JPS60105718A - 床下の防湿施工方法 - Google Patents

床下の防湿施工方法

Info

Publication number
JPS60105718A
JPS60105718A JP21337683A JP21337683A JPS60105718A JP S60105718 A JPS60105718 A JP S60105718A JP 21337683 A JP21337683 A JP 21337683A JP 21337683 A JP21337683 A JP 21337683A JP S60105718 A JPS60105718 A JP S60105718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
resin
floor
soil
moisture resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21337683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031444B2 (ja
Inventor
Masaji Kitada
正司 北田
Manabu Kodera
小寺 学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Mokuzai Bofu KK
Original Assignee
Sanyo Mokuzai Bofu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Mokuzai Bofu KK filed Critical Sanyo Mokuzai Bofu KK
Priority to JP21337683A priority Critical patent/JPS60105718A/ja
Publication of JPS60105718A publication Critical patent/JPS60105718A/ja
Publication of JPH031444B2 publication Critical patent/JPH031444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/02Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution against ground humidity or ground water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建物床下の防湿施工方法に関する。
一般に建物の床下は日照が殆どなく、湿気に冨みしかも
冬期においては外界に比し暖かいため、建物の土台及び
根太、大引き、床板、床づか等の床組み材が腐朽菌や白
蟻等の被害を蒙り易い。殊に床下の換気及び配置が悪く
、又、床下が低い場合等においてはかかる被害は更に甚
しく、建物の寿命が極端に短縮されるという重大な問題
がある。
この問題を解決するためには床下土壌からの湿気を極力
遮断して常時床下を乾燥状態に維持することが必要とさ
れている。かかる観点からの建物床下の防湿施工方法と
しては従来大別して次の3種類の方法が知られている。
即ち、1)床下地盤全面に適当な厚さのコンクリートを
打設する方法、2)床下地盤全面に適当な厚さの防湿フ
ィルムを重ね幅を十分に設けて敷き詰め、その重畳部分
、布基礎及び束石との境界面周辺に乾燥した砂又は砂利
を置いて防湿フィルムを押える方法、3)2)と同様に
床下地盤全面に防湿フィルムを敷き詰めた後、その重畳
部分、布基礎及び束石との境界面を粘着テープで貼付け
る方法である。
これらの方法の中、■)の方法では、コンクリート自体
がポリエチレンフィルムや塩化ビニルフ3ルム等の防湿
フィルムより過湿抵抗が小さいため可成りの厚さにコン
クリートを打設する必要があり、又打設したコンクリー
トが固まるまでの4〜5日間は次の工事に着手できない
。更に、コンクリートの場合は布基礎及び束石との境界
面に乾燥によって殆どの場合亀裂を生ずるため、長期に
亘って十分な防湿効果が得られないという欠点があり、
又亀裂による防湿効果の低下を抑えるため布基礎および
束石周辺に更に防湿対策を施こず必要を生じ施工費が高
価となる。又、2)の方法では換気口から床下に吹き込
む風によって押えとして置いた砂や砂利が飛ばされ易く
、布基礎又は束石と防湿フィルムとの間に隙間が生じて
十分な防湿効果が得られない。
又、フィルム敷設後床組み作業を行なうような場合、フ
ィルムが破損したり剥れたりする場合が多く望ましい防
湿施工方法とは云い難い。さらに床下に強制換気装置を
施した場合、防湿フィルムがめくれてしまうような場合
があった。3)の方法は前記三者の方法に比し十分な防
湿効果が得られるものの、施工に非常な手間を要する上
、費用も嵩み、又、粘着テープと布基礎又は束石との接
着を十分に行なわせるためには布基礎又は束石に予め下
