JPS598176A - 回転デイスク保持装置 - Google Patents

回転デイスク保持装置

Info

Publication number
JPS598176A
JPS598176A JP57117090A JP11709082A JPS598176A JP S598176 A JPS598176 A JP S598176A JP 57117090 A JP57117090 A JP 57117090A JP 11709082 A JP11709082 A JP 11709082A JP S598176 A JPS598176 A JP S598176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
hole
hub
rotating disk
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57117090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kanai
金井 博志
Tomiyoshi Sato
富義 佐藤
Yosuke Nagano
洋介 永野
Takeo Sonobe
武雄 園部
Isao Utsugi
宇都木 勲
Manabu Wakabayashi
学 若林
Toru Sanbe
徹 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57117090A priority Critical patent/JPS598176A/ja
Publication of JPS598176A publication Critical patent/JPS598176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • G11B23/0028Details
    • G11B23/0035Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中心に硬質性のハブを廟するフレキシブル磁
気ディスクに好適な回転ディスク保持装置仇に関するも
のである。
従来の回転ディスク保持装置は、第1図に示すように、
駆動軸6にX軸方向の押付力P1をばね8によp付加し
、その反力として中心軸5が押付力P2を回転ディスク
(以下、ディスクという)1のハブ2の中フシ孔3に付
加するディスク1は、読み取シ若しくは書き込みのだめ
のへノド(図示せず)及びディスク1の記録面上の清掃
用ライナー(図示せず)の回転抵抗モーメントMRが回
転時に生ずるので、駆動軸6と中ノb軸5にょp荷1Q
1=Q2及び駆動モーメントM D” M Rとなって
一足回転する。駆動モーノ7 トM Dは、駆動軸6の
中心から中心軸5の中心丑での距11Ilt、tと荷l
Qlの積である。
ここで、荷重Q2よシも、ばね8によって発生する力P
2を大きくすると、ディスク1の着脱時に過大な力が作
用する。また、荷重Q2は、回転抵抗モーメントM R
によって決まるので、ディスク1を挿入するケース(図
示せず)の製作誤差で変動する。第1図において、F2
>Q2であれば、中lし?軸5は、中心孔3の傾斜面3
aと傾斜面3bの方向へ押し付けられて安定である。と
ころが、p2S、Q2となれば、中心軸5は傾斜面3a
を上方へすべることとなシ、位置が不安定となり、正常
の機能を維持することができない。
本発明の目的は、上記の欠点にかんがみ、簡単な構成に
て信頼性の高い回転ディスク保持装置を提供するにある
本発明の要旨は、中心にハブを有する回転ディスクと、
この回転ディスクを装置する回転テーブルと、この回転
テーブルの中央に設けた中ノb軸と、この中F9軸の周
辺に位価、シ、かつ前記回転テーブルに設けた駆動軸と
、前記ハブに設けられ、かつ前記中心軸が嵌合する中心
孔と、前記ハブに設けられかつ前記駆動軸が嵌合する駆
動孔とを備え、前記駆動孔は、前記中心軸の中心と前記
駆動軸の中ルを通る直線に対(〜で平行な2千m1を治
する長孔形状とし、しかも前記中心孔は、前記M、lf
Mの片11・りに少なくとも2叩面を崩する形状にする
とともに、前記中ル軸及び前記駆動軸の断面形状を円に
したものにおいて、前記中心孔の2平面に前記中心軸を
押し付ける弾性体を設け、この弾性体をゴム状の材料か
ら構成した回転ディスク保持装置にある。
本発明を、以下、実施例図面に基づき詳説する。
甘す、本発明の基本動作と基本構成を説明する。
第3図〜第6図において、回転ディスク保持装置は、正
方形の中心孔10及びこの中心孔10から離れた位置に
設けた駆動孔11f:設けたハブ9と、この・・ブ9を
載置するために、前記中心孔10及び駆動孔11が嵌合
する中心軸12及び駆動軸13を設けた回転テーブル1
7と、下部にヘッド16を、かつ上部にパット14を配
(至)、したキャリッジ15とからなる。
第3図は、中心軸12に対して駆動軸13が右に、かつ
パット14が左にそれぞれ位置した状態を示す。駆動軸
13id、ハブ9にF+の力を与え、中心軸12に対し
て回転ディスク(以下、ディスク)1を時計回シに回転
させるモーメントMof力える。一方、ディスクlは、
パッド14及びヘット16とにはさ捷れ、摩擦力F2を
える。
摩擦力F2は、中心軸12に対して反時計回シの回転抵
抗モーメン)MRとなる。駆動力F+と摩擦力F2は、
ハブ9を中心軸12に押し付けるように働き、その中心
軸12は、F r −I F2 = F3の力でハブ9
を押し返しでいる。
第5図は、ディスク1が半回転して駆動軸13が中心軸
12とパット14との間にきた状態を示す。駆動軸13
は、ハブ9に回転駆動力丁゛1を与える。パッド14及
びヘッド16は、ディスク1に、回転駆動力F1とは反
対方向の摩擦力F2を与える。ここで、摩擦力F2の存
在にょシ、ハブ9は、中心軸12に押し付けられ、中心
