JPS6011356B2 - 画像表示装置の駆動方法 - Google Patents

画像表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS6011356B2
JPS6011356B2 JP11309177A JP11309177A JPS6011356B2 JP S6011356 B2 JPS6011356 B2 JP S6011356B2 JP 11309177 A JP11309177 A JP 11309177A JP 11309177 A JP11309177 A JP 11309177A JP S6011356 B2 JPS6011356 B2 JP S6011356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
image display
selection
display device
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11309177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5446493A (en
Inventor
宣捷 賀好
康邦 山根
忠二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11309177A priority Critical patent/JPS6011356B2/ja
Priority to US05/941,202 priority patent/US4234821A/en
Priority to FR7826294A priority patent/FR2403700A1/fr
Priority to DE2839860A priority patent/DE2839860C3/de
Priority to GB7836830A priority patent/GB2007002B/en
Publication of JPS5446493A publication Critical patent/JPS5446493A/ja
Publication of JPS6011356B2 publication Critical patent/JPS6011356B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 EL素子を用いて中間調表示をおこなう場合、文字あ
るいはグラフ表示のような2値画像表示では問題となら
なかったEL素子の過渡特性が発光輝度に関係してくる
このため書込パルスを遮断して、維持パルスを印加する
までの時間が異なると発光輝度が不安定となる。本発明
はこのような発光輝度のバラッキを少くするような駆動
方法を用いた中間調表示可能な画像表示装置に関するも
のである。一般にEL素子を表示素子として用いる場合
第1図a,bに示す如くマトリックス型電極配置が採用
される。
第1図で、1はガラス板、2は格子状に配置した透明電
極、3はY203等の誘電物質、4はMn等をドープし
たZnS等の発光層、3′は3と同じ誘電物質、5は電
極2と直交するように配置したアルミニウム等から成る
背面電極である。かかる構造の素子において透明電極群
2のうちの1つと背面電極群5のうちの1つに適当な交
流電圧を加えると、この2つの電極の交叉した部分のみ
が発光する。これが画面の一絵素に相当する。いまマト
リックス型EL素子の一絵素に両極性パルスを印加した
時の印加電圧と発光輝度との関係を第2図a,b,cに
示す。
最初、第2図aに示す如く、ち,t2のタイミングで振
幅士Vsの維持パルスを印加したときの発光輝度は第2
図b,cで示す如く敗である。次にt3のタイミングで
振幅Vwの書込パルスを印加すると瞬間的にBw′の輝
度で発光し、し〜らのタイミングで印加される振幅士V
sの維持パルスでは発光輝度はBwとなる。次にt9〜
t,.のタイミングで振幅士V8の消去パルスを印加す
ると発光輝度は減少しt肌t,3で印加される維持パル
スで発光輝度は再びBsとなる。発光輝度と印加電圧と
の間には、第2図bで示すごとき履歴特性がある。以上
のごとき特性をもつEL素子に書込パルスを印加した場
合周知の如く分極電荷が生じ発光層(ZnS層)の両端
に電圧(以下これを保持電圧と称す)が発生する。
以後維持パルスを加えると維持パルス電圧と保持電圧と
が相乗されて発光層(ZnS層)に印加され、発光が持
続される。ここで問題となるのは保持電圧である。保持
電圧は書込パルスを切ると第3図に示すごとく時間が経
過するにつれて減少する。このため書込パルスと維持パ
ルスの時間間隔tが変ると、発光層に印加される電圧が
異ってくるため、発光輝度に若干の差が生じてくる。こ
の保持電圧の変化は書込パルスを切った直後のT,(こ
