JPS5998853A - マルチスタイラスヘツドの製造方法 - Google Patents

マルチスタイラスヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS5998853A
JPS5998853A JP20859482A JP20859482A JPS5998853A JP S5998853 A JPS5998853 A JP S5998853A JP 20859482 A JP20859482 A JP 20859482A JP 20859482 A JP20859482 A JP 20859482A JP S5998853 A JPS5998853 A JP S5998853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
head
needle
contact surface
needle electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20859482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457506B2 (ja
Inventor
Yukio Tabata
幸夫 田端
Toshiyuki Kawanishi
川西 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20859482A priority Critical patent/JPS5998853A/ja
Priority to DE19833343393 priority patent/DE3343393A1/de
Publication of JPS5998853A publication Critical patent/JPS5998853A/ja
Publication of JPH0457506B2 publication Critical patent/JPH0457506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/42Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for heating selectively

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■生公団 この発明は、ファクシミリやワー1くプロセッサ等の記
録装置に用いられるマルチスタイラスヘッドに関し、さ
らに詳しくは、通電転写記録方式に使用されるマルチス
タイラスヘッドに係る。
災米挟樒 従来のこの種のマルチスタイラスヘッドとしては、例え
ば第1図ないし第3図に示すようなものがある。すなわ
ち、このマルチスタイラスヘッドlは、銅線からなる多
数の針状電極2および帰路電極3が絶縁性の樹脂からな
る包埋部材4で埋設されて長板状に形成されており、こ
の多数の針状電極2が一列に配列され、これらの針状電
極2の両側に帰路電極3が離間して配設されている。そ
して、針状電極2の接触部2aおよび帰路電極3が平面
に形成されたヘッド接触面1aと同一平面上に露出して
いる。
このようなマルチスタイラスヘット1は通電転写記録方
式の記録装置を構成する一部品として、例えば第1図に
示すように配設されている。具体的には、マルチスタイ
ラスヘッド1とローラ5とがわずかに離間された状態で
配設され、この間隙にインクリボン6および記録紙7が
インクリボン6を針状電極2の接触部2aおよび帰路電
極3に接触させた状態で介在されている。なお、符号8
゜9は、インクリボン6および記録紙7を移動させるロ
ーうである。
ここで、通電転写記録方式を第4図を参照して説明する
。まず、マルチスタイラスヘッド1にパルス状電圧すな
わち信号電圧を印加すると、針状電極2と帰路電極3と
の間にインクリボン6を介してパルス状電流が流れる。
この際において、針状型@2の接触部2aの面積は、帰
路電極4の面積に比較して非常に小さいため、抵抗も針
状電極2下の方が圧倒的に大きく、また、電流は、針状
電極2下も帰路電極3下も同じであるため、系を通じて
流れる電流により発生するジュール熱の大部分は、針状
電極2下で発生することとなる。これによる発熱で剣状
電極2下のインクリボン6カ箸71融され、記録紙7に
ドラ1〜状にインクが転移されて定着される。このよう
なことが、釘状電極2の接触部2aがインクリボン6を
摺動して行く時に行なわれ1文字等が記録紙7に描かれ
ることとなる。
しかしながら、通電転写記録方式が針状電極2の接触部
2aとインクリボン6とが接触することを条件としてい
るので、従来のように面積の小さい針状電極2の接触部
2aの端面がヘッド接触面1aと同一平面上に形成され
ていたのでは、ヘッド接触面1aがインクリボン6と接
触した状態においても接触部2aとインクリボン6とが
接触不良を起こすことがあり、ドツト濃度の低下および
ドツト抜けの発生等の記録品質の劣化を招く虞があった
■−−首 この発明は、かかる従来の実状に着目してなされたもの
で、針状電極の接触部をヘッド接触面より突出させるこ
とにより、接触部とインクリボンとの接触状態を良好と
して、ドツト濃度の低下およびドツト抜は等の発生を防
止して記録品質の向上を図るマルチスタイラスヘッドを
提供することを目的としている。
去−流一例一 以下、この発明を図面に基づいて説明する。この説明に
おいて従来と同一ないし均等な部位または部材について
は同一符号を伺し1複した説明を省略する。
第5図はこの発明の第1実施例を示す図である。
まず構成を説明すると、図中符号12は例えば線径が6
0μの針状電極で、包埋部材4および外形注形部材10
に埋設されている埋設部12bとヘッド接触面11aよ
り突出している接触部12aとから形成されている。そ
の包埋部材4はエポキシ樹脂にSiCあるいはSiN等
の粉末(無機質粒子)が添加されて形成さ九、外形注形
部材loはエポキシ樹脂にて形成されている。一方、針
状型′@12の埋設部12bは、銅線、Nl線、銅−N