・軸12はFI  F2 =F(の力でハブ9f:押し
返している。
第6図は、ディスク1が1/4回転して駆動軸13が中
心軸12とパッド14を結ぶ線上と直交する位置にきた
状態を示す。駆動軸13はハブ9に駆動力F+ を与え
る。パッド]、4及びヘット16はディスク1に駆動力
Flとは直交する摩擦力F2を力える。駆動力F1と摩
擦力F2のペク)/l和の方向に、ハブ9は、中心軸1
2に押し付けられ、かつその中心軸12はF’+ + 
F 2 = F”3の力でハブ9f:押し返している。
このように、ハブ9の中心孔10の特定の2平ii+1
0a、10’bは、常に中心軸12に圧着されるように
して、ディスク1が回転することが理解される。従って
、駆動孔11を、中心軸12の中lL・と駆動軸13の
中心を通る直線に対して平行な2平面を有する長孔形状
とし、しかも、中ノし・孔10を、前記直線の片側に少
なくとも2平面を治する形状にするとともに、中心軸1
2及び駆動軸13の断面形状を円にすれば、回転テーブ
ル17上にディスク1のハブ9が位置ずれを起こすこと
なく設置される。中心軸12及び駆動軸13は、ディス
ク1が回転しない時には、力F I + F 2が発生
しないので、回転テーブル17からディスク1をはずす
ことが簡単に行える。中!し孔10の2平面10a、I
OM)なす角#を、60度以上にすれば1、ディスク1
の取りはすしの際の抵抗を無視でき、かつ120度以下
であれば、外乱による荷重に対して安定である一本実施
例では、中ICr孔10は、正方形であって、中心軸1
2の中心と駆動軸13の中ノbを通る直線に対し、2平
面10a。
10bと残りの2平面が対称となるように配置しである
。そのために、ディスク1の」−而及び下面のいずれを
使用しても、ディスク1を回転テーブル17に安定した
状態で設置できる。
ここで、キャリッジ15が中心軸12に向って移動する
ような事故があると、第6図に示すように、バッド14
とヘッド16による中心方向の摩擦力はF4となり、か
つハブ9が中心軸12に作用する力はF I  I−E
” 2@F4= F′へとなるので、摩擦力F4の大き
さいかんでは、力F′′′3がずべて平面10aに作用
し、平面10bに作用する力が零になる。そのために、
中心軸12は、辺10a上を自由に移動するので、ディ
スク10回転中ノbが変動することがある。
この変1iJJを防止するようにしたのが本発明であり
、その実施例を第7図〜第11図に基づいて説明する。
第7図〜第11図においで、第3図〜第6図と同一符号
は同一内容を示す。第7図〜第11図において、中心孔
10の一部に、ウレタンゴム製でかつ外観形状が中空円
筒状の弾性体19を設け、この弾性体11によって中心
軸12を中心孔10の2平面10i’l、10bに常時
押し刊ける構成をとっている。この場合の駆動孔18は
、貫通孔とせず、盲になっている。駆動孔20は、駆動
孔18を設ける面とは、反対の面に設けられ、駆動孔1
8と同様に盲になっている。駆動孔20と駆動孔18は
、第7図に示すように、中IL>孔10に対して、対称
に配置されている。また、弾性体19は、ボス9Cを有
する下側ピース9bと、このボス9Cが嵌合する穴を設
けた上側ピース9aで構成されるハブ9の上下面で保持
され、中モレ孔10への開口部寸法eよシも直径dが犬
であシ、下側ピース91)と」二側ピース9aで保持後
は容易に抜は出ない構成となっている。ここで、弾性体
19はゴム状の材料で中空円筒状に構成されておシ、中
心軸12を挿入する場合の必要荷油を小さくできる。
ハブ9自体はプラスチック等で下側ピース9bと上側ピ
ース9aの2部品で構成させておシ、その中心孔10の
2平面10a、10bの寸法精度は0.05門の程度で
ある。ディスク1のトラック記録密度100TPi(ト
ラック/インチ)で要求される精度は、上記寸法精度0
.05mmの変化分を、弾性体19のはね定数を小さく
することによってえられるので、挿入力の変化分も小さ
く安定した機能をえられる。
ディスク1は、フレキシブル磁気ディスクで、直径約7
2胴、厚み77ミクロンのものが用いられる。ハブ9の
外径は、約16wnで、かつハブ9の厚さは4脆である
。駆動孔18.20は、長径2、5 rrrrhに設定
する。ボス9cの外径は7 mn+に設定する。中心軸
12の直径を4mmとし、中心孔1゜の2平面以外(1
0a、10b以外)の平面と中Iシ・軸12との隙を0
.05〜0.1間に設定する。弾性体19は、篩]摩耗
性でかつ機械的強度の大きいポリウレタンゴムを使用す
る。
本実施例に用いられるディスク1は、クリーニング効果
のあるライナーを裏貼りし、かつ・・ット用窓とその窓
を開閉するシャッターとを形成したケース内に収納され
る。
第9図の実施例その2では、弾性体19の形状を中空の
四角柱で構成することにより、中心孔10への開口部寸
法e′に対して四角柱の辺長d′をより大きくでき、さ
らに抜けにくくなると伴に、弾性体19のはね定数を小
さくできるので、中心孔10の寸法、中心軸12の寸法
の誤差での中心軸12の挿入力の変化をさらに小さくで
きた。
第10.11図の実施例その3では、ノ・プ9を構成す
る下側ヒース9bに鋼板プレス品で中心孔10を精密打
抜きまたはバーリングで設けたものをインザート成形し
たものであυ、中心軸12を着脱時生じる摩耗作用に対
して強く、回転励動力で生じる平面10a、10bに生
じる変形も小さく位置精度が向上でき、ディスク1のよ
り高精度化が可能である。
以上の構成によれば、ディスク1は、その回転によシ駆
動軸13に発生する力を利用しで、中心孔10の2平面
に(108,10b)中心軸12が当接することによシ
自動的に位置決めされる。
ディスク1の着脱を繰シ返しても、回転テーブル17と
ハブ9どがほぼ同じ位置に設置される。
さらに、中心孔10の2平面10a、10bK中心軸1