塗り剤を塗布する必要があるなどの欠点がある。
本発明は従来の建物床下の防湿施工方法のがかる欠点に
鑑がみてなされたもので、従来方法に比し完全で長期に
亘り耐久性にすぐれた床下の防湿施工方法を提供すると
共に、施工の際の作業性が良く施工費の安価な防湿施工
方法を提供し、更に防湿施工と同時に各種床組み材の防
腐処理及び防蟻処理を実施し得る防湿施工方法を提供す
ることを目的とする。
即ち、本発明は、床下土壌に防湿フィルムを敷設する床
下の防湿施工方法において、樹脂又はアスファルト或は
これらの混合物を使用して該防湿フィルムを床下土壌に
固定する床下の防湿施工方法であり、樹脂又はアスファ
ルト或はこれらの混合物をエマルジョンとして使用し、
又樹脂又はアスファルト或はこれらの混合物に防腐剤及
び/又は防蟻剤を添加して防湿フィルムを床下土壌に固
定する防湿施工方法を包含するものである。
以下に本発明を添付の図面を参考にし乍ら詳細に説明す
る。
第1図は本発明の防湿施工方法によって施工された床下
の部分斜視図である。図において1は布基礎、2は換気
口、3は床下に敷設された防湿フィルムであり、この防
湿フィルム3と布基礎1の立上り下端部境界面の周辺に
樹脂又はアスファルト或はこれらの混合物(以下単に樹
脂等ともいう)4を散布して防湿フィルム3を土壌5に
固定した状態を示している。即ち、布基礎1又は束石の
立上り下端部分及びその周辺の床下土壌に樹脂等4を適
量散布した後、防湿フィルム3を布基礎1又は束石の底
縁に近接するよう敷設して床下土壌に接着固定する。
散布される樹脂(ゴム類を含む、以下同じ)としては例
えばイソプレンゴム、ブタジェンゴム、アクリルニトリ
ルゴム、塩化ビニル、酢酸ビニル、α、β−エチレン系
不飽和カルボン酸頬のポリマー等を適宜有機溶媒に熔解
して使用するか、界面活性剤との併用によりエマルジョ
ンとして使用に供することができる。又、アスファルト
としては例えばブロンアスファルト、ストレーンアスフ
ァルト等を加熱融解して使用するか、界面活性剤との併
用により水性エマルジョン(分散剤タイプのサスペンシ
ョンを含む二辺下同好)として使用に供することができ
る。又、これらの樹脂又はアスファルトは夫々単独で使
用し得ると共にゴム混入アスファルト乳剤等として相互
に混合して使用することができる。しかし、施工に際し
ての作業性、安全性或は土壌中への浸透性等の点からこ
れらの樹脂又はアスファルトはエマルジョンとして使用
に供することが望ましい。土壌への浸透性が良い場合に
は土壌への防湿フィルムの接着保持力を向上させること
ができる。
次に、樹脂等の散布量は床下土壌の土質や樹脂或はアス
ファルト濃度等によって異なるが、固形分濃度60%程
度のエマルジョンクイブの場合、通1も’0.5〜4β
、/n?程度でよい。
樹脂等をlt&布して床下の防湿施工を行なう手段とし
ては、床下土壌にポリエチレン、塩化ビニル等からなる
防湿フィルムをその端縁で重ね合せながら床下全面に敷
き詰めるに際し、防湿フィルムを重ね合せる前に防湿フ
ィルムのltt!5縁と土壌に樹脂等を散布した後、防
湿フィルムを重ね合せ順次これを繰返して敷き詰める方
法、防湿フィルムの端縁を重ね合せて敷き詰めた後、重
畳部分及び布基礎又は束石の立上り下端部分及びその周
辺土壌に樹脂等を散布する方法、又は、床下土壌全面に
樹脂等を散布した後防湿フィルムを敷設する方法等適宜
の手段を用いて防湿フィルムを床下土壌に固定すること
ができる。
又、樹脂又はアスファルト或はこれらの混合物に防蟻剤
及び/又は防腐剤を予め添加することにより床下の防湿
施工と同時に床組み材の防蟻処理及び/又は防腐処理を
実施することができる。
本発明において使用し得る防蟻剤としては、有機塩素系
、ホウ素系、有機スズ系、ナフテン酸金属塩、クロルナ
フタリン系、有機リン系、ピレスロイド系等の殺虫防虫
剤を挙げることができ、又、防腐剤としてはフェノール
類、有機スズ化合物、ナフテン酸金属塩、クロルナフタ
リン、有機ヨウ素化合物等を挙げることができる。又、
これらの防蟻剤又は防腐剤の樹脂等への添加量は適宜で
あり、施工環境の相異やこれらのM頬等によって異なる
試験例 500mI2容の広口瓶を2個容易し、その両方に含水
量40%の土壌を広口瓶の約半分が充填される程度に夫
々400gを入れ軽く押し固めた。
次いで広口瓶の内径と同径の厚さ0.1mmのポリエチ
レンシートを夫々土壌上に載せ、一方は乾燥砂を散布し
てポリエチレンシートの周辺を固定した(これを区分A
とする)。他の一方はゴム混入アスファルト乳剤を用い
て該シートの周辺を土壌に固定した(これを区分Bとす
る)。次いで夫々シート上に無水塩化カルシウム各5g
を載置し密栓した後24時間放置後の塩化カルシウム(
CaC7!2)含水イシを測定した。その結果は次表の
通りであり、区分Bの場合の防湿効果は区分/lこ比し
顕著にずくれていることが判明した。
実施例1 第2図の施工断面図に示したように、ゴム混入アスファ
ルI・乳剤4aを布基礎1及び束石6の立上り下端部分
及びその周囲土壌(幅20cm程度)に1.t+ 1!
