JPS60111209A - 光コネクタの成形機 - Google Patents

光コネクタの成形機

Info

Publication number
JPS60111209A
JPS60111209A JP21828083A JP21828083A JPS60111209A JP S60111209 A JPS60111209 A JP S60111209A JP 21828083 A JP21828083 A JP 21828083A JP 21828083 A JP21828083 A JP 21828083A JP S60111209 A JPS60111209 A JP S60111209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
plug
optical fiber
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21828083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155651B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Watanabe
信彦 渡辺
Toshiaki Satake
佐武 俊明
Giyu Kashima
加島 宜雄
Yasuhiro Kawatsu
川津 康博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DDK Ltd
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
DDK Ltd
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDK Ltd, Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical DDK Ltd
Priority to JP21828083A priority Critical patent/JPS60111209A/ja
Publication of JPS60111209A publication Critical patent/JPS60111209A/ja
Publication of JPS6155651B2 publication Critical patent/JPS6155651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、トランスファ成形によって、光ファイバの
端部に直接光コネクタのフェルールをとりつけてプラグ
を構成する装置に関するものである。
褒星Jb1景 光コネクタ(特に中心部の2エルールと称されているも
の)には、種々の提案があ−る。そしてそのほとんどは
後付はタイプ、すなわちあらかじめ工場て精密なフェル
ールを製作し、それを後で光ファイバにとりつける方式
である。
しかし、この方式には、次の問題がある。
1)フェルールと光ファイバとのクリアランスは1μ門
以下であるため、フェルールのとりつけは相当な訓練を
した作業者でないと、うまくいがない。
2)フェルールを作る工程と、それをとりつける工程の
2工程が必要である。省のため作業能率が悪い。また各
工程ごとの誤差も重なって精度を悪くする心配もある。
これに対して、注型によって光ファイバの端部に直接フ
ェルール(プラグ)を成形する方式もある。「第1図」
はその説明図で、10は光ファイバの全体、12はその
被覆、14はファイバ素線である。金型16内にポール
18を入れ、それらのすき間に素線14を挿入し、樹脂
20を注型する。そして金型から外すと「第2図」のよ
うな、マルチポール型のプラグ22ができきる。
しかしこの注型法によると、成形完了まで1〜2時間く
らいかかる。だから柱上作業ケどには不向きである。
この発明は以上の点を考慮して、3分程度の短時間で、
光ファイバの端部に直接マルチポール型のフェルール(
プラグ)を成形でき、したがって柱上作業にも使えるよ
うな成形機の提供を目的とするものである。
11立皇1 上記「第2図」のマルチポール型゛プラグ22と同じも
のをトランスファ成型する装置↑ある。
成形品がたいへん小型であること(プラグ22は直径2
.5mm 、長さ14mmていど)、および装置を小型
化して可搬式にし、柱上でも使えるようにするために、
ICなどの電子部品のプラスチック封入に使われている
低圧封入成形とほぼ同様な方式%式% したがって、一般のトランスファ成形機のように、加圧
や型締め用に油圧シリンダなどの強力手段を必要としな
い。
また、とりあつかうポールi8(直径は0.8tmtm
ていど)やファイバ素線は非常に微小である。そこで、
それらが定位置に収まっていることを確認するための顕
微鏡も備えている。
支蔦1 まず構造を次の4部分、(1)下盤関係、(2)上型関
係、(3)観察または確認用の部分、(4)加圧関係、
に大別して説明する。
(1)下型関係の部分 「第3.4図」において、30は基板で、その大きさは
、たとえば18h腸X 230+amていどである。
32は4本の支柱で、その上に下型とりつけ盤33が設
けられる。この下型とりつけ@33は、下記のプレート
34.38.42からなる。
プレート34は、左右方向に細長い長方形のアスベスト
