JPS60104757A - 自動車用多気筒燃料微細化装置 - Google Patents

自動車用多気筒燃料微細化装置

Info

Publication number
JPS60104757A
JPS60104757A JP58211356A JP21135683A JPS60104757A JP S60104757 A JPS60104757 A JP S60104757A JP 58211356 A JP58211356 A JP 58211356A JP 21135683 A JP21135683 A JP 21135683A JP S60104757 A JPS60104757 A JP S60104757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
ring
horn
suction
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58211356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535268B2 (ja
Inventor
Teruo Yamauchi
山内 照夫
Nobushige Ooyama
宣茂 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58211356A priority Critical patent/JPS60104757A/ja
Priority to KR1019840006833A priority patent/KR850003927A/ko
Priority to DE8484113478T priority patent/DE3464785D1/de
Priority to EP84113478A priority patent/EP0142131B1/en
Priority to US06/670,890 priority patent/US4590915A/en
Publication of JPS60104757A publication Critical patent/JPS60104757A/ja
Publication of JPH0535268B2 publication Critical patent/JPH0535268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/08Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by sonic or ultrasonic waves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/041Injectors peculiar thereto having vibrating means for atomizing the fuel, e.g. with sonic or ultrasonic vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/48Sonic vibrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、多棟、LにIi料、多点噴射用燃料供給に対
応できる自mb車用1.’!+i料微細化装置に関する
〔発明の背景〕
従来、自動車用燃料供給装置は、大別すると、気化器及
び燃料噴射装置の二種類に区別きれ、前者は連続燃料計
五F、後者は間欠燃料り目「;方式が採用されて多気筒
エンジンに装置をれている。
しかしながら、これらの燃料供給装置ζ5では生成され
る燃料液滴径は均一かつ微i1’fllてないため、多
気筒の各気筒に燃料の均等分配が達成できなくなり、各
気筒へ供給される燃料が不均一となり、この結果生じる
不均一燃料によって不安定燃焼が発生し、排気浄化効率
、燃焼効率の低下を誘起し、燃料消費及び有害排気レベ
ルな」?′1大させる一要因となっている。′また近時
における燃料の多様化、低質化に際し、これら両方式の
燃料供給系だけではこれに対処できず、新規な微粒化手
段をイ)する燃料供給系が[前望されている。
一方、自動車を購入する立場から考えると、エンジン出
力は高く、かつ低廉であることが望ましいが、燃料噴射
装置は各気筒4Uに1・t′を射弁を持ち、吸気管長を
長くした吸気慣性利用型構成をとっているため、出力を
向上する観点からtま出力であるが、構造が腹雑になり
コスト高を招き灯ましくない。他方、気化器方式は、痙
料計N:部を1点に集合した方式で、lI′<成が簡単
になり低床である反面、吸気管の構造が吸気慣性を利用
できない形状となっており、出方向上を期待できないと
いう問題がある。
そこで、最近、特開昭53−140415号公報に見ら
れるような超音波撮動方式のリング撮動子を用いて燃料
を微粒化する技術が研究されでいるが、このリング撮動
子を用いる場合、燃料を一点に集合させなければならな
いため、そのままでは多点燃料噴射式のエンジンに適用
できず、その使用範囲が気化器または単点式すIt、科
