JPS6011355B2 - 薄膜el表示装置の駆動方法 - Google Patents

薄膜el表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS6011355B2
JPS6011355B2 JP11089877A JP11089877A JPS6011355B2 JP S6011355 B2 JPS6011355 B2 JP S6011355B2 JP 11089877 A JP11089877 A JP 11089877A JP 11089877 A JP11089877 A JP 11089877A JP S6011355 B2 JPS6011355 B2 JP S6011355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
voltage
write
sustain
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11089877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5444488A (en
Inventor
宣捷 賀好
康邦 山根
忠二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11089877A priority Critical patent/JPS6011355B2/ja
Priority to US05/941,202 priority patent/US4234821A/en
Priority to DE2839860A priority patent/DE2839860C3/de
Priority to FR7826294A priority patent/FR2403700A1/fr
Priority to GB8037527A priority patent/GB2061589B/en
Priority to GB7836830A priority patent/GB2007002B/en
Publication of JPS5444488A publication Critical patent/JPS5444488A/ja
Publication of JPS6011355B2 publication Critical patent/JPS6011355B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印加電圧と発光輝度との間に履歴特性を持つ薄
膜EL表示装置の駆動方法に関し、特に書込み絵素′点
の維持駆動時の発光輝度のバラツキをなくす駆動方法に
関する。
具体的に駆動法を示す前に、上述の薄膜ELPの特性を
説明する。
まずELPであるが、第1図に示したように、ガラス基
板1の上に縞状の透明電極2を平行に配置する。
この上に例えばY203、Si3N4、AI203、T
i02等の誘電物質層3を、更に例えばMnをドープし
たZnS等蟹光層4を、更に上記と同じ議電物質3′を
蒸着スパッタリング等の薄膜生成技術により3層構造に
し、その上に透明電極2を直交するような縞状の電極5
を平行に配置する。か)る構造にすると、第1の電極群
2のうちの1つと、第2の電極群5のうちの1つに適当
な交流電圧が印加された場合、両軍極が交Xして挟まれ
た微小面積のみが発光することになり、これが画面の1
絵素に相当する。第1図のような構造のELにおし、て
は輝度や寿命・安定性の点で従来の分散型EL素子に比
して優れた特性を有しているが、個々の絵素は新たに輝
度と印加電圧の間に、第2図bの如き履歴現象を示す。
この特性を第2図に従い説明すると、最初第2図aの如
く電圧振幅V,のパルスを印加すると輝度は同図b,c
に示すように、B,のレベルにある。こ)でV,は発光
閥値電圧をVtnとすると、V,ZVtnである。これ
に適当な書込み電圧V2を印加すると、輝度は一挙にB
3まで上昇し、以後電圧値を再び維持電圧V,に戻して
も輝度はB,より大きい&に落着く。これに消去電圧V
3を印加すると輝度レベルは急激に減少し、再び維持電
圧V,まで戻すと輝度はBに落着く。これら時間的な関
係は第2図aに付された記号し,ヒ,・……・・,t2
,が同図cの各同じ記号の位置に対応させることにより
示されている。この履歴現象は第2図bの細線で示され
た如く、書込み電圧の振幅やパルス幅(図示せず)に応
じて任意の小ループをとり得る。即ち中間調表示も可能
である。一度書込み電圧を与えると、各絵素は維持パル
スによってそれぞれ与えられた階調を失わずに発光し続
けるのがELPの他の表示素子に無い大きな特徴である
。上記の各電圧は組成や膜厚及び印加波形により大分異
なるが、因みにある試作例ではVtn=200V、V,
=210V、V2=210〜280V、V3=190V
である。以上のような特性を持つ薄膜EL素子に書込み
パルスを印加した場合、分極電荷が生じ、発光層(Zn
S層)の両端に電圧(これを以下保持電圧という。
)が生じる。書込みの後、維持パルスを加えると、維持
パルス電圧と保持電圧が相乗されで発光層(ZnS層)
に印放され、発光する。維持パルスの印加によって発光
は持続する。ここで問題となるのは保持電圧である。保
持電圧は書込みパルスを印加した後、第3図に示すよう
に時間経過とともに減少する。このため、維持パルスを
書込みパルスを加えた後、時間T,後に加える場合と、
時間T2後に加える場合とで発光層に相乗されて加わる
電圧は異なり、発光輝度はわずかに異なることになる。
特に書込みパルスを加えた直後、時間T,前後までの保
持電圧の変化は大きいので、この位置で維持パルスを印
加することは好ましくない。さて、マトリックス型薄膜
虫L表示装置においては、書込みパルスは線順次又は点
順次で加えられ、維持パルスは回路の簡単化のため、全
ての電極ラインについて同じタイミングで加えられる。
従って書込みパルスが加えられてから維持パルスが加え
られるまでの時間は各絵素毎に異なることとなる。これ
をもう少し詳しく印加パルスのタイムチャートとともに
説明する。第4図aに示すように書込みパルス■が維持
パルス■と@の間に印加されると、書込みパルス■で書
込まれた絵素は維持パルス■以後の維持パルスの印加に
