JPS5982522A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5982522A
JPS5982522A JP57191603A JP19160382A JPS5982522A JP S5982522 A JPS5982522 A JP S5982522A JP 57191603 A JP57191603 A JP 57191603A JP 19160382 A JP19160382 A JP 19160382A JP S5982522 A JPS5982522 A JP S5982522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
load
low
engine
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57191603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559249B2 (ja
Inventor
Nobuo Hirata
平田 宣夫
Masanori Shibata
柴田 雅典
Shigeo Kato
加藤 繁夫
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57191603A priority Critical patent/JPS5982522A/ja
Publication of JPS5982522A publication Critical patent/JPS5982522A/ja
Publication of JPH0559249B2 publication Critical patent/JPH0559249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0289Intake runners having multiple intake valves per cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの吸気装置に関し、特に低負荷用と
高負荷用との2系統の吸気通路を備えた多気筒エンジン
において、各吸気6m路内に発生する吸気圧力波を利用
してエンジンの中回転域から高回転域に亘って過給効果
を得るようにしたものに関する。
一般に、多気筒エンジンにおいて、拡大室から分岐して
各気筒に開口する2系統の低負荷用吸気通路き高負荷用
吸気通路上を有する吸気通路を備え、該吸気通路は、上
記拡大室の上流に位置して少なくとも低負荷用吸気通路
を流れる吸気量を変化させる1次弁と、高負荷用吸気通
路を流れる吸気量を変化させる2次弁とを有しており、
エンジンの低負荷時には、上記1次弁のみを開作動して
低負荷用吸気通路のみから吸気を各気筒に供給すること
により、吸気流速を速めて燃焼安定性を向」ニさせる一
方、エンジンの高負荷時には、」−記2次弁をも開作動
して高負荷用吸気通路からも吸気の供給を行うことによ
り、充填効率を高めて出力向上を図るようにした、いわ
ゆるテユアル・インククション方式の吸気ソステムはよ
く知られている。
ところで、従来、エンジンの充填効率向上、出力向りを
図るべく吸気通路に過給機を設けて吸気を過給する技術
はよく知られているか、過給機装備のため、構造が大が
かりとなるとともにコストアップとなる嫌いがあった。
また、従来、エンジンの吸気通路内に発生ずる吸気吐力
波により過給効果を得る技術として、実公昭45−23
21号公報に開示されているように、単一気筒エンジン
において、吸気管を寸法の異なる2本の通路に分け、か
つそれぞれ別の吸気ポートを有し、エンジン高回転時は
2本の吸気通路を用い、低回転時には閉塞位置の遅い方
の吸気通路を閉止し吸気を早目に閉塞することにより、
吸気管の寸法やエンジン回転数の関数である吸気の最大
圧力時点での吸気の閉塞による過給作用を利用して広範
囲のエンジン回転域に亘って好適な充填効率を得るよう
にしたものが提案されている。
しかし1.このものは、単一気筒のエンジンに対するも
のであって、吸気通路内に発生する吸気圧力波をとのよ
うに利用するのか、その構成、作用が定かでなく、直ち
に実用に供し得ないものであった。しかも、気化器方式
のため、圧力波を利用して過給効果を得ようとすると吸
気通路の通路長さか長くなることによりM料の応答ぼれ
が著しくなるという欠点がある。
そこで、本発明者等は、エンジンの吸気量1g:、を見
