JPS598388Y2 - 電子機器筐体 - Google Patents

電子機器筐体

Info

Publication number
JPS598388Y2
JPS598388Y2 JP5804779U JP5804779U JPS598388Y2 JP S598388 Y2 JPS598388 Y2 JP S598388Y2 JP 5804779 U JP5804779 U JP 5804779U JP 5804779 U JP5804779 U JP 5804779U JP S598388 Y2 JPS598388 Y2 JP S598388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
housing
main body
power supply
additional function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5804779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159584U (ja
Inventor
勝二 杉山
政夫 水口
道義 工藤
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP5804779U priority Critical patent/JPS598388Y2/ja
Publication of JPS55159584U publication Critical patent/JPS55159584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598388Y2 publication Critical patent/JPS598388Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は付加機能の追加を容易にした電子機器筐体に関
するものである。
一般に電源部を保有する電子機器は汎用性を考慮して電
源部を本体から容易に着脱できるように構或したものが
多く採用されている。
この場合、ある付加機能を追加するには本体にあらかじ
めそのスペースを確保しておく方式が一般である。
しかしながらこのように予め本体内部に付加機能のスペ
ースを設けておく場合には、本体の小形化を図るのに不
利であり、かつ本体内部への付加機能増加が容易でない
本考案はこの点に着目し、電気信号の接続方式を工夫し
、本体の小形化,付加機能の増加を容易にした電子機器
筐体を提供することを目的とするものである。
以下に本考案について、その一実施例とともに説明する
第1図において、1は本体、2は付加機能部、3は電源
部である。
なお、本体1に対し、付加機能部2および電源部3は着
脱自在に構威されている。
第2図はその接続部の断面図を示すもので、11は入出
力端子、12は正電源端子、13は負電源端子兼ロック
用板ばねである。
上記各端子11〜13においてaの部分が筐体部に固定
され、bの部分が自由端となっている。
21〜23.31〜33はそれぞれ付加機能部2,電源
部3に設けられた接続端子である。
第3図および第4図は筐体を分解して示したもので、1
4は本体1の下面にL字状に形威された案内片、24〜
26は付加機能部2の底面にそれぞれ設けた接続端子、
27は付加機能部2の上面に設けられ、案内片14に係
合する溝片、28は付加機能部2の下面に形威されたL
字状の案内片、34は電源部の上面に設けられ、案内片
14もしくは28に係合する溝片である。
なお付加機能部2に設けられた各端子の凸高さはそれぞ
れ違いがあり、端子21が一番低く、次に端子22 .
23の順になっている。
これは第4図に示されるように脱着時に本体1に設けら
れた各端子11.13をこすり、破損等を防止し、信号
接続の信頼性を向上させるためである。
このように構威された筐体の使用方法について説明する
まず付加機能を設けない場合には本体1の案内片14と
電源部3の溝片34を係合させ、スライドさせながら、
一体化する。
この挿入操作後においては入出力端子11に端子31が
接続され、電源端子12.13へそれぞれ端子32 .
33が接続される。
次に付加機能を設ける場合には第3図に矢印Aで示すよ
うに付加機能部2を移動させ、案内片14と溝片27と
を係合させた状態でスライドさせる。
すると端子11,12.13はそれぞれ端子21,22
.23へ接続される。
また電源部3をB方向に移動させて案内片28と溝片3
4を係合させた状態でスライドさせる。
すると端子24,25.26はそれぞれ端子31,32
.33へ接続される。
なお上記実施例において、電源部を2で示す形状に、付
加機能部を3で示す形状にしてもよい。
上記実施例より明らかなように本考案によれば付加機能
の追加を容易に行なうことができ、また筐体に予めその
付加機能を挿入するためのスペースを設ける必要がない
ため筐体の小型化を図ることができる。
さらに、(i)端子の高さが等しい場合に比較して、一
つの端子を対向する他方の端子で複数回こすることが無
くなり、摩耗,破損等の事故を減らせる、(ii)スラ
イドして挿入又は引抜くに際して、不要な端子間の接触
による短絡事故の心配がない、(iii)同様に、本体
筐体,電源部筐体,付加機能部を取り外して机面上に置
いた場合に、これらの下面或は上面と端子面とは傾斜を
持っているので、机上に置かれた金属板等により短絡す
る恐れが少ない等の特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による電子機器筐体の斜視図
、第2図は要部の側断面図、第3図は分解斜視図、第4
図は概略正面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・付加機能部、3・
・・・・・電源部、3・・・・・・電源部、11〜13
.21〜26.31〜33・・・・・・端子、14,2
8・・・・・・案内片、27,34・・・・・・溝片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体筐体の下面に電気信号接続用の第1の端子を設け、
    電源部筐体上面に上記本体筐体の電気信号接続用の第1
    の端子に対応して接続される第2の端子を設け、上記本
    体筐体と上記電源部筐体の機械的結合を行なわせるスラ
    イド係合手段を設けた電子機器筐体において、付加機能
    部筐体の上面に上記本体筐体の下面の電気信号接続用の
    第1の端子に対応して接続される端子を設け、その下面
    に上記電源部筐体の上面の第2の端子に対応して接続さ
    れる端子を設け、上記第1あるいは第2の端子のいずれ
    か一方を他方の端子に当接する金属弾性片で形或すると
    共に、上記第1,第2の端子の接続面の高さに一方向に
    傾斜を持たせ、かつ上記電源部筐体と上記本体筐体に結
    合する保合手段を設け、付加機能部筐体を着脱可能にし
    たことを特徴とする電子機器筐体。
JP5804779U 1979-04-27 1979-04-27 電子機器筐体 Expired JPS598388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804779U JPS598388Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 電子機器筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804779U JPS598388Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 電子機器筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159584U JPS55159584U (ja) 1980-11-15
JPS598388Y2 true JPS598388Y2 (ja) 1984-03-15

Family

ID=29292108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5804779U Expired JPS598388Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 電子機器筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598388Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003133757A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Yazaki Corp ガスメータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177971U (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 日本ビクター株式会社 電気機器の電源ユニツト取付構造
JPS6059638U (ja) * 1983-09-29 1985-04-25 日本マランツ株式会社 携帯用無線機のアダプタ
JP6119581B2 (ja) * 2013-11-15 2017-04-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003133757A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Yazaki Corp ガスメータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159584U (ja) 1980-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598388Y2 (ja) 電子機器筐体
JPS5952562U (ja) バツテリ収納装置
JPS5831183Y2 (ja) 液晶表示素子固定接続装置
JPH0229744Y2 (ja)
JPS5822828U (ja) 電気機器の充電器
CN2391314Y (zh) 卡缘电连接器
JPS58178289U (ja) コネクタの結合構造
JPS6010305Y2 (ja) プリント板接触器
JPS5975523A (ja) スイツチ構造
JPS58165982U (ja) 雄型電気接続子
JPS5866396U (ja) 電子時計のプツシユボタン保持構造
JPS59270U (ja) コイン形電池
JPS59103489U (ja) コネクタとプリント基板との固定構造
JPS5822786U (ja) 電気器具の結合装置
JPH0531136U (ja) 電子機器の接続構造
JPS61109019U (ja)
JPH0718348U (ja) 電池パック
JPS58142827U (ja) 分割回転式スライドスイツチ
JPS59173285U (ja) コネクタの防塵構造
JPH0533394U (ja) 筺体のコネクタ構造
JPS6051891U (ja) レセプタクルコネクタ
JPS5953784U (ja) リレ−用端子盤
JPS5990191U (ja) 集積回路用ソケツト
JPH03122592U (ja)
JPS60138282U (ja) プラグ装置