JPS5993608A - 口栓付きフイルム包装物の製造装置 - Google Patents

口栓付きフイルム包装物の製造装置

Info

Publication number
JPS5993608A
JPS5993608A JP20117182A JP20117182A JPS5993608A JP S5993608 A JPS5993608 A JP S5993608A JP 20117182 A JP20117182 A JP 20117182A JP 20117182 A JP20117182 A JP 20117182A JP S5993608 A JPS5993608 A JP S5993608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plug
device section
spout
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20117182A
Other languages
English (en)
Inventor
松村 和久男
北沢 昇
大東 由明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP20117182A priority Critical patent/JPS5993608A/ja
Priority to AU20074/83A priority patent/AU559751B2/en
Priority to CA000439108A priority patent/CA1234084A/en
Priority to US06/542,683 priority patent/US4566250A/en
Priority to EP19830306323 priority patent/EP0107474A3/en
Publication of JPS5993608A publication Critical patent/JPS5993608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、口栓付きフィルム包装容器を一連の工程で製
造すると同時に液体、粘稠体等の内容物の充填、熱シー
ル全連続的に行なう全自動包装を可能とした口栓付きフ
ィルム包装物の製造装置に関するものである。
従来より多量に市場VC(fl廻っているフィルム包装
物は、フィルム包装容器に内容物を充填し、熱シールし
ただけの口栓のないものであるので、一旦開口した場合
には、保存しがたいため、むだに使用される欠点があり
、このため、内容物を必要なだけ使用し得る口栓付き包
装物についての開発もなされており、すでに一部は市場
に出廻ってきている。その代表的な口栓付き包装容器は
、三方シールまたは四方シールされた包装袋体(フィル
ムは通常、多重複合体)の適当な一隅に穿孔し、口栓を
装着する方法や予め製造された包装袋体の上端開口部に
射出成形等で好捷しい形に成形これた口栓を内接ζせ、
これを溶着して開口部を封する方法で製造ζ力、ている
。しかしながら、これらの方法はあくまでも11手作り
“的作業形態を脱し得す、口栓を装着した後にあらため
て加工程にて内容物を充填するという手間のかかる作業
を要し、製造コストの低減化を計り得ないという欠陥が
あった。
本発明は、かかる現状に鑑み、合成樹脂製長尺フィルム
の長手方向に沿って所定間隔で逐次口栓装着用透孔を穿
設する穿孔装置部と、各透孔に該透孔よりも大きい合成
樹脂製台座を備えた前記透孔よりも小さいキャップ付き
口栓を供給挿入する口栓供給挿入装置部と、該口栓の合
成樹脂製台座を前記フィルムに融着する口栓溶着装置部
と、前記フィルムの両側縁部f:Mね合わせて筒状とな
して縦シールする縦シール装置部と、各口栓間を横シー
ルすると共に、前記フィルムを間欠的に移送する横シー
ル兼フィルム移送装置部と、内容物の充填装置部とから
なる口栓付きフィルム包装物の製造装置において、前記
穿孔装置部全、穿孔すべき形状の透孔縁を刃部とした固
定雌型刃体と、該雌型刃体の刃部と摺接し得る刃部と気
体噴出口とを下端に備え、かつ駆動部材にて上下動せし
めらノ1.る可動雄型刃体とにより形成することにより
、内容物を少量ずつ経済的に使用し得る口栓付きフィル
ム包装物音高速かつ全自動で製造することができると共
に、かかる装置の欠陥となりやすいカット不良およびフ
ィルム片除去不艮を穿孔装置部における気体噴出口より
の気体にて元金になくすことができる口栓付きフィルム
包装物の製造装置の提供を可能ならしめるものにして、
以下本発明を図示の実施例に従って詳細に説明すること
とする0 図において、1は合成樹脂製長尺フィルムであって、用