噴射式のエンジンに限定され、出方向上を期待できな−
という問題点が明らかになっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、多点噴射式のエンジンにども適用でき
、しかも低質の燃料を用いた場合でも各気筒における不
安定灯焼を解消し、安価な構成で高出力が得られる。自
動車用多気π1燃料微細化装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、吸気の集合筒と各吸気管との間に電気・機械
変換素子を配設すると共に、との電気・機械変換素子の
端部に固定され、一部が各吸気筒に露出する複数のホー
ンリング摂動子を設け、このホーンリング撮動子の内壁
に燃料を噴出して燃料を微細化して各気筒に導くように
構成したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例に沿って詳細に説明する。
第1図は、本発明を適用したエンジン系統の一実施例を
示す全体構成図である。
図において、エンジン1の吸気弁2の開閉によって吸気
管6がら空気、燃料が吸引され、点火プラグ3によって
着火、燃焼が行われて出力が車輪(図示していない)に
伝達される。この場合、点火グラブ3はクランク角セン
サ5の信号をコンピュータ20に伝送し、必要な時期に
点火コイル4に信号を印加することにより電気火花を発
生するように構成されている。一方、吸気管6には、吸
気慣性を伸長させる目的のためにエンジン1の1つの気
筒の容積以上の体積を持つ集合筒8が上流側に設けられ
、この集合筒8の下流は独立した吸気管6.6’、6“
、6″が設けられてそれぞれ対応する気筒に接続されて
いる。このような吸気系に対する吸入空気量の制御は絞
り弁9の開度をflilJ御することにより行われ、そ
の時の絞り弁開度の状況は、絞り弁開度センサ10によ
り検知されてコンピュータ20に入力され、ここで記憶
される。
集合筒8は絞り弁9の下流側に位置し1その出口側には
各吸気11¥’6.6’ 、6“ 6/// につらな
る吸気管孔11.11’、11”、11#が設けられて
いる。この吸気管孔11.11’、11“。
11/I/ 部に本発明に関わる超音波振動子12が内
挿されている。
超音波振動子12は振動子を中心にリング振動子21及
び21′を対称に固着した4′14造となっており、当
該リング振動子21及び21′の各々の中心と吸気管孔
11.11’の囲壁及び11//。
11″′ の囲壁の中心と合致させて配設されている。
また、超音波振動子12の上流側には、燃料噴射弁13
が集合筒8の側外壁を介して装着されている。この噴射
弁13の先端には細管22..22’。
22“ 22/// で構成される燃料分配ノズルが設
置され、これらノズル22.22’ 、22”。
22#の先端はリング振動子21.21’のリング部に
近接して配置されている。噴射弁13には燃料圧力レギ
ュレータ14が一体化され、燃料タンク17より吸引し
た燃料をポンプ18、燃料フィルタ19を介して当該レ
ギュレータ14に導いて所定の圧力に制御して各ノズル
22.22’。
22“、22# に送り、余った燃#Ad燃料タンク1
7に戻すように構成されている。絞り弁9の上流には空
気量を計量する空気量センサ15(可動ベーン式、熱線
式、カルマン渦式いずれでも可)が装着され、その出力
はコンピュータ20に伝送されて燃料噴射時期および噴
射時間の制御のために用いられる。一方、燃焼により生
成した燃焼ガスは排気管7全通って酸素センサ16でそ
の残留酸素濃度が感知されると共に、触媒、消晋マフラ
(いずれも図示していな〆)を介して大気中に放出され
る。酸素センサ16は排気中の余剰酸素濃度に応じて出
力信号が変化する特性を有し、この特性を利用してエン
ジン1が吸引した混合気濃度を推定し、噴射弁13の開
弁時間幅を制御し、所定の燃費、排気浄化性を確保する
ようになっている。
ここで、超音波振動子12を吸気管孔11゜11’ 、
11”、11”にリング振動子部を合致させて固定する
構造の詳細について第2図を用いて説明する。
第2図は集合筒8を吸気上流側から見て水平に切断した
ときの水平断面を示したもので、集合筒8には11列に
並んだ4Ill!jの吸気管孔11.11’。
11“ 11///が設けられ、6孔はエンジンlのそ
れぞれ対応するシリンダに吸気管6.6’ 。
6“及び6#の独立管を介して連結されている。
超音波振動子12の素子23.23’は吸気管孔11′
及び11“の中央壁内部に接するように配設される。そ
して、この素子23.23’に結合合されるリング振動
子21.21’はそれぞれ吸気管孔ii、ti’及びl
 1// 、 t t///をまたいで均等な投影断面
になるよう配置されている。□したがって、このような
構造のリング振動子21.21’内壁に燃料噴射弁ノズ
ル22.22’。
22“、22Mからの燃料が衝突すれば、この燃料は瞬
時に霧化して吸入空気によって搬送され、各気筒へ均一
に吸引されるものとなる。
第3図は、吸気管孔の構成が直列でない場合のリング振
動子の取付は構造の実施例を示す断面図であって、吸気