2を弾性体によって強制的に押し付けているので、ディ
スク1の始動時等の回転むらや、ヘッド及びパッドの移
動時に発生する横方向の力などによる外乱があっても、
ディスク1が回転中にふらつくことがなく、読み出し若
しくは引き込みを正確に行える。
さらに、ディスク1の着脱時(装着時)の位置決めは、
中心孔10及び駆動孔11の形状及び位置を変えること
によυ、正確に行うことができるので、きわめて構造が
簡単で加工が容易である。
以上のように、本発明によれは、ディスクの装着時にお
ける、ディスクの位置決めを、正確にかつ簡単な構成で
行うことができ、きわめて信頼性の高い回転ディスク保
持装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例を示す要部上面図、第2図は第1図の
要部縦断面図、第3図は本発明の一実施例を示す要部上
面図、第4図は第3図の要部縦断面図、第5図及び第6
図は本発明の動作状況を示す要部上面図、第7図は本発
明の他実施例その1を示す要部上面図、第8図は第7図
のvm −vm断面図、第9図は本発明の他実施例その
2を示す要部上面図、第10図は本発明の他実施例その
3を示す要部上面図、第11図は第10図の]−XI断
面図である。 1・・・回転ディスク、10・・・中心孔、10a、1
0b・・・平面、9・・・ハブ、12・・・中心軸、1
3・・・駆動軸、17・・・回転テーブル、19・・・
弾性体、ti、is。 20・・・駆動孔。 代理人 弁理士 高橋明夫 $3 囚 1516 第  5  目 第7図 岸tI  口 早 70 同 第 /1 図 第1頁の続き 0発 明 者 三瓶徹 横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所家電研究所内 手続補正書(方式ン 特許Ij゛長官若杉和夫 殿 事件の表示 昭和57年特g’rlffi第117090 号発 明
 の 名 称 回転ディスク保持装置補正をする者 帽′(トの関11   特許出願人 +14   i’lj   東京都千代1月区丸の内−
・−■目5番1号名  旧51o)株式会社 日 立 
製 作 所代表者 三 1)勝 茂 代   理   人 居  所  東京都千代IJJ区九の内−丁目5釣1号
補正の 対 象(1)願書及び明細書 を補充する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中心に・・ブを有する回転ディスクと、この回転デ
    ィスクを載置する回転テーブルと、この回転テーブルの
    中央に設けた中心軸と、この中心軸の周辺に位置し、か
    つ前記回転テーブルに設けた駆動軸と、前記ハブに設け
    られ、かつ前記中心軸が嵌合する中心孔と、前記・・ブ
    に設けられ、かつ前記駆動軸が嵌合する駆動孔とを備え
    、前記駆動孔は前記中心軸の中心と前記駆動軸の中心を
    通る直線に対して平行な2千面を有する直孔形状とし、
    しかも前記中心孔は、前記直線の片側にすくなくとも2
    平面を有し、かつその2平面のなす角が660″′〜1
    20°となる形状にし、前記中心軸及び前記駆動軸の断
    面形状を円にするとともに、前記中心孔の2平面に前記
    中心・軸を押し+jける弾性体を、前記ハブの中心孔に
    設けたものにおいて、前記弾性体をゴム状の材料で構成
    したことを41aとする回転ディスク保持装置。 2、前記ハブの形状を、回転ディスクに交」シてほぼ対
    称形状として2部品で構成し、前記弾性体を保持したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回転ディス
    ク保持装置。 3、前記弾性体の断面形状を、四角形、円形などとする
    とともに、前記中心孔への開口部を断面形状の辺の長さ
    あるいは直径よシも小さくしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の回転ディスク保持装置。 4、前記弾性体の断面形状を、外形は四角形、円形など
    とするとともに、内部に中空部を例えば円形で設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回転ディス
    ク保持装置。 5、ハブの表裏に盲の駆動孔を1個ずつ設け、その駆動
    孔は、前記中心孔に対し、対称に配置したことを特徴と
    する特許H請求の範囲第1項記載の回転ディスク保持装
    置。 6、ハブのすくなくとも片面に鋼板等で中心化を補強し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回転デ
    ィスク保持装置。
JP57117090A 1982-07-05 1982-07-05 回転デイスク保持装置 Pending JPS598176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117090A JPS598176A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 回転デイスク保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117090A JPS598176A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 回転デイスク保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598176A true JPS598176A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14703141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117090A Pending JPS598176A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 回転デイスク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697216A (en) * 1984-02-06 1987-09-29 Sony Corporation Disk drive apparatus with automatic centering arrangement