途に応じて要求品質が異なるが、一般に耐ピンホール性
、ガスバリヤ−性等の包装用フィルムに必要な各種の性
能を有するものを使用する。
合成樹脂製フィルムは、ポリオレフィン等の単体フィル
ムであっても良いが、特に複数のフィルムの特性を兼備
せしめた二層以上の複合フィルムであることが望ましい
。複合フィルムの構成は、縦シールのさいの重ね合わせ
をフィルムの両側縁部を内面同志が接する如<Xね合わ
せる「合掌貼り」とするか、フィルムの両側縁部を内面
と外面とが接する如く重ね合わせる「封筒貼シ」とする
かによって異なる。フィルムの両側縁部の重ね合わせを
合掌貼りとする場合には、最小限として内容物ニ対する
食品衛生上安全で、かつヒートシール性の良好なポリオ
レフィン系フィルムを一層に、包装容器として必要な特
性である耐ピンホール性、ガスハIJヤー性等全備えた
ベースフィルムとして機能するフィルムを他の層に使用
した複合フィルムを用いる。フィルム両側縁部の重ね合
わせを封筒貼りとする場合には、内容物に対する食品衛
生上安全で、かつヒートシール性の良好なポリオレフィ
ン系フィルムおよびべ〒スフイルムとしてのフィルムの
ほかにヒートシール可能々フィルムをこの順に積層した
少なくとも三層の複合フィルムを用いる。
先ず、長尺フィルム1はフィルムロール2から横シール
兼フィルム移送装置部3にて間欠的に引き出きれる。横
シール兼フィルム移送装置部3は、長尺フィルム1全問
欠的に把持して牽引する間に横シールするものにして、
第1図においてA、A・・・・・D、Dは長尺フィルム
1全把持して下降し、解放して上昇する横シール兼フィ
ルム移送装置部3の横7−ルバーの各状態を示すもので
あって、A、AおよびB、Bはそれぞれ時期位置(把持
動作の開始位置)および把持位置(横シール兼牽引動作
開始位置)を示し、C9Cおよびり、Dはそれぞれ横シ
ール兼牽引動作終了位置(解放動作開始位置〕および解
放位置(時期位置A、Aへの戻り動作開始位置〕を示し
ている0 4は、長尺フィルム1に最終包装物の横巾に相当する間
隔で印刷されたマークを光学的に検出するセンサーであ
って、投光部と受光部とからなっている。このマークの
検出信号に従って準シール兼フィルム移送装置部3の横
シールバーはB、BからC9Cへの牽引と横シールの両
動作を終了する。なお、横シール兼フィルム移送装置部
3の横シールバーは牽引と横シールの両動作の終了後、
この終了と連動して開始される各工程での作業がすべて
終了する所定時間まてKD、Dを経てA、Aに戻って待
期し、前記所定時間後に自動的に次の把持、牽引動作全
開始し、次のマークの検出信号の検出まで牽引動作を継
続する。
5は、前記マークの検出信号に従って作動を開始するフ
ィルム把持停止装置部にして、横シール兼フィルム移送
装置部3が牽引動作を終了しても長尺フィルム1の伸び
のために直ちに停止しない欠陥を回避し・長尺フィルム
1を所定の位置に正確かつ直ちに停止せしめる働きをす
る。
このようにして、間欠的にフィルムロール2がら引出で
り、−g長尺フィルム1はガイドロール6゜・全経て先
ず穿孔装置部7に導A)れる。穿孔装置部7ば、長尺フ
ィルム1の両側縁部を案内して走行せしめる枠体8内に
おける長尺フィルム1の走行位置より下方に固装された
固定雌型刃体7、と、枠体8上に支持台9を介して固装
さね、た駆動部材10により上下動せしめられ、がっ長
尺フィルム1の走行位置より上方に枠体8を貫通して配
装ブれた可動雄型刃体7□とから主としてなっている。
固定雌型刃体7、は穿孔すべき形状(通常は円形)に相
当する透孔11を備えており、該透孔11形成用土縁が
刃部12となされてめる。可動雄型刃体72は、下端に
は刃部12と摺接しつる刃部13を備え、かつ駆動部材
1oのシリンダー14に摺接せしめらt″Lだピストン
状の大径部15を備えた長尺杆体状をなし、杆体シール
用グランドパツキンで密閉σ2Jtシリンダー14の上
方と下方に配装した三方弁32.32’付き気体流出入
管16゜16′を介して交互に供給、排出される気体に
て上下動せしめられる。長尺杆体状の可動雄型刃体72
の軸芯部には、ゴムホース17全通して供給される気体
の通路18が形成されており、下端は気体噴出口19と
々されてヵる。気体噴出口19がら常時捷たは穿孔時に
噴出する気体にて切断フィルム片全長尺フィルム1から
分離除去することができ、静電気の発生に起因する切断
フィルム片の長尺フィルム1への執拗な付着を防止し、
次の各操作の妨害あるいは最終包装容器への混入を回避
することができる。長尺フィルム1の停止時における可
動雄型刃体72の下降により長尺フィルム1に口栓装着
用透孔が穿設される。透孔は長尺フィルム1の中央また