管孔11.11’及び11“。
11#をそれぞれ並列配置し、超音波振動子12゜12
′は二列に並んだ吸気管孔11.11’及び11“、1
1#の中間に位置させ、しかも振動子ホーン24.24
’は吸気管孔内にはみ出さず、各吸気管6.6’ 、6
“及び6″′内の空気通過断面積が均等となるように構
成したものである。
次に、リング振動子21.21’に均等に燃料を導く方
法について説明する。
第4図はその具体的実施例をボしたものである。
噴射弁13から噴射された燃料Fは焦S +’l管27
゜27′を通ってノズル部28.28’に到達し、リン
グ振動子21.21’の内壁“または外壁に向かって噴
射されることにより微粒化される。ここで、リング振動
子21.21’はそれぞれ吸気管孔11.11’及び1
 t// 、 11///の中間に位置し、ノズル28
.28’はいずれもリング振動子21.21’の上部で
二方向に分岐し、各々の吸気管孔に燃料が・1へ射する
ようにノズル位16.が選定されている。この場合、分
岐した各ノズルより噴出した燃料はリング4H5h子2
1.21’の上端に一致するか、i>′c1d少しF方
に衝突するように構成するのが望ましい。
第5図は、超I[Y波振動子12.12’を配設するス
ペーサ25と、燃料を計量し−Cリング振動子21.2
1’にす゛(出1d’j突せしめる7ヒめの燃料通路板
26の詳細を示す第4図の縦断面図である。この第4図
お・よび第5図に示したごとく超ば・波振動子12.1
2’を吸気管部に設置へすれば、出方向上と低燃費が期
待できる4気筒エンジン用の微粒化装置を実現できる。
次に、超音波振動子の構成について説明する。
第6図はその具体的構成の一実施例を示す図である。第
6図において、電歪素子もしくは磁歪素子で構成されて
いる電気・機械変換素子31.31’は陽極30を挾ん
でポルト32によってホーン33.34と固着され、一
方のホーン33には固定用のフランジ29が設けられる
と共に、ホーン33.34の先端にはリング振動子21
.21’を同一平面内にその端面が来るように銀ロウ付
けまたは溶接で固定されている。そして、このような構
造の超音波振動子はフランジ29で吸気管に固定され、
フランジ29を陰極として陽極30との間に駆動信号が
印加される。
第7図は超音波振動子の他の実施例を示す図であって、
独立したフランジ29.29’を有するホーン33.3
4の間に電気・機械変換素子31゜31′及び陽極電極
30を挾んでボルト35゜35′で締め付は固定したも
ので、ホーン33゜34の先端にはリング振動子21.
21’がそれぞれねじまたは溶接で固定されている。こ
こで、中央部にはスティ36が設けられているが、この
ステイ36はホーン33と一体で超音波振動子を組立て
る際に変換素子31.31’、陽極30およびホーン3
3.34の中心軸を同−r(するだめのガイドとして設
けられたものである。なお、変換素子31.31’ と
スティ36との間には絶縁体37(合成(Q1脂系)が
充填されている。
次に超音波振動子のホーンの形状について詳細に説明す
る。
第8図はその具体的実施例を示したものである。
第8図において、同図(a)はホーン34を表から見た
図であるが、フランジ29は長方形状をなし、ボルト孔
38.38’を有している。また、ホーン34の先1″
づMは平行部39及びリング振動子21゜21′を固定
するだめの印ロウ合せボス4oを有している。一方、同
図(C)はホーン34を裏面から見た図であるが、ステ
ィ36と同心円上に溝41が設け□られ、+41’、気
・機械変換素子31.31’(第7図参照)を密着させ
る際にその中心軸がずれないように構成されている。な
お、第8図(1))はホーン34を横から見た図で、f
)シ、寸だ第9図は第8図(a)に示したホーン34の
断面図であり、フランジ29とホーン34との接合部は
まるみ42を伺けられている。
第10図には、第8図に示した構造とほぼ同様な構造の
ホーン34′を示しているが、ステイ36が削除されて
いる。第11図は、rR10図に示したホーン34′の
断面1留であり、Ti“741内には第10図に示した
ステイ36よシ若干大きめの径を持つ孔43が設けられ
ている。この孔43は二個の心気・機械変換素子(図示
していない)をその間に入れて第10図のホーン34と
一体に組合せた場合の印ロウ合せの役割を果している。
第12図(a)はホーン34にリング振動子21を付加
し、た場合の断面を示す図であって、ホーン34の先端
の印ロウ合せポス40に当て板43が圧入されかつこの
当て板43はリング振動子21に銀ロウ付けまたは溶接
で固定されている。第12図(b)はリング振動子21
を持つホーン34を上部より見た図であり、リング振動
子21はその中心軸がホーン34の中心軸に対し直角に
交わるように固着される。
第13図はホーン形状に関する他の実施例を示ず図であ
シ、同図(a)はホーン34を表から見た図、同図(b
)は横より見た図であシ、加工を容易にするためにホー
ン34を円柱形状としたものでちる。
なお、第14図には第13図に示した円柱形ホーン34
の断面図を示している。
第15図は2岡の超音波振動子を装着した吸気管部周辺
