JPS5988874A - 非晶質半導体薄膜太陽電池 - Google Patents

非晶質半導体薄膜太陽電池

Info

Publication number
JPS5988874A
JPS5988874A JP57198349A JP19834982A JPS5988874A JP S5988874 A JPS5988874 A JP S5988874A JP 57198349 A JP57198349 A JP 57198349A JP 19834982 A JP19834982 A JP 19834982A JP S5988874 A JPS5988874 A JP S5988874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
electrode
thin film
solar battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57198349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310590B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Mitsuaki Yano
矢野 満明
Kenji Nakatani
健司 中谷
Hiroshi Okaniwa
宏 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57198349A priority Critical patent/JPS5988874A/ja
Publication of JPS5988874A publication Critical patent/JPS5988874A/ja
Publication of JPS6310590B2 publication Critical patent/JPS6310590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可撓性の有機高分子フィルムを基板とする非
晶質シリコンを光起電力要素として用いた薄膜太陽電池
に関する。
非晶質シリコン薄膜太陽電池は、低コスト化が可能な太
1男電池としてすでに一部では実用化の段階に入ってい
る。また、非晶質シリコン薄膜太陽電池の特徴をよシ生
かす方法として、可撓性高分子フィルム基板上に連続的
に非晶質シリコンR’f IIJを形成し、ロールアッ
プするという考えが特開昭54−149489号、同5
5−4994号および55−29154号で祈示されて
いる。その太陽電池の特命は、連続生産が可能であると
ともに、従来の金紙あるいけガラスを基板とする太陽電
池に比較して、フィルム状の形態により任意の曲率を持
たせることが可能であり、その軽量性とともに応用範囲
を広けることができる点にある。
しかし、本晃明者らは、上記喘許に記載された方法で高
分子フィルムを基板とする非晶質ンリコン薄膜太陽電池
を作製した場合、基板と非晶質シリコン増の間に介在す
る下部電極金域層の欠陥によって太陽電池として期待さ
れる性能が得られないことを見い出した。すなわち、従
来特許の方法では有機高分子フィルムを非晶質ンリコン
薄膜太陽電池の基板として用いる場合、高分子フィルム
の片面に下部電極として金属導電層を設け、さらにその
上に非晶質シリコン層。
表面透明電極、収集電極を積層する。このうち高分子フ
ィルム上に金属導電1層を形成する際、両者の熱膨張率
の差、あるいは高分子フィルム自身の熱収縮に伴う歪応
力によって、基板の変形や、金属導電層の割れ、剥離を
発止する。また、その歪応力によυ全域層内部に微視的
な格子欠陥を牛じ、導電性が低下して太陽電池性能に悪
影響をおよは′ず鵠I合がある。本発明者らは、かかる
従来の篩分子フィルム基板の欠点を解消せんと絞量検討
の結果、本発明に到達した。
本発明−有機高分子フィルムからなシ、光起電力要素形
成面の反対面にも金属層を設けた基板上にシリコンを主
成分とした非晶質半導体薄膜からなる光起電力要素を構
成したことを特徴とした非晶質半導体薄膜太陽・散油で
あり、該金属層によって、基板の変形とそれに伴う基板
の光起電力要素形成面に形成された電極となる電(V金
PA層の制れ、剥離を防止するとともに、非晶質シリコ
ンノ1:形成時の熱伝導性向上と、高分子フィルム基板
からの放出気体量の減少をはかり、前述の欠点を解消し
たものでおる。
本発明におけるフィルム基板は、表面抵抗が100MΩ
/口 以上の電気絶縁性を有し、太陽電池製造工程上要
求される150℃以上の耐熱性を有する可読性の有機高
分子フィルムを指す。
ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタ
レート樹脂、芳香族ポリエステル樹脂。
芳香族ポリアミド拘脂、ボリアリレート樹脂。
ポリスルホン樹脂、ポリイミド樹脂等の有機高分子フィ
ルムか上記要求を満足する。
上記有機高分子フィルムを六四屯池の基板として使用す
る場合、非晶質シリコン層との間に電極となる低電気抵
抗の前述の電極金民層をa層しなければならない。この
電極金属層の材料としては、′4□、気伝4率の高いM
o、 Cr、 W、 Fe。
TI、 Ta、 At  の中より選んだ単−合一ある
いはその合金や、ステンレス合金あるいし」ニクロム合
省がカー当である。この電極台、f層は真空蒸着法、ス
パッタリング法などの物理的手段や、メッキ法などの化
学的手段によって堆積され、その厚さは十分な導電性を
有し、フィルム基板の町僚性を損わない程度の0.05
〜20μn1の範囲である。
一カ、有機高分子フィルム基板の光起′市カ要素」1.
精面と反対1う」に形)戊する金に層(ノソ下背面金:
ρIjら・と窄l\する)し1、−+1i1 ’x小の
’=を停会〆1(ソと同様にi1j記物理的手段や化!
1−1手段により形成され/:I。この背面金、kA 
I訊;の拐ネ4として(ユ、有伝〜h分子フィルム:塾
シtりと艮(仔なS’fj ZfJ性を角つことか要7
J(され、かつ延1h i3j: VLL畠カー、熟伝
?η牟が向い材料が鳴に望′よしい。具坏的には、m+
1記電邸金属層相料としてかかけたMo、 Cr、 W
、 Fe、 Tj、 Taあるい5m A/−、Ag、
 Au、 Cu、 Nl  Q中よりが:んだ単−金梳
あるいはその合金やスデンレス付ψありいはニクロム合
議が好ボである。背面金属層の浮式はフィルム基板の1
1」ηΔ11−を狽わ0い20μ?ll以下の膜厚で電
極金属、1ψによる内部応力を補偵できる厚さを選ぶ。
ところで、このi′面金柄層t」、熱伝胸率が旨いので
、光緬電力袂素のす1−晶質ンリコン膜を形成する1余
の伝熱効早が良く且つ一様な基板加熱一 5− を容易にするとともに、太陽11テ池として動作する場
合に放熱性を沈め、太陽電油の温度士J?、による機械