は任意の長手方向に沿って所定間隔をおいて穿設される
(第1図においては長尺フィルム1の側縁から全中の1
/4の位置に穿設されている)。
次に、穿孔された長尺フィルムnet口栓供給挿入装置
部20に送られる。口栓21は透孔より小径の略円筒形
状の口栓本体211とその一端に鍔状に連設した大径の
台座21□と口栓本体21□の外周に設けた雄ネジに螺
合する雌ネジを備えたキャップ213とからなっている
。台座21□は包装容器の内面を形成するフィルムと容
易にシール可能なように同質の材料とすることが望まし
い。−また・キャップ213の材質は開栓時の開は易芒
の点から口栓本体21.とは異質のものが望ましく、例
えば口栓本体211にポリエチレン、キャップ213に
ポリプロピレン等分円いる。口栓挿入供給装置部20は
、台座21□を上に、キャップ213を下にして口栓2
1を所定の位置に順次整列して繰出すパーツフィーダー
から1個ずつ口栓21を真空吸引して長尺フィルム1上
に運び、吸引力を解除して第4図に示すように長尺フィ
ルム1の透孔に挿入する。
このようにして、口栓21の挿入された長尺フィルム1
は口栓溶着装置部22に送られる。口栓溶着装置部22
により第4図における口栓21の台座21□と長尺フィ
ルム1の上面(最終包装容器の内面)とが熱溶着される
。熱溶着の手段は、いかなる手段であっても良いが、超
音波による手段が台座21□に熱変形を与えず効率よく
熱溶着、することができるので、%に望まし力。
23は口栓21が嵌入し得る凹部を備えたヒートシール
台にして、シール毎に上下動し、シールを確実にすると
共に、口栓21の移動によるフィルムの引きつれ防止や
シワ防止の役目を果す。
24.24はガイドロールにして、口栓21の通過する
位置にはその形状に応じた凹溝が穿設されており、この
ためフィルムの移送がスムースに行なわれる。
25は、次工程で設置これた好ましい位置へ導入するた
めの微調整用ガイド板にして、長尺フィルム1に装着a
ii口栓21の走行方向に沿った凹溝金偏えている。該
ガイド板25の設置位置や長さは必要に応じて適切に設
計されるべきである。
ガイド板25およびガイドロール24を経り長尺フィル
ム1は、次に縦シール装置部26に導入される。縦シー
ル装置部26はポリテトラフロロエチレンなどの粘着防
止材を施した筒状ガイド27とその近傍に配したヒート
シール部材28.29とからなっている。筒状ガイド2
7において長尺フィルム1の両側縁部は、位置決め機構
により合掌貼り状あるいは封筒貼り状に重ね合わせられ
、その重ね合わせ部が皺なく送り込まれると同時に、重
ね合わせ部の位置が正確に決まるように調整でれてヒー
トシール部材28.29によりヒートシールされる。第
1図においては、口栓21が重ね合わせ部から90度す
i″した位置に装着された状態で、長尺フィルム1の両
側縁部を合掌貼り状となるように重ね合わ一+!:た例
が示これている。この場合のヒートシール部材28.2
9は、重ね合わせ部を加熱する横断面コ字状の加熱部材
28と加熱された東ね合わせ部を圧着する一対のシール
用圧着ロール29とからなっている0 寸だ、長尺フィルム1の両側縁部を封筒貼り状に重ね合
わせてヒートシールする場合には、筒状ガイド27をシ
ール受は台とし、常時加熱した加熱部材28f:長尺フ
ィルム1の停止時にフィルム重ね合わせ部に圧接しても
良い。
次に、縦シールを終えた筒状の長尺フィルム1は横シー
ル工程に送られる。横シール兼フィルム移送装置部3は
ヒートシール機能を有しており、長尺フィルム1をその
把持位置において扁平形状となして下方に送りながら逐
次横シール(下部クール)f:行なう。なお、筒状の長
尺フィルム1の扁平化の方向は口栓21が扁平状フィル
ムの一側縁に位置するように選択することが望ましい0
30は液体、粘稠体等を袋内に導入するための内容物送
入用パイプであって、その基端には計量ポンプが接続さ
れており、横シール工程で下部が形成でれた時点で常に
内容物を追加投入する○横シール兼フィルム移送装置部
3に併設されている容量規制用押圧板により、内容物入
りの筒状フィルムは所定の位置で外方より押圧きれ、一
定量の内容物が筒状フィルムの下方に残はれると共に、
余分の内容物は筒状フィルムの上方に押上げられ、この
状態で上部シール(次の下部シールを兼ねる)がなされ
、下方に送られ、カッター31にて横シール部におりで
切断される。
かくして、口栓付きフィルム包装物が通常、連続的に1
5〜30袋/分の速度で製造することができるが、材料
、最終包装物のサイズ比等全変化させることにより多様
の包装物が得られ、特に第5図に示すように口栓があた
かもチューブの長さ方向の先端に取りつけられた形状の
