JPS60115134A - 平板形陰極線管 - Google Patents

平板形陰極線管

Info

Publication number
JPS60115134A
JPS60115134A JP22241483A JP22241483A JPS60115134A JP S60115134 A JPS60115134 A JP S60115134A JP 22241483 A JP22241483 A JP 22241483A JP 22241483 A JP22241483 A JP 22241483A JP S60115134 A JPS60115134 A JP S60115134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
deflection
electron beam
ray tube
fluorescent surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22241483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kawachi
義和 河内
Hiroshi Miyama
博 深山
Kaoru Tomii
冨井 薫
Jun Nishida
準 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22241483A priority Critical patent/JPS60115134A/ja
Publication of JPS60115134A publication Critical patent/JPS60115134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/124Flat display tubes using electron beam scanning

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーテレビジョン受像機、電子計算機の端末
ディスプレイ等のカラー画像表示装置に使用される平板
形陰極線管に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は、予備偏向板と、螢光面に対向する板状偏向板
によって偏向を行う従来の平板形陰極線管の概略を示し
た断面図である。
電子源11から放出された電子ビーム12は、予備偏向
板13によって偏向されて板状偏向板14と螢光面15
の間の空間へはいっていく。板状偏向板14には、螢光
面15より低い電圧を印加しておくことによって、電子
ビーム12は偏向され、螢光面16へ到達する。予備偏
向板13による偏向角を制御することによって電子ビー
ム12は、螢光面16上の任意の位置へ到達することが
可能である。
第2図は、分割された偏向板のそれぞれの電極に印加す
る電圧を変えることによって偏向を行う従来の平板形陰
極線管の断面図である。
電子源11から放出された電子ビーム12は、偏向板1
4と螢光面15で形成される偏向系にはいってきて、螢
光面15と同じ電圧をもつ電極14aまではまっすぐ進
むが、螢光面16の電圧よシも低い電圧が印加されてい
る電極14bに近づくに従って、その電界の影響を受け
て偏向される。
電極14bの電圧を螢光面電圧から徐々に低くしてゆく
と、電子ビーム12は、螢光面16上である距離だけ偏
向される。このことを偏向板140分割された電極に対
して順次行っていくことによって螢光面16全面にわた
って偏向させることが可能となる。
」二記従来例においては、いずれの場合も、偏向によっ
て螢光面15への入射角とスポットサイズが大きく変化
することはさけられない。
第3図は、第1図に示した従来例の予備偏向板13の偏
向角と螢光面への入射角の関係を示したものであり、螢
光面の位置により、入射角が22度から40度1で変化
し、電子ビームの一様性に大きな悪影響を与えることに
なる。更に、螢光面が大きくなればその影響はもっと大
きくなる。第4図は、第2図に示した従来例の螢光面電
圧と偏向板電位の電圧比に対するスポットサイズの関係
を示したものであり、一つの電極によって偏向される間
にスポットサイズが2倍近く変化し、螢光面全体にわた
って偏向される間に、周期的にスポ・ストサイズが変化
することになる。
発明の目的 本発明は、上記の問題を解決するものであシ、電子ビー
ムの螢光面への到達位置によって集束性や到達角度の変
ることのな1ス、均一な性質の電子ビームを得ることを
目的とする。
発明の構成 本発明は水平方向に長い帯状の電子ビームを形成する部
分と、この帯状電子ビームを垂直方向に偏向する偏向部
と、各絵素毎に電子ビームの変調を行う変調部、および
螢光体が所定の・くターンで形成されたフェース部をも
って構成された平板形陰極線管である。
実施例の説明 第5図は、本発明の一実施例における平板形陰極線管の
断面図である。
線状カソード40から放出された電子ビーム41は、背
面電極42とビーム取シ出し電極43によって形成され
る電界によって、その量を制御されてブリフォーカス電
極44で発散をおさえられながらフォーカス電極45と
シールド電極46によって形成される集束系を通り、偏
向電極47と変調電極群48によって形成される偏向系
へと直進してくる。偏向電極47は、電子ビームの進行
方向の直角方向に少々くとも1フイールド走査線数と同
じだけの数に分割されたストライプ状の電極からなって
おり、各電極電位が順次低い電圧に切り変わっていくこ
とによって偏向が行なわれる。
例えば、シールド電極46と変調電極群48の偏向電極
47側の電極、および偏向電極47の最もシールド電極
46から遠い位置にある電極47aを除いた全ての電極
に1 oovを印加し、電極47aに一100■を印加
した場合には、電子ビーム41の偏向距離は最大であり
、次に水平走査時間に相当する時間経ってから電極47
bにも一100Vを印加し更に同じ時間経ってから電極
47cにも一100■を印加するというやり方を繰り返
すことによって、電子ビーム41は順次1フイールド走
査線毎に偏向されることになる。
1フイールドの走査を終了したら、偏向電圧の一100
Vを約−103にすることによって、インターレースを
かけることが可能となり、これによって1フレームが終
了することになる。偏向された電子ビーム41は、変調
電極群48によって変調されて、螢光面49へと到達す
る。
上記説明は、偏向電極47の電極47aのみに一100
Vを印加して偏向を開始すふ方法について行ったが、電
極47dのみに1oOVを印加し、他の電極には一10
0Vを印加しておいて、シールド電極46に最も近い位
置から偏向を開始することも可能であり、又、これらを
組み合せて偏向を行うことも可能である。
このような偏向手段においては、1フイールド走査問で
の電子ビーム41の変調電極群48への入射角は約58
度と一定であり、フィールド間においても±0.5度以
内の違いがあるだけで、実質的には無視し得る。
第6図は、変調電極群48面上での偏向距離と入射角を
示したものであシ、偏向距離によって入射角が変化して
いないことが明らかである。
第7図は、変調電極群48面上で電子ビーム41を集束
させたときの偏向距離とフォーカス電極45の印加電圧
との関係を示したものであり、150訳の距離を偏向さ
せても6v程度のダイナミックフォーカス電圧が必要な
だけで一様なビーム巾が得られる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、偏向電極を少なくともフ
ィールド走査線数と同じ数に分割し、各電極の電位を順
次切換えて走査するようにしたものであり、螢光面上で
の電子ビームの入射角。
スポット径が全螢光面上で一様になる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は各々従来の平板形陰極線管の概略
を示す断面図、第3図および第4図は従来の平板形陰極
線管の電子ビーム特性を示した図、第6図は本発明によ
る平板形陰極線管の実施例の構成を示す断面図、第6図
および第7図は本発明の平板形陰極線管の電子ビーム特
性を示す図である。 11・・・・・・電子源、12・・・・・・電子ビーム
、13・・・・・・予備偏向板、14・・・・・・板状
偏向板、15・・・・・・螢光面、4o・・・・・・線
状カソード、41・・・・・・電子ビーム、42・・・
・・・背面電極、43・・・・・・ビーム取り出し電極
、44・・・・・・プリフォーカス電極、45・・・・
・・フォーカス電極、46・・・・・・シールド電極、
47・・・・・・偏向電極、48・・・・・・変調電極
群、49・・・・・・螢光面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2しi 第3図 入 射 角 鋪向角吸〕 第4図 ス ボ ク ト 偏向電圧比 第5図 () 0 0 Q:) ’(j:l 捉 8 味 <=叙舊 味 寸−や区曽田S