的・πτ、気的気化劣化止できる。さらに、上記背面金
属層は水蒸気や炭化水累、酸素などの気体に対して透過
を防ぐ降欅としての効果をもち、非晶質シリコン膜形成
時の基板加熱による壱機高分子フィルム遅、狽からの脱
カスによる非晶質シリコン膜中への不純物混入全防止す
るとともに、太陳、tr池形厄グにフィルム基板を透過
して侵入する水や酸素から介起Tti力要素を促成する
機能もイ]する。
なお、従来公知の有機高分子フィルム基板の片面のみに
t硬金r5ル4・を形成するものVl、竜研金在層の割
れや剥離け:よる太陽電池性能の感化を伴ない実用化に
困難があった。しかし、前述したように本発明は、有機
高分子フィルノ・基板にT、“面金材、1りiをm +
;することにより、電極金属層の割れや剥離をV)4止
し、かつフィルム基板の伝熱特性向」二およOフイルノ
・からの説ツjス、気体透過を抑制することが用iニー
となる。従って、 6− 本発明では、太陽電池性能を向上し、さらには大面積、
高出力雷、流の太陽電池を製造することができる。
、1す下に光ム電力要素として非晶質シリコン薄膜を用
いた場合について述べる。下部電極金属層を形成した基
板十に非晶質シリコン薄膜を堆積するlτはグロー+&
 暦法、スパッタリング法。
イオンブレーティング法等の公知の方法を用いる。%l
えば、グロー放ボ、法の場合、10〜o、1torrに
誰持さ扛た一ic孕答器内で基板を1(10〜400℃
に加熱した基板ホルダーに密着させる。
この基板ホルダーを一万の電極とし、そわと対問する電
1−との間に13.56 MHzの高周波1扛力をFl
]加する。Jk、窒容器内にけシラy(SiI(4)、
ジボラン(B21.ホスフィン(PH3)ガスを導入し
てグロー放′IJiをおこし、所定の構造に上記ガスの
分解生成物を堆積させて、光起電7カ要素である非晶質
シリコン?WJaを設ける。この\トに、例えばヘテロ
フェイス接合セルの場合は、酸化インジウム、酸化スズ
などの薄膜を200〜soo。
x程度の膜厚になるように真空蒸着法やスパッタ法で堆
積し、表面が明電極を形成する。次に収集%L榛を表面
透明It他極上設けて非品質シリコン太1’#’に池デ
バイスとする。
本発明の非晶:αシリコン太陽′屯池の代表例としては
、基7殻としての右壁高分子フィルム、その上に設けら
れた下部電極となる電険金稙励およびその基板反対面に
設けられた背高金稙層。
1部電極の上に設けらiした非晶質シリコン薄膜。
羨面透明電1及び゛戊流収集′1b;収とからなる光起
礪力要素とから、する基本溝造をもつCいる。
以下、実ffti例を上げて本尤1町を此方する。
夷tJii例1 可+iA性を有する有1411分子ノ・イルムとして厚
さ7511mのポリエアレンチレフタレ−1ノイルムl
 、)rlい、フィルムの片7hiにノJさ0.4μm
のステンレスtm/i* (SUS 3u4) ’5 
i?J’、コれをFii+ を極とした基板ωと、フィ
ルムの画1]I]にノ享−go、4μmのステンレス合
金層・Δ(SUS 304Jを設け、その−面を下部電
極とした基板■の28i類について太陽電池特性を比較
した。ステンレス合金層は高周波スパッタリング法によ
シ作製し、スパッタリング条件は、Ar圧力3 mto
rr  雰囲気中でRF  電力500Wを印加し、タ
ーゲラ)Kステフレ2合金(SUEI 804)を用い
た。このフィルム基板上にシラン(Silt)、  シ
ボ2ノ(BA) 、ホスフィン(Pus)のガスを用い
て基板温度200℃でRFダグロー放電法よシ同−条件
でp−1−n  型非晶質シリコン薄膜を堆積した。こ
の時各層の厚サバ、pm約5o oX、を層約5ooo
X、n層約120Xである。さらに非晶質シリコン層の
上に厚さ約yooXでInとSnの酸化物の透明電極と
Agの櫛型収集電極を蒸着して基板/p−1−n  (
非晶質シリコン)/透8A′r!L極構成の太陽電池を
作成し、電池特性を測定した。
本発明の実施例である両面金属層を持つ基板■とその比
較例の片面金属層を持つ基板■の太陽電池特性を表−1
に示す。
 9− 表−1太陽電池特性の基板依存性 ここでEffけ光−電力変換効率、 Vocは開放電圧
、  Jseは短絡電流、FFは曲線因子をあられす。
両者を比較すると、両面金属層の基板に作成した太陽電
池が、FF、 Voc、 Jaa  のいずれにおいて
も、片面金属層の基板に作成した太陽電池に比べまさっ
ていて、結果として光−電1カ変換効率は3割以上高く
なっている。これは背面金属層による下部電極の欠陥の
減少、フィルム基板からの脱ガスの抑制、基板の熱伝導
性向上等の効果が相乗された結果と考えられる。
実施例2 実施例1と同条件で作成した基板■と基板■の太陽電池
について開放電圧Vocの0.1v区分によるセルの個
数Nの分布を第1図に示す。開 10− 放電圧Voc O,8V以上のセルの個数N(以下生存
率と呼ぶ)は、基板■では15個セル中11個、基板■
では15個セル中14個で、生存率は各々、73%と9
3優である。
すなわち本発明の実施例である両面金属層を設けた基板
■の方が、比較例の片面金属層を設けた基板■の太陽電
池に比べ生存率が高くなっている。生存率は下部電極の
欠陥に大きく依存し、上記の結果は、明らかに背面金属
層が下部電極の欠陥を減少させる効果を持つことを示し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例2の結果を示すグラフである。 特許出願人 工業技術院長 石   坂  誠   −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可撓性を有する有機高分子フィルムの基板上に非晶質シ
    リコンを主成分とした光起電力要素を形成した非晶質半
    導体薄膜太陽電池において、前記基板の前記光起電力要
    素形成面の反対面に金に&をθけたことを特徴とする非
    晶質半導体薄膜太陽電池。
JP57198349A 1982-11-13 1982-11-13 非晶質半導体薄膜太陽電池 Granted JPS5988874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198349A JPS5988874A (ja) 1982-11-13 1982-11-13 非晶質半導体薄膜太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198349A JPS5988874A (ja) 1982-11-13 1982-11-13 非晶質半導体薄膜太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988874A true JPS5988874A (ja) 1984-05-22
JPS6310590B2 JPS6310590B2 (ja) 1988-03-08