通常のラミネートチューブに近い感じのものも得られる
こととなり、ζら[7孔装置部における気体噴出口の配
設により、切断フィルム片の包装物面への混入および切
断フィルム片のたまりなどの工程トラブル等が防止しう
ろこととなった。なお、包装容器の製造に使用する長尺
フィルムを単列のみならず、複列とすることも可能で必
り、横シールは共通のものとすることができるので、設
備費を比較的安価に抑えて製造効率を著しぐ向上せしめ
ることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば内容物
を少量ずつ経済的に使用しうる口栓付きフィルム包装物
を単列で15〜30袋/分、n 列で15n〜30n袋
/分という高速で、しかも従来の家内工業的作業を大巾
に合理化した全自動で製造することが可能となり、さら
にこの種の製造装置の欠陥となりやすい切断フィルム片
の包装物面への混入等が防止しうることとなった0
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にがかる口栓付きフィルム包装装置の一実
施例を示すものにして、第1図はその概略図、第2図は
穿孔装置部の側面図、第゛3図けその正面図、第4図は
口栓溶着時Vζおける状態を示す拡大断面図、第5図は
切断前におけるフィルム包装物の一例を示す平面図であ
る。 1:長尺フィルム  2.フィルムロール3、横7−ル
兼フィルム移送装置部 4、センサー 5、フィルム杷持停止装置部 6:ガイドロール  7.穿孔装置部 8、枠体  9.支持台 10:駆動部材11:透孔 
12:刃部 13:刃部 14ニジリンダ−r15:大径部 16.16’:気体流出入管 17:ゴムホース18:
通路     19:気体咳出口20:口を供給挿入装
置部 211ロ栓22ニロ栓溶着装置部 23:ヒート
シール台24ニガイドロール  25.ガイド板26:
縦シール装置部 27:筒状ガイド28.29:ヒート
シール部材 30:内容物送入用パイプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂装長尺フィルムの長手方向に沿って所定間隔で
    逐次口栓装着用透孔を穿設する穿孔装置部と、各透孔に
    核透孔よシも大きい合成樹脂製台座全備えた前記透孔よ
    りも小さいキャップ付き口栓を供給挿入する口栓供給挿
    入装置部と、該口栓の合成樹脂製台座を前記フィルムに
    融着する口栓溶着装置部と、前記フィルムの両側縁部を
    重ね合わせて筒状となして縦シールする縦シール装置部
    と、各口栓間を横シールすると共に、前記フィルム全間
    欠的に移送する横シール兼フィルム移送装置部と、内容
    物の充填装置部とからなる口栓付きフィルム包装物の製
    造装置において、前記穿孔装置部を、穿孔すべき形状の
    透孔縁を刃部とした固定雌型刃体と、該雌型刃体の刃部
    と摺接し得る刃部と気体噴出口とを下端に備え、かつ駆
    動部材にて上下動せしめられる可動雄型刃体とにより形
    成し、気体噴出口よりの気体にて切断フィルム片全長尺
    フィルムから分離除去せしめ得る如く力したことを特徴
    とする口栓付きフィルム包装物の製造装置。
JP20117182A 1982-10-18 1982-11-18 口栓付きフイルム包装物の製造装置 Pending JPS5993608A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117182A JPS5993608A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 口栓付きフイルム包装物の製造装置
AU20074/83A AU559751B2 (en) 1982-10-18 1983-10-12 Filling bags with cap bodies
CA000439108A CA1234084A (en) 1982-10-18 1983-10-17 Method and apparatus for producing bag-shaped packages with cap body and content
US06/542,683 US4566250A (en) 1982-10-18 1983-10-17 Method and apparatus for producing bag-shaped packages with cap body and content
