JPS60108486A - 増粘ゲル化剤 - Google Patents

増粘ゲル化剤

Info

Publication number
JPS60108486A
JPS60108486A JP21577583A JP21577583A JPS60108486A JP S60108486 A JPS60108486 A JP S60108486A JP 21577583 A JP21577583 A JP 21577583A JP 21577583 A JP21577583 A JP 21577583A JP S60108486 A JPS60108486 A JP S60108486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickening
fatty acid
polyglycerin
ester
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21577583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Isa
尚 伊佐
Yoshimaru Kumano
熊野 可丸
Keiichi Uehara
計一 植原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP21577583A priority Critical patent/JPS60108486A/ja
Publication of JPS60108486A publication Critical patent/JPS60108486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、脂肪酸ポリグリセリンエステルを有効成分と
してなる人体に安全な増粘ゲル化剤に関するものである
医薬品、化粧品等の分野では、その剤型保持のため種々
の有機・または無機化合物が増粘ゲル化剤として使用さ
れている。例えば有機化合物としては金属石けんをはじ
め、多糖類、カゼイン等の天然高分子、ポリオキシエチ
レン・アクリル酸ホ。
リマー等の合成高分子、さらに芳香族アルデヒド。
モンモリロナイトをはじめとする各種粘土鉱物やシリカ
等が、増粘ゲル化の目的効果に応じて適宜選択され使用
されている。
このような増粘ゲル化剤を医薬品や化粧品に利用する場
合、これらは人体に使用するものであるため高い安全性
を必要とするのはもちろんであるが、これらが外用とし
て皮膚に対して使用されるものの場合には、使用した時
の感触すなわち使用性の良し悪しが重要となってくる。
このため上記の目的で使用される増粘ゲル化剤としては
、高い安全性と、好ましい使用性、そして良好な増粘ゲ
ル化能を併せ持つことが要求されるが、従来の増粘ゲル
化剤の中には、上記3点を充分にみたすものは知られソ
4かった。例えば、高分子↓もの(よ、安全性も比較的
高く、少量の添加で良好な増粘ゲル化能を示すが、皮膚
に使用した場合、高分子特有の”ぬめり感2.のある好
ましくない使用性であった。また粘土鉱物はチキソトロ
ピー性が高く、さっばりした良好な使用感を有するもの
であるが、増粘ゲル化範囲が狭く、極性物質に対しては
弊良好な増粘ゲル化能を示すが、油のような非極性物質
に対しては増粘ゲル化能を示さない。
本発明者らは、以前より各種脂肪酸エステルを合成し、
その利用について研究を行ってきたが、その−環として
、食品添加物として広く利用され安全性も良好である脂
肪酸ポリグリセリンエステル誘導体を中心に検討を行っ
た結果、特定の脂肪酸ポリグリセリンエステルが良好な
使用性を有し、かつ非常に広い範囲にわたって増粘ゲル
化能を有することを見出し本発明をなすに至った。
すなわち本発明は・脂肪酸ポリグリ士リンエステルを有
効成分としてなる増粘ゲル化剤を提供するものである。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明において使用される脂肪酸ポリグリセリンエステ
ルは、特定の脂肪酸とポリグリセリンとのエステルであ
る。
(以下余白) 脂肪≠は炭素数14ないしIの常温で固状を呈する脂肪
酸であり、例えばミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘニン酸、セロチン酸等のうちから1種又は
2種以上が任意に選ばれて用いられる。炭素数脱以下の
脂肪酸や、炭素数が14以上でも常温で固状を呈さない
脂肪酸は増粘ゲル化能が弱く、本発明の範囲からは除外
される。
ポリグリセリンは、重合度が2ないし15のポリグリセ
リンであり、重合度が高いものの方が良好な増粘ゲル化
能を有する。16以上の重合度のものも増粘ゲル化剤と
して使用し得るが、合成時に系の粘度が上昇し反応が進
みにくくなるという欠点がある。又、上記ポリグリセリ
ンは、反応性の点からα位で縮重合したものが一般的で
あるが、β位で縮重合した、つまり分岐ポリグリセリン
であっても構わない。
ポリグリセリンへの脂肪酸の付加モル数は、グリセリン
の水酸基の数を考慮に入れながら任意に選ぶことができ
、少なくとも1モル以上付加していれば良い。
最終の増粘ゲル組成物中の上記脂肪酸ポリグリセリンエ
ステルの配合■は、脂肪酸ポリグリセリンエステルの種
類や増粘ゲル化されるべき溶媒の種類等によって異なり
、適宜選択されることが好ましい。
例えば、脂肪酸の炭素数を多くするか、エステル化度を
増すかして脂肪酸ポリグリセリンの極性を低くした場合
には、とくに非極性物質(油性物質)に対して良好な増
粘ゲル化能を示す。その例としてデカグリセリンにステ
アリン酸7モル付加して得られる極性の低いヘプタステ
アリン酸デカグリセリンは流動パラフィン、オリーブ油
等を3%濃度でゲル化させることができる。
一方、脂肪酸の炭素数を少なくしたり、エステル化度を
下げたりして極性を高めた場合には、とくに極性物質に
対して良好な増粘ゲル化剤となる。
例えばステアリン酸を1モルだけ付加した極性の高いモ
ノステアリン酸デカグリセリンは、グリセリンやポリエ
チレングリコール等の多価アルコールを5%濃度でゲル
化することができる。
さらに驚くべきこぶよ、本発明の脂肪酸ポリグリセリン
エステルのエステル化度および、ポリグリセリンの重合
度のバランスをとってキ適度な極性を持たせると、極性
物質および非極性物質のいずれに対しても良好な増粘ゲ
ル化能を有することが可能となる。
例えば、トリステアリン酸デカグリセリンは、極性物質
であるポリエチレングリコール(分子1t400)を3
%濃度でゲル化し、非極性物質である流動パラフィンを
6%濃度でゲル化する。
また本発明によれば、一般的にはゲルを作ることが難し
いとされていた低級アルコール又は低級アルコール水溶
液をも増粘ゲル化することができる。従来より低級アル