板からなり(左右や前後の方向は説明の都合上、第3〜
5図の矢印のように仮りに決めた)、はぼ中央に円形の
透孔36がおいているプレート38は、上記プレート3
4と同形同大の金属板で、円形の透孔40を有する。
プレート42は、やや厚い金属板からなり、その左右の
幅は上記のプレート34.38よりも短い(第5図)、
そして、前後方向の幅が広くかつ浅いみぞ44、上下に
貫通する円孔46などを有する。また内部にヒータ50
と温度センサ52とが設けられる。
53は下型の全体を示す、これは下記の入子54.58
.64からなる(第6図)。
入子54は、厚い円板状で、中央に、下方に向ってラッ
パ状に広がる孔56を有する。孔56( の上端の直径Aは、ポール18の直径(0,8mmてい
ど)よりさらに小さく、たとえば0.2mmてい−どで
ある。
入子58も厚い円盤状であり、上記の入子54上に重な
った状態で1、プレート42の円孔46内に精密に嵌合
し、嵌合したときその上面は、みぞ44の底と同レベル
になる。そして中央に、上記プラグ22のノズル部24
に対応するキャビティ60と、先端部25に対応するキ
ャビティ62とを有する。各キャビティの内径は、たと
えば60が2.5mm 、 62が1.8+wmである
入子64は、薄い長方形の板状で、上記プレート42の
みぞ44内に精密に嵌合しく第5〜7図)、その上面は
プレート42の上面と同一レベルになっている。そして
中央に、プラグ22のつば部26に対応するキャビティ
66を有する。また上面に、ランナー68.70および
ゲート72(均一な圧入ができるよう、80°間隔に設
けである)を有する。なお、この入子64は、二つ割れ
にしである。
(2)」−型関係の部分 上型は割り型で、上記入子64およびプレート42の上
面をスライドしながら、左右方向に開閉する。74と7
6はスライドのためのガイドである(第4、第7図)。
78は上型とりつけ盤で、全体として直方体状である。
その下面に切欠き84を有し、その中に上型86がとり
つけられて一体になっており、かつ両者の下面は同一レ
ベルになっている。そして一体になったまま左右のブロ
ック77A、77Bに二つ割りになっている(第7 図
)。
上型どりつけ盤78の分割面には、半円状の太いみぞ8
0aと細いみぞ82aとが設けである。
上記ブロック77A、Bが閉じ、たとき、みぞ80aは
トランスファチャンバ80を形成しく第6図)、みぞ8
2aは光ファイバの挿入孔82を形成する。
また上型86の分割面には、半円状のみぞ88aが設け
である。これは上型86が閉じたときキャビティ88(
プラグ22の後端部28に対応する)を形成する。
90は公知の横押し型のトグルクランプで(第3図)、
そのロッド92の先端は上記の上型のブロック77A、
Hにそれぞれ連結しである。「第3図」のようにレバー
94を起したとき、ブロック77A、Bは閉じC上型8
6が閉じる)、かつ成形時の内圧に対抗する。なおこの
クランプ90は、アスベスト製のプレート96.98上
にとりつけである(第3図)。
100は公知の下方押え型のトグルクランプである(第
4図)。レバー102を倒すと、ロッド104の下端が
ブロック77kまたは77Bを押えつけ、成形時の内圧
によって上型86が持ち上げられるのを防ぐ、なおこの
クランプ100は、」二記のガイド板76上にアスベス
ト製のプレート106を介してとげつけである。またr
 ffIJ3図」においては省略しである。
(3)観察用の部分 「第4図」の108は顕微鏡(10倍ていど)で、スタ
ンド110にとりつけてあり、下y!!53のキャビテ
ィを上方から観察できるようになっている。なおこれは
「第3図」では省略されている。
「第3図」の112も顕微鏡で、横向きのスタンド11
4にとりつけてあり、ミラー116および下をとりつけ
g133の透孔36.40を介して、下型53を下方か
ら観察できしるようになっている。
(4)成形用の加圧部分 「第3図」のように、下型とりつけgi133から支柱
120を直立させ、その上端に板122をとりつけ、そ
れにアーム124を、ピン126によって回動自在にと
りつける。そしてアーム124の基部に、ホルダ128
により押圧用ローラ130をとりつける。。
アーム124の先端にピン132を直立させ、その基部
に円板状のホルダ134をとりつけ、その上に錘136
を載せるようにする。
なお、上記成形機は、たいへん小型で、たとえば基板3
0のサイズは180 X 230mmである。そして全
体がケース(図示省略)内に収まって可搬式%式% (1)ヒータ50を一定時間加熱しておき、まず下型5
3のキャビティ62内に、ポール18を6個人れる(第
6図)。ポール18は「第8.9図」のように、−3個
ずつ2段に並ぶ。そのとき」二段のポールは下段のポー
ルの間に載る。なおポール18は入子54にひっかかり
、かつ孔56の上部の直径Aは、上記のようにポールの
直径よりも、はるかに小さいから、ポール18は落下し
ない。
そして顕微鏡lO8により上方から見て、ポール18が
所定の位置に並び、正確に中心部にすき間(ファイバ素
線の挿入用)のできていることな確認し、もし途中にひ
っかかっているようなときは修正する。なお以上のとき
、上型は開いている。
(2)光ファイバlOの被覆12をはぎとり、プライマ
リ−コートも除去して、ファイバ素線14を口出しする
(長さは6Il111くらい)。そして下型のキャビテ
ィ内に挿入し適当にクランプする。それからファイバ素