i線、ステンレス線、タングステン線、金線、あるいは
これらに表面処理をしたもので形成することができるが
、この実施例では銅線にて形成されている。そして、こ
の埋設部12bの端面12cに銅メッキが施こされて接
触部12aがヘット接触部面11aより突出した状態に
形成されている。なお、符号3はヘッド接触面11a上
に露出している帰路電極である。
次に、かかる構成よりなるマルチスタイラスヘッド11
の成形方法を説明する。まず、針状電極12の埋設部1
2bおよび帰路電極3を、包埋部材4および外形注形部
材10で埋設する。その後包埋部材4、針状電極12お
よび帰路電極3をカット・研磨してヘッド接触面11a
を平面に形成し、この面11aから埋設部12bの′端
面12cおよび帰路電極3を露出させる。この状態で従
来と同様な形状に形成されている。次に、接触部12a
を形成するには以下のように行なう。すなわち、ヘッド
接触面11aを形成した後、埋設部12bの端面12c
ができるだけ酸化しないように素早く、帰路電極3にテ
ープを貼付けてマスキングをし、硫酸鋼10%の電解液
に浸す。この電解液中に銅片の陽極を設け、多数の針状
電極12の埋設部12bの各々を陰極とし、これら両極
を約20+圓離間させて配置する。しがる@240mV
の電圧を2分30秒間印加すると、埋設部12bの端面
12cに銅が析出して10〜20μ突出した状態で付着
し、針状電極12の接触部12aが形成される。
このようなマルチスタイラスヘッド11を通電転写記録
方式の記録装置に使用する。これにおり)で、マルチス
タイラスヘッド11とインクリボン6との接触状態はと
いうと、針状電極12の接触部12aかヘッド接触面1
.1aより突出しているため、針状電極12全線がすべ
て確実に電気的接触をしている。
一方の帰路電極3は面積が広くまた接触部12aの突出
量もμ単位であるため、勿論接触してν)る。
この状態で信号電流を印加するとともにローラ5゜8.
9等にてインクリボン6を移動させてマルチスタイラス
ヘッド11に対して摺動させると、電気的接触が確実で
あるため、ドツI−濃度の低下およびドツト抜は等が発
生することなく、良好な印字品質で文字記録が行なわれ
る。なお、接触部12aはそれほど突出していないので
、これによりインクリボン6を損傷させるようなことは
勿論ない。
上記第1実施例では銅メッキをして接触部12aを形成
したが、銅より硬い金属、例えばニッケル等をメッキ等
により付着させて形成すれば、インクリボン6との摺動
による摩耗に対して耐久性を持たせることができ、ひい
てはマルチスタイラスへラド11の耐久性を向上させる
こととなる。また、メッキによる伺着に限らず、蒸着等
により付着させても良いことは勿論である。
また、第6図にはこの発明の第2実施例を示す。
この実施例は針状電極22の埋設部22bと接触部22
aとが一本の例えば銅線から形成されている。
このマルチスタイラスヘッド21を形成するには、針状
電極22と帰路電極3とを、包埋部材4および外形注形
部材10で埋設し、その後ヘツド接触面21aを形成す
るときに、針状電極22を一緒にカット・研磨せずに残
しておき、ヘッド接触面21aよりわずかに突出した接
触部22aを形成する。
このマルチスタイラスヘッド21を記録装置に使用した
際の作用は第1実施例の場合と同様であるので説明を省
略する。
なお、上記各実施例においてはマルチスタイラスヘッド
11.21に帰路電極3が設けられていたが。
帰路電極3を別体として、この発明のマルチスタイラス
ヘッドを包埋部材と針状電極だけで形成することも勿論
できる。ただ帰路電極3を一体化することにより、記録
装置に使用した場合にはこの装置がコンパクトなものと
なる。また、針状電極12、22は2列に千鳥状に配設
することも勿論できる。
来−一一求 以上説明してきたように、この発明によれば、針状電極
の接触部をヘッド接触面より突出させることにより、多
数の針状電極のすべてを確実にインクリボンと接触させ
ることができ、放電等の発生がなく、よって1くット濃
度の低下およびドツト抜は等の発生を防止し、良好な記
録品質のものを得ることができるという効果を発揮する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマルチスタイラスヘッドが用いられた記
録装置を示す模式斜視図、第2図は従来のマルチスタイ
ラスヘッドのヘット接触面の一部を示す図、第3図は同
マルチスタイラスヘッドの断面図、第4図は通電転写記
録方式を説明するための概略図、第5図はこの発明のマ
ルチスタイラスヘッドの第1実施例を示す第3図と同様
な断面図、第6図はこの発明の第2実施例を示す第5図
と同様な断面図である。 4・・・包埋部材、6・・・インクリボン、11.21
・・・マルチスタイラスヘッド、11a、21a川ヘッ
ド接触面、12.22・・・針状電極、12a、22a
−接触部、12b。 22b・・・埋設部、12c・・・端面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)包埋部材に列状に埋設された多数の針状電極の接
    触部がインクリボン上を摺動するマルチスタイラスヘッ
    ドであって、前記針状電極は前記包埋部材に埋設されて
    いる埋設部と、ヘッド接触面より突出している接触部と
    からなることを特徴とするマルチスタイラスヘッド。
  2. (2)接触部は、埋設部の端面に金属メッキが施こされ
    ることにより形成されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のマルチスタイラスヘッド。
  3. (3)針状電極は埋設部と接触部とが連続した一本の線
    材からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のマルチスタイラスヘッド。
JP20859482A 1982-11-30 1982-11-30 マルチスタイラスヘツドの製造方法 Granted JPS5998853A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20859482A JPS5998853A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 マルチスタイラスヘツドの製造方法
