(b)は、系列A、Bの信号電荷QA、QBが、
水平CCI)シフトレジスタにQ容された状態を示すも
のである。第5図(b)から明らかなように、クロック
・パルスI4□、H2が電極(J印加されると、その電
極の表面ポテンシャル電位は低下し、そこに信号電荷Q
A、QBが$積されるが、クロック・パルスが印加さね
ない電極のポテンシャル電位は低下することなく、高い
電位を保持する。そして、第5図(b)に示すように、
系列A、Bの信号電荷QA、QBは隣接するビット下に
各々収容され、もう1つのビット(クロック・パルスH
8が印加される電極下)は空きの状態になっている。
次に、第5図(a)に示す水平走査期間には、1200
0周期で°“1″と”0″が変化する3相クロツク・パ
ルスにより、水平CCDシフトレジスタを2重転送モー
ドで動作させるので、2系列A、Bの信号は時間順次に
出力回路に向けて転送される。
ここで、第6図により、2重転送モードを説明する。第
6図は、第5図(b)の表面ポテンシャル状態を模式的
に表現したもので、上から順に時間t8’ t41 t
61 t6の電荷蓄積状態を示している。
なお、第6図では、第1層電極は省略して、第2層電極
14−2のみの動作について述べる。
1.4−2A、14−2B、14−2Cは、水平CCD
シフトレジスタを構成する3ビツトの電極であって、前
述の動作の結果、時間t8 では、電極1.4−2 B
に系列Aの信号QAが、電極14−2Aに系列Bの信号
QEが収容されており、電極14−2Cは空きの状態に
なってし)る。水平走査期間に入り時間t4 になると
、クロ・ンク・ノくルスHは+ I 11レベルに上が
り、クロック・パルスH,!は”0”レベルに下がるた
め、電極14−2Bの下に蓄積されていた電荷QAは1
ビット分前進し、これまで空の状態であった電極14−
2Cの下に送られる(矢印16で示す)。この時点で、
クロツタ・パルスH工は、これまでと同じ”1”レベル
にあるため、電荷QB は電荷14−2Ak−蓄積さね
たままの状態を保つ。時間t5 になると、クロック・
パルスH8は°゛l″l″レベルであるため、電荷へは
そのまま電極14−2Cの下に蓄積され、一方、クロッ
ク・パルスH(ま”1″レベルに上がす、クロック・パ
ルスHはOI+レベルに下がるため、電荷喝は1ビット
分前に進み、こねまで空の状態であった電極14−21
3 &こ送られる(矢印19で示す)。この結果、今度
番ま電極14−2Aが空の状謔になる。同時に、時間t
41tl!の転送動作を通して、系列A、Hの信号(ま
ともに1ビット分前進したことになる。時間t6 では
、前述の時間t、と同じ動作が行われるが、電荷QA、
QBは113間t、のときに比べてさらに1ビット分前
進する。
次に、時間17(図示せず)では、時間t、と同じ動作
が行われるが、電荷QA、QBは時間t6のときに比べ
てさらに1ビット分前進する。以下、同じ動作が繰り返
し行われて、出力回路4に2系列の信号を交互に送るこ
とができる。
ザ17図(a)、(b)は、それぞれ第6図におけるク
ロック・パルスH□、 Hl + HB と信号電荷Q
A、QBのシフト動作を示すタイムチャートである。な
お、第6図では、水平CCDシフトレジスタの右側から
左側に向って電荷が転送されているが、第7図では、時
間軸が左から右に向って進むものとする。
水平CCDシフトレジスタの3相クロツク・パルスH工
l H21HB は120°の周期で”■”、0”を繰
り返えすので、第7図(a)のH,、H,、H8で示す
位相の波形となる。矢印で示すt8 の時点では、I」
0. I(、、のパルスがI I+レベルであるため、
第7図)(b)の時刻t8 で示すように、電極14−
2A、14−2Bの下に信号電荷QB□r Q7.工が
蓄積される。次に、矢印t、の時点ではH8,H,のパ
ルスが′l”レベルであるため、第7図(b)の時刻t
で示すように、クロック・パルスH8が印加される電#
j 14−2 Cに信号電荷QA工が移るが、クロック
・パルスH工が印加される電極14−2Aでは信号電荷
魁、は蓄積されたままである。次に、第7図(a)のt
5 の時点では、H,、H8のパルスが1”レベルであ
るため、クロック・パルスH,が印加さねる電極14−
2Bに信号電荷QB□は移るが、クロック・パルスH8
が印加さねる電極14−2Cでは、信号電荷QA工は蓄
積されたままである。次に、第7図(a)の七〇 の時
点ては、H□l H。
のパルスが”1”レベルであるため、再びt、のときと
同じ電極14−2A、14−2Bにパルスが印加される
が、そのときの電荷はシフトされているため、N極14
−2A、14−2Bに蓄積されていた信号電荷QBI 
+ QAIは信号電荷QAO+ QB工に変化している
