JPS60100065A - 電子回路の自動化テスト中にプログラムしたテスト信号を印加すると共にモニタする方法及び装置 - Google Patents

電子回路の自動化テスト中にプログラムしたテスト信号を印加すると共にモニタする方法及び装置

Info

Publication number
JPS60100065A
JPS60100065A JP59160299A JP16029984A JPS60100065A JP S60100065 A JPS60100065 A JP S60100065A JP 59160299 A JP59160299 A JP 59160299A JP 16029984 A JP16029984 A JP 16029984A JP S60100065 A JPS60100065 A JP S60100065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
programmed
voltage
preselected
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59160299A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン シナベツク
ジエームズ アール,マードツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fairchild Semiconductor Corp
Original Assignee
Fairchild Camera and Instrument Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fairchild Camera and Instrument Corp filed Critical Fairchild Camera and Instrument Corp
Publication of JPS60100065A publication Critical patent/JPS60100065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31935Storing data, e.g. failure memory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31712Input or output aspects
    • G01R31/31713Input or output interfaces for test, e.g. test pins, buffers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31908Tester set-up, e.g. configuring the tester to the device under test [DUT], down loading test patterns
    • G01R31/3191Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31922Timing generation or clock distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31924Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31928Formatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31937Timing aspects, e.g. measuring propagation delay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/131Digitally controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/14Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of delay lines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31926Routing signals to or from the device under test [DUT], e.g. switch matrix, pin multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K2005/00013Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
    • H03K2005/0015Layout of the delay element
    • H03K2005/00234Layout of the delay element using circuits having two logic levels
    • H03K2005/00247Layout of the delay element using circuits having two logic levels using counters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K2005/00013Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
    • H03K2005/0015Layout of the delay element
    • H03K2005/00234Layout of the delay element using circuits having two logic levels
    • H03K2005/00254Layout of the delay element using circuits having two logic levels using microprocessors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K2005/00013Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
    • H03K2005/0015Layout of the delay element
    • H03K2005/00234Layout of the delay element using circuits having two logic levels
    • H03K2005/0026Layout of the delay element using circuits having two logic levels using memories or FIFO's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子回路に関するものであって、更に詳細には
、マイクロプロセサや、ロジックアレイや、マルチチッ
プ組立体等の超LSI回路を高速でテストすることの可
能な汎用テストンステム乃至方式に関するものである。
特に、本発明は、自動化した電子テストシステムにおい
て電子回路をテストする際にテスト信号を印加すると共
にモニタすることによって一連の電子回路の1つ又はそ
れ以−ヒの電気的特性を自動的にテストする方法及び装
置に関するものである。
自動化した電子テスト装置においては、1つ又はそれ以
上の電気信号源をテスト中の電子デバイスの入力側にお
けるピン又はその他のノードに接続させてテストシステ
ムコンピュータによって制御される励起信号をテスト中
のデバイスに印加し、その結果テスト中のデバイスの出
力側において得られる状態をモニタする。通常、これら
の励起信号は論理状態やアナログ電圧又は電流を表して
おり、テスト中のデバイスの入力ピンにパラレルパター
ンとして印加され、その結果得られる出カバターンを並
列的にチェックする。
信号源はピンエレクトロニクスインターフェース回路を
介してテスト中のデバイスへ励起信号を印加するが、こ
のインターフェース回路はテストシステムのコンピュー
タとテスト中のデバイスの個々のピンとの間のコンピュ
ータ制御されたインターフェース回路として機能する。
これらのピンエレクトロニクスインタフェース回路はこ
れらの励起信号を受け取り、次いでピンエレクトロニク
スインターフェース回路内に設けられている入力ドライ
バを介してテストンステム内にストアされているプログ
ラムに従ってテスト中のデバイスの所望の入力ピンへこ
れらの励起信号をスイッチさせる。ピンエレクトロニク
スインターフェース回路は更に基準電圧乃至は電流を受
け取り、それはビンエレクトリニクスインターフェース
回路内に設けられている比較回路がテスト中のデバイス
の11− 出力ピンから受け取られた電圧乃至は電流と比較する。
比較回路からの出力信号はテストシステムコンピュータ
に帰還され、そこで応答が適切なものであるか否かスト
アされているプログラムに従ってチェックされる。この
様に、例えば半導体メモリやその他の集積回路等の電子
部品を個別的にテストして、それらが集積回路の最終的
なユーザが所望とする基準や明細を満足するものである
ことを確保する。
更に詳細に考察すると、公知の静的測定回路は、ピンエ
レクトロニクスインターフェース回路内に設けられてい
るリレーマトリクスを介してテスト中のデバイスの入力
ピンに接続された単−電圧又は電流駆動(フォース)モ
ードのプログラム可能な精密測定装置を有している。合
否(go/no−go)測定速度に対して単一制限アナ
ログ比較技術を通常使用している。測定値は一般的にソ
フトウェア探索ルーチンによって得られる。成る自動化
した電子テスト装置においては、定電圧信号源を定電流
作用に再構成することが可能である。モード再13− 12− 構成スイッチング及び低電流レンジは、通常、アナログ
速度を最大の特定された容量負荷で安定動作を維持する
為に必要とされるものに制限させる。
この用な自動化した電子テスト装置の動作おける欠点の
1つは、再構成によって発生される電圧遷移であり、そ
れは自動化した電子テスト装置の動作に擾乱を発生させ
る。テスト中のデバイスに接続したままでの構成変化中
のリレースイッチング動作は電圧遷移によって発生され
る擾乱に起因して異常を発生させる。
信号源として使用されるバイアス供給源は、慣習的に、
デジタル的にプログラムされたバイポーラパワーオペア
ンプであった。この様な自動化された電子テスト装置の
動作における別の欠点は、テスト中のデバイスの欠陥の
証拠が破壊されるということである。
テスト中のデバイスをコンプライアンス電圧から保護す
る為に電流駆動モードにおいては典型的に何等かの形態
の電圧クランプが設けられるが、精密測定装置の接続を
1つの入力ピンから次のピ14− ンヘシーケンス動作する場合のみである。プログラム可
能な電流クランプが屡々設けられるが、負荷に供給され
るパワーに関する唯一の制限は、典型的には、ハードウ
ェア自身の保護機構である。
回路の集積度及びゲート数が増加すると、その回路はパ
ワーシンク又は負荷ソースとして機能する様になる。こ
のことは、テスト中のデバイスが欠陥性のものであって
短絡する傾向を有している場合に懸念を発生させる。自
動化した電子テスト装置は欠陥の証拠を破壊することが
ある。
公知の精密測定装置は急激な電流要求変化に応答する成
る程度の能力を有しているが、その最悪の場合を補償し
た低速動的応答は破壊を起こさせる様な遷移を発生させ
ることがある。テスト中のデバイスをパワーアップした
際に公差外状態を検知することにより早期に不合格表示
を与えることが可能であるが、高速のパワー制限動作を
行なわなければ、不合格乃至欠陥の証拠及び/又はテス
ト中のデバイスから精密測定装置への接続経路の破壊が
発生することがある。
本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消し、テスト中のデバイス
の応答性を評価する為にテスト中のデバイスのピンへ静
的アナログ乃至は電流を印加し且つその結果得られる電
流乃至は電圧をモニタ乃至は測定する改良された方法及
び装置を提供することを目的とする。
本発明は、テスト中のデバイスが接続されている場合に