コール又は低級アルコール水溶液の良好な増粘ゲル化剤
が望まれ探索されており、ポロキサミン(バスフ社製)
等いくつか知られているが、低級アルコール又は高濃度
低級アルコール水溶液に対し、良好な増粘ゲル化能を発
揮するものは知られていなかった。
特開昭58−64128号公報には、イソステアリン酸
ポリグリセリンエステルが低級アルコール水溶液に対し
て低級アルコール高濃度域まで良好な増粘ゲル化能を示
すことが述べられている。しかし、上記イソステアリン
酸ポリグリセリンエステルと本発明とを比較すると、本
発明の増粘ゲル化剤は、はるかに少ない配合量でより良
好な増粘ゲル化能を示し、又、より低級アルコール高濃
度域まで増粘ゲル化能を有する。
例えば、イソステアリン酸ヘキサグリセリンは30%エ
タノール水溶液に対し、田重量%の添加で6000cp
s (ブルックフィールド型回転粘度計〈東京計器製〉
で30 ′Cにて測定。以下同じ)の粘度を与えるが本
発明の増粘ゲル化剤であるトリステアリン酸デカグリセ
リンは、1%の添加で8000cpsの粘度を与え、5
%の添加ではイソステアリン酸ポリグリセリンが与え得
ない様な強固なアルコール含水ゲルを与え得る。
上記低級アルコール又は低級アルコール水溶液を増粘ゲ
ル化する場合には・ポリグリセリンの数平均重合度nと
脂肪酸のエステル化度mとの間に、m / n −0,
05〜0.35の関係が成立する脂肪酸ポリグリセリン
がとくに好ましい。
なお、ここでぃう増粘ゲル化とは脂肪酸ポリグリセリン
エステルが添加された溶液が固状にまでゲル化されてい
る状態のみを示すものではなく、増粘されていることま
でをも広く含んでいる。
又、本発明のポリグリセリンエステルは一般的には、ポ
リグリセリンをアルカリ触媒下、約8ooc〜250″
C(好ましくは180’(:〜230’C)で脂肪酸エ
ステルにする方法で合成される。
〔合成例〕トリステアリン酸デカグリセリン攪拌装置、
水分採取管および窒素導入管を備えたlI!の三ツロフ
ラスコに、デカグリセリン1523り、ステアリン酸1
70.’7g、および水酸化ナトリウム021りを加え
、窒素気流下2ooN23o0cで加熱攪拌を行なう。
水分留出量が約lQ mlになったとこ0 施例を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
(以下余白) 実施例1 ヘプタステアリン酸デカグリセリン29に流動パラフィ
ンを加え・全量を100 gとし・70 ’Cに加熱溶
解した後・放置冷却して固状のゲルを得た。
ヘプタステアリン酸デカグリセリンの添加量を増やすと
さらに固いゲルが得られる。
実施例2 モノステアリン酸デカグリセリン2gにポリエチレング
リコール400を加え全量を1001;lとし7゜°C
に加熱溶解した後放置冷却して粘度10000 cps
の流動性のあるゲルを得た。
実施例3 実施例2のモノステアリン酸デカグリセリンを5gにす
る他は、実施例2と同様に製造し、固状のゲルを得た。
モノステアリン酸デカグリセリンの添加量を増やすとさ
らに固いゲルが得られる。
実施例4 トリステアリン酸デカグリセリン2g−に流動パラフィ
ンを加えて全量を1009 kし・70 ’(:に加熱
溶解した後放置冷却して固状のゲルを得た。トリ11 ステアリン酸デカグリセリンの添加量を増やすとさらに
固いゲルが得られる。
実施例5 実施例4の流動パラフィンをポリエチレングリコール(
分子量400)に替えた他は、実施例4と同様に製造し
て、粘度8000 cpsの流動性のあるゲルを得た。
実施例6 実施例5のトリステアリン酸デカグリセリンを59にす
る他は、実施例5と同様に製造して固状のゲルを得た。
トリステアリン酸デカグリセリンの添加量を増やすとさ
らに固いゲルが得られる。
実施例7 トリステアリン酸デカグリセリン59にエタノール閃%
水溶液を加えて全量を100g−とじ、60°Cにて加
熱溶解した後放置冷却して・固状のゲルを得た。
比較例1 実施例7のトリステアリン酸デカグリセリンをモノイソ
ステアリン酸へキサグリセリンに替えた他は、実施例7
と同様に製造したが、得られた組成放物の粘度は、わず
か40cpsにしか達しなかった。
又、トリステアリン酸の添加量を凹型量%にしても、系
の粘度は6000cpElにしかならなかった。
実施例8 モノステアリン酸へキサグリセリン59にエタノール4
0%水溶液を加えて全量を100 gとし、0°Cにて
加熱溶解した後放置冷却して・固状のゲルを得た。
実施例9 ベヘニン酸へキサグリセリン5りにエタノールを加えて
全量を1009とし、60″Cにて加熱溶解した後冷却
して、固状のゲルを得た。
(以下余白) 3 実施例〕0 ゲル乳化物 スクワラン 5.0重量% ワセリン 20 ミツロウ o5 ソルビタンセスキオレイン酸エステル o8ポリオキン
エチレンオレイルエーテル(20EO,) 1.2香 
料 o5 防腐剤、酸化防止剤 適量 プロピレングリコール 50 エタノール 10.0− 精製水 75.0 以上の処方の乳液1009に対し20g−のトリステア
リン酸デカグリセリンを加え加熱溶解後冷却して、固状
のゲル乳化物を得た。
特許出願人 株式会社 資 生 堂 手続補正書(自発) 昭和58年12月19日 1、事件の表示 昭和58年特許願第215775号 2、 発明の名称 増粘ゲル化剤 3、 補正をする者 4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 (1)明細書第12頁第3行目「トリステアリン酸」と
あるを、[モノイソステアリン酸へキサグリセリン]と
補正します。
以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 脂肪酸ポリグリ士リンエステルを有効成分としてなる増
    粘ゲル化剤。
JP21577583A 1983-11-16 1983-11-16 増粘ゲル化剤 Pending JPS60108486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21577583A JPS60108486A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 増粘ゲル化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21577583A JPS60108486A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 増粘ゲル化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60108486A true JPS60108486A (ja) 1985-06-13

