JPS5991842A - 牛乳を用いた豆腐様食品の製造法 - Google Patents

牛乳を用いた豆腐様食品の製造法

Info

Publication number
JPS5991842A
JPS5991842A JP58120902A JP12090283A JPS5991842A JP S5991842 A JPS5991842 A JP S5991842A JP 58120902 A JP58120902 A JP 58120902A JP 12090283 A JP12090283 A JP 12090283A JP S5991842 A JPS5991842 A JP S5991842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
food
whey protein
protein
whey
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58120902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937054B2 (ja
Inventor
Yukie Sukegawa
祐川 雪江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58120902A priority Critical patent/JPS5937054B2/ja
Publication of JPS5991842A publication Critical patent/JPS5991842A/ja
Publication of JPS5937054B2 publication Critical patent/JPS5937054B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、殺菌をした牛乳にチーズホエーから得られた
ホエーたん白質を添′JJrJし、または同上の牛乳に
脱脂粉乳を混合したものにホエーたん白質を添7JII
L、または同上の牛乳に脱脂粉乳と鶏IFIIFi白粉
末を添加し、それぞれを均質化してさらに適当な凝固剤
を加える三つの発明からなり、牛乳の全成分を有効に別
層する豆腐様食品の製造法に関するものである。
このような牛乳を用い念豆腐様食品は、加熱して同形化
したものであるから、従来の大豆豆腐と同様に冷やっこ
、汁物、すき焼、煮つけもの、油でのあげ物、その他の
加熱調理用として、むしろ豆腐よりも利用範囲の広い食
品となるものである。
周知のように、最近我国における牛乳の生産過剰が大き
な問題となり、牛乳の消費拡大が強く望まれて−る。こ
の発明は、このような現状に鑑み、牛乳を主、成分とし
比較的簡単容易に栄養価の高≠豆腐様食品を得ると共に
、牛乳の消費拡大に役だつ方法を提供しようとするもの
である。
従来から牛乳豆腐またはミルク入り豆腐と言われるもの
が知られているが、このものは牛乳に有機虐を加えてた
ん白質および脂肪を凝固させ、ろ遇して得られたものを
圧搾するか、豆乳に牛乳または粉乳を一部分(重量比で
5〜10%)を加えたものを凝固させて製品化するもの
である。前者においては牛乳成分の一部分のみを利用し
たもので収率が悪く、たん白質および脂肪以外の有効成
分が排出されてしまうので実用的ではなく、また後者で
は本格的な牛乳を月いた豆腐様食品とけ言いがたいもの
であった。
現在まで、牛乳および牛乳成分のみで豆腐様食品が製造
されなかったのは、牛乳たん白質の主成分であるカゼイ
ンは、刀a熱をしても容易に凝固しない性質があり、ま
た凝固剤を加えて加熱しても。
大豆たん白質と異なって均一なゲルを形成しがたく、ホ
エー分離という現象が生じるため、技術的に非常に[l
iであったからである。
(3) 従来、牛乳または粉乳溶解液にスターチをけじめ各種糊
剤を加えるか、またはホエーたん白質あるいはカゼイン
を増加させて乳醗発酪または酸を加えてカゼインのゲル
組織を強固にしてホエー分離を抑制する方法、さらには
グルフッデルタラクトンと必要に応じて酸を加えてヨー
グルト様組織にする方法などが発明されているが、この
ようにして得られた製品は、糊料あるいは酸性ゲル化で
あるために、比較的低温ではゲル化して−るボ、加熱に
よって分散状となるか、またはカゼインを主体とした沈
澱物を形成するため、加熱調理食品には利用で11′l
k−ものである。
例えば、牛乳に脱脂粉乳を5〜1〇−加えてたん白質含
量を高め、これに硫酸カルシウム、グルフッデルタラク
トンの適量を加え、さらに各種濃(4) 厚化剤として、ガム質、寒天、ゼラチン、ペクチン、カ
ルボキシメチルセルロース、スターチ、プロピレングラ
イコールアルギネート、アルギン酸ソーダ、カラギーナ
ンなどを単一または2〜3種の組み合わせで原材料に対
して0.5〜2%加えて加熱後冷却して固定化させた場
合、調理材料として加熱したときにはすべて溶解分散す
る。
またたん白質含量が12〜16%と非常に高く、とくに
ホ二一たん白質が全たん白質中60〜70%を占めてい
る牛初乳に酸を加えるとゲル状になるが、これを加熱す
ると全体が均一なゲルとはならず、たん白質が脂肪を包
含した状態で凝固沈澱する。
本発明は、この点について種々研究し念結果、加熱凝固
性をもち、しかも均一なゲル形成能を有するたん白質と