るに、吸気ポートから吸気の吸入を開始すると、吸気通
路か負圧となって膨張波が発生し、この膨張波を圧縮波
に反転して特に吸気の吹き返しが生じる吸気行程終期の
吸気ポートに作用せしめれは効果的に過給効果が得られ
ること(以−「、吸気個有脈動効果という)にM目し、
この吸気個有脈動効果を利用することによってエンジン
の充填効率向にを意図するものである。
しかし、この場合、上記吸気個有脈動効果を高出力を要
するエンジン高回転時に得るように設定するき、脈動波
の谷部が低回転側で発生し、かえってエンジン中回転時
の出力低下を招くことになる。そのため、この吸気個有
脈動効果の谷部を補うような別個の吸気個有脈動効果を
更に生せしめることが、エンジンの中回転域から高回転
域に亘る出力向とを図る上で望ましい。
すなわち、本発明は、上記の如き低負荷用吉高負荷用と
の2系統の吸気通路を備えた多気筒エンジンにおいて、
低負荷用および高負ii′、j用吸気系統の一方におい
てエンジン高回転時に吸気個有脈動効果を得、他方にお
いて上記吸気個有脈動効果の谷部を補う別個の吸気個有
脈動効果を得るようにすることにより、過給機等を用い
ることなく、がつ燃料の良好な応答性を確保しつつ、既
存の吸気系の僅かな設計変更による簡単な構成でもって
エンジンの中回転から高回転域に亘って充填効率を高め
て出力向とを有効に図ることを目的とするものである。
この目的を達成するため、本発明の構成は、拡大室と、
該拡大室下流に各気筒へ開口する低負荷用吸気通路と高
負荷用吸気通路とを有する吸気通路を備え、該吸気通路
は、上記拡大室の上流に位置して少なくとも低負荷用吸
気通路を流れる吸気量を変化させる1次弁と、高負荷用
吸気通路を流れる吸気量を変化させる2次弁とを有する
多気筒エンジンの吸気装置であって、」二記拡大室下流
の少なくとも低負荷用吸気通路に燃料を供給するように
燃料噴射ノズルを設け、上記拡大室から各気筒番と至る
低負荷用吸気通路および高負荷用吸気通路の通路長さを
、一方が5000〜70(10rpmのエンジン高回転
時に各気筒の開口に生じる膨張波を」二組拡大室で反転
して反射した圧縮波の2次脈動波が該多気筒の吸気行程
終期に伝播して過給を行う一方、他方が上記圧縮波の2
次脈動波とその3次脈動波との谷部か発生するエンジン
回転時に同じく各気筒の開口に生じる膨張波を上記拡大
室で反転して反射した圧縮波の2次脈動波が該各気尚の
吸気行程終期に伝播して過給を行うように設定したもの
で、低負荷用吸気系統と高負荷用吸気系統とでの異なる
2種類の吸気個有脈動効果によって、つまり一方の吸気
系統でのエンジン高回転時の主たる吸気個有脈動効果と
、この主たる吸気個有脈動効果の谷部を補う他方の吸気
系統での補完的な吸気個有脈動効果とによってエンジン
の中回転域から高回転域に亘って過給効果を得るように
したものである。
ここにおいて、上記主たる吸気個有脈動効果を得るエン
ジン高回転時としての5000〜7000rplnの限
定は、一般に最高出力および最高速度がこの範囲に設定
されていることから、エン7/ンの高負荷高回転領域で
あって高出力を要し、充填効率向上、出力向上に有効な
領域であることによる。
さらに、上記燃料噴射ノズルによる燃料供給位置の設定
は、吸気個有脈動効果を得るように設定すると各吸気通
路の通路長さが長くなり、燃料の応答遅れが生じるので
、それを燃料噴射方式により可及的に抑制するためであ
る。
また、本発明において吸気個有脈動効果を得るに当って
2次脈動を用いる理由は、1次脈動は上記効果が大であ
る反面、低負荷用および高負荷用吸気通路の通路′長さ
が長くなりすき、2次脈動の場合に対して2倍の長さと
なるので車載性が悪く、また、吸気抵抗を増加させる傾
向かある。一方、3次脈動は通路長さが2次脈動に対し
て乙の長さに短かくなる反面、2次脈動に対して上記効
果が約15〜25%程度低下し、また吸気抵抗がさほど
変わらない。このことから、通路長さを可及的に短かく
しながら吸気個有脈動効果を有効に発揮させるためであ
る。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図および第2図はデュアルインククションタイプの
4バルブ式2気筒4サイクルエンジンに本発明を適用し
た基本構造例としての第1実施例を示す。同図において
、1Aおよt、ニア 1 Bは第1気筒および第2気筒
であり、2は各気筒11.IBにおいてシリンター3と
ピストン4とて形成された燃焼室である。