の他の実施例を示す図であって、多気筒エンジン1の分
岐管a、 6/ 、 6//及び6”につながる集合筒
8の吸気孔11.11’ 、11”及び11#のそえし
ぞれに対し、11.11’及び11“ 11′′′の中
間に2つの超音波振動子12゜12′のリングづ辰動子
21.21’の中心が一致するように配置し、1つの振
動子で2つの吸気孔に入る燃料を微細化するようにした
ものである。
この構成においては、2つの振動子12.12’は制御
信号(例えばエンジン回転数2魚火時期。
絞p弁開度、エンジン負荷などの信号)54を駆動回路
55に入力し、この駆動回路55の出力信号によって同
時に振動させられる。
第16図および第17図は2つの噴射弁を装着した吸気
管周辺の他の実施例を示す図であって、燃料通路板26
に二つの噴射弁13.1.3’を付加し、それぞれの噴
射弁13.13’の先端はリング振動子21.21’の
内壁にノズル部28゜28′よシ燃料を噴射させる構造
とし、燃料噴射はエンジンの吸気行程に合せて行うよう
にしたものである。第17図は第16図の障1面図であ
るが、振動子12.12’はスペーサ25に収納され、
ノズル28は上流側のム料通路、1i26からリング振
動子21.21’の中心に垂下している。第18図は第
17図をさらに拡大して示した図であって、噴射弁13
かも噴射された燃料は通路57を通ってノズル部28に
到達し、燃料通路57の管径よシ細く形成された先端5
8から各リング振動子21に噴射され、噴射燃料量が均
等化されるようにガっている。
第19図および亀20図は、1つのリング川2g音波振
動子31により2個のリング振動子21゜21′を励]
辰する場合の実施例を示す図であって、リング型の撮動
子31の側壁を貫通して円柱形状のホーン50を配置[
ホし、このポーン50を当て板51.51’を介してナ
ツト52.52’に」:リリンクフ(り超音波」辰動子
31に固着したもので、ポーン50の両端にはリング振
動子21.21’が溶接により固定されている。この場
片、リング型の超rf波1局1(u)子:3】は半径方
向に振動するので、この振ITIIIは当て板51.5
1’を介して円柱ホーン50に敵わり、リング振動子2
1.21’に縦jIIQ +kJ+として伝達8 J’
lる。このよう々(イl成によれば、前記のランジュバ
ンハIJ振動子に比べてその振動面を円周方向の全曲に
とれるという利点がある。
〔新、明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、吸気の集金面と各
吸気管との間に4気・枦械変換素子を配設すると共に、
この電気・機械変換1子の端部に固定され、一部が各吸
気筒に露出する複数のホーンリング振動子を設け、この
ポーンリング振動子の内壁に燃料を噴出して燃料を微細
化して各気筒に導くように構成したため、多点燃料噴射
式エンジンの各気筒にも微細化燃料を供給してその不安
定燃焼の解消を図れ、しかも安価な構成で高出力が得ら
れるという効果を崩し、さらに吸気慣性が少ないアイド
ル運転時の燃費低減を図れるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本づへ明を適用したエンジン系統の一実施例を
示す全体構成図、第2図は吸気?市内に装着したリング
振BID子の構成の一例を示す図、第3図は吸気管内に
装着したリング振動子の構成の他の例を示す図、第4図
は燃料計量系を付加したリング振動子取付は構造を示す
図、εi(51Uは第4図の縦断面図、第6図はリング
振動子の構造の一例を示す図11第7図はリング振動子
のt、″り造の他の例を示す図、第8図(a)〜(C)
はホーンの構造の一例を示す図、第9図は第8図(b)
の縦断面図、5irlO図(a)〜(C)はホーンの4
15造の他の例をンjスず図、第11図は第10図(b
)の相11ノ1曲図、第12図しよりング振動子とホー
ンの接続j1り造を示すli;ti面図、第13図(a
)〜(C)はホーンの、i’i¥造のさらに他の例を7
3’Zず図、第14図は第13図(1])の肌目t、1
1而し1、第15図は2個の超音波振動子を:(妃)1
イシた本発明の第3の実施列を示す要部の4’79成図
、dλ16図I;t 2飼の燃おト噴射弁をS・471
だ本発明のイル4の実施例を示す要部の構成図、第17
図は第16図の断面図、第18図は第16図の一部a〔
拡大した図、第19図はリング振動子の他の例を示す[
ヌ1、第、20図はfjglQ図の1新面図である。 1・・・エンジン、2・・・吸気弁、3・・・点火プラ
グ、4・・・点火コイル、5・・・クランク角セ/ザ、
6・・・吸気′酋、l・・・排気17i′、8・・・f
H5合筒、9・・・絞り弁、10・・・、咬り弁開度セ
ンサ、it、ii’ 、ii″。 11″′・・・吸気管孔、J2・・・超汗波振fl:h
子、13゜13′・・・灼(ト噴射弁、14・・・圧力
レギュレーク、15・・・空気量士ンリ=、16・・・
酸素−ヒンジ−117・・・り(〉料タンク、18・・
・ポンプ、19・・傳:≦′A”lフィルタ、20・・
・コンピュータ、21.21’川リング振動子、22.