して、チーズ製造の副産物であるホエーからホエー之ん
白質を分離して牛乳に加え、凝固剤として硫散カルシウ
ムおよびグルコノデルタラクトンを添加して加熱するこ
とによって均一なゲルが形成されるという知見を得た。
この場合、牛乳に加えるホエーたん白質の下限量は牛乳
に対し重量比9%で、これ以下では良好な豆腐様食品が
得られなかった。上限量は、コスト高となるが多いほど
良好な豆腐様食品が得られた。
またホエーたん白質のかわシに卵白を用いても同様な製
品を得ることができることもわかった。
なお、牛乳中にはたん白質が約3%しか含まれていない
ので、たん白質含量を高めるために脱脂粉乳を一部分加
えた場合には、ゲル組織が一層強固になつ之。
上述したように本発明は、牛乳とホエーたん白質、牛乳
と脱脂粉乳およびホエー之ん白質、または牛乳と脱脂粉
乳および卵白粉末を混合、均質化したものに凝固剤を加
えて加熱凝固させるものであるから、牛乳成分のすべて
を有効に利用することができ後掲の表から明らかなよう
に、大豆豆腐に比較して栄養価が高く、とくにたん白質
、カルシウム、ビタミンB2が豊富に含有された豆腐様
食品を提供することができると共に、牛乳の消費に新た
な分野を開拓する1ので、きわめて有益な発明である。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1  牛 乳        100Kgホエー
たん白質     10Kg 硫酸カルシウム    100g (7) グルコノデルタツクシン    700 g牛乳ヲ12
0”c 、 2秒B殺’rm後、40〜50aCに冷却
したものにホエーたん白質、硫階カルシウムさらに消泡
剤(シリコーン)を10万分の5以下を加え、攪はん溶
解後均質化し、これにグルコノデルタラクトンを少量の
水に溶解したものを添加する。このように調合したもの
を形成箱に充填密封し%90’Oで40分加熱した後、
冷却して製品を得る。なおこの場合、組織安定剤として
、コーンスターチを適当量加えてもよい。組織、風味上
好ましい添加量は部品重量に対して1−以内であった。
以下の実施例も同様である。
実施例2  牛  4%        100Kgホ
エーたん白質      5Kg 脱脂粉乳         5Kg (8) 硫酸カルシウム    100g グルコノデルタチクトン    700  g実施例1
と同様に処理して製品を得る。この場合、ホエーたん白
質の下限量は牛乳に対し重量比4%である。
実施例3   牛   乳           10
0Kg脱脂粉乳         5Kg 卵白粉末(又は全卵粉)   5mmg硫酸カルシウム
    100 g グルコノデルタラクトン    700  g実施例1
と同様に処理して一品を得る。この場合、卵白粉末(又
は全卵粉)の下限量は牛乳に対し重量比4%である。
次に上述の実施例によって得られた豆腐様食品の成分組
成を、大豆豆腐のそれと比較して表に示す。
大豆豆腐と本発明による豆腐様食品の成分比較表備考:
豆腐様食品1:牛乳+ホエーたん白質豆腐様食品2:牛
乳+ホエーたん白質+脱脂粉乳豆腐様食品3:牛乳+脱
脂粉乳+卵白粉特許出願人   祐 川 四 江 (11) 264−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 牛乳を殺菌した後、これにチーズホエーから得ら
    れたホエーたん白質を添加して均質化し。 さらに凝固剤として硫酸カルシウムおよびグルコノデル
    タラクトンを加えて形成箱に充填密封後、加熱殺菌して
    a固させることを特徴とする牛乳を用いた豆腐様食品の
    製造法。 2、牛乳を殺菌した後、これにチーズホエーから得られ
    たホエーたん白質と脱脂粉乳を添加して均質化し、さら
    に凝固剤として硫酸カルシウムおよびグルコノデルタラ
    クトンを加えて形成箱に充填密封後、加熱殺菌して凝固
    させることを特徴とする牛乳を用いた豆腐様食品の製造
    法。 3、 牛乳を殺菌した後、これに脱脂粉乳と鶏卵卵白粉
    末を添加して均質化し、さらに凝固剤として硫酸カルシ
    ウムおよびグルコノデルタラクトンを加えて形成箱に充
    填密封後、加熱殺菌して凝固させることを特徴とする牛
    乳を用いた豆腐様食品の製造法。
JP58120902A 1983-07-02 1983-07-02 牛乳を用いた豆腐様食品の製造法 Expired JPS5937054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120902A JPS5937054B2 (ja) 1983-07-02 1983-07-02 牛乳を用いた豆腐様食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120902A JPS5937054B2 (ja) 1983-07-02 1983-07-02 牛乳を用いた豆腐様食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991842A true JPS5991842A (ja) 1984-05-26
JPS5937054B2 JPS5937054B2 (ja) 1984-09-07