5は一端がエアクリーナ6を介して大気に開口して各気
筒iA、、lBに吸気を供給するための主吸気通路であ
って、該主吸気通路5には吸入空気量を検出するエアフ
ローメータ7が配設されている。上記主吸気通路5はエ
アフローメータ7下流において拡大室8を有し、該拡大
室8から各気筒iA、、1Bに対し低負荷用吸気通路9
a、9bと高負荷用吸気通路10a、lobとが独立分
岐し、各々低負荷用吸気ポート11および高負荷用吸気
ポ・−ト12を介して各気筒IA、IBの燃焼室2に開
口している。
」1記拡大室8上流でエアフローメータ7下流の主吸気
通路5には、エンジン負荷の増大に応じて開作動して所
定負荷以上になると全開となってエンジン低負荷時少な
くとも低負荷用吸気通路9as91)を流れる吸気量を
変化させる1次弁13が配設され、また拡大室8下流の
各高負荷用吸気通路1Qa、10bには、エンジン負荷
が所定負荷以上になると開作動してエンジン高負荷時高
負荷用吸気通路10a、101)を流れる吸気量を変化
させる2次弁14.14が互いに連動して配設されてい
る。さらに、上記拡大室8下流の各低負荷用吸気通路9
a、9bには、」二記エアフローメータ7の出力に基づ
いて吸入空気量に応じて燃料噴射量が制i卸される電磁
弁弐の燃料噴射ノズル15.15が配設されている。
また、」二記各高負荷用吸気ポート12には該高負荷用
吸気ポート12を吸気行程において開閉する高負荷用吸
気弁16か設けられ、また図示していないが各低負荷用
吸気ポート11には該低負荷用吸気ポート11を吸気行
程において開閉する低負荷用吸気弁が設けられている7
、尚、各気筒1A、1Bにおいて、17および18はそ
れぞれ一端か大気に開1」シ他端が抽気ポー)19.2
(]を介して各気筒IA、II3の燃焼室2に開1コし
て燃焼室2からの排気ガスを排出する第1および第2排
気通路であって、上記各排気ポー1−19.20には該
排気ポート19.20を排気行程において開閉する排気
弁2L 21が設けられている。
そして、上記各高負荷用吸気通路10a、101)の最
小通路面積As は各低負荷用吸気通路9a、91〕の
最小通路面積Apよりも大きく設定され(As>Ap)
、また各高負荷用吸気通路10a1101〕の通路長さ
15は各低負荷用吸気通路9a、9L+の通路長さlp
 よりも短かく設定されており(ls(/?p )、特
に高負荷用吸気通路10a110bによる圧力波の伝播
をその減衰を小さくして有効に行うようにしている。
また、」1記拡大室8の容積は、エンソン総IJI気咀
に対して05倍以上に設定されており、05倍未満では
膨張波と圧縮波間の反転効果が得られないことによるも
のである。また、」二記拡犬室8は、エンジンの加速運
転時又は減速運転時等の過渡運転時での吸入空気のサー
ジタンクとして機能し、加速時の息旬きや減速時の燃料
のオーバリッチによる失火等を防止して燃料の良好な応
答性を確保するものである。
さらに、上記高負荷用吸気弁16の開弁時間(高負荷用
吸気ポート1−2の開口時期)と低負荷用吸気弁(図示
せず)の開弁時期(低負荷用吸気ポート11の開口時期
)とはほぼ同時期に、また両者の閉弁時期(各吸気ポー
ト11.12の閉口時1υ])もほぼ同時期に設定され
ている。
加えて、」−組番高負荷用吸気通路10aiOI〕の通
路長さls、つまり該高負荷用吸気通路IQa、lQb
の拡大室8への開口端面から燃焼室2への開口(高負荷
用吸気ポート12)までの通路長さls は、5000
〜? (100rpmの回転域で2次の吸気個有脈動効
果を得るように、0 es−、(θ、−θ。)X    X −’−X2  
 ・・・(1):Hi(lN+    4 の式から求められた値に設定されている。、尚、上記(
1)式において、θ8は高負荷用吸気弁16の開弁期間
で、θ0は高負荷用吸気弁16の開弁による高負荷用吸
気ポート12開1」から膨張波が実゛龜的に発生するま
での期間と効果的に過給を行うために該膨張波を反転し
た圧縮波の2次脈動波を伝播させる時期から高負荷用吸
気弁16の閉弁(高負1()j用吸気ポート12閉(」
)までの期間とを合算した無効期間で約60〜100°
程度であり、よって(θ、−θ3.)は膨張波発生から
圧縮波の2次脈動波1云播まてに要するクランクンヤフ
トの回転角度を表わす。また、Nlはエンジン回転数で
50(H〜700 (l r 1)Illの間に設定さ
れた基準回転数を表わす。また、ユは2次脈動が2往復
する行程の逆数を表わす。さらに、aは圧力波の伝播速