よって続々に発光する。また別の電極ラインでは第4図
bに示すように維持パルス@と■の間で印加される。こ
の場合、維持パルス■は書込みパルス■と同相とあるた
め前述の相乗効果がなく、ほとんど発光しない。この絵
素は維持パルス目以後の維持パルスの印加によって続々
に発光することになる。第4図aの場合、書込みパルス
@の印加直後の維持パルス@によって発光をするのに対
して、第4図bの場合、書込みパルス■を印加した後、
次の維持パルス■ではなく、その次の維持パルス@によ
って発光するので、第3図で説明した関係より、第4図
aの場合の方が第4図bの場合より発光輝度が大きくな
る。これは発光の有無だけで表示するキャラクタディス
プレィではあまり問題にはならないが、中間鋼表示をす
る場合に好ましくない現象である。このため書込みパル
ス@は維持パルス■と@の間には印加せず、維持パルス
@と■の間にのみ印加すれ‘ま、第4図aに示すように
書込みパルス@が印加された直後に有効な維持パルスが
印加されることはさげられるが、書込みパルスを印加す
る時間間隔が短かく、全給素を走査する余裕がない。
これをさげるために本発明では維持パルス■,■維持パ
ルス■,@の時間間隔を短かくして、維持パルス@,■
の間隔を大きくして、この間に書込みパルス■を印加す
ることにより、この問題を解決した。またこれにより書
込みパルス直後の過渡的変化の大きいときに維持パルス
は印加されないことになる。試作した装置においても第
5図のように駆動した場合は発光輝度のバラッキは改善
された。第6図は本発明の駆動方法を用いた画像表示装
置の構成を示すブロック図である。
入力端子6より入力された複合映像信号は信号分離回路
7で映像信号8と同期信号9に分離される。
映像信号はさらに信号処理回路1川こより時間的に順次
サンプリングパルスで抽出され、アナログ、又はディジ
タル信号に変換した後、これを保持回路11で一定時間
保持した後、保持信号に応じて変調された書込みパルス
が水平ドライブ回路12よりELパネルの水平電極群日
,〜Hmに印放される。一方クロックパルス発生回路1
3より得られるクロックパルスはタイミングパルス発生
回路14で、水平及び垂直同期信号9と合成し、各回路
のタイミング制御信号を発生する。タイミング制御信号
は例えば信号処理回路10、保持回路11に加えられる
。更にタイミング制御信号は選択パルスタイミング発生
回路15、消去パルスタイミング発生回路16、維持パ
ルスタイミング発生回路17にも加えられる。回路15
及び16より得られた選択パルス、消去パルスはマトリ
ックス回路18で合成され、垂直ドライブ回路19に印
加される。また回路17より得られた維持パルスも垂直
ドライブ回路19に印加される。回路19の出力はEL
パネルの垂直電極群V,〜Vnに印加される。今、理解
を容易にするため、(nxm)マトリックスを想定して
第7図に示すように絵素(1.1)および(2.2)に
印加される電圧波形および発光波形について説明する。
第7図aに示すように入力の映像信号は1フレームが第
1フィールドおよび第2フィールドより成り、例えば第
7図aに示す如く、第1フィールドの水平同期信号3個
おきにサンプリングするとする。ここで1水平走査期間
当りm個のサンプリング点(SPi,,SPi2,SP
i3…・・・・・・(i=1…・・・・・・m))でサ
ンプリングされたとする。サンプリングされた信号は第
6図の信号保持回路11で保持される。次にサンプリン
グされる水平走査期間がくる前の適当なタイミングで電
極日,,日2,日3.・・・・・・・・・Hmに同時に
印加される。即ち線順次方式である。第7図b‘こは走
査側の垂直電極V,に印加する電圧波形を示す。■は振
幅が土Vsの維持パルス、@は振幅が土Veの複数個の
消去パルス、■は垂直電極V,を選ぶための選択パルス
である。第7図cに示す波形は走査側の垂直電極V2に
印加する電圧波形である。ここで目は電極V2を選ぶた
めの選択パルスである。第7図dは水平電極日,に印加
される電圧波形を示し、@Qはそれぞれサンプリング点
SP,.,SP2,の映像信号のレベルに応じてパルス
幅変調された振幅Vwの書込みパルスである。第7図e
は水平電極比に印加される電圧波形で、■■はそれぞれ
サンプリング点SP,2,SP22の映像信号のレベル
に応じてパルス幅変調された振幅Vwの書込みパルスで
ある。第7図fは絵素(1.1)の印奴波形であり、■
は■と@を合成して得られる書込みパルスである。第7
図gは絵素(2.2)の印加波形であり、■は@と■を
合成して得られる書込みパルスである。第7図f,gよ
りわかるように、書込みパルス■,■は第5図に示すタ
イミングで挿入されている。そして第7図hは絵素(1
.1)の発光波形を示し、第7図iは絵素(2.2)の
発光波形を示しており、書込みパルス■,■で書込まれ
て発光した後、維持パルスで発光を続け、1フィールド
後に加えられる消去パルス@で消去される。以上のよう
に、本発明の駆動方法に従って第7図に示す通り駆動す
る場合は、書込みパルス直後のEL素子の過渡的特性の
変化の大きいときに書込みパルスと逆極I性の維持パル
スが印加されないので、中間調表示、例えばTV表示を
する場合に、ある電極ラインのみ明るく発光するという
ような発光輝度のバラッキは改善される。
なお本発明の駆動方法はキャラクタディスプレイにも適
用し得るものであり、またセグメント型、バーグラフ型
表示にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図aはマトリックス電極を持つ範膜EL表示装置の
一部切欠斜視図、第1図bは同断面図、第2図a,b,
cは薄膜EL表示装置の電圧印加波形図と、印加電圧と
発光輝度の関係図と、発光輝度図、第3図は書込みパル
ス印加後の薄膜EL素子の保持電圧の変化を示す図、第
4図a,bは発光輝度のバラツキが目立つような書込み
パルス及び維持パルスの印加方法を示すタイムチャート
、第5図は本発明の駆動方法を説明する書込みパルスと
維持パルスのタイムチャート、第6図は本発明の駆動方
法を用いて駆動する画像表示装置の構成を示すブロック
図、第7図は第6図の各ブロックのタイムチャートを示