擾乱を最小とし且つテスト中のデバイスが公差を越えて
おり欠陥性である場合に欠陥の証拠が破壊されることを
保護する為にテスト信号を供給する為の自動クロスオー
バー駆動関数ないし機能(forcing funct
jon)を与えている。本発明は更にテスト中に明確な
合否(go/no−go)結果を確保する為の通過窓を
画定するプログラム可能な電圧及び電流値を与えている
本発明によ屯ば、テスト中のデバイスへ駆動関数を自動
的に印加すると共にモニタする方法及び装置が提供され
る。本発明の方法及び装置は、テスト信号に対しゲート
動作される電圧−電流クロ=15− スオーバー駆動関数を与えている。これは、テスト中の
デバイスを接続した場合に発生する擾乱を最小としてい
る。
本発明は、テスト中のデバイスのノードにおいてテスト
信号を印加すると共にモニタする方法を提供するもので
あって、越えるべきでない電圧レール及び電流レールの
レベルによって画定される予め選択されプログラムされ
た電圧−電流特性を持っておりテスト信号を前記ノード
へ供給する為に第1スイッチ手段によって前記ノードヘ
スイッチ動作によって接続されるデジタル的にプログラ
ムされたソース手段と、第2スイッチ手段によって前記
ノードヘスイッチ動作によって接続される比較手段とを
有している。本方法は、テスト信号をノードへ接続させ
、テスト信号を予め選択されプログラムされた基準レベ
ルと比較し、前記予め選択されプログラムされた基準レ
ベルに関する前記テスト信号の相対的な大きさの表示を
供給し、前記テスト信号が前記予め選択されプログラム
された基準レベルに関し所定の関係を有する場合に一1
7= 16− 予め選択されプログラムされた一定信号を供給する各工
程を有している。
本発明の別の態様によれば、テスト中のデバイスのノー
ドへテスト信号を印加すると共にモニタする装置が提供
される。本装置においては、第1−スイッチ手段によっ
て前記ノードへスイッチ動作されて接続されるデジタル
的にプログラムされたソース手段が設けられており、前
記デジタル的にプログラムされたソース手段はテスト信
号又は予め選択しプログラムされた一定信号を前記ノー
トへ供給する為に越えるべきでない電圧レール及び電流
レールのレベルによって画定される予め選択されプログ
ラムされた電圧−電流特性を持っており、予め選択され
プログラムされた基準レベルに関して前記テスト信号の
相対的な大きさを表す為に第2スイッチ手段によってス
イッチ動作されて前記ノードへ接続される比較手段が設
けられており、前記デジタル的にプログラムされたソー
ス手段は印加されたテスト信号が予め選択されプログラ
ムされた基準レベルに関し所定の関係を有する18− ものでない限り前記テスト信号を供給し、前記デジタル
的にプログラムされたソース手段は前記印加されたテス
ト信号が前記予め選択されプログラムされた基準レベル
に関して所定の関係を有する場合には前記予め選択され
プログラムされた一定信号を供給することを特徴とする
更に、本発明は、越えるべきでない電圧レール及び電流
レールのレベルによって画定される予め選択されプログ
ラムされた電圧−電流特性を持っており第1スイッチ手
段によってスイッチ動作されてノードに接続されるデジ
タル的にプログラムされたソース手段及び第2スイッチ
手段によって前記ノードヘスイッチ動作されて接続され
る比較手段によって前記ノードへ印加されるテスト信号
によりテスト中のデバイスのノードに発生される応答信
号をモニタする方法を提供する。本方法においては、テ
スト信号をノードへ接続させ、前記ノードにおける応答
信号電圧を第1の予め選択されプログラムされた電圧レ
ベルと比較し、前記ノードにおける応答信号電圧を第2
の予め選択されプログラムされた電流レベルと比較し、
前記第1及び第2に予め選択しプログラムした電圧レベ
ルと第1及び第2の予め選択しプログラムした電流レベ
ルに関して前記応答信号電圧及び電流の相対的な振幅の
表示を供給し、前記応答信号電圧及び電流が前記第1の
及び第2の予め選択しプログラムした電圧レベルと第1
の及び第2の予め選択しプログラムした電流レベルに関
して第1の所定の関係を有する場合に合格信号を供給し
、前記応答信号電圧及び電流が前記第1の及び第2の予
め選択しプログラムされた電圧レベルと第1の及び第2
の予め選択しプログラムされた電流レベルに関して第2
の所定の関係を有する場合に不合格信号を供給し、それ
により明確な合否結果を与えることを特徴とする。好適
には、テスト信号は駆動関数であり、ゼロボルト及び予
め選択した電圧−電流範囲の最大電流の1%から開始す
るものである。
更に、本発明はテスト中のデバイスのノードにおいてそ
この印加されたテスト信号によって発生される応答信号
をモニタする装置を提供している。
=19一 本装置においては、第1−スイッチ手段によってスイッ
チ動作されてノートに接続されるデジタル的にプログラ
ムされたソース手段が設けられており、前記デジタル的
にプログラムされたソース手段は前記ノードへテスト信
号を供給する為に越えるべきでない電圧レール及び電流
レールのレベルによって画定されている予め選択されプ
ログラムされた電圧−電流特性を持っており、第1の予
め選択しプログラムした電圧レベルに関して前記ノード
における応答信号電圧の相対的な振幅を表す為に第2ス
イッチ手段によってスイッチ動作されて前記ノードに接
続される第1比較手段が設けられており、第2の予め選
択されプログラムされた電圧レベルに関して前記ノード
における応答信号電圧の相対的な振幅を表す為に前記第
2スイッチ手段によってスイッチ動作されて前記ノード
に接続される第2比較手段が設けられており、第1の予
め選択されプログラムされた電流レベルに関して前記ノ
ードにおける応答信号電流の相対的な振幅を表す為に前
記第2スイッチ手段によってスイッチ21− 一2〇− 動作されて前記ノードに接続される第3比較手段が設け
られており、第2の予め選択されプログラムされた電流
レベルに関して前記ノードにおける応答信号電流の相対
的な振幅を表す為に前記第2スイッチ手段によってスイ
ッチ動作されて前記ノードに接続される第4比較手段が
設けられており、前記応答信号電圧及び電流が前記第1
の及び第2の予め選択されプログラムされた電圧レベル
と第1の及び第2の予め選択されプログラムされた電流
レベルに関して第1の所定の関係を有する場合には合格
信号を供給する手段が設けられており、前記応答信号電
圧及び電流が前記第1の及び第2の予め選択しプログラ
ムした電圧レベルと第1の及び第2の予め選択しプログ
ラムした電流レベルに関して第2の所定の関係を有する
場合には不合格信号を供給する手段が設けられており、
明確な合否結果が与えられることを特徴とする。好適に
は、デジタル的にプログラムされたソース手段はクロス
オーバー源であって、それはテスト信号をゼロボルトで
予め選択した電圧−電流範囲の最大−22= 電流の1%で開始する駆動関数の形態で供給する。
デジタル的にプログラムされたソースはゲート動作され
る自動クロスオーバー型駆動関数を与える。テスト中の
デバイスはパワーシンク乃至はソース負荷として機能す
るので、4クウアドラント(4−quadrant)操
作が与えられる。
デジタル的にプログラムされたソースはグー1〜動作に
よってオン・オフ制御される。電圧と電流とは独立的に
ゲート動作されて最小擾乱接続−遮断条件にリレーの乾
燥スイッチングを与えている。
このことは、リレーを遮断すること無しにケルビン駆動
(Kelfjn force)及び検知経路のテスト中
のデバイスのピン近くの負荷基板点への直接接続をバイ
アスさせることを可能としている。空転(ゲートオフ)
状態は好適には駆動ゼロボルトで電流レールを最後にプ
ログラムしたレンジのフルスケールの1%にセットする
デジタル的にプログラムしたソースは電圧及び電流の符
号付の値でプログラムされて意図された操作クアドラン
ト即ち象限内に2つの較正された操作レールを画定する
。反対象限における等しい値の較正されていない電流レ
ールは本回路によってテスト中のデバイスに供給される
最大パワーを制限する様に自動的に設定される。接続さ
れたテスト中のデバイスの負荷は、プログラムされたセ
トリング遅延の後にオンボードのアナログ・デジタル変
換器によってデジタル化させることの可能な安定な動作
点(典型的には、較正された電流又は電圧レール上)を
決定する。オンボードのアナログ・デジタル変換器は電
圧及び電流動作点の同時的な変換を行なう。動的特性は
プログラム制御下にあり、テストンステム処理能力を最
適化する。
プログラムによって選択されたロールオフは、テスト計
画によって各テスト条件に対する最適速度を制御するこ
とを可能としている。
駆動線はプログラム制御下においてリレーによって開放
線路とさせることが可能である。この構成においては、
センス入力を接続線路を介して高インピーダンス電圧計
プローブとして供給することが可能である。専用の電圧
及び電流アナログ・23− デジタル変換器は測定値をデジタル化し、ソフトウェア
で使用する為にその値を帰還させることが可能である。
又、4個の電圧及び電流制限レジスタをロードさせて通
過窓(パスウィンド)を画定することが可能であり、測
定値をこれらのプログラムされた高及び/又は低限界値
と比較して直接合否結果を帰還させることが可能である
4−象限の自動クロスオーバーテスト信号源が電流と電
圧の両方でプログラムされて設けられている。テスト信
号源がテスト中のデバイスに接続されると、負荷がプロ
グラムされている一定電圧又は電流レール上の安定な動
作点を決定する。従って、供給される最大パワーは、ク
ランプ型保護機構やテストンステム自己保護機構ではな
く、テスト計画によって制御される。
本発明の方法及び装置は、テスト中のデバイスへの接続
における擾乱を最小とし且つテスト中のデバイスへ供給
されるパワーを制限して欠陥の証拠が破壊されない様に
することを可能としている。
合否判断を行なう為に、テスト信号源動作点電圧−25
= 24− 及び電流の測定値をプログラムされている基準レベル乃
至は限界値と比較する為にオンボードのアナログ・デジ
タル変換器が設けられている。このことは、機能テスト
の際に異常な電流要求変化が発生した事を一層敏感に表
すことを可能としている。本発明の方法及び装置は、超
LSI回路の様な複雑な集積回路の工学的特性化、生産
テスト、仕入れ検査、品質保証を行なう為に使用するこ
とが可能である。
以下、添付の図面を参考に本発明の具体的実施の態様に
付いて詳細に説明する。
第1図は、本発明に基づいて構成されたテストシステム
のブロック線図である。第1図には、テストヘッドコン
トローラ12を設けてあり、該テストヘッドコントロー
ラ12は、好適には、米国アリシナ州フェニックスのモ
トローラインコーホレイテッドによって製造されている
専用68000マイクロプロセサにプログラム及びデー
タランダムアクセスメモリ(RAM)及び16キロバイ
トのブートストラッププログラム可能リードオンリメモ
リ26− (FROM)を接続して構成する。テストヘッドコント
ローラ12は制御データを送り、サブシステムステータ
スレポート、インタラブドリクエスト、テストデータを
受け取る。テストヘッドコントローラ12は、テストベ
クトルストア(不図示)によって処理されるテストベク
トルのダウンローディングを除いて、テストプログラム
とテスト回路との間の全ての通信を担当する。各テスト
ヘッド14に対して1個のテストヘッドコントローラ1
2が設けられている。
各テストヘッドコントローラ12はテストヘッド14に
接続されている直流(DC)サブシステム16へインタ
ーフェースする。好適には、各テストヘッド14に対し
て、1つの専用DCサブシステム16が設けられている
。テストヘッド14への出力は同期フォーマット駆動デ
ータ(入力に対し)であり、データ及びストローブタイ
ミング(出力に対し)を待つ。テストヘッド14から受
け取られた情報は、出力の比較から得られる合否データ
である。
DCサブシステム16の主要な機能的構成部品は、テス
ト中のデバイス(ouT)に静的バイアスパワーを供給
する為に使用される2乃至6デバイス電源18と、電圧
及び電流テスト励起及びr)UT静的パラメータ測定又
は限界テスト用の1,2乃至は4個の精密測定ユニット
乃至は装[(PMU) 20と、PMUをテストヘッド
14へ相互接続させる為にガードしたケルビン(Kel
、vin)リレーマトリクス22と、DCサブシステム
と専用テストヘッドコントローラ12との間で制御及び