度(音速)で、20°Cでa =: 34 :3 m/
 sである。
また、」二記名低負荷用吸気通路9 a −、91)の
通路長さe■)、つまり該低負荷用吸気通路921.9
1)の拡大室8への開1」端面から燃焼室2への開口(
低色イ:ム用吸気ポー1−11 )までの通路長さj’
pは、」二記高負曲用吸気通路10a、101)でのN
 1/ 1.25 rpmを中心として発生ずる主たる
吸気個有脈動効果の谷部を補うべ(5000〜7000
 r l)mの間に設定されたその基準回転数N1の]
/(1,25±0.125 ) r、pmのエンジン回
転時に補完的な2次の吸気個有脈動効果を得るように、
上記(1,)式と同様の、 60   1 ep−(θ、−θ。) X −X−X a   ・・・
(11):H3ON2 4 の式により求められる値に設定されている。つまり、」
−記(11)式において、θ1.は低負荷用吸気弁の開
弁期間であって上述の如くθ、−θSであり、またN2
は1ンジン回転数てN2 =Nl/ (1,25±01
25)てあルノテ、ep −1s X (1,2,5±
0.125 )に設定されている。
尚、」−記(+)、(El)式では、圧力波の≠播に対
する吸入空気の流れの影響を無視している。これは、流
速か音速に比べて小さく、吸気通路の長さにほとんど変
化をもたらさないためである5、次に、」1記第1実施
例の作用について説明するに、高出力を要する5 00
0〜7000 rpm のエンジン高回転時には、2次
弁14.14の開作動により低負荷用吸気通路9a、9
1〕と共に高負荷用吸気通路1oa、iobも開かれて
、各気筒1A11Bに対し高負荷用吸気通路10a、1
01)からも吸気の供給が行われている。その際、各気
筒1A、、IBにおいて高負荷用吸気弁16の開弁後、
高負荷用吸気ポート12からの吸気開始により各高負荷
用吸気通路10a、10b内に膨張波が発生ずる。この
膨張波は、拡大室8から各気筒lA。
113に至る高負荷用吸気通路1o、1obの通路長さ
esを5000〜7000 rpmのエンジン高回転時
を基準として上記(I)式により求められた値に設定し
たことにより、高負荷用吸気通路10a1101〕−拡
大室8(圧縮波に反転して反射)−・高負荷用吸気通路
10ai01〕−・燃焼室2(膨張波に反転して反射)
−高負荷用吸気通路10a1101〕−・拡大室8(圧
縮波に反転して反り・()−高f1.7+j用吸気通路
10a、10bを経て、圧縮波の2次脈動波として各気
筒lA、1Bの吸気行程終期の高負荷用吸気ポート12
に伝播する。その結果、この2次脈動圧縮波により、吸
気行程終期の高負荷用吸気ポート12からの吸気の吹き
返しか抑制されて吸気が燃焼室2内へ押し込まれ、つま
り過給が行われることになる。よって、各気筒IA、、
IB自身の高負荷用吸気系統での吸気個有脈動効果によ
る過給効果により、50 o O〜70001°四〕の
エンジン高回転時での充填効率か増大して出力を向」ニ
させることかできる。
一方、エンジン回転時か上記500 (1〜7000 
rpmに対しく1.25=10.125)の割合たけ低
いエンジン回転時には、上記と同様に各気筒lA、11
3の低負荷用吸気ポート11からの吸気開始により低負
荷用吸気通路9a、9b内に発生した膨張波は、拡大室
8から各気筒lA、1Bに至る低負荷用吸気il路9 
a z 91)の通路長さe、をら−18X(1,25
±0125)  に設定したことにより、低負荷用吸気
通路9a、9b−拡大室8(圧縮波に反転して反射)→
1氏負負荷吸気通路9a、、9b−燃焼室2(膨張波に
反転して反射)−・低負荷用吸気通路9a%9b−拡大
室8(圧縮波に反転して反射)→低負荷用吸気通路9a
、、9bを経て、圧縮波の2次脈動波として各気筒lA
、、lBの吸気行程終期の低負荷用吸気ポート11に伝
播して、同じく過給か行われる1、その結果、各気筒1
A11B自身の低負荷用吸気系統での吸気1固有脈動効
果により、」1記高負荷用吸気系統による吸気個有脈動
効果ての2次脈動とその3次脈動との谷部に相当するエ
ンジン回転時における充填効率を充足補償して出力向ヒ
を図ることができる。
したかって、各気筒1A、、lBにおいて、第3図に示
すように、エンジン高回転時(5000〜70(to 
rpm )での高負荷用吸気系統による主たる吸気個有
脈動効果(破線で示す)によって得られる出力向」二に
加えて、この主たる吸気IN ’f−r脈動効果での2
次脈動とその3次脈動との谷部に相当するエンジン回転
時での低負荷用吸気系統による補完的な吸気1固有脈動