 / mの割合で散布したのち、厚さ0. ] xmの
ポリエチレンシートの端縁重畳部分にも同様のゴJh 
lIA入アスファルl乳剤を散布して施工を完了した。
実施例2 防蟻剤としてクロルデン3%を添加したアニオン系アス
ファルト乳剤4bを第3図の施工断面図に示したように
布基礎1及び束石6の立上り下&fi181;分及び床
下土壌全面に21’/rlの割合で散布したのち、厚さ
0.2 *mの塩化ビニルシート3bを床下土壌全面に
敷設して施工を完了した。
実施例3 固型分40%に調整した塩化ゴムエマルジョンを第2図
に示したと同様に布基礎及び束石の立上り下端部分及び
その周囲土壌(幅20c+n程度)に21 / mの割
合で散布したのち、厚さが0.1 iimの塩化ビニル
シートを床下土壌全面に敷設した。又、敷設した該シー
トの端縁重畳部分にも同様の塩化ゴムエマルジョンを散
布して施工を完了した。
上記の各実施例による結果から、本発明による床下の防
湿施工方法は従来の施工方法に比し作業性が格段とすぐ
れており、又、防湿フィルムの床下土壌への接着性も極
めて良好であり、床下地盤面の凹凸がはげしい場合でも
十分な防湿効果が得られることが判明した。又、樹脂又
はアスファルトの土壌との親和性がすぐれ、かつそれ自
体防水性にもすぐれていることから、防湿フィルムの敷
設時に重畳部分を厳密に設けなくとも十分に床下の防湿
を維持することができる。従って、換気口から風、雨水
等が侵入しても防湿フィルムが容易に剥れるようなこと
がなく、又、防湿施工後に床組み等のため防湿フィルム
上を歩行しても防湿フィルムがずれたり剥れたりするこ
ともなく、床下を常時乾燥状態に維持して床組み材の腐
朽及び虫害を未然に防止することができる顕著な効果を
有する。更に、防蟻剤及び/又は防腐剤を予め樹脂又は
アスファルト或はこれらの混合物に添加することにより
床下の防湿施工と同時に床組み材の防蟻及び/又は防腐
効果をもたせることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の防/S′i!施工方法によって施]コ
された床下の部分斜視図、第2図及び第3図は本発明に
よる床下の防湿施工の実施例を示す断面図を示す。 ■・・・・・・布基板、3,3a、3b・・・・・・防
湿フィルム、4・・・・・・樹脂又はアスファルト或は
これらの混合物、4a・・・・・・ゴムアスファルト乳
材、4b・・・・・・アニオン系アスファルト乳材、5
・・・・・・床下土壌、6・・・・・・束石。 特許出願人 山陽木材防腐株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 床下土壌に防湿フィルムを敷設する床下の防湿
    施工方法において、樹脂又はアスファルト或はこれらの
    混合物を使用して該防湿フィルムを床下土壌に固定する
    ことを特徴とする床下の防湿施工方法。
  2. (2)樹脂又はアスファルト或はこれらの混合物をエマ
    ルジョンとして使用することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の床下の防湿施工方法。
  3. (3)樹脂又はアスファルト或はこれらの混合物に防腐
    剤及び/又は防蟻剤を添加することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の床下の防湿施工方法。
JP21337683A 1983-11-15 1983-11-15 床下の防湿施工方法 Granted JPS60105718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21337683A JPS60105718A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 床下の防湿施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21337683A JPS60105718A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 床下の防湿施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105718A true JPS60105718A (ja) 1985-06-11
JPH031444B2 JPH031444B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=16638162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21337683A Granted JPS60105718A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 床下の防湿施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105718A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169308U (ja) * 1984-10-11 1986-05-12
JPS6225639A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 フクビ化学工業株式会社 防蟻施工方法
JPS62154104U (ja) * 1986-03-22 1987-09-30
JPS62163204U (ja) * 1986-04-07 1987-10-16
JPS62264243A (ja) * 1986-05-10 1987-11-17 フクビ化学工業株式会社 防蟻施工方法
JPS6311742A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 フクビ化学工業株式会社 防蟻施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169308U (ja) * 1984-10-11 1986-05-12
JPS6225639A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 フクビ化学工業株式会社 防蟻施工方法
JPS62154104U (ja) * 1986-03-22 1987-09-30
JPS62163204U (ja) * 1986-04-07 1987-10-16
JPS62264243A (ja) * 1986-05-10 1987-11-17 フクビ化学工業株式会社 防蟻施工方法
JPS6311742A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 フクビ化学工業株式会社 防蟻施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031444B2 (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60105718A (ja) 床下の防湿施工方法
AU2003212117B2 (en) Termite and waterproof barrier
JP2001193181A (ja) 床下防蟻構造
JPH045615Y2 (ja)
JPH0415859B2 (ja)
JPH0431924Y2 (ja)
WO2007035164A1 (en) Sealing system and method of applying a sealing layer and a surface layer
JP4638060B2 (ja) 床下防蟻構造
JPH0380932B2 (ja)
JPH0355623B2 (ja)
JPS6175145A (ja) 家屋木部の防腐防虫処理方法
JPH0365448B2 (ja)
JP2011007030A (ja) コンクリート壁面の防水工法と防水工事用シート
JPS6311742A (ja) 防蟻施工方法
JP3027674U (ja) 建築物の防蟻防湿構造
JPH0326270B2 (ja)
JPH0321369Y2 (ja)
JPH0676704B2 (ja) 防蟻シートおよび防蟻構造並びに防蟻方法
JPS6370743A (ja) 床下防蟻構造
JPH0347043Y2 (ja)
JPS63181834A (ja) 防蟻シ−トの施工方法
JP2001247850A (ja) 隙間充填用組成物およびその施工方法
JPH0149859B2 (ja)
JPH0149858B2 (ja)
JPH0510081Y2 (ja)