ステータス情報を転送するインターフェースバス24と
、テストヘッド及びDCサブシステムの自動キャリブレ
ーション乃至較正を行なう為に使用するシステム測定ユ
ニット26とキャリブレーションスタンダード回路28
とを有している。
DCサブシステム16は、好適には、自動テストシステ
ムキャリブレーションを行なう為にシステム測定ユニッ
ト26とキャリブレーションスタンダード回路28とを
有している。キャリブレーションスタンダード回路28
は、システム測定ユ27− ニット26と関連して使用される国家基準局(Nati
onal Bureau of 5tandards)
の精密な電圧及び抵抗を有しており、自動的にテストヘ
ッド14及びDCサブシステム16アナログ電圧をキャ
リプレートする。好適には、各テストシステムにおいて
、1つのシステム測定ユニット26とキャリブレーショ
ンスタンダード回路28とが設けられており、2つのテ
ストステーションが存在する場合には、高々2つのDC
サブシステム16によって共用することが可能である。
本テストシステムはモジュラ−形状に構成されており、
機能的なベースに基づくか(もっとデバイスパワー電源
18又はPMU20を設ける)又は付加的なテストヘッ
ド14を付加することによって拡張することが可能であ
る。DCサブシステム16は、DCパラメータテストを
行なう為にデバイスパワー電源18とPMU20とを有
している。各DCサブシステム16は可変数のデバイス
パワー電源18とPMU20とで構成し個々のDUTテ
スト条件に適合させることが可能である。
29− 28− DCサブシステム16は、好適には、最小で2個のデバ
イスパワー電源18を有している。付加的なデバイスパ
ワー電源18を2個づつ増設することが可能であり、D
Cサブシステム16当たり最大6個のデバイスパワー電
源とすることが可能である。デバイスパワー電源18は
高電流(8アンペア)能力を与え、且つ最大32ボルト
の振れを与えるものであり、最大バイポーラゲートアレ
イの電流条件を充たしている。
DCサブシステム16内に1個のP M U 20 カ
設けられており、付加的なPMUを最大4個迄付加する
ことが可能である。4個のPMU20を同時的に使用す
ることにより、速度を増加させ高速でDCパラメータテ
ストを行なうことが可能である。デバイスパワー電源1
8と対比して、PMU20は高精度で高電圧及び高電流
(ioOV/256mA)を供給し、DUTの全てのピ
ンに接続させることが可能である。各P M TJ 2
0はデバイス接地に対してか又はV。Hの様なテストに
対しデバイスパワー電源18の何れかに対して測定を3
0− 行なうことが可能である。
PMU20はりレーマトリクス22を介してテストヘッ
ド14に接続されると共に、第2図を参考に説明する如
く、テストヘッド内に設けられている複数個のピンエレ
クトロニクスインターフェース回路を介してDUTに接
続されている。第1図に示したPMU20は、ピンエレ
クトロニクスインターフェース回路を介してのピン毎の
テストによって与えられるよりも一層大きな電流及び電
圧範囲に渡って精密なりCパラメータテストを提供する
。各ピンエレクトロニクスインターフェース回路は4つ
のDUTピンに対する回路を有している。4つのチャン
ネルは全て同じであり、全て完全な入力/出力(I 1
0)チャンネルである。
本テストシステムは、128ビン構成か又は256ピン
構成の1つ又は2つのテストヘッド14を支持すること
が可能である。テストヘッド14は64ピンを基礎とし
て32ピンの増分毎に拡張することが可能である。テス
トヘッド14は、ピンエレクトロニクスインターフェー
ス回路ドライバと、ピンエレクトロニクスインターフェ
ース回路比較器と、プログラム可能な電流負荷と、ピン
エレクトロニクスインターフェース回路基準発生器と、
ピン毎測定回路と、DUTインターフェース回路とを有
している。各チャンネルは、高インピーダンス(オフ)
状態を有する2−レベルドライバと、V高、■低、■巾
間対用の4−レベル比較器と、低反射係数を有しECL
デバイステスト用の5oΩ成端を提供することも可能な
低容量プログラム可能な負荷とを有している。
これらドライバ、比較器及びプログラム可能な負荷は、
専用のデジタル・アナログ変換器(DAC)を有してお
り、完全な柔軟性を与える為にはピン当たり全部で9個
のDACを設ける。この柔軟性はプログラミングを容易
化すると共にマルチチップ組立体上に混合モード論理を
与える。この柔軟性は、公知の自動化した電子テスト装
置と比較して、自動キヤリプレーシミンでのDC精度を
維持する上で重要である。
リレーマトリクス22はピンエレクトロニクス31− インターフェース回路を介してPMU20からDUTへ
の出力をスイッチする為に使用される高品質で低リーク
のりレーマトリクスであり、PMUの駆動(フォース)
線、検知(センス)線及びガード線をDUTの任意のピ
ンへ接続させることを可能としている。リレーマトリク
ス22は、1個のPMU20を有するテストンステム内
の全てのピンにアクセスすることが可能である様に構成
されている。2個のPMU20を有するテストシステム
においては、全ての奇数番目のピンは好適にはPMUl
に接続されており、全ての偶数番目のピンはPMU2に
接続されている。4個のPMU20を有するテストシス
テムにおいては、ピンは好適にはモジュロ−4の態様で
PMUに接続されており、即ちPMUOをピン0,4,
8.、、。
へ、PMUIをピン1,5,9.、、、、へ、PMU2
をピン2,6,10.、、、、へPMU3をピン3.7
.1.1.、 、 、 、 、へ接続させる。然し乍ら
、リレーマトリクス22は、1個のPMUが故障した場
合に、任意のPMU20に0又は133− 32− を割り当てて再割当を行ない継続的テスト動作を行なう
ことが可能である様に再構成することが可能である。デ
バイスパワー電源18の高センス線及びデバイス接地セ
ンスはリレーでPMU20低センス線にスイッチ動作さ
れてPMUオフセツティング及び実効差動測定を行なう
。イタ−フェースバス24は、DCサブシステム1.6
とテストヘッドコントローラ12との間の通信回路であ
り、それを介してDCサブシステムはテストヘッドコン
トローラから情報を受け取ると共にそこへ情報を送る。
本テストシステムは各テストヘッド14に対して専用の
DCサブシステム回路を使用している。
従って、1つのテストステーションにおいてDCテスト
を実行している間に、オプションの第2のテストステー
ションで同時的に機能テスト乃至はDCテストを行なわ
せることが可能である。これらのテストは専用テストヘ
ッドコントローラ12によって独立的に制御することが
可能である。
一方、高電圧テストステーションを形成するデー潤− バイスパワー電源18は、プログラムされた命令の制御
下において各テストピンをバイアス電源として割り当て
ることを可能としている。デバイスパワー電源J8によ
って扱われる駆動及び測定振幅は、テストヘッドコント
ローラ12及びPMU20によって扱われるものよりも
一層太きいが、上昇及び下降時間等の速度考察は必然的
に遅くなる。
一方、テストヘッドコントローラ12及びPMU20は
DCパラメータテストを可能としている。
テストヘッドコントローラ12及びPMU20はプログ
ラムされた命令の下で各アクティブなテストピンを入力
ドライバ、出力比較器、又は■/○ピンとして割り当て
る能力を有している。タイミングモジュールはタイミン
グ端分解能を提供しており、それによりユーザは高速度
DUTの交流(AC)パラメータを測定する際に正確に
端部(エツジ)を位置させることが可能である。テスト
速度はプログラム可能である。テストヘッドコントロー
ラ12とDUTとの間の同期されたテストベクトルの中
断されることの無い流れは、DUTが意図した適用例に
おいて露呈されるであろう様な組合せをエミュレートし
ている。
第2図は、本発明に基づく各デスト信号印加及びモニタ
回路32の一部の更に詳細なブロック線図である。第2
図に示した如く、テスト信号印加及びモニタ回路32a
はインターフェースバス24を介してテストヘッドコン
トローラ〕2と通信を行なう。テストへラドコン1−ロ
ーラ12内の幾つかのレジスタは、プログラムされた速
度でテストしながら各DUTピンを制御することを可能
としている。
テスト信号印加モニタ回路32aは、DUTのn個のピ
ンに接続されている複数個のピンエレクトロニクスイン
ターフェース回路34a、34b。
34c、、、、、34nを有している。好適には、1つ
のピンエレクトロニクスインターフェース回路34がマ
ルチ端子DUTの各端子に接続されている。各ピンエレ
ク1へロニクスインターフェース回路34は、ピンエレ
クトロニクスインターフエ35− 一ス回路がDUT入力信号端子に接続されているか、D
UT出力信号端子に接続されているか、又はその他の種
々の機能又は供給端子に接続されているかによって、幾
つかのモードの内の1つのモードでテストヘッドコント
ローラ12によって動作されることが可能である。従っ
て、16個の端子乃至はピンを有するDUTは、特定の
1’)UTをテストする為に書かれたストアされている
プログラムを有する単一のテストヘッドコントローラ1
2によって制御される16個の同一のピンエレクトロニ
クスインターフェース回路34を有する治具内において
テストされる。
例えば、DUTの信号入力端子を機能的にテストする為
に、テストヘッドコントローラ12は、ピンエレクトロ
ニクスインターフェース回路34a内に設けられている
リレーコンタクトKla、例えばリードリレーコンタク
ト、を閉じてテスト信号印加モニタ回路32aのテスト
励起部&DUTのピン1に接続させる。テスト信号印加
モニタ回路32aのこの部分は、アナログ基準電源36
37− 36− aを有しており、それは、本テストシステムコンピュー
タ内にストアされているプログラムに従って発生される
テストヘッドコントローラ12からの信号に応答して、
2つのレベルの直流基準信号を発生させる。これらの2
つの基準信号はドライバ回路38aに印加され、該ドラ
イバ回路は2つの基準信号の間でOUTをバイアスして
配線40a上をドライバ回路へ供給されるデータに応じ
て機能テストを行なう為のパルスパターンを発生させる
テスト信号印加モニタ回路32aは又D U Tに関し
てパラメータテストを行なうことが可能である。詳細に
説明する如く、本発明に基づくテス1へ信号印加モニタ
回路32aは特にD U Tのパラメータテストに関す
るものである。この様なテストの1ケースにおいて、D
Cサブシステム16内に設けられているPMU20aは
D U Tの適宜のピンへ所望の電圧及び電流を供給す
る。この様な操作において、テストヘッドコントローラ
]2はリレーコンタクトに4aのみ1例えばリードリレ
ー38− コンタクトを閉じて配線42aを介してD U Tのピ
ン]をP M U 20 aに接続させる。同様のPM
U20b、20c、、、、、2Onは制御したテスト信
号をDUTの対応するその他のピンに印加するか、又は
1つ又はそれ以上のPMUをこれらのピンにマルチプレ
クサ動作させることが可能である。
定量的な電圧又は電流に対しては、各pMuaOを使用
して精密プログラムで特定した電圧乃至は電流をDUT
の任意の所望のピンへ印加(フォース)することが可能
である。好適には、各PMU20が最大+1.00ボル
ト(V)で256 m A迄の印加及び測定範囲を与え
るものである。
本発明によれば、各PMU20はデジタル的にプログラ
ムされたソースを有しており、それはゲート動作される
自動クロスオーバー型の駆動関数を与える。DUTは接
続されたPMU20に対してパワーシンク乃至はソース
負荷として機能し得るので、4−クアドラント操作が好
適に与えられる。各PMU20に設けられているデジタ
ル的にプログラムされたソースはグー1〜動作されてオ
ン・オフ制御される。電圧と電流は独立的にゲート動作
されてリレーの乾燥スイッチングを有する最小擾乱の接
続遮断条件を与える。
空転(ゲートオフ)状態は、好適には、電流レールを最
後のプログラムされた範囲の1%に設定し駆動乃至は印
加ゼロボルトの状態である。プログラムによって選択さ
れたロールオフは、テスト計画によって各テスト条件に
対して最適の速度を制御すること髪可能としている。
テストヘッドコントローラ12はリレーコンタクトに2
a、例えばリードリレーコンタクトを閉成することが可
能であり、従ってDUTの信号入力端子に接続されてい