効果(実線で示す)によって」−記谷部の出力低下を補
足して出力を向上させ、よってエンジンの中回転域から
高回転域に亘って広範囲に出力向J二を図ることかでき
る。尚、第3図では、高負荷用吸気系統による主たる2
次の吸気1固有脈動効果を600Orpmを基準として
得るとともに、低負荷用吸気系統による補完的な2次の
吸気個有脈動効果を4800rpmを基準として得るよ
うに設定した場合におけるエンジンの出力トルク特性を
示す。
また、その場合、高出力を要するエンジン高回転時(5
000〜7000rl)m)での主たる吸気個有脈動効
果を高負荷用吸気系統で得たことにより、つまり高負荷
用吸気通路1(la、、10bは低負荷用吸気系統9a
、91〕よりも通路面積か大で圧力波の1云播の抵抗が
小さいことにより、その過給効果を有効に発揮でき、し
かもそのことにより高負荷用吸気通路10a、101)
の通路長さe5が低負荷用吸気通路9a−,9bの通路
長さepより短かくて済み吸気抵抗の増大を防くことが
てきるのて、充填効率を効果的に増大でき、上記出方要
求に合致して有利である。
また、」二記拡大室8は、1次弁13下流に位置するの
で、該1次弁13によって圧力波が減衰することがなく
、上記吸気個有脈動効果を有効に発揮することができる
さらに、燃料供給装置としての燃料噴射ノスル15は、
拡大室8下流の低負荷用吸気ポート9 a −。
9bに設けられているので、吸気1有脈動効果眼を得る
上で吸気通路長さlpか長くなることにによる燃料の応
答性の悪化を防止して、良好な燃料応答性を確保できる
とともに、全運転域で吸気の供給を行い燃料の供給が可
能な低負荷用吸気通路9 e+ 、9 bのみの設置で
済み、燃ネごl供給装置の簡略化を図ることができる。
また、上記各吸気個有脈動効果による過給効果は、拡大
室8の位置、並びに該拡大室8から各気筒lA、、lB
に至る低負荷用吸気通路9a、9bおよび高負荷用吸気
通路10a、lObの通路しさep、ls等を上述の如
く設定することによって得られ、過給機等を要さないの
で、既存の吸気系の僅かな設計変更で済み、構造が極め
て簡単なものであり、よって容易にかつ安価に実施する
ことかできる。
尚、本発明は」1記第1実施例に限定されるものではな
く、その他種々の変形例をも包含するものである。第4
図〜第6図は上記第1実施例の変形例としての第2〜第
4実施例を示す(尚、第1実施例と同一の部分について
は同一の符号を付してその説明を省略する)。第4図の
第2実施例では、拡大室8下流において各気筒lA、、
iBの低負荷用吸気通路9a、9bと2次弁14下流の
高負荷用吸気通路10a、101)とを連通路22.2
2で連通し、該連通路22.22にそれぞれ燃料噴射ノ
スル1テ、15′を設り低負荷用吸気通路9a、91〕
と高負荷用吸気通路10a、101)の両方へ燃料を供
給するようにしたものであり、この場合にも高負荷用吸
気通路10a、10bおよび低角曲用吸気il路9a、
9bの通路長さls、、epを−に記(1)、(11)
式により設定することにより、−上記第1実施例と同様
の作用効果を奏することかできる。
また、第5図の第3実施例では、各気筒1A11Bに対
し低負荷用吸気通路9a、、9bと高負荷用吸気通路1
0a、101)とを、上記第1実施例の如き独立した低
負荷用および高負荷用吸気ポートlL12ではなく、共
通の単一の吸気ポート23を介して燃焼室2に開口させ
、該吸気ポート23を単一の吸気弁24て開閉するよう
にしたものである。また、第6図の第4実施例では、拡
大室を、低負荷用吸気系統の拡大室8aと高負荷用吸気
系統の拡大室8bとに独立して設けるようにしたもので
ある。これらの場合においても、高負荷用吸気通路10
a、10bおよび低負荷用吸気1ijj路9 a −、
9bの通路長さl3、l、を]二起重1)、(IJ)式
に設定することにより同様の作用効果を得ることができ
る。
さらに、上記第1実施例等では、エンジン高回転時(5
000〜7000rpm)の主たる吸気1固有脈動効果
を高負荷用吸気系統で、それより低回転側での補完的な
吸気個有脈動効果を低負荷用吸気系統て役るようにした
が、それとは逆に、低負荷用吸気系統で主たる吸気個有
脈動効果を、高負荷用吸気系統て補完的な吸気個有脈動
効果を得るようにしてもよいのは勿論である。しかし、
上述の如く、充填効率向L1出力向上の点では」1記第
1実施例の如き設定が好ましい。
また、上記実施例では2気筒エンジンに適用した例を示
