JPS60101501A - 可変焦点レンズ - Google Patents

可変焦点レンズ

Info

Publication number
JPS60101501A
JPS60101501A JP20929583A JP20929583A JPS60101501A JP S60101501 A JPS60101501 A JP S60101501A JP 20929583 A JP20929583 A JP 20929583A JP 20929583 A JP20929583 A JP 20929583A JP S60101501 A JPS60101501 A JP S60101501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
film
voltage
impressed
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20929583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miyata
宮田 敬生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP20929583A priority Critical patent/JPS60101501A/ja
Publication of JPS60101501A publication Critical patent/JPS60101501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明lグレンズに関するもので、従暇のガラヌ葡用
いたレンズと(・l違った新)見な64我よりなる可変
焦点レンズを開示するものである。
従来技術 従来の光学系、すなわち、カメラ、顕O!i、r4、望
遠鏡その他の光学機器においてに、ある物体の像上−足
位tri vc貼(ばせるために、レンズの位置を機械
的に前後に移動させている。たとえばカメラでぼ仮写体
との距4によりピントケ合わせる動作が必要となる、こ
れはレンズを移動することにより僅写体による焦点距離
の変化に対応し、像がフィルムの上に鮮明に結ばれるよ
うにするものである。
発明の目的 上述の従来技術における、レンズの移動に対し本発明は
、レンズの厚さ全変化させることにより焦点彫に1「の
変化に対応づ−るという新規な可変焦点レンズ全開示す
るものであ4.。
芙施別 第1,2図で、丸い袋状に形成した透明フィルム1の中
に光学的に等方性葡示す透明液体2を密封して、円形の
レンズ6が形成される。具体的にぼ、2枚の円形の透明
フィルム1を合わせて、周囲葡接看し中に液体2を注入
すればよい。このレンズ3の外周部、すなわち透明フィ
ルム1の外周部に環状の圧電部材4が結合されている。
この圧電部材4にたとえはポリフッ化ビニリデン(PV
DF)などの圧電フィルムを重ねてなるものである。第
3図で、4藏フィルム5と絶縁フィルム6とが交互に市
ねられ、圧“亀フィルム5の両面にば゛電極膜7.8が
形成され谷圧電フィルム5に対し同じ向きで電圧が印加
される。圧電フィルム5の変位量は印加電圧の大きさに
比例するので印加電圧によV環状の圧電部材4の径ゲ変
化させることができ、それによりレンズ5の曲率が変化
し、したがって焦点距)准が変化することになる。いま
、レンズ4と、スクリーンまたはフィルムの位:炸が固
定した状襲で、被写体の像勿スクリーンないしフィルム
上に結ばせるため((に、赤外線の反射全利用する周知
の手段で被写体からの距離をにかり、その値に従ってレ
ンズ4に電圧を印加してスクリーン等の上VC像を結ば
せることができる。
効果 この発明によれば、レンズの曲率葡変えることにより、
焦点距離葡変えうことができレンズ葡移動させるための
複雑な機構が必要でなくなる。
【図面の簡単な説明】
単11図は本発明の実施例の平面図、第2図に第1図I
I −n稼断面図、第6図は圧電部材4の断面の展開説
明図である。 1・・・透明フィルム 2・・・透明液体 6・・・レンズ 4・・・圧′礪部材 以 上 特許出願人 株式会□社 楕工舎 代理人 弁理士 最 上 務

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 袋状の透明フィルム中に光学1」フに等方性r示す透明
    液体を密封して円形のレンズ全形成し、上記レンズの外
    周部に環状の圧市部材r品台し、電圧印加により上記圧
    電部材のすモを変えてレンズの曲率全調子可能とした可
    変焦点レンズ、
JP20929583A 1983-11-08 1983-11-08 可変焦点レンズ Pending JPS60101501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20929583A JPS60101501A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 可変焦点レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20929583A JPS60101501A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 可変焦点レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101501A true JPS60101501A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16570575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20929583A Pending JPS60101501A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 可変焦点レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101501A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917657A (en) * 1996-02-22 1999-06-29 Denso Corp Imaging device having flexible liquid-filled film lens
US9699370B2 (en) 2006-12-15 2017-07-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus and method comprising deformable lens element
US9739911B2 (en) 2006-12-15 2017-08-22 Hand Held Products, Inc. Focus module and components with actuator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135347A (en) * 1977-04-27 1978-11-25 Quantel Sa Focus changeable optical system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135347A (en) * 1977-04-27 1978-11-25 Quantel Sa Focus changeable optical system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917657A (en) * 1996-02-22 1999-06-29 Denso Corp Imaging device having flexible liquid-filled film lens
US9699370B2 (en) 2006-12-15 2017-07-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus and method comprising deformable lens element
US9739911B2 (en) 2006-12-15 2017-08-22 Hand Held Products, Inc. Focus module and components with actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3751138A (en) Variable anamorphic lens and method for constructing lens
JP3206420B2 (ja) カメラ装置
JPH0723931B2 (ja) 双対倍率望遠鏡
JPS60101501A (ja) 可変焦点レンズ
JPH03236009A (ja) 実像式ファインダー
JPS61156213A (ja) ズ−ムレンズ
JPH01248118A (ja) ズーム光学装置
JP4189798B2 (ja) 可変焦点レンズを用いた定倍率結像方法と装置
JPS6239376Y2 (ja)
EP0013179A1 (en) Light processing apparatus
JPH03129307A (ja) 赤外光学系の光軸調整方法
JPS63229401A (ja) 可変焦点レンズ
JPS60129706A (ja) レンズ
JPH0827499B2 (ja) 立体テレビジョン用撮像装置
JPH0317607A (ja) 赤外光学系の光軸調整方法
JPH11258496A (ja) 自動焦点調節装置および方法
JPS6153603A (ja) プラスチツクレンズ
JPS6029718A (ja) 望遠レンズ用リアフォ−カスコンバ−ジョンレンズ
JP2007004132A (ja) 撮像装置
JPH085942A (ja) 可変頂角プリズム装置
JPS61160728A (ja) 変倍フアインダ−
JPH07159692A (ja) レンズ機構および該レンズ機構を用いた撮像装置
JPS61275711A (ja) 赤外線用光学系
JPH10293255A (ja) 光学顕微鏡
JPH0210309A (ja) 偏向光学系