るPMU20aからのテスト信号が直接的に比較手段4
4aへ印°加される。
P M U 2 Oa内に設けられている比較手段44
aは、好適には、電圧と電流の動作点の同時的変換を行
なう為にオンボードのアナログ・デジタル変換器(AD
C)を有している。比較手段44aは更に配線46aを
介してテストヘッドコントロー jH− ラ12からの予測信号を受け取ることが可能である。従
って、比較手段44 aからの出力信号はDUTに印加
されるテスト信号に従って変化する。
更に、データ入力信号はテストヘッドコントローラ12
によって配線48aを介して比較手段44aへ伝達され
、比較手段からの出力信号をスイッチさせる。比較手段
4.4 aからの出力信号は配線50aを介してテスト
ヘッドコントローラ12へ帰還される。配線50a上の
比較手段44aからの出力信号は、テストヘッドコント
ローラ12にOUTの合否の登録させるか又はその品質
登特定させることが可能である。
第3図は1本発明に基づくテスト信号印加千二タ回路3
2の各々の一部の更に詳細な概略回路図である。各PM
U20はデジタル的にプログラムされたソースを有して
おり、それは4−クワドラントのゲート動作される電流
乃至は電圧駆動関数を与える。PMU20はプログラム
可能な精密電圧乃至は電流供給源で、それは一定電圧を
印加するか又は一定電流にクランプすることが可能であ
41− 40− る。各PMU20は又電圧及び電流動作点の同時的測定
の為にアナログ・デジタル変換器(A D C)の形態
のオンボードの比較手段44を有している。
PMU20はデバイス接地センス(DO8)又は同じD
Cサブシステム16内の任意のデバイスパワー電源18
を基準とすることが可能である。この負荷電流乃至は電
圧をADCで測定し、数値結果として読み出すか、又は
合否判断を行なう為にプログラムされている限界値と比
較させることが可能である。
PMU20を高インピーダンス電圧計又は電流計として
使用しDUTの任意のピンにおいて電圧と電流の両方を
同時的に正確に測定することが可能である。各PMU2
0は電圧又は電流の何れも印加(フォース)することが
可能であるが、PMUはDUTへの電圧及び電流出力の
両方を同時的に測定することが可能である。PMU20
はシステム測定ユニット26とキャリブレーションスタ
ンダード回路28によってキャリプレートされる。
PMU20は差動的に接続されることが可能で42− あり、任意のピンとDO8との間又は任意のピンと任意
のデバイスパワー電源18の高センス線との間の測定を
行なう。PMU20は3つのモードで測定を行なうこと
が可能である。(1)測定モード、 (2)アナログセ
トリング解析モード、(3)合否(go/no−go)
測定モードである。
PMU20は極めて柔軟性のある電源であり、電圧及び
電流の両面において完全にプログラム可能な能力を有す
ると共にテスト時間を最適化する為に応答特性時間をプ
ログラムする能力を有している。第3図に示した如く、
全ての入力及び出力信号はDCサブシステム16の背面
へエツジコネクタを介して供給される。ピンエレクトロ
ニクスインターフェース回路ボードから16個のデータ
線と15個のアドレス線とが延在している。PMU20
内に設けられているリレーによってアナログ入力及び出
力を前記背面から切断することが可能である。
PMU20内には2個の16ビツトデジタル・アナログ
変換器(DAC)が設けられており、その1つは電圧を
フォース即ち印加するものであり、他の一方は電流をフ
ォースするものである。これらのDACの出力を一緒に
使用してフォース及びクランプ回路の制御を与える。P
MU20の測定機能は2つの12ビツトADCと測定制
御回路とによって達成される。PMU20の全機能はユ
ーザによって外部的にプログラムすることが可能である
PMU20は、アドレスデコーダのブロックから始まる
デジタルセクションを有している。ブロックの主要な機
能は、ボード及びレジスタセレク1〜をデコードするこ
とである。各PMU20内には14個の別々のレジスタ
が設けられている。ボードセレクト及び個々のレジスタ
セレクトは前記背面からの10本のアドレス線(背面に
組み込まれている)及びDCサブシステム16内に設け
られているインターフェースバス24から各PMU20
へ送られる15本のアドレス線からデコードされる。
PMU20は又アドレス・読み取り/書き込み=43− 制御ブロックを有している。このブロックはアドレスイ
ンターフェース・読み取り/書き込み制御回路を有して
いる。このブロックへの入力は、DCサブシステム16
内に設けられたインターフェースバス24からの読み取
り及び書き込み信号とDCサブシステム16内に設けら
れているイタ−フェースバス24から15本のアドレス
線である。
各PMU20は別箇の識別(ID)レジスタを有してい
る。このレジスタはボードの識別コードと、そのボート
のステータスインジケータ用のレジスタとを有している
。以下の説明は、IDレジスタのものであり、ビット0
は常に1で、回路基板(ボード)が差し込まれているか
否かを表す。このビットは読み取り専用ビットである。
ビット1−5は組み立て改訂番号を包含している。ビッ
ト6−13は不使用である。ビット14は診断表示用の
こはく色LEDを制御し、読み取り/書き込みビットで
ある。ビット15は診断表示用の赤色LEDであり、読
み取り/書き込みビットである。LEDコードを表■に
示す。
45− 44− 表 ■ こはく 未テスト こはく/赤 合否テストの幾つかの1つ赤 欠陥性モジ
ュール 全てオフ 使用可 データ制御ブロックは双方向性データバスであり、それ
はPMU20とDCサブシステム16内に設けられてい
るインターフェースバス24との間で通信を行なうこと
を可能としている。このデータバスは16ビツト幅であ
り、PMU20内に設けられている全てのレジスタに共
通である。
種々のブロックが電圧及び電流D A、 Cと接続され
ている。電圧の大きさ及び範囲と電流の大きさ及び範囲
とは機能的に同一であり、それらの結果は夫々のDAC
のデジタル制御である。然し乍ら、MUXブロックは常
にゲートオン状態になければならない。ゲートオフ状態
である場合には、DACへの入力はゲートオフ制御ブロ
ックからである。
ゲートオフモードにおいて、電圧DACはキャリプレー
トされていないゼロボルトにプログラムさ46− 九る。電流DACは範囲の1%にプログラムされる。電
圧と電流とに対し別々のゲートオン/オフ制御が存在し
ており、PMU20の出力状態に柔軟性を与えている。
アナログセクションは3つの主要なセクションに分割さ
れている。第1のセクションはフォース即ち印加乃至駆
動回路であり、第2のセクションはクランプ回路であり
、第3のセクションは測定回路である。
フォース(印加乃至駆動)回路は、16ビツト電圧DA
C(モードに従属)と、16ビツト電流DAC(モード
に従属)と、加算ノードと、パワーバッファと、電流範
囲レジスタ回路網と、高電圧バッファ(センス)とを有
している。電圧フォースモードの場合、16ビツト電圧
DACが可変利得増幅器を介して正しい電位を加算点に
供給する。この増幅器は電圧範囲に従属する。この増幅
器は又生産環境における処理能力を増加させる為にテス
ト条件を最適化させる様に補償することが可能である。
この補償は、応答時間を変化させることを包含しており
、従って容量負荷を犠牲にして回路の帯域幅を増加乃至
は減少させる。最初の加算点において、DAC電圧はそ
れ自身反転単位利得バッファを有している入力信号PR
EFに参照される。これにより、PMU20がデバイス
パワー電源18のセンス線に参照されることを可能とす
る。最初の加算点において、高電圧センスバッファから
のフィードバックも加算される。その出力は第2加算点
において加算され処理能力を増加させる様に出力が最適
化される。第2加算点の出力は高パワーバッファの入力
端へ供給される。次いで、バッファの出力は電流調整抵
抗及び出力リレーを介してマトリクスポードに接続され
ているフォース線へ供給される。テストヘッド14にお
いては、フォース線はセンス線に接続されており、印加
された電圧が高電圧センスバッファの入力端に存在する
。センスバッファの出力はフィードバック抵抗を介して
最初の加算点へフィードバックされ、フォースループを
完成する。
電流フォースモードにおいては、16ビツト電=47− 流DACが電流制御ブロックへ正しい電位を供給する。
このブロックへの他の入力は電流調整抵抗を介して電流
をセンスする電流モニタ増幅器からのものである。電流
制御ブロックの出力は第2加算点へ供給されて電圧DA
Cから送られてくる電圧と結合される。電流フォース値
に到達すると、電流制御ブロックがその後の電流の増加
を抑える。
そうでなければ、出力電圧は比例的に降下する。
クランプ回路は以下のブロックを有するものであって、
即ち、電流モニタバッファと、電流制御ブロックと、電
流調整抵抗と、16ビツト電流DACとを有している。
電圧をフォース即ち印加させて特定の電流レベルにクラ
ンプさせる為には、初期的に電圧の大きさ及び範囲と電
流の大きさ及び範囲とをセットアツプせねばならない(
適切な出力接続があるものと仮定する)。
プログラムされているものよりも一層大きな電流が電流
調整抵抗と介して電流DAC内に流れ込む程負荷抵抗が
低い場合には、電流制御回路がこの状態に反応して出力
電圧を減少させ、従って調49− 一48= 整抵抗を介しての電流は電流大きさDACにセットされ
た限界値に減少される。これはフォース電流の手順の場
合にも同じである。
アナログ回路はDAC出力で開始する。この回路は高電
流能力を有する精密電圧増幅器である。
然し乍ら、負荷電流がプログラムされた限界値を越える
と、この増幅器は精密電流源ヘスイツチする。この増幅
器のブロック線図を第4図に示しである。その動作に付
いて2つのフェーズに分けて説明する。(a)電圧増幅
器としての動作及び(b)電流クランプにおける動作で
ある。
電圧増幅器はフィードバック増幅器であり、その利得は
主に外部部品に従属する。この増幅器の閉止ループ利得
、V out / V i n、はRf/Rn(Rnは
電圧範囲をセットする為にスイッチインされた入力抵抗
の1つ)と等しい。DC開放ループ利得は閉止ループ利
得の精度を確保する為に充分に高い(100dB以上)
。この増幅器の第1段は118356である。この段は
積分器として接続されており、ループに対する支配的な
極(domjnant p。
−5〇− le)を与えている。出力端から入力端への容量はルー
プの帯域幅を設定しており、従って本増幅器に対するセ
トリング時間を設定している。2つの付加的なコンデン
サをスイッチインさせて容量負荷が大きい場合に安定な
動作を維持させることが可能である。
第2段は±256mAの駆動能力を有するディスクリー
トな増幅器である。この段の利得も又フィードバック抵
抗で制御され且つ20dBにセットされる。
負荷電流がプログラムされた限界を越えない限り、電流
クランプが回路動作に影響を与えることはない。負荷電
流は電圧増幅器の出力において電流センス抵抗Rsnを
介して常時モニタされている。
1Rsnを介しての電流がプログラムされている値を越
えると、電圧増幅器の第1段がカットオフ状態とされ、
電流ドライバ積分器が閉止ループ動作を制御する。
最後のセクションは、測定回路である。次のブロックは
、測定回路と、測定モード制御と、合否制御と、測定制
御と、電流測定レジスタと、電圧測定レジスタと、電流
比較制御と、電圧比較制御と、2個の12ビツトADC
と、2個の可変利得増幅器と、2個のサンプル・ホール
ド回路とを有している。
この測定回路は主に2個の異なった測定回路から構成さ
れている。これらの2つの回路によって、電圧及び電流
の両方を同時的に測定することが可能である。測定され
るべき電圧は、可変利得増幅器及びさらにサンプル・ホ
ールド回路へのセンス線バッファの出力から派生される
。それに対応して、電流測定は、それも可変利得増幅器
へ供給される前記調整抵抗を横切っての電圧降下から派
生される。これらの増幅器の利得はフォース回路内に設
けられている夫々の範囲制御回路によって制御される。
測定はフォース回路内にプログラムされたものと同じ範
囲である。
2つの別々の測定回路内に2組の制限抵抗が設けられて
いる。各組は高及び低比較抵抗を有している。これらの
抵抗の各々は、より小さいか、よ51− り大きいか、又はどちらでもないか(マスクされている
)ということに対して比較を行なう為にプログラムする
