JPS5995051A - 白血球および血小板除去装置 - Google Patents

白血球および血小板除去装置

Info

Publication number
JPS5995051A
JPS5995051A JP58204243A JP20424383A JPS5995051A JP S5995051 A JPS5995051 A JP S5995051A JP 58204243 A JP58204243 A JP 58204243A JP 20424383 A JP20424383 A JP 20424383A JP S5995051 A JPS5995051 A JP S5995051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
adsorbent
column
red blood
blood cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58204243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326170B2 (ja
Inventor
菊川 清見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP58204243A priority Critical patent/JPS5995051A/ja
Publication of JPS5995051A publication Critical patent/JPS5995051A/ja
Publication of JPH0326170B2 publication Critical patent/JPH0326170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血液中から白血球・白小板を除去して赤血球を
分画・精製する装置に関するもので、特に成分輸血ある
いは生化学検査において、白血球・血小板を含まない赤
血球を得るための血液の分画・精製装置を提供すること
を目的とするものである。
従来、輸血においては全血を用いる場合が多かったが、
最近は医療の進歩に併っていわゆる成分輸血と呼ばれる
必要な成分だけを輸血する治療法が国内外において進め
られている。然るに赤血球の成分輸血において、HL−
A型抗原を有する白血球および血小板抗原を有する血小
板を完全罠除去する優れた方法がないために、必ずしも
赤血球輸血が頻繁に行なわれているとは限らない。また
、赤血球の生化学的機能試験においても他の血球成分の
混在は良い結果をもたらさない。
輸血を目的とした赤血球の分画法の公知技術としては次
のような方法がある。すなわち、(1)到立遠心分離法
、(2)生理食塩水洗浄法、(3)デキストランまたは
HESによる赤血球沈降法、(4)ナイロンカラム通過
法、(5)解凍赤血球浮遊液の調製〔ブラッド コンポ
ーネント テエラピー、アメリカンアソシエーション 
オプ ブラッド バンクス刊。
ツウエンティース センチェリーフレスU、 8. A
 (Blood Component Therapy
、 AmericanAs5ociation of 
Blood Banks 、 Twentyth Ce
nturyPress U、 S、 A ) 、 9−
13頁1969年;日本赤十字崩液センター業務規準 
昭和50年;血液成分輸血時代要覧 大阪赤十字センタ
ー刊 昭和50年〕があり、この中で(3)は白血球除
去赤血球「日歩」として実際に行なわれているが、いず
れも赤血球の回収および白血球・血小板の除去に関して
は満足されるものではない。また上記(4)の如き吸着
体をカラムにつめて行なう方法として木綿および木綿糸
を用いる方法〔フレミング(Fleming ) +ブ
リティッシュ ジャーナル オプ エキスペリメンタル
パソロジー(13ritish Journal of
 ExperimentalPathalog)’)、
7巻281頁、 1926年;デイペンホルスト(pi
epenhorst )ら、ボックスサイクニス(Vo
x 3aug、) 、 23巻 30B −320頁、
 1972年〕。
ダヌロン繊維を用いる方法〔ラング7エルダー(Lan
gfelder )ら、ボックス サイグイニス(Vo
x3ang、) + 19巻57頁、 1970年〕が
あるが、血小板や白血球の中のリンパ球の分離が良好で
ないし、血液量に対し吸着体の量が多く赤血球の回収が
充分行なわれない。
中量ら〔ネイチャー ニュー バイオロジー(Natu
re New Biology ) 、 246巻 9
4頁、 1973年〕はヘパリン加全通から陽イオン交
換セルロースや陽イオン交換セファデックスを用いて赤
血球を純化しているが、イオン交換体が高価であり又マ
グネシウムイオンが不可決であること、そして血液量に
対し吸着体の量が多い等の欠点があり実用的でない。一
方ライト(Wright ) [ザランセット(The
 Lancet ) + 1巻4頁、 1926年〕は
ろ紙に白血球が吸着することをみとめているが、ガルビ
ン(Garvin ) (ジャーナル オプ エキスベ
リメンタル メデイシy (Journal of E
xperlmentalMediaine ) s 1
14巻51頁、 1961年〕はろ紙に対する吸着はさ
ほど大きくないとしている0本発明者は上記の事情を鑑