線14の先端部が、ボール18間のすき間に正しく挿入
されていることを、顕微鏡112およびミラー116に
より確認する。
(3)ファイバ素線14に、モールド樹脂との接着性を
よくするために、シランカップリングなどを、たとえば
注射器を使って塗布し、上型を閉じる。
(4)トランスファチャンバ8o内に樹脂タブレットを
入れ、プランジャ140をさしこみ(第6図)、アーム
124を倒してローラ130をプランジャ140の頭部
に当て、ホルダ134上に錘136を載せ、テコ式によ
り加圧を行なう。
なお樹脂には、低圧成形のできるもの、たとえば住友ベ
ークライト株式会社製商品名EME−5000、日東電
気工業株式会社製商品名MP−3000などを用いる。
【1(塑状態になった樹脂は、ランチ68.70、それ
からケート72を通ってキャビティ内に入り、「第2図
」のようなプラグ22が光ファイバ10の端部に直接成
形される。
その他の実施態様 (1)金型を変えるだけで、多心ファイバの端部に同時
にプラグを成形することができる。
(2)「第10図」に示すような、ファイバ端部とほぼ
同形同大の中子142を用いて、上記同様に成形し、後
で中子142を引き抜けば、後付はタイプのフェルール
を作ることができる。
皮見立匁課 (1)トランスファ成形によって、光ファイバの端部に
直接フェルール(プラグ)を成形するので、従来の注型
方式に比べて、非常に短時間に作業を完了することがで
きる。
したがって柱上作業などに使用できる。
(2)キャビティ内のポールの並び方、およびポールの
作る中央のすき間内にファイバ東線が正しく挿入されて
いることを顕微鏡によって確認できるので、不良の発生
がほとんどなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の注型法の説明図、 第2図は従来の注型法ならびに本発明の成形機によって
、光ファイバの端部に直接成形したプラグ(フェルール
)の説明図、 第3図以降は本発明の実施例に係り、 第3図は一部省略した正面図(第4図の■−■断面)、 第4図は一部を省略した側面図(第3図のIV−IV開
断面、 第5図は下型の構成の説明図、 第6図は成形状態の説明図、 第7図は上型を開いた状態の説明用の平面図、第8図と
第9図は、第6図の■−■とIX−IXの拡大断面図、 第10図は中子の説明図。 10:光ファイバ 14:ファイ/ち素線22:コネク
タプラグ(フェルール) 24:ノ°ズル部 25:先端部 26:つば部 28二後端部 33:下型とりつけ盤 34.38,42ニブレート 53:下型 54.58,64:入子 68 、70 :ランナ 72:ゲート 78:上型とりつけ盤 86二上型 60.62.66.88:キャビテイ 80:トランスファチャンバ 82:ファイ/へ挿入孔 90.100:)グルクランプ 108.112:顕微鏡 116:ミラー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部に多数のボール(18)の入った先端部(25)と
    ノズル部(24)とつば部(26)と後端部(28)と
    からなるマルチポール型の光コネクタプラグ(22)を
    、光ファイバ(10)の端部に直接成型する装置におい
    て、 上下に貫通しかつその上端の直径が前記ポール(18)
    の直径よりも小さい孔(56)を持つ入子(54)−と
    、前記プラグ(22)の先端部(25)およびノズルに
    対応するキャビティ(62)および(60)を持つ入子
    (58)と、前記プラグ(22)のつば部(”26)に
    対応するキャビティ(66)を持ちかつ上面に前記キャ
    ビティ(66)に通ずる樹脂の通路を設けた入子(64
    )とからなる下型(53)が、下型とりつけ盤(33)
    内に、両名の上面のレベルが一致するようにとりつけら
    れており、かつ前記下型どりつけ1(33)には前記下
    型(53)を下方から観察することのできる孔が設けて
    あり、上型(86)が、上型とりつけ1(78)内に、
    両者の下面のレベルが一致するようにとりつけられて一
    体になったままそれらは二つ割りになっており、二つ割
    りになった各ブロックは前記下型(53)および下型と
    りつけ盤(33)の上面に接しながら開閉可能になって
    いるとともに、前記」−型(86)には、それが閉じた
    とき前記プラグ(22)の後端部(28)に対応するキ
    ャビティ(88)を形成するみぞ(88a)が、また前
    記り型とりつけ盤(78)には、それが閉じたとき前記
    光ファイバ(10)の挿入孔(82)を形成するみぞ(
    82a)およびトランスファチャンバ(80)を形成す
    るみぞ(80a)がそれぞれ設けてあり、かつ前記トラ
    ンスファチャンバ(80)に嵌合するプランジャ(14
    0)とその押下げ手段と、前記上型(86)のクランプ
    手段および上型(86)と下型(53)とのクランプ手
    段と、 前記下型(53)のキャビティを上方から観察するため
    の顕微鏡(108)、および前記下型(53)を下方か
    ら観察するためのミラー(116) 、顕微鏡(112
    )、とが設けであること、を特徴とする光コネクタの成
    形機。