ことが可能である。比較の為の大きさとしてプログラム
することの可能な値及び比較されるべきものとしてプロ
グラムすることの可能なパラメータによって、比較窓は
略任意の形状又は値とすることが可能である。例えば、
限界の任意のもの又は全てをマスクすることが可能であ
る。
更に、何れの比較抵抗もフォース回路によって支配され
る範囲内において任意の値を保持することが可能である
。更に、比較結果は合格又は不合格の何れかを表すこと
が可能である。
各アクティブなデジタル・アナログ変換器(DAC)に
キャリプレートした値をロードする場合に、テストヘッ
ドコントローラ12は専用のキャリブレーションプロセ
サを使用する。この構成においては、最初に選択したD
ACレジスタにキャリプレートしていない開始値を並列
的にローディングさせることによって正確な測定値乃至
表示が得られる。次に、全てのテストに関連したDAC
53− 52− レジスタはフォース値にインクリメントされる。
何れかのピンにおける電圧が現在の比較レベルをクロス
すると、DACレジスタの内容がラッチされる。
全ての参加しているピンが合否境界をクロスした後に本
テストは完了する。この時点で、専用キャリブレーショ
ンプロセサによるストアされた値の読み取りによって正
確な測定値を帰還させることが可能である。
測定制御ブロックは、サンプル・ホールド及びADCの
全ての状態を制御する為に適切な信号を供給する。主に
、サンプル・ホールド回路はサンプルモードに対して5
μsパルスを受けとり、次いで3個の500n sパル
スが発生されて、比較されるべきデータと、開始変換パ
ルスと、500ns遅延帰還の同期ストローブ動作を制
御する。
この測定制御ブロックは又両方の変換が完了した後に完
了ステータスビットのANDをとり測定制御回路の残部
に信号を送る。この測定制御ブロックは、5TART又
はMEAS信号の何れかをアクティブ54− とさせることによってそのシーケンスを開始させる。
測定変換が完了すると、合否制御ブロック及び測定モー
ド制御ブロックは、必要な場合に、どの様な応答をイン
ターフェースバス24へ送り帰すべきであるかを決定す
る。測定モードである場合、変換が完了すると、A、 
D C/信号がアクティブとなり、ナストヘツドコント
ローラ12に測定サイクルが完了し測定DATAの読み
取り準備がなされたことを表す。アナログセトリング解
析モードである場合、測定モード制御及び合否制御回路
は、測定を停止する為の比較基準が充足されたか否かを
判別する。この基準が充足されている場合には、インタ
ーフェースバス24へのADC/信号はテストが完了し
た旨の信号をテストヘッドコントローラ12へ送る。こ
れは合格か不合格かの何れかを意味することが可能であ
る。測定モードの最後の場合、即ち合否(go/no−
go)測定モードにおいては、シーケンスは測定モード
の場合と同じであるが、インターフェースバス24へ送
られるADC/は合格か又は不合格かを表す。
測定は比較無しの単に1つの測定を必要とする。
合否(go/no−go)測定は結果を決定する為の比
較を伴った1つの測定を必要とする。アテログセ1〜リ
ング解析は、比較限界に到達するか又はタイムアウトが
発生する迄マルチプルの測定を行なう。
以下の説明は、PMU20内に設けられているリレーが
どの様にして励起に反応するかということを簡単に説明
している。DMVリレーは通常開放しており、システム
測定ユニット26がPMU20に関して電圧測定を行な
う場合に閉成する。
出力リレーは通常開放しており、P M U 20をリ
レーマトリクス22に接続させる為に閉成されねばなら
ない。高Zリレーは通常開じているリレーであり、高2
測定を行なう為に開放されねばならない。ケルビン(K
elvj、n)チェックリレーは通常開放のリレーであ
り、ケルビン警報回路を活性化させる為に閉成されねば
ならない。フォース及びセンス線上のダイオードを横切
って約2ボルトの電圧が存在すると、ケルビン警報回路
が活性化さ55− れる。最後の2つのリレーに付いては、DO8基準上で
通常開じている通常開じたリレーと、反対の状態にある
場合にDPSENSEで閉じられる通常開放のリレーで
ある。即ち、DPSENSEが選択されると、リレーコ
ンタクトに7が閉じられ、リレーコンタクトに6が開放
される。DO8の選択は反対の場合である。
PMU20のキャリブレーションはシステム測定ユニッ
ト26とキャリブレーションスタンダード回路28を使
用することによって行なわれる。
PMU20はキャリブレーションバス(不図示)を介し
て精密負荷抵抗に接続される。これらの精密負荷抵抗は
システム測定ユニット26によって電圧検知される。P
 M U 20が電圧を負荷抵抗へ印加すると、システ
ム測定ユニット26は値を測定する。キャリブレーショ
ンプログラムによって作用されるのはこれらの値である
。PMU20の電流印加モードをキャリプレー1−する
為に同じ手法が使用される。従って、キャリプレートさ
れたP M U 20の精度はシステム測定ユニット2
6の57− 56− キャリブレーション精度によって決定される。
最も早いセトリング時間(27μs)において、電流範
囲は256mAと2mAとの間である。次のセトリング
時間は1. m s範囲であり、電流範囲は256mA
と」6μA範囲の間である。次のセトリング時間は10
m5であり、電流範囲は256mAと2μA範囲内であ
る。最後のセトリング時間は]、 OOm sであり、
電流範囲は256mA乃至500nA範囲である。27
μs範囲はハードワイアード構成であるが、他の3つの
範囲はプログラム可能であり、それらの対応するビット
をリレー制御レジスタ内に入れる。これらの値は、ケー
ブル容量に対しては250pFを、D U T /マザ
ーボード相互接続に対しては200pFを、又DUTに
対しては最大1,000pFの負荷容量をベースとして
いる。
各PMU20からピンエレクトロニクスインターフェー
ス回路34へのガードされたケルビン接続経路が低リー
クリレーマトリクス22によって設けられている。DU
Tへの接続経路は、好適に=58− は、2つ又は4つのPMU20が設けられる場合には、
モジュロ−2又はモジュロ−4のピン接続(即ち、PM
UOをピン0,4,8,12.、、。
へ、PMU20をピン1,5,9,13.、、。
へ、等)に制限される。
ピンエレクトロニクスインターフェース回路34は、P
MU20用の接続リレーを有している。
これらの接続リレーはPMU20をDUTビンへ接続す
る為に使用される。PMU20によって駆動されるガー
ドはピンエレクトロニクスインターフェース回路基板上
の接続リレーで終端している。
ケルビンフォース乃至センス線はリレーの1つによって
終端されている。
動作に付説明すると、PMU20内に設けられているデ
ジタル的にプログラムされたソースの電圧をゲート動作
によってオンさせテスト回路の容量を前処理乃至前帯電
させる。次いで、PMU20内に設けられているデジタ
ル的にプログラムされたソースがDUTへ接続される。
その場合にのみ、PMU20内に設けられているデジタ
ル的にプログラムされたソースの電流がゲート動作され
てオンとなる。これによりDUTへの最小擾乱接続が提
供される。
フォース及びセトリング −m これは、爾後の静的テスト乃至スタティックテストにお
けるPMUの静的及び動的動作特性を決定する電圧値と
電流値と時間パラメータとを特定するものである。
PMU条件 V−FORCE ボルト V−RANGE V−RNG−型 I−FORCE アンペア I−RANGE I−RNG−型 V−CONNECT ボルト USER−DELAY 遅延−秒 ROLL−OFF 補償−型 V−FORCEは意図したPMU動作電圧レール又はt
流し−ル動作用の電圧コンプライアンスの符号付値であ
る。この値は、爾後の測定に対するテストの意図した電
圧条件であるか、又はI −59− FORCE値と関連してPMUが接続されたDUT負荷
へ供給するか又はそこから引き出す最大パワーを決定す
る。
V−RANGEは、R128V、R64V、R16V、
R8V、 R4,V、R2V、RIV又はBEST−F
IT−Vの何れかである。フォース及び測定用のPMU
電圧範囲である。
T−FORCEは意図したPMU動作電流レール又は電
流コンプライアンス限界の符号付値である。この値は、
爾後のPMU測定用のテストの意図した電流条件である
か、又はV−FORCE値及びプログラムされたものと
反対の象限における等しい値のハードウェア電流限界と
に関連して接続されているDUT負荷に対するPMUパ
ワーコンプライアンス限界を決定する。
1−RANGEは、R256MA、R1,28MA、R
64MA、R32MA、R16MA、R8MA、R4M
A、R2MA、RIMA、R512UA、R256tJ
A、R]、28UA、R64UA。
R32UA、R]、6UA、R8UA、R4UA。
61− 6O− R2UA、RIUA又はRo、5UAの何れかである。
フォース及び測定用のPMU電流笥囲である。
V−CONNECTは、DUTへ(7)接続前ニpMU
接続経路を前帯電するためにユーザによって特定される
電圧である。この電圧レベルはV−RANGE内でなけ
らばならず、DUTへの最終的な接続がなされた場合に
DUTの最小擾乱及び乾燥リレースイッチ電流を確保す
る為の接続条件を与える。
USER−DELAYは、測定を行なう為にPMUがゲ
ート動作されてオンとなった後に待機する為のユーザに
よって決定される遅延である。この遅延は、Go−NO
又はRETURN−VALUE測定がなされる前にPM
Uが最終的な動作点へ落ち着くのに充分な時間を与える
。SMARTセトリング型のテストにおいては、USE
R−DELAYは最悪の場合の負荷が安定なパス動作点
に落ち着く為の最大の予測時間を特定する。プログラム
された補償、負荷、負荷容量、V−RAN62− GE、T−RANGE、及びテストの所望の精度は、ユ
ーザがプログラムする為の正確なテストセトリング時間
を決定する上での幾つかのファクタである。
ROLL−OFFは、NULL−COMP、COMPI
、COMP2. 又はCOMP3(7)何れがである。
使用中のI−RANGEと関連する負荷容量がプログラ
ムに対するロールオフ補償を決定する。概して、I−R
ANGEに許される最小ロールオフはテスト処理能力を
改善する上で望ましいが、予測された容量負荷に対して
限界のROLL−OFFを使用することはPMU振動を
発生させる場合がある。
PMUPP範囲又は分解能能力が所望のテスト条件を与
えない場合には、PMUは静的パラメータ測定に使用す
べきである。テスト計画デバッグの際に、USER−D
ELAY引数のインタラクション及び測定値結果のトラ
ッキングによってユーザは経験的に使用すべき最小許容
遅延を決定することが可能である。性能ボード接続の変
化は、遅延する場合に調節を必要とすることのある負荷
容量における変化を発生させることが可能である。
最悪の遅延予測を製品説明において表の形で与えである
この要素(elen+ental)は値をVTRヘロー
ドし、必要な範囲チェックを与える為に対のPMU−L
IMITS要素に先行すべきである。この要素手順の引
数である値は、PMU−ME’ASURE実行要素と共
にテストハードウェアへ転送される。
使 されるべき の この要素は爾後のPMU測定の接続経路を制御する。
PMU−CONNECT PMU−REF PMU−基準−型 PUM−PMIJS NUM−PMUS−型FORCE
 PMU−FORCE−型 PMU−REFは、DPSO,DPSI、DPS2、D
PS3.DPS4.DPS5.又はDO8の何れかであ
る。この引数は、DPSの1つ又はデバイス接地センス
(DO8)のデフォルト基=63− 準としてPMU基準を決定する。
NUM−PMUSはALL−PMUSが又はONE−P
MUかの何れかである。DUTテスト条件が一度に単一
のPMU測定が実施されることを要求する場合には、ユ
ーザはONE−PMUを画定するか又はALL−PMU
Sのデフォルトを使用し、実行要素内に単一ピンPIN
GRPを画定する。
FORCEは、FORCE−AND−MEASUREか
又はV−MEASURE−ONLYの何れかである。こ
の引数は、PMUを結合されたフォース測定装置として
の通常の適用の代りに高インピーダンス電圧計として使
用することを可能とする。
多くのPMU測定は、基準としてのDO8と、ALL−
PMUSと、FAST−MATRI Xと、FORCF
−AND−MEASUREとを使用して実行されるもの