Family

ID=16678018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21577583A Pending JPS60108486A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 増粘ゲル化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053420A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Naris Cosmetics Co Ltd 油性固形化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053420A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Naris Cosmetics Co Ltd 油性固形化粧料
JP4536892B2 (ja) * 2000-08-10 2010-09-01 株式会社ナリス化粧品 油性固形化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004182B2 (ja) 乳化組成物
JP2000234085A (ja) 会合性増粘剤および増粘組成物
JP2001010925A (ja) 乳化組成物
EP3335692A1 (en) Method for preparing high-water-content emulsion gel using oil gel-forming agent
JP5125122B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP2007204432A (ja) 可溶化化粧料
JP4835411B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JPS60108486A (ja) 増粘ゲル化剤
JP2003171257A (ja) 化粧料用保湿剤
JP5793056B2 (ja) 化粧料
JP2006045145A (ja) 油性基剤並びにそれを含有する化粧料及び外用剤
EP0427157B1 (en) Endermic medicament with a gel base
JP5056137B2 (ja) 油中アルコール型エマルション組成物
JPH09100225A (ja) 皮膚外用剤
JPS62223118A (ja) 外用クリ−ム組成物
JP5109383B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP5670008B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP2003212750A (ja) ゲル組成物および乳化組成物
JP2005089487A (ja) 混合脂肪酸エステル化物及びこれを含有する毛髪化粧料
JP5109382B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP3535322B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3313148B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2001322925A (ja) 皮膚外用剤
JPH09328673A (ja) 増粘ゲル化剤組成物
KR0128996B1 (ko) 카르복시비닐폴리머 및 그의 유도체를 함유한 유중수형 화장료