このようにして、2重転送が行われる。
第8図は、本発明の他の実施例を示す固体撮像素子の構
成図とクロックのタイムチャートである。
第8図の撮像デ子は、2行同時読み出しで、かつ高解像
度化を図るために、先に提案されたCCI)撮像素子(
特願昭57−195815明細書参照)に対して、結合
部を削除することにより直接転送を採用したものである
第8図(姉において、1′−1a、 1′−1b、 1
”2 a + 1’ 2 bは光ダイオード群、2’−
1,2′−2は垂直CCDシフトレジスタである。垂直
CCDシフトレジスタ2′−1を挾んで配置された光ダ
イオード1−1a、bと、垂直CCDシフトレジスタ2
′−2を挾んで配置された光ダイオード1′−2a +
 bとは、水平方向の画素ピッチDの半分(D/2)だ
けずらして配置されている。
光ダイオード1−1 a r bと1−2a、bは、垂
直方向に繰り返して配置される。
垂直CODシフトレジスタ2’−1,2’−2を駆動す
るクロック・パルスは、第5図(b)に示すように、”
1” ++ M ++、”OIIの3つのレベルから成
り、”1゛ルベル(最高電圧)は転送ゲートを開いて、
光ダイオード1’−1a、 1)、 1’−211,b
(7)電荷を垂直CODシフトレジスタ2’−1,2’
−2に送り込む状態を与え、また°°M″レベル(中間
電圧)は垂直CCDシフトレジスタ2’−1、2′−2
を駆動する電圧であって、レジスタを構成するCCD電
極に”l II 、 II Q ++ を交互に加える
ことにより、信号電荷を水子〇cDシフトレジスター 
0’の方に順次転送する。ここで ++ 1 ++レベ
ルおよびそれに続く”M ”レベルは、いずれのパルス
においても垂直帰線期間(TBb)内に納めらねるが、
第1フイールド(奇It行の光ダイオード1’−1a、
b)ではクロックパルスφ□ の+’+ 1 ++レベ
ルがφ の°゛ドレ ルに比べて所定の時間(td′−td)だけ早く出力サ
レ、第2フイールド(偶数行の光ダイオード1’−2a
、b)では逆にφ、の°°1′”レベルがφ、の1”ル
ベルより早く出方される。このように、各フィールド内
において、φ0.φ、ともに”1″レベルが存在し、が
っその出方時間がフィールドととに反転したパルスを撮
像素子に加えることにより、フィールドごとに1行ずれ
た2行の光ダイオードの信号電荷を読み出すことが可能
となる。
このように、V、i接する行の信号が垂直CCDシフト
レジスタ2” 1 、2’−2内では同一時刻に、水平
CCDシフトレジスタ10’内では所定の時間/こけ時
間的にずれて転送されるので、信号処理をきわめて簡単
にすることができる。そして、各行ごとに水平方向に1
/2絵素だけ空間的にずらして配列された光ダイオード
1’−1、1′−2の信号が、上下の2行を1組にして
読み出されるので、水平、垂直両方向ともに解像度の向
上を図ることができる。また、垂直CODシフトレジス
タ2′−1,2−2により送られてきた信号は、第3図
と同じようにして、直接、水平CCDシフトレジスタl
 O’の隣接するビット内に送り込まれる。その後、2
系列の信’ij A、Bは、前述の2重転送モードの動
作により水平CCDシフトレジスタ10′内を出力回路
4に向けて転送される。
このように、第3図および第5図の実施例では、いずれ
も2系列の垂直CODシフトレジスタにより送られてき
た2系列の信号電荷を、直接水平CCDシフトレジスタ
の防接するビット内に送り込む構成にしたので、従来よ
り撮像素子で必要とされた結合回路を除去することが可
能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、2系列の信号電
荷が互いに混入しないので、解像度は低下せず、混色も
発生せず、また結合部がないため、駆動に必要なりロッ
ク・パルス数を削減でき、その結果、カメラ回路の簡素
化、および価格の低下、消費電力の減少につながり、し
かも素子を取り付けるパッケージのピン数も減少するこ
とができ、素子自体の信頼度は向上し、素子の歩留りも
向上する。また、結合部のレイアウト寸法に制約されな
いので、水平方向の光ダイオードの配列ピッチを縮小す
ることができ、高解像度化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は低雑音を図るCCD型固体撮像素子の基本構成
図、第2図は先願に係る固体撮像素子のに i−s図は本発明の他の実施例を示す固体撮像素子の構
成図とクロックのタイムチャートである。 1、1−1 −”1 − 牛 、 1′−1、1−’−
2: ヅOタ゛ イオード、2.2−1〜2−n、2’
−1,2′−2:垂直CODシフトレジスタ、5−1.