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)螢光面に対向して偏向電極が設けられて、両者間に
    電子ビームの偏向系が形成され、螢光面の面方向に沿う
    方向に帯状の電子ビームを発生する電子源が配置され、
    前記偏向電極が電子ビームの進行方向の垂直方向に少な
    くともフィールド走査線数と同じ数に分割されておシ、
    各電極の電圧を順次切り変えて偏向を行うことを特徴と
    する平板形陰極線管。 (2) 分割された偏向電極に印加する電圧を1フィー
    ルド走査後1走査線幅だけずらせるように変化する特許
    請求の範囲第1項記載の平板形陰極線管。
JP22241483A 1983-11-25 1983-11-25 平板形陰極線管 Pending JPS60115134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22241483A JPS60115134A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 平板形陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22241483A JPS60115134A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 平板形陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115134A true JPS60115134A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16782006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22241483A Pending JPS60115134A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 平板形陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367294A2 (en) * 1988-11-04 1990-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat panel type display and method for driving the display
US5220240A (en) * 1989-12-21 1993-06-15 Sony Corporation Planar display apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367294A2 (en) * 1988-11-04 1990-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat panel type display and method for driving the display
EP0367294A3 (en) * 1988-11-04 1991-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat panel type display and method for driving the display
US5117159A (en) * 1988-11-04 1992-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat panel type display and method for driving the display
US5220240A (en) * 1989-12-21 1993-06-15 Sony Corporation Planar display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980613A (en) Flat CRT display apparatus
JPS63155535A (ja) 平板形陰極線管
JPS60115134A (ja) 平板形陰極線管
US5189335A (en) Method of controlling electron beams in an image display apparatus
JP2609599B2 (ja) 平板形陰極線管
CN1061168C (zh) 彩色阴极射线管的电子枪
KR100453294B1 (ko) 평판형 디스플레이 장치의 수평 편향 전극 구조
KR930007368B1 (ko) 화상표시장치에 있어서의 전자비임의 제어방법
JP3168869B2 (ja) 薄型表示装置
JPS60193245A (ja) 平板形カラ−陰極線管
JPS62184493A (ja) 陰極線管表示システム
JPS6348725A (ja) スクリ−ンの製造方法
JPH0315142A (ja) 平板形画像表示装置
JPS60105144A (ja) 画像表示装置
JPH0381937A (ja) 平型画像表示装置
JPS63275281A (ja) 平板形陰極線管の駆動方法
JPS61230249A (ja) 平板形陰極線管
JPS6372036A (ja) 平板型画像表示管
JPS60193243A (ja) 平板形画像表示装置
KR20030063907A (ko) 화상표시장치
JPH05182585A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS6146980A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH0349134A (ja) 画像表示装置
JPH07176279A (ja) 平板型画像表示装置
JPH01204336A (ja) 平板形画像表示装置