DE19833343393 DE3343393A1 (de) 1982-11-30 1983-11-30 Schreibkopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20859482A JPS5998853A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 マルチスタイラスヘツドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998853A true JPS5998853A (ja) 1984-06-07
JPH0457506B2 JPH0457506B2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=16558780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20859482A Granted JPS5998853A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 マルチスタイラスヘツドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5998853A (ja)
DE (1) DE3343393A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198035U (ja) * 1985-05-31 1986-12-10
JPS61198036U (ja) * 1985-05-31 1986-12-10
JPH02153760A (ja) * 1988-04-11 1990-06-13 Ds Holdings Inc 電荷移動像形成カートリッジおよびその製造方法
JPH02263658A (ja) * 1988-12-06 1990-10-26 Ngk Insulators Ltd 通電方式記録ヘッド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192633A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Nippon Arefu:Kk 謄写製版用多針電極体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2541367C2 (de) * 1975-09-17 1982-11-25 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zum elektrostatischen Drucken
DE2652033C2 (de) * 1976-11-15 1984-10-25 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Schreibkopf für Metallpapierdrucker
US4329071A (en) * 1980-06-30 1982-05-11 International Business Machines Corporation Current collector for resistive ribbon printers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198035U (ja) * 1985-05-31 1986-12-10
JPS61198036U (ja) * 1985-05-31 1986-12-10
JPH0512043Y2 (ja) * 1985-05-31 1993-03-26
JPH02153760A (ja) * 1988-04-11 1990-06-13 Ds Holdings Inc 電荷移動像形成カートリッジおよびその製造方法
JPH02263658A (ja) * 1988-12-06 1990-10-26 Ngk Insulators Ltd 通電方式記録ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE3343393A1 (de) 1984-06-20
JPH0457506B2 (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5998853A (ja) マルチスタイラスヘツドの製造方法
JPS5998854A (ja) マルチスタイラスヘツド
JP2520105B2 (ja) プリンタヘツドおよびその製造方法
JPS6299163A (ja) 記録ヘツド
JPS5876286A (ja) サ−マルヘツド
JPH0220354A (ja) 通電記録ヘッド
JPS61182955A (ja) 電極ヘツド
JPS62259872A (ja) 記録ヘツド
JPS61144356A (ja) 電極ヘツド
JPH0211341A (ja) 通電記録ヘッド
JP2503080B2 (ja) 通電方式記録ヘッド
JPH11320944A (ja) 電極及びその形成方法
JPH0139355B2 (ja)
JPS5876287A (ja) サ−マルヘツド
JPS62135381A (ja) 多針電極ヘツド
JPS634964A (ja) 静電記録ヘツド
JPS5939560A (ja) 磁性インク記録装置
JPS5843469A (ja) 電子写真方法
JPS63122575A (ja) サ−マルヘツド
JPS63286360A (ja) 印字記録ヘッド
JPH0768833A (ja) 静電記録ヘッド
JPS60217157A (ja) 記録装置
JPH01188356A (ja) 電極ヘッド
JPS63193853A (ja) サ−マルヘツド
JPH0250846A (ja) 通電記録ヘッド