JP21828083A 1983-11-20 1983-11-20 光コネクタの成形機 Granted JPS60111209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21828083A JPS60111209A (ja) 1983-11-20 1983-11-20 光コネクタの成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21828083A JPS60111209A (ja) 1983-11-20 1983-11-20 光コネクタの成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111209A true JPS60111209A (ja) 1985-06-17
JPS6155651B2 JPS6155651B2 (ja) 1986-11-28

Family

ID=16717377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21828083A Granted JPS60111209A (ja) 1983-11-20 1983-11-20 光コネクタの成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089100A2 (en) * 1999-10-01 2001-04-04 Ykk Corporation Ferrule having optical fiber incorporated therein as an integral part thereof and method for production thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375750U (ja) * 1986-11-04 1988-05-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089100A2 (en) * 1999-10-01 2001-04-04 Ykk Corporation Ferrule having optical fiber incorporated therein as an integral part thereof and method for production thereof
EP1089100A3 (en) * 1999-10-01 2003-11-05 Ykk Corporation Ferrule having optical fiber incorporated therein as an integral part thereof and method for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155651B2 (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000214B2 (ja) 光ファイバコネクタのフェルールの組立装置
US5339376A (en) Grooved optical fiber connector incorporating elastic guide pin pressing members
CA1063849A (en) Termination of optical fibres
US5923803A (en) Method of fabricating a fiber optic connector ferrule
CN103616744B (zh) 高功率光纤激光器包层光分段部分剥离方法及装置
JPH11125740A (ja) 光ファイバーコネクタ用フェルール
US4265514A (en) Guide capsule for optical fiber connectors
JPS60111209A (ja) 光コネクタの成形機
JP3794550B2 (ja) 多心光コネクタ用フェルールの製造方法
JP3761631B2 (ja) 光コネクタの製造方法および光コネクタ製造用金型
KR101969821B1 (ko) 마이크로콘택트 핀 어셈블리 제조 장치 및 방법
JPH0611625A (ja) 光ファイバアレイ及びその製造方法
JPH0127401B2 (ja)
JPH0862452A (ja) 多心光コネクタ検査用マスタプラグ及びその製造方法
JPH03179406A (ja) 多心光コネクタ用フェルール及びその製造用金型並びにフェルールの製造方法
JPH07218753A (ja) 光ファイバの融着接続方法と融着接続機
JPH08334651A (ja) 多心光コネクタ
JP2000193831A (ja) 光ファイバの被覆除去装置
JPH09304658A (ja) 光コネクタ
JPH08248265A (ja) 光コネクタの製造方法
JPS61138210A (ja) 光フアイバアレイ
JPS6347843Y2 (ja)
JPH11326678A (ja) 光ファイバアレイの製造方法
US20040145381A1 (en) Test fixture for die-level testing of planar lightwave circuits
JPS5814326Y2 (ja) フアイバアレイと光電変換素子アレイとの接続ユニツト