22’ 、22” 、22“′・・・灼狗分配ノスル、
24.24’、・・振動子ホーン、25・・・スペーサ
、26・・・燃料通路板、28.28’・・・ノズル部
、29・・・フランジ(陰極)、30・・・1湯極、3
1゜31 ’ ”rl−4気・機械変換素子、33,3
4.50・・・ホーン。 代理人 弁3」!± 鵜沼辰之 光/4−目 1「 電5図 佑8図 電q図 も10(2) ((LJ (b] CC) 噌11図 弔121図 ((11) (b) も13図 和鍔図 、:1年 も16図 ′)C1 糖四図 県)20図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、自動車用エンジンの燃料供給系において、吸気通路
    に配置〆tされた集合筒と該集合筒から各気筒に独立し
    て分岐する各吸気管との間に配設された各吸気筒に共通
    のIt気・機械変換素子と、この電気・機械変換素子の
    端部に固定され、一部が各吸気筒に露出する各吸気筒に
    対応した複数のホーンリング振動子と、燃イひ1噴射弁
    からの燃料通路を分岐して前記&7.Dのホーンリング
    振動子の内り、hに燃fl ’、c噴出して該態別を各
    ポーンリング振動子の振動によって倣、4+Ll化させ
    るノズルとを備えた自動車用多気1″5′5燃料微πI
    ll化装置。
JP58211356A 1983-11-10 1983-11-10 自動車用多気筒燃料微細化装置 Granted JPS60104757A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211356A JPS60104757A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 自動車用多気筒燃料微細化装置
KR1019840006833A KR850003927A (ko) 1983-11-10 1984-11-01 자동차용 다기통 연료 미세화장치
DE8484113478T DE3464785D1 (de) 1983-11-10 1984-11-08 Multicylinder fuel atomizer for automobiles
EP84113478A EP0142131B1 (en) 1983-11-10 1984-11-08 Multicylinder fuel atomizer for automobiles
US06/670,890 US4590915A (en) 1983-11-10 1984-11-13 Multi-cylinder fuel atomizer for automobiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211356A JPS60104757A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 自動車用多気筒燃料微細化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104757A true JPS60104757A (ja) 1985-06-10
JPH0535268B2 JPH0535268B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=16604609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211356A Granted JPS60104757A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 自動車用多気筒燃料微細化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4590915A (ja)
EP (1) EP0142131B1 (ja)
JP (1) JPS60104757A (ja)
KR (1) KR850003927A (ja)
DE (1) DE3464785D1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646018B2 (ja) * 1985-01-23 1994-06-15 株式会社日立製作所 燃料微粒化装置
JPS61226555A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Hitachi Ltd 燃料霧化装置付燃料噴射供給装置
JPH065060B2 (ja) * 1985-12-25 1994-01-19 株式会社日立製作所 内燃機関用超音波式燃料微粒化装置の駆動回路
JPS63230957A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Hitachi Ltd 液体微粒化装置
EP0322767A3 (en) * 1987-12-29 1990-05-02 Polska Akademia Nauk Instytut Podstawowych Problemow Techniki Device for feeding of spark ignition engines with a fuel medium
US5000152A (en) * 1990-04-19 1991-03-19 Mccauley Roger A Fuel conservation means for internal combustion engines
US5069191A (en) * 1990-07-02 1991-12-03 Scouten Douglas G Fuel agitating device for internal combustion engine
US5330100A (en) * 1992-01-27 1994-07-19 Igor Malinowski Ultrasonic fuel injector
US5322046A (en) * 1992-10-08 1994-06-21 Microfuels, Inc. Electronic fuel injector control for rotary vacuum fuel conversion device
GB2273529B (en) * 1992-12-15 1995-07-12 Fuelsaver Overseas Ltd Fuel reduction device
KR960008781B1 (ko) * 1993-08-05 1996-07-03 김하운 연소효율 증강장치
US6380264B1 (en) 1994-06-23 2002-04-30 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for emulsifying a pressurized multi-component liquid
US6010592A (en) 1994-06-23 2000-01-04 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for increasing the flow rate of a liquid through an orifice
US5803106A (en) * 1995-12-21 1998-09-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic apparatus and method for increasing the flow rate of a liquid through an orifice
US6020277A (en) * 1994-06-23 2000-02-01 Kimberly-Clark Corporation Polymeric strands with enhanced tensile strength, nonwoven webs including such strands, and methods for making same