5−2.7−1.7−2:転送ゲート、+:出力回路、
6:結合回路、10.10’:水平CCDシフトレジス
タ0 第1図 第2図 第 3 図 第4図 (a、) ’−15 (b) QA(またはQB) 第 5 図 (a)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一半導体基板上に、2次元状に配列した光電変
    換素子と、該光電変換素子に蓄積された光信号電荷を転
    送する2系列の垂直CCDシフトレジスタと、該垂1c
    cDシフトレジスタからの信号電荷を出力に向けて転送
    する水平CCDシフトレジスタとを集積した固体撮像素
    子において、2系列の上記垂直CCDシフトレジスタか
    ら送られた信号電荷を−F記水平CODシフトレジスタ
    の瞬接する電極下にそねぞれ直接送り込心手段と、上記
    水平CCI)シフトレジスタの瞬接電極下の2系列の信
    号電荷を、1系列の信号電荷ずつ空き電極に移す繰り返
    し動作により、出力方向に転送する手段とを有すること
    を特徴とする固体撮像素子。
  2. (2)前記水平CCDシフトレジスタの転送手段は、3
    相のクロックパルスにより駆動される3つの隣特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子。
JP58223478A 1983-11-28 1983-11-28 固体撮像素子 Pending JPS60116289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223478A JPS60116289A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223478A JPS60116289A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116289A true JPS60116289A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16798761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58223478A Pending JPS60116289A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179570A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Nec Corp 電荷結合撮像素子
US6160580A (en) * 1996-09-25 2000-12-12 Nec Corporation CCD image sensor having two-layered electrode structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179570A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Nec Corp 電荷結合撮像素子
US6160580A (en) * 1996-09-25 2000-12-12 Nec Corporation CCD image sensor having two-layered electrode structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559550A (en) CCD Type solid-state imaging device
KR900004733B1 (ko) 칼라 고체 촬상 장치(color 固體撮像裝置)
US7002630B1 (en) Method of driving solid-state imaging device, solid-state imaging device and camera
KR890005237B1 (ko) 고체촬상소자 및 그 구동방법
US4689687A (en) Charge transfer type solid-state imaging device
JP2865019B2 (ja) 電荷転送固体撮像装置の駆動方法
EP0213803B1 (en) Solid-state image sensor
KR920001291B1 (ko) 고체촬상장치
JPS60116289A (ja) 固体撮像素子
GB2261113A (en) Solid-state image sensor
JP4178621B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP3509184B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0586117B2 (ja)
KR100632334B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 그 구동 방법
JP4165346B2 (ja) 固体撮像素子および固体撮像素子の駆動方法
JPH0360226B2 (ja)
JP3397151B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS58175372A (ja) 固体撮像素子
JPS6032486A (ja) 電荷転送型固体撮像素子
JP2500438B2 (ja) 固体撮像素子とその駆動方法
EP1405500B1 (en) Charge-coupled imager
JPH0433143B2 (ja)
JPH0560303B2 (ja)
JPS61127163A (ja) 固体撮像素子
JP2940801B2 (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法