み鋭意研究した結果、ヒト全血、赤血球流層および哺乳
動物の血液からセルロース粉末、結晶セルロース、陰イ
オン交換セルロースに殆んど完全に白血球・血小板を付
着せしめて赤血球を高純度、かつ高収率で回収すること
に成功し本発明を完成するに至った〇そして本発明の目
的を達する構成は、カラムと該カラム内に吸着体を有す
る血液の分画・精製装置において、前記カラムは血液流
入口と血液流出口を有し、カラム内にはセルロース粉末
、結晶セルロース、陰イオン交換セルロースのうち少な
くともひとつからなる吸着体を充填し、さらに、該吸着
体を支持するメツシュが設けられていることを特徴とす
る血液の分画・精製装着。
本発明の実施において用いる血液としては、ヒト新鮮血
にヘパリン、 ACD 、 CPD等の適当な抗凝固剤
を加えたものおよび赤血球流層(日歩)であるが、必ず
しもこれに限定されるものではなく赤血球が浮遊した製
剤ならなんでもよい。赤血球流層を用いる場合は、生理
食塩水又は等張のバッファーを1/3〜1/2容加えて
用いる。
また、本発明の実施において用いる吸着体としては、セ
ルロース粉末、結晶セルロース、陰イオン交換セルロー
スであシ、例えば山陽国策パルプ製KCフロック、東洋
ろ紙製ろ紙粉末、旭化成工業製アビセル、ジエチルアミ
ノエチルセルロースなどを挙げることができる。ジエチ
ルアミノエチルセルロースの如き陰イオン交換体はOH
−型で用いてもよく、予じめCI−型として用いてもよ
いが安定性を考慮して塩型の方が好ましい。
これらの吸着体は生理食塩水で予じめ洗浄して用いる。
本発明の実施において前記吸着体をポリプロピレン製等
の硬質ブ2スナックでできたカラムに25ミクロン程度
のオープニングを有するメツシュ、例えばナイロンメツ
シュで支持する吸着体のカラムへの充填は、生理食塩水
KWIA濁した吸着体を流しこみ、場合によシ加圧して
2〜6td/19の割でつめる。吸着体の量は、血液1
00−に対して10〜50−の範囲である。吸着体に血
液を通したあとの洗浄は、赤血球の回収率をあげるため
に行なった方がよく、洗浄液は生理食塩水で行なう。
洗浄の生理食塩水の量は吸着体1−に対し1〜3−が適
当である0カラムを通過せしめる時間は5〜120分の
範囲で、流速が遅い場合はIV4/−以下の力で加圧し
て溶出を早めてもよい〇以下の実施例1〜5に示される
ように、本発明の方法によってヒト全血、赤血球流層お
よび哺乳動物の血液から赤血球を分画した結果、赤血球
の回収率は95%以上白崩球、血小板の除去率は99チ
以上という結果が得られた。回収された赤血球を走査型
電子顕微鏡で観察すると吸着体に接触する前と全く同一
の円盤状を示し、パーパート法で浸透圧脆弱性とみると
吸着体接触前後で全く変化は ゛なかった。又、吸着体
に接触させたものとさせなかったものとを4℃で1週間
保存後、アデノシン−トリリン酸、2.3−ジホスホグ
リセン酸の定量を打力った結果、定量値に全く差はみと
められなかった。
本発明の方法を実施するための装置としては、第1図に
示すような装置があり、吸着体5を充填し吸着体5をナ
イロンメツシュ4で支持したカラム3に血液バッグ1を
連結して用いる。ヒト全血あるいは赤血球流層等の血液
製剤は中空針7から導管2を通って吸着体5が充填され
たカラム3に導かれ白血球・血小板は吸着体5に付着す
る。そしてこの吸着体5に付着しない赤血球は導管2を
通って血液バッグ1に回収される。また、この装置はオ
ートクレーブで115℃15分処理して無菌化が可能で
ある。この加熱処理で変化をうけるものはmイオン交換
体のジエチルアミノエチルセルロースで他のセルロース
はこの処理で伺ら影響をうけない。
以上説明したように、本発明の装置は低摩な吸着剤を用
いて、ヒト全血あるいは赤血球流層から組織抗原を含む
白血球・血小板が完全に除かれた成分輸血用の赤血球の
調製が簡単、かつ経済的にできるようにし、臨床検査用
の純粋な赤血球の調製を容易圧する等の効果を生せしめ
るものである。
以下、実施例をもって本発明を具体的に説明するO 実施例I KC−フロックW−50(S)(山陽国策パルプ株式会
社製) 0.5 Fを生理食塩水約5+dK懸濁して、
これを内容積10−の25ミクロンのオープニングを有
するナイロンメツシュ2枚をしいたポリプロピレン製カ
ラムにつめる0加圧して吸着体の容積を2.5−にする
。ヘパリン10 IU/−を含むヒト新鮮全血6.0−
を流す。更に生理食塩水2.0−を流し合計約8−の両
分を得る。所用時間約30分。吸着体を含ま表いカラム
に血液を流しくブランク)同様に処理したもの、および
全血6−に生理食塩水2−を加えたものを同時に血球数
を比較した0 実施例2 KC−フロックW −50(S) 0.5 fを実施例
1と同様にカラムにつめ、赤血球流層(日光)4.0d
K生理食塩水2.0mlを加えて流す0以上実施例1と
同様に処理し、血球カウントした0 実施例3 KCフロックw −50(S) 0.5 tを実施例1
と同様にカラムにつめ兎新鮮血にヘパリン10 IU/
−を加えたもの6.0−を流す0以下実施例1と同様に
処理し、血球をカウントした。
10− 実施例4 アビセルpT(101(旭化成工業株式会社製)0.5
fを生理食塩水約5 mAKl!iIi濁して、実施例
1と同様にカラムにつめ吸着体の容積を1.0−とする
。これに赤血球流層(日歩)4.0−に生理食塩水2.