の値はEL素子により値は異なるが約数十山秒)までの
変化が特に大きい。維持パルスの印加の仕方を工夫する
ことにより、書込パルスと維持パルス間をT,以上に離
して、保持電圧の変化による発光輝度のバラツキを少く
することはできるが、マトリックス型パネルを使用した
動画像表示層では、一定周期で電極ラインを走査して書
込パルスを印放するので、維持パルスとの間隔を一定期
間以上離すことはできない。本発明は垂直電極ラインに
印加される選択パルス幅を可変にして保持電圧による発
光輝度のバラッキを少くした新規有用な画像表示装置の
駆動方法を提供することを目的とする。以下、本発明を
1実施例に従って、図面を参照しながら詳述する。
第4図は本発明に使用されるマトリックス型パネルの走
査線を示すもので本発明の1実施例を第4図に示すマト
リックス型パネルの2つの絵素に印加される波形を例に
とつて説明する。
第5図aは映像信号に応じて変調された振幅Vwで水平
電極日,に印加されるパルスP,を表わす。維持パルス
電圧をVsとするとVwは1/2Vs以下である。第5
図bは垂直電極V,に印加される波形である。P2は振
幅が±Vsの維持パルスでありP3は電極V,を選択す
るための選択パルスであり、振幅は一VEである。第5
図cは垂直電極V8に印加される波形であり、P2は維
持パルス、P4は電極V8を選択するための選択パルス
である。第5図dは絵素1,1に印加される電圧波形で
あり、第5図a,b波形を合成したたものである。P5
が書込パルスで、発光に関係する次の維持パルスが印加
されるまでの時間はTb(試作した装魔においては、こ
の値は約1.3の秒)である。Tbは第3図のそれと対
応する。第5図eは絵素8,1に印加される電圧波形で
あり、第5図a,c波形を合成したものである。P6が
書込パルスで、発光に関係する。次の維持パルスが印加
されるまでの時間はTa(試作した装置においてはこの
値は約100ム秒)である。Taは第3図のそれと対応
する。この場合絵素1,1、8,1はそれぞれ第3図の
Th,Ta時間の保持電圧と第5図d,eのP′2の維
持パルス電圧とが相乗的にEL素子の発光層に印加され
て発光する。しかしこのとき、書込パルス幅が同じであ
れば、保持電圧が少し異るため絵素8,1のほうが若干
明るく発光し、中間調表示をおこなう場合好ましくない
。このため第5図eで示されるように維持パルスに近い
ほうの書込パルス幅を少し狭くしてW′とすると書込強
度は若干落ちることになり保持電圧の変化による影響を
打ち消すことができる。書込パルス幅を変えることには
第5図cに示される書込パルスP4の幅を変えればよい
。絵素1,1、8,1以外の選択パルスも同様にそれぞ
れ維持パルスからの距離に応じてパルス幅を設定すれば
発光輝度のバラッキは改善される。第6図に前述したパ
ルス印加方法を用いた画像表示装置の構成ブロック図を
示す。
入力端子6より入力された複合映像信号は信号分離回路
7にて映像信号8、水平および垂直同期信号9に分離さ
れる。映像信号8Gまさらに、信号処理回路1川こより
時間的に順次サンプリングパルスで抽出されアナログ信
号をディジタル信号に変換したのち、これを保持回路1
1で一定期間保持し、その後水平駆動回路12よりEL
パネルの水平電極君羊日,〜Hmに印加される。13は
クロツクバルス発生回路でありこの回路からの信号は1
4のタイミングパルス発生回路で、水平および垂直同期
信号9と合成され、各回路のタイミング制御信号を発生
する。
15は選択パルスタイミング信号発生回路、16は消去
パルスタイミング信号発生回路であり、18のマトリッ
クス回路で選択、消去パルスが合成され、19の垂直駆
動回路に印加される。
17は維持パルスタイミング信号発生回路であり、19
の垂直駆動回路に印加される。
19の垂直駆動回路の出力はELパネルの垂直電極群V
,〜Vnに印加される。
第7図に維持パルスまでの時間に応じて選択パルス幅を
可変できるような選択パルス発生回路(第6図の15の
回路)とマトリックス回路(第6図の18の回路)を示
す。
画像表示装置においては水平電極数m=22止垂直電極
数n=160のマトリックス型パネルを使用した。イン
ターレス方式を採用しているので最初のフィールドで約
240個の水平同期信号をカウントダウンし8の固の水
平同期信号をとり出す。この信号をもとにして選択パル
スを発生させている。別のフィールドでさらに8の固の
選択パルスを発生させている。第7図においてHpは水
平同期信号、CH,は8q固の水平同期信号をとり出す
カウンター、CH2は8進のカウンター、CH3は1G
隻のカウンターで、CH2とCH3で8の固の水平同期
信号をカウントする。M,〜M8は選択パルス幅可変用
の8個の単安定マルチバイブレーターである。M,〜M
8の信号はフィールド切襖用ゲートGo,G8に印加さ
れる。OEpとEEpは最初のフイ−ルドと別のフィー
