JPS5981243A - マスタシリンダ - Google Patents

マスタシリンダ

Info

Publication number
JPS5981243A
JPS5981243A JP57191430A JP19143082A JPS5981243A JP S5981243 A JPS5981243 A JP S5981243A JP 57191430 A JP57191430 A JP 57191430A JP 19143082 A JP19143082 A JP 19143082A JP S5981243 A JPS5981243 A JP S5981243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
oil
brake
cylinder
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57191430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636391B2 (ja
Inventor
Bunji Riyuukou
柳幸 文治
Shigeru Tanaka
繁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP57191430A priority Critical patent/JPS5981243A/ja
Publication of JPS5981243A publication Critical patent/JPS5981243A/ja
Publication of JPS636391B2 publication Critical patent/JPS636391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/224Master control, e.g. master cylinders with pressure-varying means, e.g. with two stage operation provided by use of different piston diameters including continuous variation from one diameter to another

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブレーキ等を作動させるためのマスクシリンダ
に関する。
自動車に広く用いられている液圧式のブレーキにおいて
は、ブレーキペダルを踏込むと、マスクシリンダのブツ
シュロッドが押され、これによってマスクシリンダのピ
ストンが移動してオイルを送出すようになっている。そ
してこのオイルによってホーイルシリンダが作動され、
ブレーキシューが移動してライニングがブレーキドラム
に圧着するようになっている。このようなブレーキの制
動力を高めるためには、ホイールシリンダやサーボシリ
ンダを大きくすればよい。ところがホイールシリンダを
大きくすると、ライニングとドラムとの間のギャップを
つめるために多階のオイルが必要となる。またバキュー
ムサーボ等の倍力装置を作動させるために消費するオイ
ルの母もかなり多くなり、しかもこれをマスクシリンダ
から供給しなければならなくなる。従ってブレーキの制
動力をより高めるようにすると、ブレーキペダルを踏込
み始めてから、ブレーキが実際に制動力を発揮するまで
に消費するオイルの量が増大することになる。この結果
ブレーキが作動するまでに要するペダルのストロークが
増加し、これによってブレーキを踏込む時の感覚が良好
でなくなる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
てアブレーキが制動力を発生するまでに要するブレーキ
ペダルのストロークを小さくし、これによってブレーキ
の操作性を向上させ゛るようにしたマスクシリンダを提
供することを目的とするものである。
以下本発明を図示の一実施例に、つき説明する。
第1図は本実施例に係るマスクシリンダ1を示すもので
あって、このマスクシリンダ1は円筒状に構成されてお
り、ぞの前端側は小径部2になっている。そしてこのマ
スクシリンダ1内には第1のピストン3およびこの第1
のピストンよりも直径の小さな第2のピストン4がそれ
ぞれ収納されている。第1のピストン3の、背面、側に
形成された凹部5内にはブツシュロッド6が挿入されて
おり、このブツシュロッド6は図外のブレーキペダルと
連結されている。そして第1のピストン3の外周側には
プライマリカップ7とセカンダリカップ8とがそれぞれ
取り付けられている。またこれら一対のカップ7.8の
間は凹部9になっている。そして四部9によって構成さ
れた液室は、ポート10によってリザーバ11と連通さ
れている。またピストン3のプライマリカップ7の先端
側は、リターンポート12を介してリザーバ11と連通
されている。さらにピストン3の前端側にはゴム弁13
が取付けられている。
つぎに第2のビス]−ン4は、その中心側に貫通孔14
が軸線方向に形成されている。そしてこのピストン4に
も、その前端側と後端側とにそれぞれプライマリカップ
15とセカンダリカップ゛16とが一対ずつ取付けられ
ている。なおプライいツカツブ15は、上記シリンダ1
の小径部2に接触している。またピストン4の外周側に
は凹部17が形成されており、この四部17からなる呻
至は、ボート18によって上記リザーバ11と連通され
ている。そしてこのピストン4の前端側にはリターンス
プリング19が取付けられており、さらに上記ピストン
3とピストン4の間にもリターンスプリング20が取付
けられている なおマスクシリンダ1は、たとえばバキュームサーボシ
リンダ21と接続されている。このバキ3− ニームサーボシリンダ21はさらに、車輪のブレーキを
構成する4つのホイールシリンダ22と接続されるよう
になっている。    ・    。
以上、のような構成において5、ブレーキペダル、が踏
込まれておらず、これによって2つのピストン31.4
がともに復動位置にある場合には、第1図に示すように
ピストン3の先端とピストン4の後端との、間には一定
のギャップSが存在している。
このギャップSの長さは、ブレーキペダルを、踏始めて
からブレーキが制動力が発生するまでに要するストロー
クと対応するようになっている。すなi     わち
このストロークSがゼロになるまでに送り出されるオイ
ルの剤は、ホイールシリンダ22によって移動されるブ
レーキライ、ニングがドラ私に接触するま、でに消費さ
れるオイルの闇とほぼ等しくなっている。4   。
従ってブレーキペダルを踏込むと、ロッド6を。
介して第1のピストン3が、第1図において右方へ移動
されφことになる。そしてこの・ピ5ストン3のプライ
マリカップ7がリターンボート12を閉塞4− するために、ビ、ストン3の移動によってその前面側の
オイルは加圧され、この結果オイルは第2のピストン4
の貫通孔14を通過してバキュームサーボシリンダ21
に供給されることになる。そしてこのシリンダ21から
はさらにホイールシリンダ22ヘオイルが供給され、ホ
イールシリンダ22によってブレーキシューが移動され
て、そのライニングがブレーキドラムと接触、すること
になる、これ、によってブレーキが制動力を発揮するこ
とになる。そしてこのマスクシリンダ1の第1段のスト
ローク・においては、・ピストン3のプライマリカップ
7はマスクシリンダ1の径の大きい部分と接触している
ために、単位ストローク当りのオイル  ・の送出し量
は多くなっている。
つぎにこのピストン3の前端側゛が第2のピストン4の
後端側に接触すると、ゴム弁13が第2のピストン4の
貫通孔14を閉塞することになる。
従ってこの後は第、1のピストン3と第2のピストン4
とが一緒に移、動することになる。そして第2のピスト
ン4のプライマリカップ15はマスタシリンダ1の小径
部2に接触しているために、以降の単位ストローク当り
のオイルの送出し量は少なくなる。すなわちマスクシリ
ンダ1の第2段階のストロークにおいては、単位ストロ
ーク当りのオイルの送出し量は少なくなるが、逆にオイ
ルの圧力は高くなることになる。
従って本実施例に係るマスクシリンダ1によれば、ブレ
ーキペダルの踏力に対するマスクシリンダ1のオイルの
圧ノコは第2図に示すようになり、ブレーキがきき始め
るA点を境にして、それ以降はマスクシリンダ1が生ず
るオイルの圧力が急激に高くなる。すなわち第2図にお
いて実線で示すようにA点においてその傾斜が大きくな
る。ちなみに従来のマスクシリンダにおいては同図にお
いて鎖線で示すように、踏力に対するオイルの圧力の変
化は直線的になっている。また本実施例に係るマスクシ
リンダ1を用いた場合には、その踏力とペダルストロー
クとの関係が第3図に示すようになり、ブレーキが制動
力を発揮する点Aに至るまでに要するペダルのストロー
クは(になる。この値βは同図において鎖線で示す従来
のペダルストロークの値りよりも明らかに小さな値とな
っており、従ってブレーキが作動するまでに要するペダ
ルのストロークが小さくなることになる。
以上に述べたように本発明によれば、マスクシリンダの
初期のストロークにおいては、直径の大きな第1のピス
トンの移動によって第2のピストンの貫通孔を通してオ
イルを送出すとともに、この第1のピストンと第2のピ
ストンとの間のギャップをつめ、このギャップがなくな
ったあとのストロークにおいては、直径の小さな第2の
ピストンによってオイルを送出すようになっている。従
ってシューのギャップをつめるための初期の段階におい
ては、低圧で多量のオイルを送出すことができるととも
に、ブレーキが作動した後においては、小さな踏力で高
い圧力のオイルを送出すことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るマスクシリンダの断面
図、第2図はブレーキペダルの踏力に対7− するマスクシリンダの発生するオイルの圧力の変化を示
すグラフ、第3図はこのマスクシリンダを用いた場合に
おりるブレーキペダルの踏力とブレーキストロークとの
関係を示すグラフである。 なお図面に用いた符号において、 1・・・マスクシリンダ 2・・・小径部 3・・・第1のピストン 4・・・第2のピストン 14・・・貫通孔 である。 出願人   日野自動車工業株式会社 8− ンN砕νへ)八−へ・累減 4    N ?駅偵ベエローペ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ内に直径の大きな第1のビス1〜ンと直径の小
    さな第2のピストンとを所定のギャップを隔てて収納す
    るとともに、前記第2のピストンに軸線方向に貫通孔を
    形成し、初期のストロークにおいては前記第1のピスト
    ンの移動によって前記第2のピストンの貫通孔を通して
    オイルを送り出すとともに前記ギャップをつめ、前記ギ
    ャップがなくなった後には前記第2のピストンによって
    オイルを送り出すようにしたことを特徴とするマスクシ
    リンダ。
JP57191430A 1982-10-29 1982-10-29 マスタシリンダ Granted JPS5981243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191430A JPS5981243A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 マスタシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191430A JPS5981243A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981243A true JPS5981243A (ja) 1984-05-10
JPS636391B2 JPS636391B2 (ja) 1988-02-09