Family

ID=16389629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198349A Granted JPS5988874A (ja) 1982-11-13 1982-11-13 非晶質半導体薄膜太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988874A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246027A2 (en) * 1986-05-14 1987-11-19 Siemens Solar Industries L.P. Flexible photovoltaic device
JPS6372869A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Nippon Steel Corp 熱伝導性に優れたステンレスフオイル
US5421908A (en) * 1992-12-28 1995-06-06 Fuji Electric Co., Ltd. Thin-film solar cell and method for the manufacture thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190368A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solar battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190368A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solar battery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246027A2 (en) * 1986-05-14 1987-11-19 Siemens Solar Industries L.P. Flexible photovoltaic device
JPS6372869A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Nippon Steel Corp 熱伝導性に優れたステンレスフオイル
US5421908A (en) * 1992-12-28 1995-06-06 Fuji Electric Co., Ltd. Thin-film solar cell and method for the manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310590B2 (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5961077A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
TW201042065A (en) Methods for fabricating copper indium gallium diselenide (CIGS) compound thin films
EP2742535B1 (en) Multilayer thin-film back contact system for flexible photovoltaic devices on polymer substrates
KR20130044850A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JPH026235B2 (ja)
KR20010051955A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20120095553A (ko) 그라핀을 이용하는 전자소자, 태양전지 및 태양전지의 제조방법
JPS5988874A (ja) 非晶質半導体薄膜太陽電池
JPS59208789A (ja) 太陽電池
JP5336086B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH0519990B2 (ja)
JP2838141B2 (ja) 太陽電池
US4359367A (en) Silicon-based semiconductor devices
JP2015053307A (ja) 薄膜太陽電池および薄膜太陽電池の製造方法
JPH059946B2 (ja)
GB2117971A (en) Amorphous silicon photovoltaic device
JPH0542834B2 (ja)
JPH059947B2 (ja)
JPS59184574A (ja) フレキシブル太陽電池
JP2001156313A (ja) 太陽電池用基材および太陽電池
JPS60257183A (ja) 光起電力素子用基板
JP4220014B2 (ja) 薄膜太陽電池の形成方法
JP4127362B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JPS58209169A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JPS6015980A (ja) 太陽電池