す。 ■,@:維持パルス、Q:書込みパルス。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印加電圧と発光輝度との間の関係にヒステリシス現
    象を示す薄膜EL表示装置の駆動方法において、書込み
    パルスが加えられて後、保持電圧変化の大きい時間経過
    後に上記書込みパルスの極性と反対の極性の維持パルス
    を印加することを特徴とする薄膜EL表示装置の駆動方
    法。
JP11089877A 1977-09-14 1977-09-14 薄膜el表示装置の駆動方法 Expired JPS6011355B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089877A JPS6011355B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 薄膜el表示装置の駆動方法
US05/941,202 US4234821A (en) 1977-09-14 1978-09-11 Flat panel television receiver implemented with a thin film EL panel
DE2839860A DE2839860C3 (de) 1977-09-14 1978-09-13 Fernsehempfänger mit einem Bildschirm in Form einer Elektolumineszenz-Dünnschicht-Anzeigeeinrichtung
FR7826294A FR2403700A1 (fr) 1977-09-14 1978-09-13 Recepteur de television dont l'ecran est un panneau electroluminescent
GB8037527A GB2061589B (en) 1977-09-14 1978-09-14 Electroluminescent video apparatus
GB7836830A GB2007002B (en) 1977-09-14 1978-09-14 Flat panel television receiver implemented with a thin film el panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089877A JPS6011355B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 薄膜el表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5444488A JPS5444488A (en) 1979-04-07
JPS6011355B2 true JPS6011355B2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=14547470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089877A Expired JPS6011355B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 薄膜el表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011355B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5444488A (en) 1979-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234821A (en) Flat panel television receiver implemented with a thin film EL panel
JP2003043998A (ja) ディスプレイ装置
JP2000200066A (ja) 容量性発光素子ディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH05249434A (ja) 強誘電性液晶デバイス
JPS5922953B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動装置
GB2336459A (en) Displaying images with gradations on a matrix-type display device
KR101205912B1 (ko) 영상 디스플레이 스크린 및 이 스크린을 어드레스 지정하는 방법
JPH0442289A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH01193798A (ja) エレクトロルミネセンスディスプレイ用パルスバーストパネル駆動方法および装置
JPH09511845A (ja) プラズマ−アドレス液晶ディスプレイ用の電圧駆動波形
JPS6011355B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動方法
US6507156B2 (en) Display
JP2628766B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動方法
GB2057743A (en) Video display device
JPS5937835B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPS5851277B2 (ja) 表示装置
JP3461361B2 (ja) 表示装置
JPS6118900B2 (ja)
JPS6118901B2 (ja)
JPS6411950B2 (ja)
JPS6118902B2 (ja)
JPS6011356B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPS5852237B2 (ja) 表示装置
JPH0748144B2 (ja) 表示装置の駆動方法
GB2061589A (en) Electroluminescent video apparatus