と仮定する。この引数の結合は5TART時間でのデフ
ォルト状態である。テストの実行中にユーザが変化を必
要とする場合には、65− 64− 測定を実行する前にPMU−CONNECTを喚起せね
ばならない。
この要素は単に仮想テストリソース値をロードし、デフ
ォルト接続条件を変化させる場合には対をなすPMU−
MEASURE実行要素に先行せねばならない。DO8
以外の基準を使用する場合、存在する場合の制限はTB
Dである。所要のセトリング時間に成る程度の増加が存
在する場合があり、又測定は基準として使用されるDP
Sの精度と相対的である。
′過窓電′ J限の 定 この要素は爾後のPMU測定における合否(g。
/no−go)電流限界窓を確立する。
PMU−I−LIMITS (I−MAX、I−M■N
二アシアンペ ア−MAX=上方電流窓限界 I −M I N=下方電流窓限界 PMU−I−LIMITSはPMU静的テストに対する
電流限界窓を画定する。画定された値は、最後に実行さ
れたPMU−CONDITIONS66− 要素内に特定されている範囲内のものでなければならな
い。この要素が使用されると、意図された静的テストの
状態がPMU−CONDITIONS内に画定されてい
る電圧レール上にあるものと仮定され、プログラムされ
ている電圧フォース値近傍の1%公差電圧限界窓がソフ
トウェアによって自動的に設定される。従って、プログ
ラムされている電圧レール上のPMUのアナログセトリ
ングが発生する前にストローブされるPMU測定は、不
合格の判定となる。この場合の不合格とは、アナログ・
デジタル変換を行なう為にPMUが電圧及び電流をサン
プルした時に意図したテスト条件(電圧レール操作)が
充足されなかったということを意味している。画定した
電流窓通過限界の外側の電圧レール上にPMUがセトル
即ち落ち着いた場合にも不合格が発生する。後者の場合
は限界外テスト不合格結果である。
I−MAX及びI −M I Nは先行するPMU−C
ONDITTONS要素内にプログラムされたI−RN
G内でなければならない。この要素は■TR値をロード
するだけで、対をなすP M U −ME A S U
 RE実行要素に先行せねばならない。
■摩貫匁貫淀 この要素は爾後のPMU−MEASUREに対し取り囲
まれた通過領域を確立する為に使用される。
P M TJ −L I M I T SV−MAX、
V−MTN? ボルト I−MAX、、I−MIN: アンペアV−MAX、V
LMINは通過領域の最大及び最小電圧境界である。I
−MAX、、T−MINは通過領域の最大及び最小電流
境界である。
この要素は、PMU動作特性の電圧−電流クロスオーバ
ー角を有するP M U通過領域をユーザが画定したい
場合に使用される。例えば、10%公差で対接地1にΩ
抵抗負荷の場合、プログラムされている1ボルトで1m
AのP M T−J動作特性のクロスオーバー角の10
%以内に通過領域を有する。
PMU−I−LIMTTS又はP M U −V −r
−IMITSの代りにPMU−LIMITSを使用67
− する別の理由は、意図した動作レールの両側にソフトウ
ェアによって与えられたデフォルトの1%公差を変化さ
せることである。1%を越えて公差を増加させることに
より、測定されるべきDUT静的パラメータが所望のテ
スト条件近傍において最小の変化を有するものである場
合には、一層高法の測定が可能となる。公差を減少させ
ることにより一層長いセトリング時間が必要とされるこ
とがあるが、所望の測定精度を得る為に必要とされる場
合がある。
限界値は前に実行されたPMU−CONDITIONS
要素内に画定されている範囲内のものでなければならな
い。この要素は単にVT’R値をアップデートするだけ
で、対をなすPMU−MEASURE実行要素の前に実
行されねばならない。
隨定叫夫往 これはPMU測定に対する実行要素である。それは予め
画定された測定シーケンスを行なうビンリストを介して
PMUを自動的にシーケンス動作し且つ合否判定及び/
又は測定値を帰還させる。
69− 一68= PMU69−−68=P (PTN−GROUP:PI
N−GRP) ; MEASURE−METHOD: 
MEASURE−METHOD=型。
PIN−GROUPはユーザが決定する測定すべきピン
グループである。MEASURE−METHODはGo
−No、SMART、 又はRETURN−VALUE
(7)何れかである。
Go−No及びRE T U RN −V A L U
 Eオプションに対して開始される基本的なPMU測定
シーケンスは以下の如くである。測定されるべきピンエ
レクトロニクスチャンネルへのりレーマトリクス経路が
閉じられ、予め画定されたフォース及び限界値と補償及
び遅延レジスタがロードされる。
最終的にDUTへ接続する前に、PMUがゲート動作さ
れれオンし接続電圧を印加して接続経路を前帯電し、次
いで電流がゲート動作されてオフし最後のピンエレクト
ロニクスリレーが閉じられてDUTへの接続を行なう。
PMUケルビン警報はシーケンスのこの時点においてこ
の要素によってイネーブルされ、ケルビン状態を禁止す
るハード70− ウェア欠陥が検知されると異常テスト計画終了となる。
電圧印加値がロードされ、電圧及び電流においてPMU
がゲー1へ動作されてオンとなる。何れかの接続されて
いるピンエレクトロニクスドライバ又は負荷回路がリレ
ーによって遮断されると、ユーザが画定した遅延タイマ
ーのカウントダウンが開始されDUT負荷をPMUへ転
送する。遅延カウントダウンが完了すると、サンプル・
ホールド回路がストローブされて電圧及び電流のノード
値をストアし、PMUのアナログ・デジタル変換(AD
C)ハードウェアが活性化される。30μs以内に、デ
ジタル化された電圧及び電流ADC結果が予めロードさ
れた限界と比較する為に使用可能となる。Go No測
定方法の場合、デジタル比較結果は合否判定である。R
ETURN−VALUE測定方法が画定されると、測定
中のピンに対して電圧、電流及び比較結果がグローバル
アレイ(7)RESULTO−VOLTS、RESUL
T−AMPS、RESTJLT−BOOLEANに夫々
ストアされる。ADCがデジタル化を行なっている間に
PMUが注目する値がサンプルされると、PMUは接続
電圧にプログラムされ、且つセトルする為の最小遅延の
後に、電流がゲート動作によってオフされる。前に開放
されたピンエレクトロニクスリレーが閉成される。この
時点で、不合格分岐が無効にされない限り、任意のピン
における不合格判定はピンリストの残部に対して測定を
行なうことなしにアボート即ち中断を行なう。
合格判定に対しては、この要素は上の1当たりのピンリ
ストを介して継続して行なわれるか、又は画定されたP
IN−GR,OUPが測定を成功裏に完了した場合には
、テスト計画継続を許可する制御を放棄する。SMAR
T測定方法に対しては、電圧及び電流がゲート動作によ
りオンされると、ADCは継続的な変換プロセスを開始
する。このADC操作は、デジタル化された結果が通過
領域内の動作点を表すか又は遅延タイマーのカウントダ
ウンが完了する迄継続する。任意の通過のデジタル化さ
れた結果はシーケンスの継続を許容し、最適速度のテス
トシーケンスを発生させる。通過=71− 状態がデジタル化される前に遅延カウントダウンが完了
すると、SMART測定方法が不合格結果を戻す。この
オプションは通常は長いセトリング時間を必要とする低
電流テストに対して最適のテスト速度を与える。この場
合に、電流範囲、負荷容量、補償型、予定される精度等
を考慮して、ユーザは最大許容テスト時間を決定すべき
である。
他の測定方法と共に、プログラムされている遅延は通常
所要の程度の精度である最小の許容値にトリムされる。
S M A、 RTオプションの場合、プログラムされ
ている遅延は最悪の条件下でセトルする為の最大時間で
ある。SMARTオプションを使用している場合、テス
ト不合格は最適の速度で進行する合格の場合より長いテ
スト時間を必要とする。
全ての必要なPMUパラメータは、前のPMU−CON
DITIONS、PMU−CONNECT、PMU−I
−LIMITS又はPMU−LIMTTS又はPMU−
V−LIMITS要素によって決定される。PMU−M
EASUREは、所73− 72− 望のテストを実行する為にストアされているVTR値を
適切なシーケンスでハードウェアレジスタ内に位置させ
る。
ケルビン接続を阻止するハードウェア欠陥はテスト計画
の異常終了を発生させることがある。正常なテスト動作
が再開される前に、ハードウェア欠陥を補正せねばなら
ない。
通過窓電圧限 の特淀。
この要素は、爾後のPMU測定に対し、プログラムされ
ている電流レール上に合否(go/no−go)電圧限
界窓を確立する。
PMU−V−LIMITS (V−MAX、V−M■N
= ボルト) V−MAXは上方電圧窓限界 V−M I Nは下方電圧窓限界 PMU−V−LIMITSはPMU静的テストに対する
電圧限界窓を画定する。画定された値は、最後に実行さ
れたPMU−CONDITIONS要素内に特定されて
いる範囲内のものでなければならない。この要素が使用
されると、意図されて74− いる静的テストの条件はPMU−COND I T l
0NS内に画定されている電流レール上にあると仮定さ
れ、且つプログラムされている電流フォース値近傍の1
%公差電流限界窓がソフトウェアによって自動的に設定
される。従って、プログラムされている電流レール上の
PMUのアナログセトリングが発生する前にストローブ
されるPMU測定は不合格判定となる。この場合に、不
合格であるということは、アナログ・デジタル変換を行
なう為にPMUが電流をサンプルした時点で意図してい
るテスト条件(プログラムされている範囲の1%以内の
電流レール動作)が充足されなかったということを意味
する。画定された電圧窓通過限界の外側のテストの電流
レール状態上にセトルした場合にも不合格が発生する。
後者の場合には、テスト限界を越えた不合格結果である
。ユーザが1%電流公差以外のものを望む場合には、P
MU−LIMITSを使用すべきである。
V−MAX及びV−MINはPMU−CONDITTO
NS要素手順内にプログラムされているV−RNG内で
なければならない。この要素は単にVTRへ値をロード
するのみであり、対をなすPMU−MEASURE実行
要素に先行せねばならない。
第5図は各々のPMU20の電圧−電流能力を示してい
る。負荷によって引き出される電流がプログラムされて
いる値を越えようとする場合には、PMU20はプログ
ラムされている値での定電流源となる。そうでなければ
、PMU20は定電圧源として動作する。プログラムさ
れている電圧及び電流の範囲を下の表IIに示しである
。各PMU20は以下の如く2つのモードの内の何れか
のモードで動作することが可能である。モード1(第5
図):±100V於1.28mA(4象限)、及びモー
ド2(第5図):±8v於256mA(4象限)である
。各PMU20の好適な電圧および電流範囲は以下の如
くである。
75− 明細書の浄書(内容に変更なし) 表 ■ PMU 電圧明細 分解能 IV 1.049 V 128μv512μV2V 2
,097 V 256μv1.024 mV4V 4.
194 V 512μV 2,048mV8V 8.3
89 V 1.024 mV 4.098 +aV16
V 16.777 V 2.048 mV 8.192
 mV32V 33.554 V 4.096 mV 
16.384 mV64V 67.109 V 8.1
92 mV 32.768 mV128V 134.2
18 V 16.384 mV 65.536 mV(
100V max) 精度 印加/測定: ±(0,1%値+(1カウント又
は2.5 mVの何れか大きい方)) 76− 明細書の浄書(内容に変更なし) PMU 電圧明細 分解能 0.5μA O,512μA 250 pA 250 
pAlμA 1.024μA 250 pA 500 
pA2 pA 2.048 pA 250 pA 1 
nA4 pA 4,096 μA 250 pA 2 
nA8 pA 8.192 pA 500 pA 4 
nAl6 pA 16.384 μA 1 nA 8 
nA32 pA 32.768 μA 2 nA 16
 nA64 μA 65.536 pA 4 nA 3
2 nA128 pA 131.072 μA 8 n
A 64 nA256 μk 262.144 pk 
16 nA 128 nA312 pA 524.28
8 /jA 32 nA 256 nA1 mA 1.