US5868153A (en) * 1995-12-21 1999-02-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid flow control apparatus and method
US6053424A (en) * 1995-12-21 2000-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for ultrasonically producing a spray of liquid
ZA969680B (en) 1995-12-21 1997-06-12 Kimberly Clark Co Ultrasonic liquid fuel injection on apparatus and method
US5801106A (en) * 1996-05-10 1998-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymeric strands with high surface area or altered surface properties
GB2325240B (en) * 1997-05-17 2001-03-21 Michael Gilligan Fuel conditioning device
US6663027B2 (en) * 2000-12-11 2003-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Unitized injector modified for ultrasonically stimulated operation
US6543700B2 (en) 2000-12-11 2003-04-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic unitized fuel injector with ceramic valve body
DE502004001720D1 (de) * 2003-01-28 2006-11-23 Rudolph Dietbert Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines dieselmotors mit einem kraftstoff, der pflanzenöle oder recycelte pflanzenöle umfasst
US7044114B1 (en) 2005-05-16 2006-05-16 Scouten Douglas G Efficient fuel dispersion device
WO2016159924A1 (ru) * 2015-03-30 2016-10-06 Олэксандр Фэдоровыч МАЛЭНКО Устройство для гомогенизации топливной смеси

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237836A (en) * 1977-05-12 1980-12-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenyusho Fuel supply system employing ultrasonic vibratory member of hollow cylindrically shaped body

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011224B2 (ja) * 1975-11-04 1985-03-23 株式会社豊田中央研究所 超音波燃料噴射供給装置
CA1073292A (en) * 1976-01-14 1980-03-11 Plessey Handel Und Investments Ag Fuel injection apparatus
JPS53140418A (en) * 1977-05-12 1978-12-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Fuel feed system employing hollow cylindrical ultrasonic vibrator
GB2029270B (en) * 1978-07-11 1982-11-03 Plessey Co Ltd Vibratory atomiser
US4475486A (en) * 1982-02-18 1984-10-09 General Motors Corporation Engine induction system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237836A (en) * 1977-05-12 1980-12-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenyusho Fuel supply system employing ultrasonic vibratory member of hollow cylindrically shaped body

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142131A3 (en) 1985-07-03
US4590915A (en) 1986-05-27
KR850003927A (ko) 1985-06-29
EP0142131B1 (en) 1987-07-15
JPH0535268B2 (ja) 1993-05-26
EP0142131A2 (en) 1985-05-22
DE3464785D1 (de) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60104757A (ja) 自動車用多気筒燃料微細化装置
US4105004A (en) Ultrasonic wave fuel injection and supply device
US4237836A (en) Fuel supply system employing ultrasonic vibratory member of hollow cylindrically shaped body
US4576136A (en) Fuel dispenser for internal combustion engine
US3893434A (en) Computer controlled sonic fuel system
KR900000152B1 (ko) 자동차 연료공급장치
JPS63230957A (ja) 液体微粒化装置
JPS59162972A (ja) アトマイザ−
US4106459A (en) Ultrasonic wave carburetor
US4211199A (en) Computer controlled sonic fuel system
US4699110A (en) Fuel supply system
JP2802943B2 (ja) 超音波噴霧器
JPS60204952A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0413406Y2 (ja)
JPS631476A (ja) 液体霧化装置
JPS6377566A (ja) 超音波振動式液体霧化装置
JPH0329577Y2 (ja)
JPS6134341A (ja) ツインアトマイザ付燃料供給装置
JPH0362902B2 (ja)
JPS6263166A (ja) 内燃機関の超音波燃料微粒化装置
JPS61201875A (ja) ツイン式燃料微粒化装置
JPS62200159U (ja)
JPH05133292A (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JPS62210252A (ja) 超音波燃料霧化装置
JPS6255450A (ja) 自動車用燃料微粒化装置