したが、本発明は、デュアルインダクション吸気システ
ムのその他名種多気筒エンジンに対しても適用できるの
は言うまでもない。
以」二説明したように、本発明によれば、拡大室下流に
低負荷用と高負荷用との2系統の吸気通路を備えた多気
筒エンジンにおいて、低負荷用および高負荷用吸気系統
の一方で5000〜7000rpmのエンジン高回転時
に主たる吸気個有脈動効果により過給効果を得るととも
に、他方で上記主たる吸気(固有脈動効果での2次脈動
と3次脈動との谷部に相当するエンジン回転時に補完的
な吸気個有脈動効果により上記谷部を補うように過給効
果を得るようにしたので、過給機等を要さずにかつ燃料
の良好な応答性を確保しながら、既存の吸気系の僅かな
設訓変更による簡単な構成でもって、エンジンの中回転
域から高回転域に亘って広範囲に出力向」二を有効に図
ることができ、よってエンジンの出力向」二対策の容易
実施化およびコストタウン化に大いに寄与できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例を例示し、第1図および第2図は
第1実施例を示す全体構成説明図および同要部概略図、
第13図は出力トルク特性を示す図、第4図は第2実施
例を示す第1図相当図、第5図は第3実施例を示す第2
図相当図、第6図は84実11徂例を示ず第1図相当図
である。 1A・・・第1気筒、1B 第2気筒、2・・・燃焼室
、5・・主吸気通路・・・8.8a −、81)・・・
拡大室、9as913・・・低負荷用吸気通路、10a
i01)・・・高負6:1用吸気1m路、13・・・1
次弁、14・・・2次弁、15.15′・・・燃料噴射
ノズル。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. m  拡大室と、該拡大室下流に各気筒へ開口する低負
    荷用吸気通路と高負荷用吸気通路とを有する吸気通路を
    備え、該吸気通路は、上記拡大室の上流に位置して少な
    くとも低負荷用吸気通路を流れる吸気量を変化させる1
    次弁と、高負荷用吸気通路を流れる吸気風を変化させる
    2次弁とを有する多気筒エンジンの吸気装置であって、
    上記拡大室下流の少なくとも低負荷用吸気通路に燃料を
    供給する燃料噴射ノズルを設け、上記拡大室から各気筒
    に至る低負荷用吸気通路および高負荷用吸気通路の通路
    長さを、一方が5 (l OO〜7000rp+nのエ
    ンジン高回転時に各気筒の開口に生じる膨張波を上記拡
    大室で反転して反射した圧縮波の2次脈動波が該多気筒
    の吸気行程終期に伝播して過給を行う一方、他方が」二
    記圧縮波の2次脈動波とその3次脈動波との谷部が発生
    するエンジン回転時に同じく各気筒の開口に生じる膨張
    波を上記拡大室で反転して反射した圧縮波の2次脈動波
    が該多気筒の吸気行程終期に伝播して過給を行うように
    設定したことを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP57191603A 1982-10-30 1982-10-30 エンジンの吸気装置 Granted JPS5982522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191603A JPS5982522A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191603A JPS5982522A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982522A true JPS5982522A (ja) 1984-05-12
JPH0559249B2 JPH0559249B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=16277379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191603A Granted JPS5982522A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982522A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544122A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Bayerische Motoren Werke Ag Mehrzylinder-brennkraftmaschine mit ansauganlage