049 mA 64 nA 512 nA2 mA 2
.097 mA 128 nA 1.024 nA4 
mA 4.194 mA 256nA 2.048μA
8 +nA 8,389 mA 5]2nA 4.09
6μA16 mA 16.777 mA 1.024n
A 8.192μA32 mA 33.554 mA 
2.0487zA 16.384μA64 mA 67
.109 mA 4.096μA 32.768/JA
128 mA 132.218 mA 8.192μA
 65.536μA256 mA 268.435 m
A I6.394μA 131.072μA精度 印加
/測定:±(0,1%値+(1カウント又は5nAの何
れか大きい方))。
スリューレート:電圧印加モード、最小1v/マイクロ
秒、全範囲。
低側オフセット:±32V、但しPMU20の出力は接
地に対して±100vを 越えることは不可。
要するに、PMU20は電流及び電圧において別箇にゲ
ート動作されている。別箇のゲート動作は、PMU20
接続の前の前処理を与えると共に測定を行なう為にDU
T負荷のPMUへの滑らかな転送を与えている。PMU
20はデジタル的にプログラムされたソースを有してお
り、その空転状態(ゲートオフ)では好適にゼロボルト
を印加し、電流レールを最後にプログラムした範囲内の
フルスケールの1%に設定する。PMU20内に設けら
れているデジタル的にプログラムされたソースは、意図
した動作象限において2つのキャリプレートされた動作
レールを画定する為に符号付の電圧及び電流の値でプロ
グラムされている。等しい値のキャリプレートされてい
ない電流レールが反対の象限内に本回路によって自動的
に設定され、DUTへ供給され得る最大電力を制限する
接続されたDUT負荷は安定なPMU20動作点を決定
しく典型的に、キャリプレートした電流又は電圧レール
上)、それはプログラムされているセトリング遅延の後
にPMU内に設けられているオンボードのADCによっ
てデジタル化される。
PMU20の動的特性はプログラム制御下においてテス
ト処理能力を最適化する。
PMU20フォース線はプログラム制御下にあるリレー
によって開放状態とさせることが可能である。この構成
においては、PMU20センス入力を接続経路を介して
高インピーダンス電圧計プローブとして供給することが
可能である。専用の電圧及び電流ADCは測定値をデジ
タル化することが可能であり、ソフトウェアで使用する
為にこれらの値を戻すか、又はこれらの値を通過窓を画
定するプログラムされている高及び/又は低限界と比較
して直接的な合否結果を戻すことが可能で一79= ある。
PMU20の適用には3つの異なるモードがある。DU
Tへ接続し、ゲートオンし、最終的な動作点にセトルさ
せる為の適宜のタイムアウトが経過した後に発せられる
測定命令によって爾後のソフトウェアで使用する為の測
定値又はデータロギングを得ることが可能である。AD
CはPMU20動作点の電圧及び電流値を同時的に変換
する。
2の補数のADC結果はレジスタ内にストアされ、AD
C完了信号が50マイクロ秒変換の後に本回路によって
送られる。次いで、テストヘッドコントローラ12がレ
ジスタを読み取り、正確なPMU20電圧及び電流動作
点に対する値を提供する。
オンボード比較手段はPMU20内に設けられており、
DUT電流要求がプログラムされている限界よりも大き
いか又は小さいかということに基づいて合否(go/n
o−go)判定を表す為に使用することが可能である。
測定命令を出す前にキャリプレートした値を適宜の限界
レジスタ内にロードするということを除いて、数値結果
を得る為に上述し81− 80− たものと同じ一般的な事象のシーケンスに従って合否(
go/no−go)測定を行なう。典型的には、明確な
合否結果を確保する為には、4つの高及び低電圧及び電
流限界レジスタの内2つ又は3つをロードすることが必
要であるに過ぎない。この適用モードは、測定結果のソ
フトウニアゾキャリブレーションが必要ではないので、
数値結果を得るよりも高速である。
DUTテストへのPMU20適用の別の合否(go/n
o−go)モードはアナログセトリング解析と呼称され
る。このテストは完全なハードウェア支持を有しており
1例えば低電流が印加された場合等の長いセトリング時
間を有するテストに対して最も高速の結果を提供する。
全ての測定モードは電流、電圧又は電圧と電流とを同時
的に使用して実行することが可能である。
デバイスパワー電源18はDUTバイアス源を提供する
為に使用される。何故ならば、DCサブシステム16の
全ての機能は各テストヘッド]4に対して適用可能だか
らである。専用DCサブシ82− ステム16のPMU20は精密静的テスト条件用に適用
することが可能であり、ピン当たりのPMU20の範囲
又は精度が許容できないものである場合に制限する。何
れの場合も、別のテストヘッドが独立的に静的乃至はフ
ルレートの機能テストを別のDUTに対して実行してい
る間に、全てのタイプの静的テストを1つのテストヘッ
ド1−4で実行することが可能である。
以上、本発明の具体的実施の態様に付いて詳細に説明し
たが1本発明はこれら具体例にのみ限定されるべきもの
では無く、本発明の技術的範囲を逸脱すること無しに種
々の変形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づいて構成されたテストシステムの
ブロック線図、第2図は本発明のテスト回路のより詳細
なブロック線図、第3図は第2図に示したテスト回路内
に設けられている精密測定装置の概略回路図、第4図は
第2図に示したテスト回路内に設けられた精密測定装置
のデジタル的にプログラムされているソース内に設けら
れているアナログ回路の詳細な概略回路図、第5図は第
2図に示したテスト回路内に設けられている精密測定装
置のデジタル的にプログラムされているソースの電圧−
電流特性を示した説明図、である。 (符号の説明) 12: テストヘッドコントローラ 14: テストヘッド 16: DCサブシステム 18: デバイスパワー電源 20: 精密測定装置(PMU) 22: ガード付ケルビンリレーマトリクス24: イ
ンターフェースバス 26: システム測定装置 28: キャリブレーションスタンダード回路特許出願
人 フェアチアイルド カメラアンド インストルメン
ト コーポレーション 手続補正書 昭和59年10月26日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願 第1602
99号3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正により増加する発明の数 な し手続補正書防
幻 昭和59年12月14日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願 第1602
99号3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和59年11月7日(59年11月27日発送)王に
より増加する発明の数 な し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 テスト中のデバイスのノードにおいてテスト信号
    を印加すると共にモニタする方法において、前記ノード
    ヘテスト信号を供給する為に第1スイッチ手段によって
    前記ノードヘスイッチ動作されて接続される越えるべき
    でない電圧レール及び電流レールのレベルによって決定
    される予め選択されプログラムされている電圧−電流特
    性を持ったデジタル的にプログラムされているソース手
    段と第2スイッチ手段によってスイッチ動作されて前記
    ノードに接続される比較手段とを有しており、前記方法
    が、前記テスト信号を前記ノードへ接続させ、前記テス
    ト信号を予め選択しプログラムされている基準レベルと
    比較し、前記予め選択しプログラムされている基準レベ
    ルに関して前記1− テスト信号の相対的な大きさの表示を与え、前記テスト
    信号が前記プログラムされている基準レベルに関して所
    定の関係を有する場合に予め選択しプログラムされてい
    る一定信号を与える、上記各工程を有することを特徴と
    する方法。 2、特許請求の範囲第1項において、前記テスト信号を
    予め選択しプログラムされている基準レベルと比較する
    工程において前記ノードに印加された電圧を前記予め選
    択されプログラムされている電圧レールのレベルと比較
    し、前記予め選択されプログラムされている基準レベル
    に関してテスト信号の相対的な大きさの表示を与える工
    程において前記電圧レールレベルに関して前記ノードに
    印加された電圧の相対的な大きさの表示を与え、前記テ
    スト信号が予め選択されプログラムされている基準レベ
    ルに関して所定の関係を有する場合に予め選択されプロ
    グラムされている一定信号を供給する工程において前記
    ノードに印加した電圧が電圧レールレベルに到達した場
    合に予め選択しプログラムされている電流レールレベル
    を印加さ2− せることを特徴とする方法。 3.特許請求の範囲第1項において、前記テスト信号を
    予め選択しプログラムされている基準レベルと比較する
    工程において前記ノードにおける電流を予め選択しプロ
    グラムされている電流レールレベルと比較し、前記予め
    選択されプログラムされている基準レベルに関してテス
    ト信号の相対的な大きさの表示を与える工程において前
    記電流レールレベルに関して前記ノードにおける電流の
    相対的な大きさの表示を与え、前記テスト信号が予め選
    択しプログラムされている基準レベルに関して所定の関
    係を有する場合に予め選択しプログラムされている一定
    信号を与える工程において前記ノードにおける電流が電
    流レールレベルに到達した場合に予め選択しプログラム
    されている電圧レールレベルを印加することを特徴とす
    る方法。 4、特許請求の範囲第1項乃至第3項の内の何れか1項
    において、前記テスト信号はゼロボルトで予め選択され
    た電圧−電流範囲の最大電流の1%から開始する駆動関
    数であることを特徴とする方法。 5、 テスト中のデバイスのノードにテスi−信号を印
    加しモニタする装置において、第1スイッチ手段によっ
    て前記ノードへスイッチ動作によって接続されるデジタ
    ル的にプログラムされたソース手段が設けられており、
    前記デジタル的にプログラムされているソース手段はテ
    スト信号及び選択的に予め選択されプログラムされてい
    る一定信号を前記ノードへ供給する為に越えるべきでな
    い電圧レール及び電流レールのレベルによって画定され
    ている予め選択されプログラムされている電圧−電流特
    性を具備しており、予め選択されプログラムされた基準
    レベルに関して前記テスト信号の相対的な大きさを表す
    為に前記ノードへ第2スイッチ手段によってスイッチ動
    作されて接続される比較手段が設けられており、前記デ
    ジタル的にプログラムされているソース手段は前記印加
    されたテスト信号が予め選択されプログラムされている
    基準レベルに関して所定の関係を有するものでない限り
    前記テスト信号を供給し、前記デジタル3− 的にプログラムされているソース手段は前記印加された
    テスト信号が予め選択されプログラムされている基準レ
    ベルに関して所定の関係を有するものである場合には予
    め選択されプログラムされている一定信号を供給するこ
    とを特徴とする装置。 6、特許請求の範囲第5項において、前記比較手段が前
    記ノードに印加された電圧を予め選択しプログラムされ
    ている電圧レールレベルと比較して前記ノードに印加さ
    れた電圧の電圧レールレベルに関する相対的な大きさの
    表示を与え、前記デジタル的にプログラムされているソ
    ース手段が前記ノードに印加される電圧が電圧レールレ
    ベルに到達しない限り前記テスト信号を供給し、前記デ
    ジタル的にプログラムされているソース手段が前記ノー
    ドに印加される電圧が電圧レールレベルに到達した場合
    に予め選択されプログラムされている電流レールレベル
    を供給することを特徴とする装置。 7、特許請求の範囲第5項において、前記比較手段は前
    記ノードにおける電流を予め選択しプ5− 4− ログラムされている電流レールレベルと比較して前記電
    流レールレベルに関しての前記ノードにおける電流の相
    対的な大きさの表示を与え、前記デジタル的にプログラ
    ムされているソース手段が前記ノードにおける電流が電
    流レールレベルに到達しない限りテスト信号を供給し、
    前記デジタル的にプログラムされているソース手段が前
    記ノー](における電流が電流レールレベルに到達した
    場合に予め選択されプログラムされている電圧レールレ
    ベルを供給することを特徴とする装置。 8、特許請求の範囲第5項乃至第7項の内の何れか1項
    において、前記デジタル的にプログラムされているソー
    ス手段はクロスオーバーソースであって、ゼロボルトで
    予め選択された電圧−電流範囲の最大電流の1%で開始
    する駆動関数の形態のテスト信号を供給することを特徴
    とする装置。 9、第1スイッチ手段によってスイッチ動作されてノー
    ドに接続され越えるべきでない電圧レール及び電流レー
    ルのレベルによって画定される予め選択されプログラム
    されている電圧−電流特6− 性を持ったデジタル的にプログラムされているソース手
    段と第2スイッチ手段によって前記ノードヘスイッチ動
    作によって接続される比較手段とによって前記ノードに
    印加されるテスト信号によってテスト中のデバイスのノ
    ードにおいて応答信号をモニタする方法において、前記
    テスト信号を前記ノードへ接続させ、前記ノードにおけ
    る応答信号電圧を第1の予め選択しプログラムされてい
    る電圧レベルと比較し、前記ノードにおける応答信号電
    圧を第2の予め選択されプログラムされている電圧レベ
    ルと比較し、前記ノードにおける応答信号電流を第1の
    予め選択されプログラムされている電流レベルと比較し
    、前記ノードにおける応答信号電流を第2の予め選択さ
    れプログラムされている電流レベルと比較し、応答信号
    電圧及び電流の前記第1の及び第2の予め選択されプロ
    グラムされている電圧レベルと第1の及び第2の予め選
    択されプログラムされている電流レベルの夫々に関して
    の相対的な振幅の表示を与え、前記応答信号電圧及び電
    流が前記第1の及び第2の予め選7− 択されプログラムされている電圧レベルと第1及び第2
    の予め選択されプログラムされている電流レベルの夫々
    と第1の所定の関係を有する場合には合格信号を与え、
    前記応答信号電圧及び電流が前記第1の及び第2の予め
    選択されプログラムされている電圧レベルと第1の及び
    第2の予め選択されプログラムされている電流レベルの
    夫々に関して第2の所定の関係を有する場合には不合格
    信号を与え、その際に明確な合否結果を提供することを
    特徴とする方法。 10、特許請求の範囲第9項において、前記テスト信号
    はゼロボルトで予め選択した電圧−電流範囲の最大電流
    の1%で開始する駆動関数であることを特徴とする方法
    。 11、テスト中のデバイスのノードに印加されたテスト
    信号によって前記ノードに発生される応答信号をモニタ
    する装置において、第1スイッチ手段によって前記ノー
    ドにスイッチ動作によって接続されるデジタル的にプロ
    グラムされているソース手段が設けられており、前記デ
    ジタル的に8− プログラムされているソース手段は前記ノードヘテスト
    信号を供給する為に越えるべきでない電圧レールと電流
    レールのレベルによって画定される予め選択されており
    プログラムされている電圧−電流特性を持っており、第
    1の予め選択されプログラムされている電圧レベルに関
    して前記ノードにおける応答信号電圧の相対的な振幅を
    表す為に第2スイッチ手段によって前記ノードヘスイッ
    チ動作によって接続される第1比較手段が設けられてお
    り、第2の予め選択されプログラムされている電圧レベ
    ルに関して前記ノードにおける応答信号電圧の相対的な
    振幅を表す為に前記第2スイッチ手段によって前記ノー
    ドヘスイッチ動作によって接続される第2比較手段が設
    けられており、第1の予め選択されプログラムされてい
    る電流レベルに関して前記ノードにおける応答信号電流
    の相対的な振幅を表す為に前記第2スイッチ手段によっ
    て前記ノードヘスイッチ動作によって接続される第3比
    較手段が設けられており、第2の予め選択されプログラ
    ムされている電流レベルに関して9− 前記ノードにおける応答信号電流の相対的な振幅を表す
    為に前記第2スイッチ手段によってスイッチ動作されて
    前記ノードへ接続される第4比較手段が設けられており
    、前記応答信号電圧及び電流が前記第1の及び第2の予
    め選択されプログラムされている電圧レベルと第1の及
    び第2の予め選択されプログラムされている電流レベル
    の夫々に関して第1の所定の関係を有する場合には合格
    信号を供給する手段が設けられており、前記応答信号電
    圧及び電流が前記第1の及び第2の予め選択されプログ
    ラムされている電圧レベルと第1の及び第2の予め選択
    されプログラムされている電流レベルのそれぞれに関し
    て第2の所定の関係を有する場合には不合格信号を供給
    する手段が設けられており、その際に明確な合否結果を
    提供することを特徴とする装置。 12、特許請求の範囲第11項において、前記デジタル
    にプログラムされているソース手段はクロスオーバーソ
    ースであって、それはゼロボルトで予め選択されている
    電圧−電流範囲の最大電流10− の1%で開始する駆動関数の形態のテスト信号を供給す
    ることを特徴とする装置。
JP59160299A 1983-08-01 1984-08-01 電子回路の自動化テスト中にプログラムしたテスト信号を印加すると共にモニタする方法及び装置 Pending JPS60100065A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51849983A 1983-08-01 1983-08-01
US518499 1983-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100065A true JPS60100065A (ja) 1985-06-03

Family

ID=24064200

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159455A Pending JPS6089774A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 最小メモリを使用した自動テスト方式における信号タイミング装置の制御