ルドを切換える信号である。最初G。からの信号はバッ
ファーを通してマトリックス回路駆動用トランジスター
TYo,〜TYo8に印加される。このトランジスター
のコレク夕側は第8図a,〜a8に示すような出力を得
る。C比からの信号はインバーターを通してマトリック
ス回路駆動用トランジスターTx,〜Tx,oに印加さ
れる。第8図にb,出力を示す。マトリックスの8の固
の交点の信号は、選択パルス印加用駆動トランジスタの
ベース、ェミッタ間に印加される。(インターレース走
査を行なっているのでこの場合マトリックスパネルの奇
数ライン1,3,〜159を駆動するトランジスタに印
加される。)最初の電極1を駆動するトランジスタのベ
ース側には第8図q波形がヱミツタ側には第8図a,波
形が印加される。別のフィールドではM・〜地からの信
号はゲートG8に印加され、バッファーを通してマトリ
ックス回路駆動用トランジスタTYE,〜TYB8に印
加される。カウンターCH3からの信号はインバーター
を通してトランジスタTx,〜Tx,oに印加される。
マトリックスの80個の交点の信号はマトリックスパネ
ルの偶数ライン2,4,〜160を駆動するトランジス
タ−のベース、ェミツタ間に印加される。維持パルスは
選択パルス8個おきに印加されるので、第7図のような
マトリックス回路を採用した場合、M,〜M8の8個の
選択パルス可変用単安定マルチバイブレーターをつける
だけで、すべてのパルス幅を調整できる。第9図にEL
素子に印加される波形を示す。
今「例えば第9図aに示すごとく水平同期信号の23固
までについて考えると映像信号をサンプリングする期間
はS,〜S8である。S,〜S8のそれぞれの走査期間
において220点のサンプリングを行なう。第9図bは
マトリックスパネルの日,電極に印加される書込電圧で
あり、パルスP7〜P,4はS,〜S8の最初のサンプ
リング点の映像信号の強度に応じてパルス幅変調されて
いりる。第9図cはV,電極に印加される派形でありP
.6,P′,6は維持パルスであり周期は約1.6肌秒
である。P,7はV,電極用選択パルスである。第9図
dはV3電極に印加される波形である。P,8はV3電
極用選択パルスである。以下同様に第9図e〜第9図i
はV5〜V,5電極に印加される波形でありP,9〜P
松はそねぞれの電極の選択パルスである。インターレー
ス走査を行なっているので、このとき奇数電極に選択パ
ルスを印加する。第10図に示すマトリックスパネルの
絵素1,1、3,1、5,1、・・・・・・…15,1
に印加される書込パルスはそれぞれ第9図のP7とP,
7、P8とP,6、P9とP,9、………P,4とP2
4を合成したものになる。維持パルスP′,6と選択パ
ルスとの関係はP,?の選択パルスが一番離れており、
P凶の選択パルスが最も近いのでP,7〜P扮までの選
択パルス幅はtw,>t地>………>W7>W8となる
ように設定すれば、書込パルスも同様の順番に狭くなる
ので、ELの過渡特性による発光輝度のバラッキを補正
することができる。以上詳説した如く、本発明は履歴特
性を有するEL素子を用いた画像表示装置に於いて、選
択パルス幅を異なる値に設定し、発光輝度の不安定性を
解消した非常に産業的意義の高い駆動方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bマトリックス構造のHL素子の一部切欠斜
視図及び断面図、第2図a,b,cはEL素子に印加さ
れる波形およびEL素子の発光輝度と印加電圧との関係
を示す図とEL素子の発光輝度を示す図、第3図は書込
パルス遮断後のEL素子の保持電圧の変化を示す図、第
4図はマトリックス型パネルを示す図、第5図はマトリ
ックスパネルに印加される波形、第6図は本発明による
選択パルス印加方式をもちいた画像表示装置の構成ブロ
ック図、第7図は本発明の回路方式を用た選択パルス発
生回路とマトリックス回路、第8図はマトリックス回路
のトランジスタ出力波形、第9図はマトリックスパネル
の電極に印加されるパルス波形、第10図はマトリック
スパネルである。 第1図 第2図 第10図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印加電圧と発光輝度との間に履歴特性を有するEL
    素子を用いたマトリツクス電極型画像表示装置に於いて
    、維持パルスを印加し、書込み駆動のための選択パルス
    を一定周期で各電極ラインを順次走査して加えるに際し
    、前記維持パルスと前記各選択パルスの時間差に応じて
    そぞれ選択パルス幅を設定し、前記書込み駆動のための
    走査を伴うEL素子の過渡特性による発光輝度誤差を補
    正することを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