US4911111A (en) * 1988-04-14 1990-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Intake manifold for an internal combustion engine
US4932378A (en) * 1986-10-30 1990-06-12 Mazda Motor Corporation Intake system for internal combustion engines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572215U (ja) * 1980-06-06 1982-01-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572215U (ja) * 1980-06-06 1982-01-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544122A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Bayerische Motoren Werke Ag Mehrzylinder-brennkraftmaschine mit ansauganlage
US4932378A (en) * 1986-10-30 1990-06-12 Mazda Motor Corporation Intake system for internal combustion engines
US4911111A (en) * 1988-04-14 1990-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Intake manifold for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559249B2 (ja) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863927B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6211169B2 (ja)
JPS5982522A (ja) エンジンの吸気装置
JPS5999034A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0452377B2 (ja)
JPH0337009B2 (ja)
JPS6326261B2 (ja)
JP2647131B2 (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの吸気装置
JPS63140822A (ja) 過給機付エンジンの動弁装置
JPS60222523A (ja) エンジンの吸気装置
JP3427396B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPS6340251B2 (ja)
JPS60249624A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0337013B2 (ja)
JPS6323370B2 (ja)
JPH0329968B2 (ja)
JPS6340252B2 (ja)
JPS5970833A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS60249623A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0452375B2 (ja)
JPS60249625A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5979037A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0337014B2 (ja)
JPS6326262B2 (ja)
JPS5974331A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置