JP59159456A Pending JPS6089775A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 自動テスト装置用のテスト期間発生器
JP59159454A Pending JPS6089773A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 自動テスト方式における信号のタイミングを動的に制御する方法及び装置
JP59160300A Pending JPS60190880A (ja) 1983-08-01 1984-08-01 高速テストシステム用のフオ−マツタ
JP59162752A Pending JPS60100066A (ja) 1983-08-01 1984-08-01 電子回路の自動化テストをモニタする方法及び装置
JP59160299A Pending JPS60100065A (ja) 1983-08-01 1984-08-01 電子回路の自動化テスト中にプログラムしたテスト信号を印加すると共にモニタする方法及び装置

Family Applications Before (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159455A Pending JPS6089774A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 最小メモリを使用した自動テスト方式における信号タイミング装置の制御
JP59159456A Pending JPS6089775A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 自動テスト装置用のテスト期間発生器
JP59159454A Pending JPS6089773A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 自動テスト方式における信号のタイミングを動的に制御する方法及び装置
JP59160300A Pending JPS60190880A (ja) 1983-08-01 1984-08-01 高速テストシステム用のフオ−マツタ
JP59162752A Pending JPS60100066A (ja) 1983-08-01 1984-08-01 電子回路の自動化テストをモニタする方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (6) EP0136206B1 (ja)
JP (6) JPS6089774A (ja)
DE (5) DE3470229D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521839A (ja) * 2012-06-26 2015-07-30 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド 電源制御
KR20210016271A (ko) * 2019-08-01 2021-02-15 쳉 유에이 프리시젼 인더스트리 캄파니 리미티드 자동 회로기판 테스트 시스템 및 이에 응용되는 자동 회로기판 테스트 방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229521A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Sony Tektronix Corp デジタル信号遅延回路
CN86101621A (zh) * 1985-08-01 1987-01-28 约翰弗兰克制造公司 改进的电子电路标记图形分析仪
GB2187005B (en) * 1986-02-21 1990-07-18 Cirrus Designs Limited Timing system for a circuit tester
JPH0697256B2 (ja) * 1986-04-14 1994-11-30 株式会社アドバンテスト Acレベル校正装置
US4779221A (en) * 1987-01-28 1988-10-18 Megatest Corporation Timing signal generator
CA1281385C (en) * 1987-02-09 1991-03-12 George William Conner Timing generator
US4837521A (en) * 1987-07-02 1989-06-06 Schlumberger Systems & Services, Inc. Delay line control system for automatic test equipment
US4833695A (en) * 1987-09-08 1989-05-23 Tektronix, Inc. Apparatus for skew compensating signals
US4890270A (en) * 1988-04-08 1989-12-26 Sun Microsystems Method and apparatus for measuring the speed of an integrated circuit device
JP2719684B2 (ja) * 1988-05-23 1998-02-25 株式会社アドバンテスト 遅延発生装置
GB2234371A (en) * 1989-07-07 1991-01-30 Inmos Ltd Clock generation
US5045782A (en) * 1990-01-23 1991-09-03 Hewlett-Packard Company Negative feedback high current driver for in-circuit tester
DE4110340C2 (de) * 1990-04-16 1993-11-25 Tektronix Inc Aktive ansteuerbare digitale Verzögerungsschaltung
JP2813237B2 (ja) * 1990-06-08 1998-10-22 株式会社アドバンテスト Ic試験用クロック遅延時間の設定方法
US5212443A (en) * 1990-09-05 1993-05-18 Schlumberger Technologies, Inc. Event sequencer for automatic test equipment
US5225772A (en) * 1990-09-05 1993-07-06 Schlumberger Technologies, Inc. Automatic test equipment system using pin slice architecture
EP0539831B1 (en) * 1991-11-01 1998-06-03 Hewlett-Packard Company Pseudo-NMOS programmable capacitance delay element
FR2696061B1 (fr) * 1992-09-22 1994-12-02 Rainard Jean Luc Procédé pour retarder temporellement un signal et circuit à retard correspondant.
CA2127192C (en) * 1993-07-01 1999-09-07 Alan Brent Hussey Shaping ate bursts, particularly in gallium arsenide
US5566188A (en) * 1995-03-29 1996-10-15 Teradyne, Inc. Low cost timing generator for automatic test equipment operating at high data rates
JPH07244122A (ja) * 1995-08-31 1995-09-19 Advantest Corp 半導体試験装置用遅延補正回路
US5982827A (en) * 1997-05-14 1999-11-09 Hewlett-Packard Co. Means for virtual deskewing of high/intermediate/low DUT data
KR20010050814A (ko) 1999-10-01 2001-06-25 하이든 마틴 소스 동기 신호의 검사 방법 및 장치
GB2371116B (en) * 2001-01-11 2004-10-20 Schlumberger Technologies Inc Test method and apparatus for source synchronous signals
JP4952046B2 (ja) * 2006-04-29 2012-06-13 富士通株式会社 モジュール試験装置、モジュール試験方法およびモジュール試験プログラム
JP4735976B2 (ja) * 2006-05-24 2011-07-27 横河電機株式会社 電源装置およびこれを用いた半導体試験システム
US8295182B2 (en) 2007-07-03 2012-10-23 Credence Systems Corporation Routed event test system and method
CN107065519B (zh) * 2016-12-08 2020-01-14 浙江工业大学 一种pmu反馈控制信号预处理方法
WO2019109363A1 (en) * 2017-12-09 2019-06-13 Dongguan Bang Bang Tang Electronic Technologies Co., Ltd. Current sensor for biomedical measurements
DE102018106669A1 (de) 2018-03-21 2019-09-26 Plöckl Gmbh & Co. Industrieoptik Kg Fräsadapter für einen Werktisch
KR102512985B1 (ko) * 2018-06-12 2023-03-22 삼성전자주식회사 반도체 장치를 위한 테스트 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
KR102570959B1 (ko) * 2018-09-18 2023-08-28 에스케이하이닉스 주식회사 집적 회로
US10972063B2 (en) * 2018-10-17 2021-04-06 Analog Devices Global Unlimited Company Amplifier systems for measuring a wide range of current

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044244A (en) * 1976-08-06 1977-08-23 International Business Machines Corporation Automatic tester for complex semiconductor components including combinations of logic, memory and analog devices and processes of testing thereof
US4099668A (en) * 1976-10-29 1978-07-11 Westinghouse Electric Corp. Monitoring circuit
US4092589A (en) * 1977-03-23 1978-05-30 Fairchild Camera And Instrument Corp. High-speed testing circuit
US4165490A (en) * 1977-12-19 1979-08-21 International Business Machines Corporation Clock pulse generator with selective pulse delay and pulse width control
US4330750A (en) * 1979-03-13 1982-05-18 International Computers Limited Variable delay circuits
US4354268A (en) * 1980-04-03 1982-10-12 Santek, Inc. Intelligent test head for automatic test system
US4488297A (en) * 1982-04-05 1984-12-11 Fairchild Camera And Instrument Corp. Programmable deskewing of automatic test equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521839A (ja) * 2012-06-26 2015-07-30 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド 電源制御
US9772636B2 (en) 2012-06-26 2017-09-26 Analog Devices, Inc. Power supply control
KR20210016271A (ko) * 2019-08-01 2021-02-15 쳉 유에이 프리시젼 인더스트리 캄파니 리미티드 자동 회로기판 테스트 시스템 및 이에 응용되는 자동 회로기판 테스트 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60190880A (ja) 1985-09-28
EP0136206A1 (en) 1985-04-03
DE3474071D1 (en) 1988-10-20
EP0136205A1 (en) 1985-04-03
JPS6089773A (ja) 1985-05-20
EP0136204B1 (en) 1988-04-06
EP0136205B1 (en) 1988-06-01
JPS60100066A (ja) 1985-06-03
EP0136206B1 (en) 1988-03-30
EP0136204A3 (en) 1985-06-19
JPS6089774A (ja) 1985-05-20
DE3470228D1 (en) 1988-05-05
EP0136207B1 (en) 1988-03-30
EP0136207A1 (en) 1985-04-03
EP0136203B1 (en) 1988-09-14
DE3470346D1 (en) 1988-05-11
EP0174409A1 (en) 1986-03-19
EP0136203A1 (en) 1985-04-03
EP0136204A2 (en) 1985-04-03
DE3470229D1 (en) 1988-05-05
JPS6089775A (ja) 1985-05-20
DE3471761D1 (en) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60100065A (ja) 電子回路の自動化テスト中にプログラムしたテスト信号を印加すると共にモニタする方法及び装置
US4646299A (en) Method and apparatus for applying and monitoring programmed test signals during automated testing of electronic circuits
US4637020A (en) Method and apparatus for monitoring automated testing of electronic circuits
US4635259A (en) Method and apparatus for monitoring response signals during automated testing of electronic circuits
US6195772B1 (en) Electronic circuit testing methods and apparatus
CN110785669B (zh) 用于测试被试设备的基于处理器的测量方法及利用其的测量装置
US20030057990A1 (en) Pin electronics interface circuit
US20020199142A1 (en) Semiconductor programming and testing method and apparatus
KR20100066542A (ko) 레거시 테스트 시스템의 동작 에뮬레이팅
US10060968B2 (en) Combining current sourced by channels of automatic test equipment
US10451653B2 (en) Controlling a per-pin measurement unit
US5861774A (en) Apparatus and method for automated testing of a progammable analog gain stage
US6404220B1 (en) IC testing method and IC testing device using the same
US20050093561A1 (en) Semiconductor integrated circuit testing device and method
US7023366B1 (en) Using a parametric measurement unit for converter testing
US6657452B2 (en) Configuration for measurement of internal voltages of an integrated semiconductor apparatus
US7256602B2 (en) Electrical circuit and method for testing integrated circuits
US7400995B2 (en) Device and method for testing integrated circuits
US6642734B1 (en) Method and apparatus to generate a ground level of a semiconductor IC tester having a plurality of substrates
US6101458A (en) Automatic ranging apparatus and method for precise integrated circuit current measurements
US6393593B1 (en) Tester and method for testing LSI designed for scan method
US6720788B2 (en) High resolution current measurement method
JPS6329277A (ja) 論理集積回路の試験装置
JPH0296672A (ja) 集積回路の検査方法
JPH1026655A (ja) Lsiの試験装置