US4700245A (en) * 1984-02-27 1987-10-13 Teac Corporation Drive pin for a data transfer apparatus with a disklike record medium
US4743993A (en) * 1985-05-20 1988-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate spring assembly for a magnetic recording disk cartridge

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697216A (en) * 1984-02-06 1987-09-29 Sony Corporation Disk drive apparatus with automatic centering arrangement
US4700245A (en) * 1984-02-27 1987-10-13 Teac Corporation Drive pin for a data transfer apparatus with a disklike record medium
US4743993A (en) * 1985-05-20 1988-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate spring assembly for a magnetic recording disk cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435825B2 (ja)
US4613921A (en) Disk memory apparatus
KR950001829B1 (ko) 디스크 구동 장치
EP0192188A2 (en) Arrangement for positioning a recording disc of a disc cartridge
EP1204114B1 (en) Magnetic tape cartridge
US4466031A (en) Magnetic disc apparatus
EP0195330A2 (en) Flexible magnetic diskette
JPS598176A (ja) 回転デイスク保持装置
EP0101011B1 (en) Recording disc cartridge
JPS61153864A (ja) 磁気デイスクの回転装置
US4920441A (en) Flexible magnetic diskette
JPS5954089A (ja) 回転デイスク保持装置
US20040080992A1 (en) Disc cartridge, disc recording medium unit and disc recorder and/or reproducer
US20040042277A1 (en) Disk cartridge, disk recording medium device, and disk recording and/or reproducing apparatus
US4430678A (en) Drive apparatus for recording disks in which the disk is clamped between a driven recessed member and a rotatably mounted clamping member
US5450260A (en) Space saving support mechanism for an eccentric drive pin in a rotating disk storage apparatus
EP0246298B1 (en) A storage disk drive mechanism and hub member
JPH0487057A (ja) ディスクの回転駆動装置
EP0133025A1 (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus
CN220453341U (zh) 支架连接结构及支架固定设备
JPH0320944Y2 (ja)
EP0165431B1 (en) Data transfer apparatus having a magnetic transducer head capable of proper data transfer contact with a flexible magnetic dick without fine adjustment
US5264978A (en) Support mechanism for an eccentric drive pin in rotating disk data storage apparatus
US20040022172A1 (en) Disk cartridge, disk recording medium device, and disk recording and/or reproducing device
JPH0320945Y2 (ja)