EP19830306323 EP0107474A3 (en) 1982-10-18 1983-10-18 Method and apparatus for producing bag-shaped packages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117182A JPS5993608A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 口栓付きフイルム包装物の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993608A true JPS5993608A (ja) 1984-05-30

Family

ID=16436536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20117182A Pending JPS5993608A (ja) 1982-10-18 1982-11-18 口栓付きフイルム包装物の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162211A (ja) * 1989-11-14 1991-07-12 Ishizuka Glass Co Ltd 輸液バッグ製造工程における薬液充填方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162211A (ja) * 1989-11-14 1991-07-12 Ishizuka Glass Co Ltd 輸液バッグ製造工程における薬液充填方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055032A (en) Process for forming sealed liquid filled bags
EP1575837B1 (en) Flexible pouch and method of forming and filling it
US6045006A (en) Disposable liquid containing and dispensing package and an apparatus for its manufacture
US5843540A (en) Multi-layer flexible container for flowable materials
US4598529A (en) Method and apparatus for forming, filling and sealing flexible plastic bags
US4663915A (en) Method of packaging and apparatus
AU2003234098B2 (en) Flexible packaging
US5467581A (en) Apparatus and process for positioning a fitment
EP0107474A2 (en) Method and apparatus for producing bag-shaped packages
JPS62500995A (ja) 容器
US7313899B2 (en) Flexible pouch and method of forming a flexible pouch
US3386604A (en) Infant-nursing pouch
SA96160562B1 (ar) طريقة وجهاز لانتاج أوعية المشروبات
US6117060A (en) Continuous supply of preformed reclosable fasteners
US3537225A (en) Method of forming container
JP4320085B2 (ja) 口栓付き不定容器の製袋方法および装置
JPS5993608A (ja) 口栓付きフイルム包装物の製造装置
JP2681681B2 (ja) ヘッダー付袋の自動充填包装機
JPS59142911A (ja) 口栓付きフイルム包装物の製造装置
JPS5984725A (ja) 口栓付きフイルム包装物の製造方法
JPS59152131A (ja) 口栓付きフイルム包装物の製造装置
US6726612B1 (en) Continuous supply of preformed reclosable fasteners
JPH04327121A (ja) たわみ性バッグ形式の包装容器および食品を包装する方法
JPS5974010A (ja) 口栓付きフイルム包装物の製造方法
CA1045538A (en) Process and apparatus for forming sealed liquid filled bags