Family

ID=16274477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191430A Granted JPS5981243A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 マスタシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158824A (en) * 1996-03-27 2000-12-12 Denso Corporation Brake control apparatus for a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158824A (en) * 1996-03-27 2000-12-12 Denso Corporation Brake control apparatus for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636391B2 (ja) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976171A (en) Dual-circuit brake system
US7861524B2 (en) Master cylinder of brake
US3548595A (en) Vacuum-assist power brake
US6216580B1 (en) Reaction mechanism for booster
US4028891A (en) Booster brake unit
US4338787A (en) Variable ratio brake master cylinder device
US5121673A (en) Apparatus for preventing percussion beats in brake booster
US5915927A (en) Reciprocating pump for generating fluid pressure
US3567289A (en) Hydraulic brake pressure control valve assembly
JP2003504264A (ja) マスタシリンダ装置
JPS5981243A (ja) マスタシリンダ
JPS61169362A (ja) 車輌の油圧ブ−スタ
JPS60199757A (ja) 車輌の液圧ブレ−キブ−スタ
JPS59216759A (ja) ブレ−キ作動装置
JPS6094859A (ja) 油圧式の制動力倍力装置
JP2004514593A (ja) 自動車用ブースト式制動装置
JPS6241896B2 (ja)
KR970704596A (ko) 축소행정형 부스트 제동장치(boosted braking device with reduced travel)
KR100391626B1 (ko) 차량용 부스터
JP2584427Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2898777B2 (ja) 車両用ブレーキの液圧倍力装置
US20040065084A1 (en) Fast-fill brake master cylinder
JP3726361B2 (ja) 倍力装置の反力機構
JP3799798B2 (ja) デュオサーボ式ドラムブレーキ
JPS6220370Y2 (ja)