0−を加えて流す。以下実施例1と同様に処理し血球を
カウントした。
実施例5 ジエチルアミノエチルセルロース(C1−g )(東京
化成工業株式会社製をC1−型として精製乾燥したもの
)0.5Fを生理食塩水約5−に懸濁し実施例1と同様
にカラムにつめ、赤血球流層(日歩)4.0−に生理食
塩水2.0−を加えて流す。以下実施例1と同様に処理
し血球をカウントした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の1実施例を示す図である。 1・・・血液バッグ、2・・・導管、3・・・カラム、
4・・・ナイロンメツシュ、5・・・吸着体、6・・・
分岐管、7・・・中空針〇 出願人  テルモ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラムと該カラム内に吸着体を有する血液の分画
    ・精製装置において、前記カラムは血液流入口と血液流
    出口を有し、カラム内にはセルロース粉末、結晶セルロ
    ース、陰イオン交換セルロースのうち少なくともひとつ
    からなる吸着体を充欄し、さらに、該吸着体を支持する
    メツシュが設けられていることを特徴とする血液の分画
    ・精製装置。
JP58204243A 1983-10-31 1983-10-31 白血球および血小板除去装置 Granted JPS5995051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204243A JPS5995051A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 白血球および血小板除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204243A JPS5995051A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 白血球および血小板除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995051A true JPS5995051A (ja) 1984-05-31
JPH0326170B2 JPH0326170B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=16487216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204243A Granted JPS5995051A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 白血球および血小板除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126014A1 (ja) 2013-02-12 2014-08-21 東レ株式会社 血液浄化カラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126014A1 (ja) 2013-02-12 2014-08-21 東レ株式会社 血液浄化カラム
KR20150118085A (ko) 2013-02-12 2015-10-21 도레이 카부시키가이샤 혈액 정화 컬럼
US10213543B2 (en) 2013-02-12 2019-02-26 Toray Industries, Inc. Blood purification column

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326170B2 (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6063624A (en) Platelet suspensions and methods for resuspending platelets
US4130642A (en) Method of separating blood cells components
Kikugawa et al. Filter columns for preparation of leukocyte-poor blood for transfusion
JPH0663131A (ja) 白血球を選択的に除去する方法
JPS639449A (ja) 血液成分分離用器具
US4663058A (en) Process for continuous separation of leukocyte/platelet-enriched fraction from whole blood
US4765899A (en) Apparatus for continuous separation of leukocyte/platelet-enriched fraction from whole blood
Daniele et al. The processing of stem cell concentrates from the bone marrow in ABO-incompatible transplants: how and when
EP0623045B1 (en) Method for filtering a body fluid using rinse chamber bag
JPS5995051A (ja) 白血球および血小板除去装置
Ma et al. Comparison of two methods for concentrating stem cells for cryopreservation and transplantation
JPS5854130B2 (ja) 白血球分離法
JPS5929563B2 (ja) 赤血球の分画・精製方法
CA2000717A1 (en) Process for producing hemoglobin concentrate
CN106860480A (zh) 一种血小板及含有血小板的制剂的制备方法
JPS5854126B2 (ja) 白血球分離材
Hogan et al. A simple method for preparing neocyte‐enriched leukocyte‐poor blood for transfusion‐dependent patients
JPS5854131B2 (ja) 白血球の分離方法
JP3938973B2 (ja) 細胞分離方法
JPS5854125B2 (ja) 白血球分離フイルタ−と白血球分離方法
JPS5936886B2 (ja) 白血球の分離方法
JPS6326089B2 (ja)
JPH09168585A (ja) 血液バッグシステム
JP4043094B2 (ja) 細胞分離器
JP2000334034A (ja) 血液成分分離方法