JP11309177A 1977-09-14 1977-09-19 画像表示装置の駆動方法 Expired JPS6011356B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11309177A JPS6011356B2 (ja) 1977-09-19 1977-09-19 画像表示装置の駆動方法
US05/941,202 US4234821A (en) 1977-09-14 1978-09-11 Flat panel television receiver implemented with a thin film EL panel
FR7826294A FR2403700A1 (fr) 1977-09-14 1978-09-13 Recepteur de television dont l'ecran est un panneau electroluminescent
DE2839860A DE2839860C3 (de) 1977-09-14 1978-09-13 Fernsehempfänger mit einem Bildschirm in Form einer Elektolumineszenz-Dünnschicht-Anzeigeeinrichtung
GB7836830A GB2007002B (en) 1977-09-14 1978-09-14 Flat panel television receiver implemented with a thin film el panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11309177A JPS6011356B2 (ja) 1977-09-19 1977-09-19 画像表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5446493A JPS5446493A (en) 1979-04-12
JPS6011356B2 true JPS6011356B2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=14603244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11309177A Expired JPS6011356B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-19 画像表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011356B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128786A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Sharp Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5446493A (en) 1979-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929835A (en) Tone correcting system for a display
JPS6011356B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH0332175B2 (ja)
JPS6151829B2 (ja)
JP4595177B2 (ja) マトリクス型表示装置
JPS6312386Y2 (ja)
JP3035910B2 (ja) 画像表示装置
JPS6118900B2 (ja)
JPS6011357B2 (ja) 画像表示装置の維持パルス印加方法
JPH0748144B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPS592911B2 (ja) 薄膜el素子の書込み駆動方法
JPS6126750B2 (ja)
JPH023355B2 (ja)
JP2782725B2 (ja) 画像表示装置
JPS5851277B2 (ja) 表示装置
JP2715432B2 (ja) 画像表示装置
JPH0567109B2 (ja)
JP2625698B2 (ja) 画像表示装置調整用治具
JPS6015077B2 (ja) El表示装置の維持パルス印加方法
JPH0429485A (ja) 画像表示装置
JPH02886B2 (ja)
JPH0582118B2 (ja)
JPS5852237B2 (ja) 表示装置
JPH0161226B2 (ja)
JPS5832716B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法