Family

ID=14797821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120902A Expired JPS5937054B2 (ja) 1983-07-02 1983-07-02 牛乳を用いた豆腐様食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937054B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335347A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Ezaki Glico Co Ltd 豆腐様食品等の製造法
EP0820704A1 (fr) * 1996-07-22 1998-01-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Produit à base d'oeuf de longue conservation et procédé de préparation
EP3009011A3 (en) * 2014-10-16 2016-07-20 Boguslaw Krzysztof Szostak Homogenised product for particular nutritional uses
CN106942717A (zh) * 2016-01-07 2017-07-14 吕学栋 一种新的蛋白质粉

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335347A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Ezaki Glico Co Ltd 豆腐様食品等の製造法
EP0820704A1 (fr) * 1996-07-22 1998-01-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Produit à base d'oeuf de longue conservation et procédé de préparation
AU736917B2 (en) * 1996-07-22 2001-08-09 Societe Des Produits Nestle S.A. Long-life egg-based product and preparative process
EP3009011A3 (en) * 2014-10-16 2016-07-20 Boguslaw Krzysztof Szostak Homogenised product for particular nutritional uses
CN106942717A (zh) * 2016-01-07 2017-07-14 吕学栋 一种新的蛋白质粉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937054B2 (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumar et al. Paneer—An Indian soft cheese variant: a review
JPH0567260B2 (ja)
US4678676A (en) Method of producing cheese-like emulsified food
NZ511003A (en) preparing a fat containing stable dairy based food product such as cheese
JP2006238882A (ja) 大豆から製造されるプロセスチーズ
US4397926A (en) Preparation of cheese analogs from combinations of acid casein and rennet casein
JPS61162131A (ja) ソフトカードフレッシュチーズ型非醗酵乳製品の製造法
KR102109393B1 (ko) 영양 생식 두부 제조 방법
JPS5991842A (ja) 牛乳を用いた豆腐様食品の製造法
JP2006345847A (ja) 蒲鉾様または豆腐様食品の製造法
CN108112846A (zh) 冷冻饮品及其制备方法
JPH0576280A (ja) 牛乳豆腐の製造法
JP2011024479A (ja) 生姜プリン製造用粉末組成物
JP2009291133A (ja) チーズ食品
JP3359749B2 (ja) 豆腐様食品の素
JPS63109736A (ja) 乳清蛋白質を含有する新規な固型食品
JP3409026B2 (ja) 耐熱性及び耐水性を有するナチュラルチーズ及びその製造方法
KR101718724B1 (ko) 치즈 스낵식품의 제조방법
JPH06217690A (ja) ゲル状食品およびその製造方法
Dwivedi et al. Effect of type of milk, coagulants with concentration and coagulation temperature on quality of paneer
JPS60137257A (ja) 食物繊維強化豆乳の製造方法
JPS6215182B2 (ja)
JPS63258533A (ja) 豆腐様食品の製造方法
JPS5991843A (ja) 即席豆腐様食品
JPH10290678A (ja) 豆腐及びその製造方法